開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/
まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25
ジオ多摩センター
243:
契約済んだよ
[2015-11-07 20:38:56]
|
244:
契約者
[2015-11-13 15:54:20]
今週のSUUMOには1期3次募集と出ていましたが
2次はいつの間にか終わっていたんですね。 話は変わりますが、ジオ多摩センターを契約して エコポイント申請した人いませんか? 申請はしたのですが無事に済んだのかどうか不安です。 |
245:
入居予定さん
[2015-11-13 21:13:52]
申請から商品到着までは4〜6週間あるようです。
気長に待つが吉ですね♩ |
246:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-11-14 21:03:30]
うちは子どもがいるので、キッズルーム等の共有施設が充実しているここに決めようと思っているのですが、二重床でないことがどうしても気になっています。ネットでも色々調べてみましたが、皆さんあまり気にされないのでしょうか。
|
247:
匿名さん
[2015-11-14 22:37:36]
|
248:
匿名さん
[2015-11-14 23:39:14]
最近は杭打ち不正が話題ですが、ここはどこの会社なのかご存知の方はいますか?
|
249:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-11-15 13:39:14]
今時、二重床でないなんて、やっぱり長谷工仕様をそのままやっちゃう売主。コスト削減で大変だったんでしょうね。
|
250:
不動産購入勉強中さん
[2015-11-15 13:56:29]
No.248さん
杭打ち業者を知ってどうしますか? 旭化成以外だったら大丈夫、なんて生易しい問題でないことはお分かりですよね? |
251:
匿名さん
[2015-11-15 17:22:43]
|
252:
契約済みさん
[2015-11-17 10:08:52]
直床に関しては承知で契約しました。
私の場合は価格コストや品質も考慮したうえで妥当と判断したからです。 (品質上がっても買えない価格になったら選択肢にも入りませんし…) 蛇足ですが、実家は大手施工の二重床、二重天井ですが帰省時期は足音がものすごいですよ笑 お孫さんと帰省されるからだそうです。 結局は近所付き合い、事情を知っていれば許容も増えるものかなと。 まとめとしては安易ですが、皆さんと気持ちのよいご近所付き合いさせていただければ嬉しく思います。 |
|
254:
匿名さん
[2015-11-19 13:29:20]
>>250
なぜ回答できないのですか? |
255:
不動産購入勉強中さん
[2015-11-19 13:44:41]
私はデベ関係者じゃないですよ。
皆さんと同じ、この周辺で物件を探している者です。 知人に一級建築士がいるので、情報やアドバイスを求めましたが、 現実を知って愕然としました。もはや杭打ち云々だけの問題ではないです。 さらに他にもいろいろ勉強して、独自に情報も集めた結果、 残念ながらマンション購入は断念することにしました。 |
256:
匿名さん
[2015-11-19 19:11:54]
|
257:
匿名くん
[2015-11-20 21:58:00]
なんか空気悪い。
自分で調べたり、モデルルームに問い合わせもできない お子様がひとりいるみたい。 |
258:
契約済んだよ
[2015-11-21 09:33:55]
1次で申請しましたが
エコポイントの発行と商品の交換がすんだハガキが届きました |
259:
物件比較中さん
[2015-11-21 10:05:02]
|
260:
匿名さん
[2015-11-21 14:00:16]
>>257
僕も259さんの意見に賛成だね。 南山のスレ見てみたら? 南山はジャパンパイルである事を素直に認めた上で杭打ちの事を調査すると言っているから、誠実迅速だと思うよ。 物件的には、個人的には南山よりはこっちの方が好きだけど。 |
261:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-11-21 23:36:46]
>>252
大手施工の二重床二重天井であっても、上の子供が騒ぐとそんなにうるさいのでしょうか。私は賃貸なので体感したことがないのですが、空洞で反響するということなのでしょうか?直床の方が音が聞こえにくいのですか? |
262:
匿名さん
[2015-11-22 14:07:21]
>>259
「面と向かって聞き辛い」って、こっちは客ですよ。 しかも一世一代の買い物。教えないのなら検討しない、くらい言ってもいいと思います。 「もし問題があっても、マンションくらいまた買いなおせばいいや」っていう お金持ちなら話は別ですけど。 |
263:
匿名さん
[2015-11-22 21:42:29]
>>262
同意。ここはあくまで匿名掲示板。参考程度にすべき。全ては自分の耳で聞いて確認するべきだよ。 |
オーナーズセレクトやオプション決めですね。
実感が出てきて楽しみです!
まぁ装備万全のマンションなのでオプションも少ないですが。