【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5912:
検討者さん
[2022-02-05 12:06:36]
|
5913:
評判気になるさん
[2022-02-05 19:24:57]
地鎮祭の後に近所の挨拶回りしないのは普通ですか?
しなくて良いというダイワの方針らしいですが、他のハウスメーカーで建てた人に聞いたら、町内の10数世帯回って工事でご迷惑をお掛けしますと、営業が用意したタオルセットと施主が独自で用意した菓子折り用意して回ったらしいです その後、町内会の用事でも覚えていてくれて、すごく入り込みやすかったと聞いて、そこまでしてくれないのかと気になりました これは他の地区でも普通ですか? |
5914:
ハングル
[2022-02-05 19:31:24]
>>5913 評判気になるさん
地鎮祭の前の挨拶回りについては、何が普通かどうか基準はありませんが、するところとしないところがありますよ。個人的には挨拶回りなんてしなくても良いです。 私が建てるときは逆に挨拶などされて目立つのはやめて欲しいです。 というか、なぜ挨拶をしなければならないのでしょうか?建設中ある程度ご迷惑をおかけするでしょうが、近隣住民の方々もご自宅建てられた時は、周囲に迷惑かけただろうし、そんな事お互い様ですよね? |
5915:
匿名さん
[2022-02-05 20:51:19]
さげ進行のアラシが続くなぁ
自分で「参考になる」をつけまくってる |
5916:
e戸建てファンさん
[2022-02-05 21:41:30]
大和ハウスでも、施主伴ってのあいさつ回りありますよ
事前に何か近隣トラブル起こしたのかもしれませんね 単独でもいいので、挨拶した方がいいですよ 特にトラブルないなら問題ないですし、近隣トラブル起きているなら引き渡し前に社員に円満解決要求するべきなので 金払ってでも引き渡し受けてしまうと、対応は期待できません |
5917:
e戸建てファンさん
[2022-02-05 21:41:46]
大和ハウスでも、施主伴ってのあいさつ回りありますよ
事前に何か近隣トラブル起こしたのかもしれませんね 単独でもいいので、挨拶した方がいいですよ 特にトラブルないなら問題ないですし、近隣トラブル起きているなら引き渡し前に社員に円満解決要求するべきなので 金払って引き渡し受けてしまうと、対応は期待できません |
5918:
ハングル
[2022-02-05 22:18:48]
|
5919:
道行く若者
[2022-02-06 07:30:09]
|
5920:
評判気になるさん
[2022-02-06 07:49:56]
逆に、あいさつ周り一つ何そんなに抵抗しているの?
仕事でも、あいさつ強要とか思っているの? 中2秒? |
5921:
評判気になるさん
[2022-02-06 08:16:29]
積水とか住友林業のような大手はもちろん、タマホームのようなローコストでも挨拶回りしているから、地鎮祭までして、挨拶周りしないのは、やめた方がいいよ
住友林業の施主なんか、5世帯ぐらいかなり離れているのに回ってきた そこまでは要らないと思うけど、隣近所にぐらい挨拶するのは礼儀だと思うし、隣近所に住んでいる人も恐らく自分の家建てる時には挨拶回りしていたと思うよ 地鎮祭は紅白で目立つから、近所の人は、地鎮祭するのすぐわかる どんな人が住むんだろうって普通に興味持つし、挨拶に来てくれたらわかるかなと思っていたら、来なかったとなると、印象良くないよ 最近の人でも、挨拶回りはしているからね 地鎮祭はやる時間と費用あるのに、近所への挨拶回りはする時間と費用はありません宣言を目立つ紅白でするようなものだから。 スーパーとかでちょっと粗品買ってきて、不在用のメモ書き書いて、30分程度近隣回るだけだよ。不在ならメモと粗品置くだけだから。 |
|
5922:
評判気になるさん
[2022-02-06 08:18:40]
|
5923:
道行く若者
[2022-02-06 10:18:30]
|
5924:
道行く若者
[2022-02-06 10:19:08]
|
5925:
道行く若者
[2022-02-06 10:19:57]
|
5926:
名無しさん
[2022-02-06 11:26:48]
挨拶回りの時間惜しんでいるのに、ここに連投する時間はあるとか、典型的な…
おっと |
5927:
匿名さん
[2022-02-06 11:31:36]
あの手この手で難癖付けたいだけだからね、結局は
|
5928:
道行く若者
[2022-02-06 11:43:00]
|
5929:
道行く若者
[2022-02-06 11:43:45]
|
5930:
匿名さん
[2022-02-06 11:52:20]
あの手この手で難癖付けてダイワスレをアラシたいだからね、結局は
|
5931:
匿名さん
[2022-02-06 15:06:02]
お疲れ様です
依頼通り流れたので、他お願いします リスト表の3-Cです |
5932:
検討者さん
[2022-02-06 22:50:32]
流れたって>>5910のこと?
|
5933:
通りがかりさん
[2022-02-10 15:51:43]
先に住んでた人ってそんなに偉いんでしょうか?
やれ、挨拶に来ない やれ、家が近い やれ、窓の位置が うっせーわ! |
5934:
名無しさん
[2022-02-10 16:52:56]
うちは10軒くらいまわったよ。
田舎の郊外で住宅街じゃないから、逆に狭い範囲の線引きができなかった。 まあご近所付き合いもあるからね。 金もかからんから自分でまわった。 |
5935:
評判気になるさん
[2022-02-10 20:07:10]
ダイワハウス、1月も住宅売れてないね
客離れは深刻だ 一生の買い物をわざわざ不正する会社で買いたくないのはわかる |
5936:
評判気になるさん
[2022-02-10 20:15:39]
ちなみに、積水は受注増えているので、オミクロンとかは関係なく、ダイワハウス固有の客離れ問題
売上ないと、色々と経費削って利益出そうとするのかな |
5937:
通りがかりさん
[2022-02-12 10:11:46]
|
5938:
名無しさん
[2022-02-13 10:59:04]
>>5933 通りがかりT
偉いとかはではなく意識したほうがつまらないトラブルは避けられると思います。 家が近いっていうのは個人的には仕方ないとは思いますが。 窓に関しては先に住んでる人はどうしようもないですからね。 |
5939:
とく
[2022-02-13 23:09:02]
|
5940:
通りすがりT
[2022-02-14 00:21:00]
|
5941:
パヤパヤ
[2022-02-14 21:50:49]
|
5942:
通りがかりさん
[2022-02-15 07:08:11]
大和ハウス、隣で朝の6時代から工事していて、イライラした怒鳴り声出していて不愉快なのですが、苦情とかに出せばいいですか?
|
5943:
通りすがりT
[2022-02-15 07:11:09]
|
5944:
評判気になるさん
[2022-02-15 07:33:45]
社会常識、マナーとして挨拶はするべきものだと思います。
窓の位置とかについては、隣に家が建つことが解っているのだから先住の住民(ハウスメーカー)にも問題がある。 視線を気にするのならそれも踏まえた設計にするべきでしたね。 |
5945:
匿名さん
[2022-02-15 09:36:41]
先に住んでる方からしたら、後から来て生活に支障が出た!って感情になり易いんだから、それなりの下準備や根回しは必要でしょ。挨拶はその第一歩。
損得目線、社会常識どちらで考えても挨拶はした方が良いに決まってる。法的に正しいかどうかで人は納得しないからね。 |
5946:
e戸建てファンさん
[2022-02-15 10:29:27]
断熱、気密がね。
|
5947:
検討者さん
[2022-02-20 01:01:13]
現場監督を全部WEBカメラでやるそうです
施主にとって、メリット感じないと思うんだけど、建築予定の人、この説明ありました? 私の会社でも業務効率化のために、この手の施策あるんですが、働いている立場からすると業務密度が非常に上がってしまうので、質が維持できるだろうか。 今まで1日5件見ていたとして、その間間は休憩時間あって、オンオフの切り替えできていただろうけど、恐らく10件とか15件チェックとかになるだろうし、絶え間なく見ることになる 私の会社でも効率化で進んでますが、多くの場合、人減らして、業務密度増やすから、凄く疲れますよ https://news.yahoo.co.jp/articles/048fc5d7790fca12c7101c5e4f45c7e4c3c6... 大和ハウス工業は2月17日、同社の戸建住宅の全工事現場において、ウェブカメラの導入を開始した。年間約7000棟の工事現場への設置を目指す。 大和ハウス工業によると、工事現場における監督は、工程の進捗確認や作業員への技術的な指導など、効率化が進んでいない業務が多く、雇用確保のために労働環境の改善が求められているという。 特に戸建住宅などの小規模な工事現場の監督は、複数の現場を兼務することが多いため、現場を巡回する移動時間が負担となっており、工事現場の作業員も、監督の到着まで待機する時間が発生し、長時間労働の一因となっていた。 それら課題に対し、大和ハウス工業では、現場監督の業務効率向上を図るため、2020年10月1日から2021年12月31日までの期間、一部の工事現場にウェブカメラを導入し、建設DXの実証実験を実施している。 実証実験では、工事現場に設置されたウェブカメラから、工事状況や資材の運搬状況のデータを収集し、全国12カ所の事業所に設置した、複数の工事現場を遠隔管理できるシステム「スマートコントロールセンター」から一元管理を行った。 これにより、現場監督は現地に行かなくとも、タブレット端末やモニターなどで作業員との円滑なコミュニケーションが可能となり、これまでに試験運用した戸建住宅約3400棟の工事現場で、現場監督の業務効率を約15%向上できたという。 今回、実証実験の効果に基づき、全国の戸建住宅の全工事現場にウェブカメラを標準設置することを決定。今後は、全ての戸建住宅工事現場で導入するウェブカメラの映像をAIで分析するなど、建設DXをさらに推進し、2026年度までに、戸建住宅の工事現場監督の作業効率30%向上を目指すとしている。 |
5948:
匿名さん
[2022-02-20 08:25:07]
>私の会社でも効率化で進んでますが、多くの場合、人減らして、業務密度増やすから、凄く疲れますよ
それは効率化と言う名目で行われる労働強化ですね。 |
5949:
横浜中華街
[2022-02-20 09:18:36]
|
5950:
通りがかりさん
[2022-02-20 11:43:47]
業界でもレアなことは嫌だな
その分、安くなるならいいけと、別に安くもないというか、性能の割に高いし |
5951:
e戸建てファンさん
[2022-02-20 18:52:01]
>>5947 検討者さん
こういう流れって、もう世の中的に当たり前になってきているからなぁ。物理的に移動時間が減るから、その分他のことに時間が使えるのはメリットだよね。今でも監督は毎日現場に貼りついているわけじゃないから、遠隔地からでもチェックできるようになれば、何かあったときにタイムリーに確認して指示できるようになるのはいいことかな。デメリットはカメラに映らない部分。現場に行けば気づけたのにということが起きないんだろうかは気になる。 |
5952:
口コミ知りたいさん
[2022-02-20 22:57:53]
心配なのは、映らない部分だよね
私の会社でも、リモートワークになって、やっぱりサボっている人っていて、問題になっている 正社員の関係でもそんの問題あるから、下請けとの関係だと、恣意的に画面を選べたり、特定範囲に固定されてしまうと、手抜きの温床にならないか心配 もちろん、ある程度はここを見せてなどと指示はしているのだろうけど、3次元の空間を2次元で見るのだから、抜けは出ると思う |
5953:
みんなの話
[2022-02-21 21:22:03]
|
5954:
匿名さん
[2022-02-21 21:25:12]
|
5955:
口コミ知りたいさん
[2022-02-21 22:59:07]
OPENWORKなどの社員口コミ見ると、内部にいないとこんなこと書けないなというような営業の社員自身が差別化が弱いのに高いものを売らなければならない難しさを嘆いていますが…
|
5956:
匿名さん
[2022-02-21 23:12:28]
|
5957:
口コミ知りたいさん
[2022-02-21 23:37:04]
そんな、建てている人が実際にはほとんどいない、つまり支持されていない商品出されても
その商品で建てた施主のブログ出してみてよ |
5958:
口コミ知りたいさん
[2022-02-22 00:03:32]
ダイワハウス戸建の減り方が半端なくて、こんなに受注減っていたら、コスパいい家建てられないでしょう
受注減れば、受注一件あたりのモデルハウスや人件費などの固定費の負担割合増えてしまうし、調達でもボリュームディスカウントが難しくなるのではないでしょうか? |
5959:
通りすがりさん
[2022-02-22 00:07:03]
>>5956 匿名さん
性能って具体的には何ですか? |
5960:
名無しさん
[2022-02-22 21:31:54]
|
5961:
通りすがりさん
[2022-02-22 22:00:11]
>>5960 名無しさん
総合力とおっしゃるように、言い換えれば特徴がないかもしれませんね。 |
もちろん、違反すると、行政指導受けるような重大なのは流石に守っているでしょうが
(最近のここの問題を見ていると、実際にはそうであってほしいぐらいの話です)
違反しても罰則がない規定は酷いです
当事者から要求されたら対応するという姿勢なので、無知な人は不利益がある家になっていても、気づかないでしまいます。
私は法律の仕事をしているので、専門外の建築分野でもちょっと調べて、問題があることにはすぐ気づけたのですが、担当者に要求した感じでは、知識がかなり怪しいです。
普段から、遵守するという意識はないです。
あと、見積もり明細なしで契約書とかいうのも本当は開示するよう法律で決まっているんですが、これなんかも努力義務なんで、遵守意識がない営業いますね