注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-25 16:48:39
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁xevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

6625: 名無しさん 
[2023-01-06 21:22:01]
>>6624 匿名さん
こちらからは言って無いです、建築確認とかの書類と一緒に貰ってます2年前に引き渡しです。因みに群馬です!
6626: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-07 10:57:34]
建築確認とかの書類も引き渡されて、2ヶ月位なの???遅くない???
6627: 匿名さん 
[2023-01-07 12:36:35]
遅いね。建設確認なんて立てはじめる前に出てるものだよ
6628: 周辺住民さん 
[2023-01-07 16:26:31]
違うところを追求されたくないのかもね
6629: 評判気になるさん 
[2023-01-08 04:03:30]
施行に関する図面を出さないのは、施工品質をチェックされたくないと思われても仕方がない
6630: 評判気になるさん 
[2023-01-08 04:07:01]
建築確認の書類はすぐ出さないとおかしいよ
そもそも、建築確認の書類は、違法な工事だったら、建築主が責任負うし、
建物が完了してからは修繕できない工事って多々あるからね
(建物を作り直すクラスの修繕はいくら間違いあっても普通は裁判しても認められない)
建築主とHMの問題だけで済むならいいけど、近隣住民に被害を与えた場合は、特に無視できない
6631: 評判気になるさん 
[2023-01-08 09:55:01]
最後に行政の解説引用。建築確認申請は、あくまで建築主である施主がするもので、ハウスメーカーは代理。つまり、建築主がしたという法的位置付けになるので、提出前に見せてもらってないとか、提出書類も提出後すぐ貰えていないとかはありえない。
自分が知らないところで自分名義の契約書作って自分の名前で印押されて出されているのと同じことになる。

建築物の確認申請を行う人
建築物の「確認申請」はだれでも出せるのですか。

確認申請書を提出するのは原則、建築主ですが、実際には、建築主の委任を受けた設計事務所(正確には設計事務所に所属する建築士)が業務を「代行」することがほとんどです。その場合は、確認申請書には建築主から申請する手続きの一連業務について委任を受けた「委任状」の添付が必要とされています。
6632: ご近所さん 
[2023-01-08 11:14:53]
建築確認の書類は建築前にもらったな
6633: 通りがかりさん 
[2023-01-08 12:52:55]
トリプル樹脂表示?
6634: 評判気になるさん 
[2023-01-08 14:17:21]
来週から基礎工事始まりますが、住友林業のみかん丸みたいになりたくなかったらどこをチェックすればよいのでしょう?素人だからどうすればよいのかわかりません
6635: 評判気になるさん 
[2023-01-08 16:15:16]
ホームインスペクションの会社がチェックリスト公開しているからググってみるといいよ
見るべきところは沢山あるし、嫌がられても疑問は聞くことが大事

工事が終わったら直せないから
6636: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 00:34:08]
https://ameblo.jp/kaongogo2015/entry-12783151753.html
https://ameblo.jp/kaongogo2015/entry-12711254744.html?frm=theme

ここの記事にもありますが、大和ハウスのアフターだけは期待しない方がいいです
安い不具合ぐらいなら対応しますが、致命的な問題になると、対応しません
1年以上のらりくらりと、かわされて、言っていることも、毎回異なっていて、そこを質問しても返信せず
行政に出した書類と違うことを平気で言ってきます
6637: 通りがかりさん 
[2023-01-09 15:00:13]
>>6635
チェックリスト見ましたがそもそも図面もないし施主でのチェック無理では?
6638: 通りがかりさん 
[2023-01-09 17:00:47]
ホームインスペクターいれるしかないわや
6639: 検討者さん 
[2023-01-09 23:17:44]
>>6637
大和ハウスは図面ないの?私は他所で建てたけど、もらったよ
基礎の立ち上がりとか、電気配線とか、ボルトの太さとか長さとかちゃんと見たよ
基礎が土中にどれくらい入っているかは、保証が切れた後に長く住めるか関わってくるので、絶対貰うべきだよ
6640: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-12 22:07:06]
うちももらってない
6641: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 23:19:32]
くれるの?
6642: 評判気になるさん 
[2023-01-13 17:07:12]
建売かったけどなんもその手の書類はもらってません
必要なんですか?
6643: 通りがかりさん 
[2023-01-13 18:41:53]
ハウスメーカーで建てる人って骨までしゃぶられそう
6644: マンコミュファンさん 
[2023-01-13 23:32:59]
建売はやばい
6645: ご近所さん 
[2023-01-14 11:21:39]
どうやばいの??
6646: マンコミュファンさん 
[2023-01-14 20:07:51]
ホームインスペクター入れた方がよいね
6647: 通りがかりさん 
[2023-01-14 20:31:55]
建売を大丈夫と思ってる人いるん?
値段の事だけ考えてもやばいのは一目瞭然
6648: マンコミュファンさん 
[2023-01-14 21:58:19]
ダイワハウスの建売は良い場所に建ってるの
壊して土地売れよ
6649: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-15 05:40:46]
>>6648 マンコミュファンさん

あ、それ完全同意。
大和ハウスで唯一魅力的なのが土地。
家は何も魅力ないから土地だけ売って欲しい。
6650: 評判気になるさん 
[2023-01-15 08:31:13]
建売でも街中ジーボは注文より高いよ
6651: 評判気になるさん 
[2023-01-15 08:45:18]
ダイワハウスの土地で他のメーカーで建てたい
ダイワハウスはTwitterの人見てても絶対いやや
6652: 検討者さん 
[2023-01-15 09:12:59]
サッシが開かないような施工不良だったので、動くようになったけど、歪あるサッシを6mm以上浮かせたから、断熱や気密がなく、隙間風が流れるようになったのかな、これ・・・そして、施工不良を直してもらう場で、道具を落下させて、施主の家を更に傷物にしたと

普通、落としてもよいように養生するよね
そこら辺の町の便利屋さんでも数万の修理でも養生してくれたよ

https://twitter.com/39coco39coco/status/1614229734317248512

coco
@39coco39coco
6ミリ以上浮かせたサッシに気密が~断熱が~無縁。
Switchbot使う日が来るのだろうか…

バトンを受けて担当する人達…
長時間立ち会うだけでも大変やと思うし、嫌な役だと思う。
仕事とはいえど…
立場は理解する。個人に恨みナシ。

but
落下した道具で陥没が悲しい…
怒れなかった…涙しかない。
6653: 検討者さん 
[2023-01-15 09:19:46]
竣工図は大和ハウスでもやっぱり渡している人は渡しているよ
ただ、図面と違うなどあるから、ずるい営業は渡さないんだろうね

車いす用のスロープで1/4傾斜って凄いね
スキーなどやったことある人ならわかるけど、中級か中上級ぐらいの傾斜で加速しまくるよ

https://twitter.com/HanakoS927/status/1597229107812892672
引き渡し1ヶ月後に貰ったD社の竣工図書には配線図などの図面もついていましたが、実際の施工で変更されたものの修正がされていませんでした。台所が暗いので引き渡し1年後にライトを追加しようとしたら、配線がわからず予定場所に施工できませんでした。

https://twitter.com/HanakoS927/status/1591803943281360897
引き渡し後に切られたのなら、器物損壊?我が家を施工したD社は、無断で隣家の工作物壊し、市の所有物も無断で壊し、未だに復旧工事もせず、3年近くなります。

https://twitter.com/HanakoS927/status/1563482221977415687
建築確認申請は確認逃れの虚偽申請。私がもらっていた図面とは異なる図面で申請していた。

2022年8月27日
大和ハウスに車椅子仕様の家を発注したら、車椅子のスロープは1/4の勾配で設計されてしまった?#大和ハウス #トラブル
6654: e戸建てファンさん 
[2023-01-15 09:25:06]
>>6648
条件付きでばっかり売っているから、施工ミスとか多いんじゃないかと思う
私も色々と土地見ているけど、非条件付きの土地で大和ハウスが立っているのほとんどみないので、建物としては余り評価されてない気がするんだよね・・・
土地を探す力で成り立っている気がする
6655: eマンションさん 
[2023-01-15 09:28:05]
うちの近隣は良い土地はほとんどダイワハウスと積水ハウスが持っていってしまう。
パナソニックかヘーベルで建てたいのに
6656: 検討者さん 
[2023-01-15 09:35:10]
https://twitter.com/nv77_c/status/1612292461237506050
豆大福
@nv77_c
大和ハウスで実家の塗装のリフォーム頼んだら仕事が酷すぎる!??
枝が数か所折れ、飾りが折れ、外壁洗浄時は水がホースからダダ漏れ 
契約を交わす前に振込み用紙を置いて行き、高齢者の母が振込むというアクシデントも…
次回は無いな??
#大和ハウス #大和ハウスリフォーム
午後0:37 ・ 2023年1月9日
6657: 検討者さん 
[2023-01-15 09:42:05]
断熱材の充填有無って、壁?がさなくても、赤外線カメラで判断できるよね…
施主はど素人だからと、こうやって誤魔化しているんだろうな

https://guriko-lifeplan.com/myhome/daiwahouse-condensation-2

相変わらずクローゼットの奥半分の壁がびちゃびちゃなので、「本当に断熱材の入れ忘れとかないんですかね?調べてもらえないんですか?」

と聞いてみると、

「壁を剥がして調べることはできますよ。ただ、もし剥がしてみて、ちゃんと断熱材が入っていたときには、作業にかかった費用は全額請求させていただきます。」

という冷たい返事でした。
6658: e戸建てファンさん 
[2023-01-15 09:53:26]
アフィやっているブロガーに撤退まで心配されるって結構なものだね
普通は、報酬欲しいからいいことしか書かないのに

https://reogress.net/archives/31067619.html
大和ハウスです


ここは
戸建ての注文住宅は
撤退するんじゃないでしょうか・・・


もちろんシェアは1位ですし

・普通に買い物にいけば
 かなりの商業施設は大和ハウスだし

・近所のトヨタ販売店なんか
 トヨタなのに大和ハウスが作ってますし

・賃貸などもめちゃ多いし

・10年ほど前にフジタを買収して
 ビルもたくさん作ってますが


正直


戸建ての注文住宅って
イマイチ特徴がないですよね・・・


鉄骨なので
大開口の家も多いし
木造住宅もやってますが


一番
断熱等級4を「最高等級です」って言ってるのは

大和ハウスの広告が一番多いのです(笑)
6659: 評判気になるさん 
[2023-01-18 10:06:29]
特徴は天井高です
って言われたわ

え?それだけって感じだったけど
6660: e戸建てファンさん 
[2023-01-18 19:31:24]
年間8000棟ぐらい建設している会社(建売・注文含む)なんですが笑笑
適当過ぎる。
四季報にも情報が載っているのでお調べください。
6661: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-19 06:17:43]
>>6660 e戸建てファンさん

6662: 評判気になるさん 
[2023-01-19 12:43:58]
>>6658
確かにゼネコンが戸建やってるようなもんだけど、
言い換えるとこの新築不況の中でも戸建部門残す体力があるのもダイワみたいに色々やっているとこなんだよね

この数年大手HMはみんな苦境だけど、この半年は本当に売れてない
集合住宅や海外事業に手を出していないところはかなり売上やばいのでは
数年内に更に統廃合が進むかもね
6663: 検討者さん 
[2023-01-19 22:23:56]
クレームオンパレードでした。ミス施工しても平気でごまかして入居させるしこちらから見つけなければ検査も平気で合格してしまう。挙げ句の果てこちらが扱いが悪いみたいな言い方する。
6664: 評判気になるさん 
[2023-01-20 00:19:45]
https://www.housenews.jp/house/21379

大和ハウスは落ち目だから8000棟超えていたのは何年も前の話だよ
今は7000を割っている

今では六番手
6665: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-20 14:04:19]
シェア一位だと思ってた。分譲は大量に建ってるけど注文はあんまりないのか?
6666: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 09:38:21]
建売と条件付き土地以外では、大和ハウスは本当に見ない
住友林業とか一条とか積水は見るんだけど
6667: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-21 09:47:41]
https://www.daiwahouse.co.jp/ir/ar/

何年か見てみたけど、不祥事以降やっぱり戸建は毎年のように減っているね
2015年頃は9000棟超えていたのに、今では7000棟割っている
積水と随分と差をつけられてしまったね
6668: 匿名さん 
[2023-01-21 09:53:31]
>>6662
大和ハウスは事業本部制なので、色々とやっているから他の事業黒字だから、うちは利益苦しくてもよいなんて構造にはなっていない
ボーナスも事業部毎に違うし、OPEN WORK読んでいても、その内情は赤裸々に語られている

実際、住宅部門は、モデルハウス減らしたり、支店の統廃合ここ最近コストカットもかなり積極的だよね
現場監督はリモートになってしまったし

リゾートホテル事業に関しては売却してしまった

大和ハウスは安泰だと思うが、戸建事業が安泰かは結構疑問
6669: e戸建てファンさん 
[2023-01-21 10:35:20]
https://ameblo.jp/myhomeblog2021/entry-12726285462.html
https://ameblo.jp/myhomeblog2021/entry-12748988259.html

ここの施主さんと同じように、口約束は全然信用できない会社です
全部書面に残すのも、信用していないようで気まずいなと思って信用したら裏切られました
問題ある工事をして、その後、第三者の検査をして安全性を確認する、施工の数値管理結果を送付するとかいって、その場は収めたら、証拠がないことをいいことに一切対応してもらえず、施行中のデータもなく、逃げ切られました

この施主さんも相当悔しい想いしたと思いますよ
一生の買い物が騙された形でブログで書かなければならないって本当に無念ですよ
6670: e戸建てファンさん 
[2023-01-21 10:37:09]
https://ameblo.jp/kaongogo2015/entry-12783151753.html

大和ハウスのアフターは、ここ参考になります
検討している感を出してやりません

テンプレのような回答書を送り付けて終わりです
6671: ご近所さん 
[2023-01-21 11:24:59]
他のハウスメーカーよりも揉め事が多いのか、他社はもみ消してるのかどっちなんだろ
一条とかと揉めた人はちょくちょく見るけどアカウントが消え去るんだよな
6672: 評判気になるさん 
[2023-01-21 16:28:07]
人の作業なので不具合はどこもあると思うけど、差がつくのはアフターだと思う
もみ消すといっても、それなりの和解金払ったり、是正するなどしているんじゃない?

圧力かけるやり方もあるだろうけど、それやると炎上させる人も出るだろう
6673: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 16:29:07]
某炎上したとこはYouTube消さないと修理しないといったらしいな
6674: 通りがかりさん 
[2023-01-21 17:09:35]
みかん丸事件って有名なのがある

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ダイワハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる