【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
6301:
評判気になるさん
[2022-07-14 22:01:19]
|
6302:
匿名さん
[2022-07-14 22:19:15]
許容応力度計算すれば耐震性が強くなるってなるってものじゃ無いみたね。
むしろ逆って書いてあるぞ https://www.aideal.co.jp/blog/900 以下抜粋 さてこの「許容応力度計算」と「簡易計算」どちらの結果が構造的に安全といえるでしょうか。 経験上、「構造計算」のほうが、「簡易計算」より強度で上回ることはほとんどありません。 逆に「簡易計算」のほうが上回ることのほうが頻度的には圧倒的に多くなります。 つまり 数十万円という費用をかけて安心はできるものの、結果的には「簡易計算」のものより弱くなっているというわけです。 大開口や大空間を造る場合、 壁の偏芯やずれやなど特殊構造や壁量計算では判定できない場合に使うというのが賢明かもしれませんが ~中略~ 一般的な住宅の範疇では、費用をかけて構造計算した結果は 費用をかけない簡易計算より強度的には劣る場合のほうがほとんどということになります。 だってさ。 |
6303:
通りがかりさん
[2022-07-14 22:29:50]
>6300: 評判気になるさん
木造の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性ってヤツだろ 残念ながら講師の主観では無いな 国土交通省の品確法の告示を確認すれば分かるよ ー 住宅の品質確保の促進等に関する法律 国土交通省 ー 住宅性能表示制度 国土交通相の告示 「第2節 評価方法の基準(性能表示事項別)」 |
6304:
e戸建てファンさん
[2022-07-14 22:52:04]
熊本震災で壁の偏心のずれで、倒れないと思われていたのが倒れたのに、偏心を計算しないとか正気か
大手ハウスメーカーが倒壊したとか言われたの、大和ハウスではなかった? 軽量鉄骨は、耐震等級1でも耐震等級3クラスなのにおかしいな |
6305:
e戸建てファンさん
[2022-07-14 22:54:41]
|
6307:
e戸建てファンさん
[2022-07-14 22:58:34]
1981年6月以降の新耐震基準(耐震等級1)で建てられた建物だから、熊本震災で一階部分が潰れた大和ハウスの建物2つは木造の耐震等級3クラスなのに、おかしいねえ?
ちなみに、熊本震災で耐震等級3の木造は一個も倒れていない 少し論理的な思考できれば、軽量鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3が同じではないとすぐわかる |
6308:
e戸建てファンさん
[2022-07-14 23:00:00]
****に嵌って家族犠牲にする人はこういうYouTubeばっかり見ている人なんだろうな
自分の狭い価値観が正義と思い込む 教祖様信じていればいいよ |
6309:
匿名さん
[2022-07-14 23:00:17]
|
6310:
匿名さん
[2022-07-14 23:03:34]
>>6307 e戸建てファンさん
>少し論理的な思考できれば、軽量鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3が同じではないとすぐわかる ? 構造の権威は木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1は同等の耐震性と言ってるが、、 違うと言うなら論理的に説明してみたらどう? |
6311:
匿名さん
[2022-07-14 23:46:46]
計算上は木造の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1だとしても、施工を考えれば大手ハウスメーカーの鉄骨の耐震等級1の方が耐震性は上だと思う。
なぜなら施工の精度が違うから。 |
|
6312:
匿名さん
[2022-07-15 00:01:24]
|
6313:
通りすがりさん
[2022-07-15 01:13:30]
鉄骨やRCは自重が大きいために地震力も大きくなるから、あえて計算が違うだけだろ。
|
6314:
マンコミュファンさん
[2022-07-15 05:33:06]
なんか結局、耐震ってなんかよく分かんないっすね。基準かあって数値で現せるもんだと思ってた。
みなさんありがとうございました。 ちなみに、>>6311で施工の精度が違うから大手ハウスメーカーが上って言ってますけど、これって本気で言ってます?構造計算上はハウスメーカーが上って言うならわかりますけど、施工の精度??下請けの?? |
6315:
匿名さん
[2022-07-15 06:35:32]
>>6313 通りすがりさん
地震力は重さを含んで計算する。重さも加味して、木造の耐震等級3と鉄骨の耐震等級1が同等と言う話。 なお、材料によっては同じ間取りでも木造の方が軽量鉄骨造より重くなる場合もあったりする。 |
6316:
匿名さん
[2022-07-15 06:51:31]
>>6297 e戸建てファンさん
佐藤さんは木構造マイスターの認定講座を開催している方でプロの建築士の方の先生です。 |
6317:
匿名さん
[2022-07-15 06:57:20]
|
6318:
マンコミュファンさん
[2022-07-15 07:33:39]
もうYouTuberはいいですよ。
私、佐藤さんって方を存じませんし、凄い人だろうがなんだろうがどっちでもいいので黙ってましたが、エースの動画が出てきた時点で、そろそろやめたほうがいいと思います。 エースは楽しいですし参考になりますが、構造計算について、プロが言ってるから、この人が言ってるから、で出す動画ではないと思います。 |
6319:
e戸建てファンさん
[2022-07-15 08:28:58]
そもそも「なぜ鉄骨造だけ標準せん断力係数を0.3にしないといけないのか」っていうところを考えないと判断を間違えると思います
|
6320:
通りすがりさん
[2022-07-15 08:41:28]
|
正確に言うと、許容応力度を計算していないと、耐震で考慮するべき要素の一部が無視されていることとなります
別に違法でないので、耐震を求めないなら問題ないです
許容応力度計算を私はしましたが、50万ぐらいは別にかかります
https://inaho-re.com/column/%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E5%BF%9C%E5%8A%9B%E5%BA...