公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1220/
また、本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況についても意見を交換しましょう。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
<全体概要>
所在:東京都港区赤坂1-1205-20
交通:銀座線・南北線溜池山王駅徒歩3分、南北線六本木一丁目駅徒歩4分
総戸数:46戸
間取り:2LDK~3LDK、62.08~123.53m2
入居:2016年4月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2014-09-26 12:57:02
パークコート赤坂桜坂
125:
匿名さん
[2014-11-19 16:17:51]
ブランズ一番町は650らしいですよ
|
126:
匿名さん
[2014-11-20 09:10:15]
お知らせ看板によるとヴァンガードの
引渡しは増税後の4月下旬でした。 |
127:
匿名さん
[2014-11-21 13:48:36]
眺望がいい階だったら素敵だなって思いました。
バルコニーは小さめなので、窓から景色を楽しむ感じですね。 立地がすごくいいですね。 |
128:
購入検討中さん
[2014-11-21 22:22:53]
今回の値上がりは
前回の都心プチバブルと、大バブルとの間くらいまでいくのではないか という声もありますが、 どのくらいまで上がるのでしょうねえ |
129:
匿名さん
[2014-11-21 22:38:48]
一部の住宅評論家は、今回のバブルはピークはもう過ぎたと言っています。 ただ、本物件のような超都心の貴重な立地の物件はまだ単価は上がるかも。
|
130:
匿名さん
[2014-11-21 23:58:11]
ここは場所が嫌だけど三井さんのマンションは大好きです。
|
131:
匿名さん
[2014-11-22 07:52:08]
ヴァンガードは期待できるけど、パークマンションでお値段も相当なものなので
赤坂9丁目のタワーと、三番町はおそらくパークコートではないかと思うので 三井が好きな人は検討対象に入れてもいいかもしれないですね |
132:
匿名さん
[2014-11-22 15:33:10]
|
133:
匿名さん
[2014-11-22 17:51:49]
まだこれか上がるでしょう
マンション用地の仕入れ値が どんどん上がっていて これから、オリンピック関連の建築で 人件費も下がる要素無しでしょ |
134:
匿名さん
[2014-11-22 17:55:02]
2012年までに仕入れ土地に
建てた物件がまだ買いかな 2014年仕入れに物件に高値建築費の物件がでるころ には、マンション価格どうなってることやら |
|
135:
匿名さん
[2014-11-22 21:27:32]
|
136:
匿名さん
[2014-11-22 22:47:52]
|
137:
匿名さん
[2014-11-24 09:32:29]
どなたかヴァンガードのスレ立てして欲しいです。
|
138:
匿名さん
[2014-11-28 14:26:34]
Ewなどは全体的に明るそうだから好みかな。
バルコニーが2つあるのも良いです、とかく西向きは嫌われがちですが、夕日が綺麗なことは事実。夕日を見る用の場所としてかなり重宝しそうですよ。 気になる点としては、キッチンの換気でしょうかね。 ポジション的に通気を心配してしまうので、換気力が若干は問われると思います。 |
139:
匿名さん
[2014-11-28 14:28:25]
格のある地域は元士族の人とかそういう人のための土地ですね。
|
140:
匿名さん
[2014-11-29 17:49:44]
湾岸のタワマン分譲もすごいけど六本木赤坂番町あたりの分譲もつづきますね
でもバンガード跡地が頭ひとつ抜けてるかな 赤坂9丁目タワーもかっこよさそうだけど |
141:
匿名さん
[2014-12-01 08:18:05]
|
142:
匿名さん
[2014-12-01 08:19:26]
すみません
>140さんへの誤りでした。 |
143:
匿名さん
[2014-12-02 08:50:18]
29年齢→29年竣工
|
144:
匿名さん
[2014-12-02 09:14:40]
たわまんだったらやはり目黒駅前かぁ
|
145:
匿名さん
[2014-12-02 17:06:59]
目黒は坪550ー600でしょうかねえ
|
146:
匿名さん
[2014-12-06 20:18:31]
ジオ丹後町はパークコートではないのですか?
|
147:
匿名さん
[2014-12-07 01:03:02]
三井さんでもパークコートでもありません。
デベは阪急不動産 施工はライト工業 紛らわしい物件名でした。 |
148:
匿名さん
[2014-12-07 07:57:13]
ジオ丹後町とは何処ですか?
|
149:
匿名さん
[2014-12-07 08:25:27]
|
150:
匿名さん
[2014-12-07 18:09:52]
ヴァンガードのスレありました。
六本木4丁目計画 |
151:
匿名さん
[2014-12-08 11:58:09]
|
152:
匿名さん
[2014-12-13 06:40:33]
サブプライムに似た調整局面に入りそうだから坪400万以下だったら買う。それでも高いくらいだけど。売り出し中に下がり続ければ離れる人もいるだろうし、空きになって値引いたところで買ってもいいかなと考えてる。
|
153:
匿名さん
[2014-12-13 17:14:47]
囲まれまくりだねー。
パークコート赤坂桜坂下墓地フロントに 物件名称変更! |
154:
匿名さん
[2014-12-13 22:52:32]
どんだけ歪んでるのですか…
|
155:
匿名さん
[2014-12-14 13:05:01]
ここも墓地墓地ですね
|
156:
匿名さん
[2014-12-15 20:51:16]
玄関のスペースや框ってないのでしょうか。
海外だと多いですが、バリアフリーで使いのかな。 周辺の桜はきれいでしょうね。 |
157:
匿名さん
[2014-12-18 11:36:22]
真剣に検討している方々は嬉々としてこちらに情報を書き込みすぎないほうがよさそうですよ。
どちらかのマンションのようにネガを書きまくられてマンションの評判を落とすだけです。 それはマンションの将来にとっても良くないですから。 |
160:
匿名さん
[2015-01-04 17:29:38]
高そうですね。
駅から近いですし。ハイグレードが売りみたい。 複路線利用できるのも便利。 収納も細々といろいろ配慮されていて、使いやすそう。 高級感を前面に出しているのに、アルコープがないのは何故。 バルコニーが小さいですね。 |
161:
匿名さん
[2015-01-04 18:05:12]
160.バルコニーにでてほしくないからですよ。
バルコニーの先は墓だらけですから。 |
162:
匿名さん
[2015-01-10 21:47:04]
お墓の前と言うマンションは他にもあります。
赤坂パークマンション、青山ザタワーなど。 つまりそこには何も建たないメリットがあるのです。 |
163:
匿名さん
[2015-01-11 16:38:12]
162
三井、必死だな。おつ! 墓前なんて誰だってイヤに決まっております。 |
164:
匿名さん
[2015-01-12 22:55:59]
|
165:
購入検討中さん
[2015-01-13 00:00:35]
教えてください。
当物件の予想平均坪単価はいくらでしょうか? |
166:
匿名さん
[2015-01-13 02:32:13]
>165
個人的に坪450~500万円あたりと思ってます |
167:
匿名さん
[2015-01-13 14:21:26]
そりゃ安すぎないか
|
168:
匿名さん
[2015-01-13 14:41:50]
そんな安くはならないんじゃない。赤坂のパークコートだから...
|
170:
買い換え検討中 [男性 50代]
[2015-01-16 15:00:14]
坪700万円以上は少し高いかなw
|
171:
匿名さん
[2015-01-17 14:34:34]
墓地墓地値段も分かるでしょうね。
|
173:
匿名さん
[2015-01-17 17:53:29]
値段教えてくれるけど、たかすぎ…
|