【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5441:
評判気になるさん
[2021-12-31 21:34:32]
グランウッドって住友林業・三井ホーム・積水のシャーウッドらへんが届かないけど、ブランドは気にする世帯用?
|
5442:
通りがかりさん
[2021-12-31 23:13:57]
|
5443:
eマンションさん
[2021-12-31 23:41:56]
|
5444:
梨の礫
[2021-12-31 23:53:54]
皆様良いとお年をお迎えください。
良いマイホームに出会えますよーに。 しかし、ハウスメーカー批判はほどほどにして、少しだけ自分自身を責めましょう。 そこに一筋の光が見えますよ、 |
5445:
通りがかりさん
[2022-01-01 00:13:05]
|
5446:
匿名さん
[2022-01-01 00:27:47]
自分の都合の悪いことを言うYoutuberを悪く言いたいだけ。
ただ、そんな人が何故ダイワスレで暴れているのかの方が謎。 |
5447:
eマンションさん
[2022-01-01 00:47:25]
|
5448:
匿名さん
[2022-01-01 01:18:19]
>5447: eマンションさん
>私にとっては一切都合悪くないですよ。盲目的に大和ハウス=高品質みたいなブランド主義で、自分に都合のいい情報しか見ないようにしてる人、見てて辛いなぁって思って。 だからってダイワスレで暴れて良い理由にはならない。 |
5449:
じゃん壁
[2022-01-01 04:44:22]
|
5450:
通りがかりさん
[2022-01-01 09:10:11]
グランウッドの構造材はJAS等級は幾つなの?
上の動画見たけど、そういう誤魔化し効かないところが全然開示されてない 等級見ると質が低い安い木材使っているかどうかがわかる |
|
5451:
通りがかりさん
[2022-01-01 09:16:22]
断熱性や気密性示す数値も全然説明してなくて、上の動画で良いと思う人は勉強不足
数値見たら木造大手ハウスメーカーの中ではかなり悪いとわかるんだけどね グランウッドはQ値が2.19以上 木造ではなかなか見ない数値 https://www.santodomingocc.com/daiwahouse/1844/#toc8 トヨタホームなら木造どころか鉄骨ですらQ値は2を切る https://konoie.kaitai-guide.net/housemaker-qchi-cchi/ |
5452:
評判気になるさん
[2022-01-01 09:28:00]
柱の太さ自慢しているけど、それにはほとんど意味ないんだよね
許容応力度計算して耐震等級3取っているかどうかが重要 結構時間と金とかかるので、何百ページにもわたる許容応力度計算書貰えているなら、しっかりしている バルコニーの位置だけで再計算が必要になるので、効率重視のところはやらない 柱の位置偏っていたら、幾ら太くても地震の際に強くない 熊本震災でも偏心が問題になっていたのだから、良心的な建築士は許容応力度計算を推奨する 50万以上はかかるけど |
5453:
じゃん壁
[2022-01-01 10:43:43]
|
5454:
名無しさん
[2022-01-01 11:23:35]
グランウッドのQ値ここに載っているね
2.19から2.22か https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/wooden/eco/airtight.htm... 坪単価40万代からのローコストと言われているアイフルホーム は、0.7 https://blog-architect.me/2019/12/30/wood/ グランウッドはどこに金かけているかさっぱりわからない 中抜き部分? |
5455:
通りがかりさん
[2022-01-01 11:36:19]
|
5456:
通りがかりさん
[2022-01-01 11:41:13]
数値なんて各ハウスメーカーの測り方?とりかた?が違うからあまり意味ないとか言われるの聞くけどどうなんだろ?
|
5457:
通りがかりさん
[2022-01-01 11:44:16]
|
5458:
通りがかりさん
[2022-01-01 12:25:27]
|
5459:
通りがかりさん
[2022-01-01 12:32:43]
>>5450 通りがかりさん
そんな細かいこと言ってだれがみるのよ。 あなたくらいでは?構造材には国産材を使っているではだめなの?ちなみに同等級修正材や異等級修正材をどこに使って、どれくらいの曲げとか載ってるのはあるけどみたのかな? ダイワハウスの総合技術研究所でも見学してこれば? |
5460:
通りがかりさん
[2022-01-01 12:35:16]
|
5461:
名無しさん
[2022-01-01 13:14:56]
|
5462:
通りすがりさん
[2022-01-01 13:24:18]
|
5463:
通りがかりさん
[2022-01-01 14:03:23]
|
5464:
ぶりっ子
[2022-01-01 15:04:28]
|
5465:
ぶりっ子
[2022-01-01 15:05:09]
>>5462 通りすがりさん
法律って、憲法のことですか? |
5466:
ぶりっ子
[2022-01-01 15:05:50]
|
5467:
通りがかりさん
[2022-01-01 16:30:03]
断熱材が効くのって熱の伝わり方のうちの、「伝導」だけで、熱の伝わり方の比率で言えば10%程度みたいですね。大半は「輻射」で、熱の伝わり方の比率で言えば75%を締めてるみたいで、のこりの15%が「対流」ってことみたいだから、輻射に着目した外張り断熱工法に遮熱技術を追加された、ダイワハウスの遮熱外張り断熱工法のほうが、良い断熱材を大量に使ってるだけの施工よりも断熱性能もパフォーマンスもいいと思うけどな。
|
5468:
名無しさん
[2022-01-01 17:58:44]
グランウッドは、坪単価40万台を売りに発売された商品だから、ローコスト商品なんだよ
安く買えるのが売り プレミアムを見るとグランウッドの弱点がよくわかる 外張り断熱や遮熱なんて、町の工務店もやっている 実際は、グランウッドを他所と比較検討して選んだのではなく、条件付き土地だから建てただけなんでしょう? https://www.daiwahouse.co.jp/release/20130304081119.html |
5469:
通りがかりさん
[2022-01-01 18:47:02]
いやいや、自分の持ってた土地に建てたんであって、条件付き土地を買ったわけじゃないよ。
しかも49.2万円からって安さを売りにしてるわけじゃなくて、坪単価70?80って普通に必要になるよ。価格帯ではΣよりかは少し安い程度。Σとグランウッド両方で検討したからよく分かります。あと、比較したのは木造だと一条工務店で鉄骨はセキスイハイムとパナソニックホームズ。 ダイワハウスと同じじゃないでしょ。適当なこと言って、勝手に決めつけた発言は控えたほうがいいと思いますよ。 |
5470:
通りがかりさん
[2022-01-01 18:50:34]
|
5471:
評判気になるさん
[2022-01-01 19:19:18]
グランウッドなら一条工務店じゃない、普通
金なかった? |
5472:
通りがかりさん
[2022-01-01 19:20:53]
ダイワハウスで木造って、鰻屋でラーメン頼むような違和感
あれ、お金なかったのかなみたいな |
5473:
通りがかりさん
[2022-01-01 19:57:05]
>>5471 評判気になるさん
ほかにも住友林業や積水ハウスにも行ったが営業と合わなかったのでやめた。住友林業のビッグフレームは良かったけど営業が信用ならなかった。 金なかったら一条工務店にしてるでしょう。 ダイワハウスは最初から設計が一緒に営業について話しできたのが大きかったかな。 最終Σにしようと思ったけど、どうしても設計関係でΣだとできないのがあって詰まっていたところを営業からグランウッドなら出来ると言われてグランウッドにしたんだよ。 当然一条はできないし。 金は重要な事項だけど決め手じゃないよ。 |
5474:
通りがかりさん
[2022-01-01 19:58:13]
|
5475:
通りがかりさん
[2022-01-01 20:17:50]
|
5476:
口コミ知りたいさん
[2022-01-01 21:24:13]
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/tenji/feature/wooden.html
木造の展示場は、ほとんどないな 各都道府県で1-2個レベルでびっくりした 酷い地域だと、展示場ゼロのところも 北海道や北越はゼロ 東北も比較的温暖な太平洋側のみ ダイワハウスも断熱性能が弱いことは自覚しているようだね グランウッド幾ら安くても、調べたらアフター結構高く困っている施主も見受けられた 軽量鉄骨に比べて、メンテも多く必要みたいだね ボリューム少ないと、メンテも割高になるからな |
5477:
口コミ知りたいさん
[2022-01-01 21:28:01]
断熱性能見たい場合は、北海道で支持されているか否か見るとすぐわかる
寒い地域は誤魔化しが効かないからね ある程度温暖ならエアコン性能で誤魔化せるが |
5478:
通りがかりさん
[2022-01-01 22:26:03]
|
5479:
通りがかりさん
[2022-01-01 22:29:24]
>>5476 口コミ知りたいさん
アフター高くて困るって、構造や防水は初期30年保証あるし、せいぜい外壁や屋根の塗装や防蟻処理でしょう。 高いかどうかは主観だしなんとも言えないが重要な部分は初期保証30年あるし、アフターもダイワハウスは文句なし(主観)だし問題ないと思うが? |
5480:
eマンションさん
[2022-01-02 06:57:58]
みんなあんまり言ってあげるなよ。
大和で木造は微妙って本人も薄々気づいてるんだよ。 |
5481:
口コミ知りたいさん
[2022-01-02 10:12:09]
|
5482:
通りがかりさん
[2022-01-02 13:50:22]
木造だと外壁重いものつけられないから、外壁が薄くなってメンテナンス頻度上がるよ
積水とかの他社は陶器の比較的軽いもの使う等工夫とか、分厚い柱立てるとか工夫しているけど |
5483:
通りすがりさん
[2022-01-02 21:37:47]
|
5484:
匿名さん
[2022-01-02 22:52:39]
|
5485:
通りすがりさん
[2022-01-02 23:19:25]
|
5486:
通りがかりさん
[2022-01-02 23:34:54]
|
5487:
匿名さん
[2022-01-02 23:40:38]
>5485: 通りすがりさん
保証期間の耐久性を達成出来なければメーカーにとってはリスクです。 耐久性を達成できる裏付けがあるからこそ保証期間を設定できるわけです。 長期保証イコール長持ちする家と考えて良いでしょう。 |
5488:
匿名さん
[2022-01-02 23:45:09]
|
5489:
通りすがりさん
[2022-01-03 00:15:18]
|
5490:
匿名さん
[2022-01-03 00:28:50]
ハウスメーカーでなくとも保証期間を耐久性の目安と考えるのは当たり前の話。
認めたくない人には何を言っても無駄だろうけどね。 |