【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5926:
名無しさん
[2022-02-06 11:26:48]
|
5927:
匿名さん
[2022-02-06 11:31:36]
あの手この手で難癖付けたいだけだからね、結局は
|
5928:
道行く若者
[2022-02-06 11:43:00]
|
5929:
道行く若者
[2022-02-06 11:43:45]
|
5930:
匿名さん
[2022-02-06 11:52:20]
あの手この手で難癖付けてダイワスレをアラシたいだからね、結局は
|
5931:
匿名さん
[2022-02-06 15:06:02]
お疲れ様です
依頼通り流れたので、他お願いします リスト表の3-Cです |
5932:
検討者さん
[2022-02-06 22:50:32]
流れたって>>5910のこと?
|
5933:
通りがかりさん
[2022-02-10 15:51:43]
先に住んでた人ってそんなに偉いんでしょうか?
やれ、挨拶に来ない やれ、家が近い やれ、窓の位置が うっせーわ! |
5934:
名無しさん
[2022-02-10 16:52:56]
うちは10軒くらいまわったよ。
田舎の郊外で住宅街じゃないから、逆に狭い範囲の線引きができなかった。 まあご近所付き合いもあるからね。 金もかからんから自分でまわった。 |
5935:
評判気になるさん
[2022-02-10 20:07:10]
ダイワハウス、1月も住宅売れてないね
客離れは深刻だ 一生の買い物をわざわざ不正する会社で買いたくないのはわかる |
|
5936:
評判気になるさん
[2022-02-10 20:15:39]
ちなみに、積水は受注増えているので、オミクロンとかは関係なく、ダイワハウス固有の客離れ問題
売上ないと、色々と経費削って利益出そうとするのかな |
5937:
通りがかりさん
[2022-02-12 10:11:46]
|
5938:
名無しさん
[2022-02-13 10:59:04]
>>5933 通りがかりT
偉いとかはではなく意識したほうがつまらないトラブルは避けられると思います。 家が近いっていうのは個人的には仕方ないとは思いますが。 窓に関しては先に住んでる人はどうしようもないですからね。 |
5939:
とく
[2022-02-13 23:09:02]
|
5940:
通りすがりT
[2022-02-14 00:21:00]
|
5941:
パヤパヤ
[2022-02-14 21:50:49]
|
5942:
通りがかりさん
[2022-02-15 07:08:11]
大和ハウス、隣で朝の6時代から工事していて、イライラした怒鳴り声出していて不愉快なのですが、苦情とかに出せばいいですか?
|
5943:
通りすがりT
[2022-02-15 07:11:09]
|
5944:
評判気になるさん
[2022-02-15 07:33:45]
社会常識、マナーとして挨拶はするべきものだと思います。
窓の位置とかについては、隣に家が建つことが解っているのだから先住の住民(ハウスメーカー)にも問題がある。 視線を気にするのならそれも踏まえた設計にするべきでしたね。 |
5945:
匿名さん
[2022-02-15 09:36:41]
先に住んでる方からしたら、後から来て生活に支障が出た!って感情になり易いんだから、それなりの下準備や根回しは必要でしょ。挨拶はその第一歩。
損得目線、社会常識どちらで考えても挨拶はした方が良いに決まってる。法的に正しいかどうかで人は納得しないからね。 |
5946:
e戸建てファンさん
[2022-02-15 10:29:27]
断熱、気密がね。
|
5947:
検討者さん
[2022-02-20 01:01:13]
現場監督を全部WEBカメラでやるそうです
施主にとって、メリット感じないと思うんだけど、建築予定の人、この説明ありました? 私の会社でも業務効率化のために、この手の施策あるんですが、働いている立場からすると業務密度が非常に上がってしまうので、質が維持できるだろうか。 今まで1日5件見ていたとして、その間間は休憩時間あって、オンオフの切り替えできていただろうけど、恐らく10件とか15件チェックとかになるだろうし、絶え間なく見ることになる 私の会社でも効率化で進んでますが、多くの場合、人減らして、業務密度増やすから、凄く疲れますよ https://news.yahoo.co.jp/articles/048fc5d7790fca12c7101c5e4f45c7e4c3c6... 大和ハウス工業は2月17日、同社の戸建住宅の全工事現場において、ウェブカメラの導入を開始した。年間約7000棟の工事現場への設置を目指す。 大和ハウス工業によると、工事現場における監督は、工程の進捗確認や作業員への技術的な指導など、効率化が進んでいない業務が多く、雇用確保のために労働環境の改善が求められているという。 特に戸建住宅などの小規模な工事現場の監督は、複数の現場を兼務することが多いため、現場を巡回する移動時間が負担となっており、工事現場の作業員も、監督の到着まで待機する時間が発生し、長時間労働の一因となっていた。 それら課題に対し、大和ハウス工業では、現場監督の業務効率向上を図るため、2020年10月1日から2021年12月31日までの期間、一部の工事現場にウェブカメラを導入し、建設DXの実証実験を実施している。 実証実験では、工事現場に設置されたウェブカメラから、工事状況や資材の運搬状況のデータを収集し、全国12カ所の事業所に設置した、複数の工事現場を遠隔管理できるシステム「スマートコントロールセンター」から一元管理を行った。 これにより、現場監督は現地に行かなくとも、タブレット端末やモニターなどで作業員との円滑なコミュニケーションが可能となり、これまでに試験運用した戸建住宅約3400棟の工事現場で、現場監督の業務効率を約15%向上できたという。 今回、実証実験の効果に基づき、全国の戸建住宅の全工事現場にウェブカメラを標準設置することを決定。今後は、全ての戸建住宅工事現場で導入するウェブカメラの映像をAIで分析するなど、建設DXをさらに推進し、2026年度までに、戸建住宅の工事現場監督の作業効率30%向上を目指すとしている。 |
5948:
匿名さん
[2022-02-20 08:25:07]
>私の会社でも効率化で進んでますが、多くの場合、人減らして、業務密度増やすから、凄く疲れますよ
それは効率化と言う名目で行われる労働強化ですね。 |
5949:
横浜中華街
[2022-02-20 09:18:36]
|
5950:
通りがかりさん
[2022-02-20 11:43:47]
業界でもレアなことは嫌だな
その分、安くなるならいいけと、別に安くもないというか、性能の割に高いし |
5951:
e戸建てファンさん
[2022-02-20 18:52:01]
>>5947 検討者さん
こういう流れって、もう世の中的に当たり前になってきているからなぁ。物理的に移動時間が減るから、その分他のことに時間が使えるのはメリットだよね。今でも監督は毎日現場に貼りついているわけじゃないから、遠隔地からでもチェックできるようになれば、何かあったときにタイムリーに確認して指示できるようになるのはいいことかな。デメリットはカメラに映らない部分。現場に行けば気づけたのにということが起きないんだろうかは気になる。 |
5952:
口コミ知りたいさん
[2022-02-20 22:57:53]
心配なのは、映らない部分だよね
私の会社でも、リモートワークになって、やっぱりサボっている人っていて、問題になっている 正社員の関係でもそんの問題あるから、下請けとの関係だと、恣意的に画面を選べたり、特定範囲に固定されてしまうと、手抜きの温床にならないか心配 もちろん、ある程度はここを見せてなどと指示はしているのだろうけど、3次元の空間を2次元で見るのだから、抜けは出ると思う |
5953:
みんなの話
[2022-02-21 21:22:03]
|
5954:
匿名さん
[2022-02-21 21:25:12]
|
5955:
口コミ知りたいさん
[2022-02-21 22:59:07]
OPENWORKなどの社員口コミ見ると、内部にいないとこんなこと書けないなというような営業の社員自身が差別化が弱いのに高いものを売らなければならない難しさを嘆いていますが…
|
5956:
匿名さん
[2022-02-21 23:12:28]
|
5957:
口コミ知りたいさん
[2022-02-21 23:37:04]
そんな、建てている人が実際にはほとんどいない、つまり支持されていない商品出されても
その商品で建てた施主のブログ出してみてよ |
5958:
口コミ知りたいさん
[2022-02-22 00:03:32]
ダイワハウス戸建の減り方が半端なくて、こんなに受注減っていたら、コスパいい家建てられないでしょう
受注減れば、受注一件あたりのモデルハウスや人件費などの固定費の負担割合増えてしまうし、調達でもボリュームディスカウントが難しくなるのではないでしょうか? |
5959:
通りすがりさん
[2022-02-22 00:07:03]
>>5956 匿名さん
性能って具体的には何ですか? |
5960:
名無しさん
[2022-02-22 21:31:54]
|
5961:
通りすがりさん
[2022-02-22 22:00:11]
>>5960 名無しさん
総合力とおっしゃるように、言い換えれば特徴がないかもしれませんね。 |
5962:
検討者さん
[2022-02-23 18:38:38]
|
5963:
口コミ知りたいさん
[2022-02-24 19:04:00]
Twitterで大和ハウスリフォームの面接受けた障がい者への対応が話題になっているね…
|
5964:
口コミ知りたいさん
[2022-02-24 21:42:42]
ツイッターの障碍者の件、嫌な感じですね
大和ハウスリフォームでツイッターを検索したら一番最初に出てきました 大和ハウスリフォームは家の定期点検で会ったことがあって、とても残念な気持ちになりました ロシアの侵攻で嫌な気分だったのですが、更に気分がどんよりとしてしまいました・・・ 飛躍しているかもしれませんが、優位な立場の人間は弱い立場の人間を虐げてもいいという価値観が大儀のない戦争を引き起こすと思っていたところに、大和ハウスの話を聞いて、日本もそういう価値観の人が自分が関わっていた会社でもいたのかと残念な気持ちになりました 労働局も動いたみたいですが、大和ハウスリフォームはそんなこと言っていないといっていたようで、逃げ切るようで、気の毒です 家建てる時も、録音しておいた方がいいかもしれませんね 実績がある時や力がある時は、弱いものを虐げても平気かもしれませんが、人はいつか老います 必ず弱い立場になると思って、人にやさしい会社であってほしいです |
5965:
通りがかりさん
[2022-02-24 23:10:06]
通気が必要なのは組織自体なのかも
|
5966:
e戸建てファンさん
[2022-02-24 23:16:03]
|
5967:
評判気になるさん
[2022-02-24 23:59:07]
2022年のツイートみたいだけど、過去の話なの?
|
5968:
評判気になるさん
[2022-02-25 00:10:16]
2019年のワードがあるから、これかな?
よくわかんないや 大和ハウスリフォームで検索すると、色々と延焼しとるね… |
5969:
e戸建てファンさん
[2022-02-25 07:30:53]
>>5967 評判気になるさん
御本人のTwitterたどると、いつの話か質問されてて2019年と回答してる。 |
5970:
検討者さん
[2022-02-25 17:21:32]
以下の事業所は、4月1日付で他の事業所に統合するそうです。
茨城支社、城東支社、武蔵野支社、南多摩支店、湘南支店、北摂支社、倉敷支店、徳島支店、高知支店、久留米支店、 長崎支店、宮崎支店 45歳からの早期退職やDXもやっていますし、経営効率化に熱心ですね |
5971:
評判気になるさん
[2022-02-25 21:31:26]
近所のダイワハウスの建売2019年築の未入居なのに、未だに売れていない
一年経過したので新築でもない 売りが蓄電池、エネファーム、軟水器でずれているんだよなあ 近くの住友林業は、リビングに大開口窓とお洒落なウッドデッキでデザイン性も優れていてお洒落なんだけど、セキュレアってなんか個性ない |
5972:
戸建て検討中さん
[2022-02-26 00:43:31]
|
5973:
戸建て検討中さん
[2022-02-27 10:03:15]
|
5974:
匿名さん
[2022-02-27 10:06:41]
>>5973 戸建て検討中さん
セキュレアはジーボBK(ジーボEと同等) |
5975:
e戸建てファンさん
[2022-02-27 10:08:00]
建売で近隣とトラブルになりました
隣地と近く、家が覗かれる位置が嫌なので、低姿勢で目隠しをお願いしたところ、 「建てたのはあんたではないのかもしれないが、そこは元々宅地ではない土地だ そこを宅地に変えて家を建てて、勝手に覗かれるような家を作って、好き勝手言うのは非常識 そもそも、こちらは覗くような大きい窓も作ってない 被害妄想もいいところだ 近所の家も互いに壁が近いところは窓はずらして配置している 勝手に覗かれる位置に大きな窓を作って覗くなというのがおかしい 何を考えてるんだ」 と怒鳴られてしまいました 私が設計したわけでないので、納得いきません 法律上は目隠しって求められていますよね |
5976:
匿名さん
[2022-02-27 10:09:47]
|
5977:
通りがかりさん
[2022-02-27 10:28:00]
家買う前に気づけたのではないでしょうか。
見えない部分ならともかく、見える部分の話なので、納得して買うべきだったと思います。 多少気になるレベルの話だったら、値下げの材料交渉にして値下げさせます。 目隠し200万ぐらいかな。 額ではダメで、どうしても、気になるなら、営業に隣地住民との交渉をさせますね 対応してくれたら買ってやるから、頑張って説得してくれと。私の名前は出さないで会社でやってくれといいます。 これも買う前です。買ったら営業は動きませんよ。 |
5978:
通りがかりさん
[2022-02-27 10:39:13]
エネファーム・蓄電池って総額で恐らく300万ぐらいだろうけど、営業も売りになっらなくて苦労しているようだよ
見積もりもらったら、エネファーム・蓄電池が無料サービスって書いている エネファーム・蓄電器に300万の価値を感じる人はそういないから、無料扱いにして、建物料金に込み込みにして、お得感出して頑張っている |
5979:
通りすがりT
[2022-02-27 17:00:18]
|
5980:
e戸建てファンさん
[2022-02-27 19:38:16]
|
5981:
検討者さん
[2022-02-27 23:35:06]
|
5982:
匿名さん
[2022-02-27 23:40:42]
|
5983:
検討者さん
[2022-02-27 23:41:22]
|
5984:
検討者さん
[2022-02-28 20:24:41]
|
5985:
検討者さん
[2022-02-28 20:25:37]
|
5986:
5975
[2022-03-01 00:07:13]
予想外の反応、それも個人の感想レベルの反対意見にちょっと驚いております
自分でやるべきとか無理とかおっしゃいますが、多分、指摘されている方は法律を知らないのだと思います 知識が足りないのは学んでこられなかったのでしょうから、仕方がないかもしれません しかしながら、知識がないのに発言するのは、無知の知をしらないといいますか・・・ 大人として知らないなら知らないなりの発言があると思います 知らない方に教えて差し上げますと、後から住んだ人にも目隠しは認められます プライバシーを守るのは誰にでも認められることです 後から住んだという理由で、人の家をのぞき見していいのかという話です 社員さんも勧めてはいなかったですが、ぽろっといってくれました これ以上の反対意見は意味がないので要りません ただ、ちょっと無知なのも可哀想なのでレスしました |
5987:
匿名さん
[2022-03-01 00:29:04]
>>5986 5975さん
覗き見していいかどうかじゃなく、プライバシー守るために自分で目隠し作ればいいじゃないですか。 相手は困っていなくて、困っているのは貴殿では? 自分の利益のために相手を動かすことが思い通りになると思われているのでしょうか? こういう方が自分の近くに住んでいたらと思うとドキドキしますよ。 |
5988:
匿名さん
[2022-03-01 02:07:10]
ほんと思考回路がおかしい人っているんだな。怖い怖い。後から住むんだから、隣家の視線なんて計算できるし、ここまで来たら当たり屋とかわらん。
|
5989:
5975
[2022-03-01 02:24:45]
相変わらず、個人の感想しか言えない人たちばかりですね
法令で守るべきことを守らないのは隣人です あと、建売です ですから、設計したのは私ではありません |
5990:
5975
[2022-03-01 02:28:45]
隣人が法律上目隠しが必要な距離で家で建ていることを社員も教えてくれました
|
5991:
e戸建てファンさん
[2022-03-01 06:34:08]
>>5990 5975さん
隣地の境界線からの距離が民法に抵触していると言わないからこういう反応されるのは仕方ない 近いってだけじゃわからないよ 建売なら最初からわかっていただろうになぜ買ったのか不思議 |
5992:
戸建て検討中さん
[2022-03-01 15:02:04]
>>5989 5975さん
建売とか関係ない。あなたの好きな法律をしらべてごらん。あなたこそ調べもしないで(まぁ、常識があればわかることだが)法律を振りかざすとかヘソで茶が沸きますよ。ちなみに私は法律職です。 |
5993:
戸建て検討中さん
[2022-03-01 15:05:02]
なんで先住者が後から建てた人のために自分の資産で目隠しをしなきゃいけないのか。逆の立場でかんがえてごらんよ
|
5994:
戸建て検討中さん
[2022-03-01 15:07:06]
|
5995:
戸建て検討中さん
[2022-03-01 15:11:03]
|
5996:
戸建て検討中さん
[2022-03-01 15:18:34]
|
5997:
検討者さん
[2022-03-01 19:38:18]
稀に見る**がでてきて、なんだかオラわくわくすっぞ
|
5998:
検討者さん
[2022-03-01 20:50:03]
>>5990 5975さん
あなたが目隠しといっていることから、民法235条の問題でしょうが、境界から1メートル以内に窓を設ける場合、後から建築する者に目隠し設置義務があります。 無知の知を知らないとはあなたのことでしたね。特大ブーメランおめでとうございます。 |
5999:
口コミ知りたいさん
[2022-03-01 22:01:29]
まあ、>>5975についてはフォローしようもないけど、設計のセンスは問われるよね。あと、社員(営業?)から何か隣人が悪いみたいに言われて信じ込んでたみたいだけど、それならそれで営業もどうなの?とも思う。
もちろん、建売なら先に分かるだろってのが大前提だけど。 隣の人に突撃してった勇気は凄いと思うけど、頼むから我が家の隣には来ないでくれ。 |
6000:
通りがかりさん
[2022-03-01 23:20:15]
|
6001:
通りがかりさん
[2022-03-02 00:52:49]
お疲れ様です。
何だか、みんな大変だな。 |
6002:
5975
[2022-03-02 15:02:25]
相変わらず、個人の感想、動物の縄張り意識的な動物感想ばかりですね
法律に、1メートル以内に建物建てたら、目隠しつけなければいけないと書いてあるんですよ? どこに先に建てたらつけなくていいと書いてます? 単に隣地が空き地だったのに甘えて、違法なことをしていたのは隣人です 法律職?行政書士ですか? 法律職って言葉使う人って弁護士資格ありませんって言っているようなもので逆に説得力ないんですよね・・・。 多分、この実務やったことない机上の理論しか知らない人でしょ? (境界線付近の建築の制限) 第235条 境界線から一メートル未満の距離において他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側(ベランダを含む。次項において同じ。)を設ける者は、目隠しを付けなければならない。 |
6003:
5975
[2022-03-02 15:04:11]
動物感想はこれ以上要らないです
論理的・理性的な意見なら歓迎しますが、面白くないという条件反射で投稿している人ばかりですので |
6004:
5975
[2022-03-02 15:14:41]
私の確認不足を指摘する意見がありますが、現実問題、家具も大しておいていない環境で、隣の家の視界がどうかとか、朝・昼・夜・平日・土曜日・日曜日、全てのパターンを把握するのは無理ですよね
見学時に歩きながら見ているのと、実際住んで床に座ったり、椅子に座ったりすると見える景色も異なります 隣地の住民と窓を介して気まずい想いするとか、住む前も気づけませんよ 住民がいなかったら、近くにせいぜい窓があるなぐらいの話なんですから そこの窓が住民がよく使う窓か、ただの物置部屋かでも感じ方は変わります 問題ないならいいませんが、気まずい結果になったのだから仕方がない 法律で決まっていることを守ってくださいというだけの話です 過剰反応されるのが理解できません |
6005:
評判気になるさん
[2022-03-02 15:37:39]
そんなこと気にしなければならないほど、狭い土地を買った自分を恨め
広い土地なら、普通は配慮されて設計される 狭い土地だから、そういう懸念もあるし、トラブル犯す 安かろう悪かろう |
6006:
口コミ知りたいさん
[2022-03-02 18:01:05]
>>6005 評判気になるさん
目隠しの問題がどうかは別として、それは流石に暴論では?他に広い土地の建売があっても、事情があってそこに買う必要がある人だっているし、じゃあ広い方って簡単には選べないものだと思うよ。個人の事情を踏まえずにそういうこと言うのはあまり気持ちのいいものではないです。 |
6007:
通りすがりT
[2022-03-02 18:20:57]
|
6008:
検討者さん
[2022-03-02 18:47:51]
>>5993 戸建て検討中さん
>>5998 検討者さん 横からすいません。 こちらをご覧下さい。 https://www.mc-law.jp/fudousan/26135/ 以下抜粋 隣り合う2つの更地に住居が建築される状況はよくあります。 ここで,住居建築の時期がずれていると,宅地の考え方に関して問題が出てきます。 形式的には,先に建築した住居には目隠し設置義務がないように思えるのです。 そうではなく,両方の住居について,相互に見通せないように目隠しを設置する義務があるという解釈が一般的です。 抜粋終わり 私は普通のサラリーマンです。 法律職の方もいらっしゃるようですので詳しい解説はお任せします。 |
6009:
検討者さん
[2022-03-02 19:04:13]
>>6002 5975さん
法律的には 隣が空き地だった時は違法では無くて、 隣が宅地になったから目隠し設置義務が生じるようです。 つまり、ご購入された建売住宅に住まれた時点で隣人さんは目隠し設置義務が生じたということになるかと思います。 なんと仰ったのかは解りませんが、 「昔から違法だった」とかいわれたら反感を買うことになるかと思います。 まずは、無料の法律相談窓口などに行かれることをおすすめします。 |
6010:
匿名さん
[2022-03-02 20:45:08]
>>6002 5975さん
↓「設ける者」って、読む限りではやっぱり後に来た人じゃないんですかね? 先に居た人の義務を記しているなら、こうは書かない気がします。 (境界線付近の建築の制限) 第235条 境界線から一メートル未満の距離において他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側(ベランダを含む。次項において同じ。)を設ける者は、目隠しを付けなければならない。 |
6011:
通りすがりT
[2022-03-02 21:25:55]
>>6008 検討者さん
私もその記事を見て驚愕しましたが、別の記事で先住者が有利という記事があったのでURLを貼っておきます。 https://smtrc.jp/useful/knowledge/jyuyojiko/2017_07.html 私も法律に関して疎いので、詳しい解説は他の人に任せます。 |
6012:
5975
[2022-03-02 21:51:55]
後から来た人からも請求できます
裁判所も認めてます ここに書いてあることURLのサイトぐらい、当然みてやってます 正確に言えば、私の家も境界1メートルのところに一部小さい窓はあります 当方の要求をのんでもらえるなら、反対要求があれば設置は構いません |
6013:
5975
[2022-03-02 21:56:03]
本音を言えば、建売の設計にも不満ありますよ
専門家として配慮した設計するべきだったのではないかと 住宅展示場の紙ビラに広告に設計した社員載っていたのですが、恐らく20代の若い人でした 大手といっても経験不足の人に担当されたら意味ないですね 正直、目隠しの問題に気づいて、若い設計者の家は買うべきでなかったかもしれないと思いましたが、後の祭りです 買ってしまったので、今更文句言えないですからね |
6014:
検討者さん
[2022-03-02 22:57:11]
>>6002 5975さん
本当に無知の知を知らないんですね笑 1メートル以内に建物じゃなくて窓ね。254条と混同してるんじゃないの? それに自分があとから建ててしかも自宅の境界から1メートル以内に自宅の窓があるとか笑かしてくれますね。 法律って条文読むだけじゃだめで、判例と学説を学ばないとだめなのよ。しかも民法は事象によってひとつひとつ判断していくのよ。 あなたの場合は先に建てた方はあなたの家が建つ前は宅地ではなかったが、あなたの家が建つことで既存不適格住宅となったわけで、改修する際には直す義務があるけどあなたの家が建ったからってすぐにどうこうしなくちゃいけないわけではない。あなたの場合は既に隣地は宅地であったため、建築時点で違法状態。 この意味わかる? |
6015:
検討者さん
[2022-03-02 23:27:05]
|
6016:
5975
[2022-03-02 23:39:32]
>>6014
民法の教科書すら真面目に読んでないことがわかるので黙った方がいいですよ 小さい窓に対しては目隠しはそうそう認められないんですよ、弊害少ないから 教科書にも書いているレベルの基本です 資格試験とかテスト前に浅い勉強している法学部卒や、ろくに専門知識も磨かず、法曹資格もないなんちゃって法務部員さんでは知らないと思います あなたみたいな無知の知の人が釣れるかなと思って記載したのですが、思いっきり突っ込んでくれてうれしいです |
6017:
検討者さん
[2022-03-03 00:07:00]
|
6018:
5975
[2022-03-03 00:14:25]
>改修する際には直す義務があるけどあなたの家が建ったからってすぐにどうこうしなくちゃいけないわけではない
新築時に双方に請求しあう裁判例っていうのは沢山あって、認められているのに、恥ずかしくないのでしょうか? 典型的な事例すら知らないと自白しているようなものですよ よくいるんです、こういう人 法学部とか法務部だから、詳しいと勘違いして、プライドが肥大化した人の典型です こういう人はプライドだけが高いので、自分で裁判例とか言えません 無知だから |
6019:
戸建て検討中さん
[2022-03-03 00:27:44]
大和の建売だけど、こんな位置関係かな?
建築令和2年となっていて、売れてないね リビングから隣家の窓が見えるのは嫌だね、センスないな |
6020:
検討者さん
[2022-03-03 00:33:04]
|
6021:
戸建て検討中さん
[2022-03-03 00:33:43]
これも大和だけど、境界から50cm離れてないんじゃないか・・・大丈夫なんだろうか・・・
両方大和が建てたからいいって感じ? |
6022:
検討者さん
[2022-03-03 00:35:12]
|
6023:
検討者さん
[2022-03-03 00:39:12]
|
6024:
検討者さん
[2022-03-03 00:48:59]
|
6025:
戸建て検討中さん
[2022-03-03 00:56:09]
これもトラブル起こしそうだなあ・・・
寝室から隣の2階窓見える位置だけど、全体像見ると、寝室から隣家のリビング見えるんじゃないか なんでこんなに一方側の家に偏らせるのだろう |
おっと