【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
421:
匿名さん
[2015-03-14 19:02:19]
寒かろう安かろう悪かろう
|
422:
匿名さん
[2015-03-14 20:01:06]
ダイワハウス公式発表のxevoΣの本体価格が坪単価67.7万~なので…(ってもそんな最低価格じゃ建たない罠)
とてもその価格は信じられないですね |
423:
匿名
[2015-03-14 20:22:18]
>>416 >>420 の契約済みさんは416を書き込んでから420の書き込みをするまでの間に
こちら↓のスレで https://www.e-kodate.com/bbs/thread/531302/res/20/ キャリアウーマンさんとして416と全く同じ書き込みしてますね マルチポストってこの板的にどうなんだ? |
424:
契約済みさん
[2015-03-14 20:34:42]
|
425:
契約済みさん
[2015-03-14 20:41:47]
|
426:
匿名さん
[2015-03-15 07:11:43]
別に安くないとおもいます。
まさか、皆さん値引き交渉しないんですか? 500万くらい引いてくれますよ。 それ前提の最初の価格ですよ。 ちなみに同じ間取りでミサワは600以上引いてくれました。 |
427:
匿名さん
[2015-03-15 08:06:00]
|
428:
匿名
[2015-03-15 08:27:20]
激安ってほどじゃなくね?
家電量販店で家電買った人がAmazonや価格COMで同じ家電の価格みた時位の感じじゃね? 決算前ってのもあるやろし本体の詳細なんてひとそれぞれやん |
429:
サラリーマンさん
[2015-03-15 18:56:01]
シグマに住んでます。
予算がなくリビング階段にしたから寒かったけど手作り カーテンつけただけで暖かくなった。 床暖つけたら暖房いらない。 掲示板でシグマ寒いという人は、寒い地方の方かなぁ? ダイワハウスの営業はイマイチだけど家はコストパフォーマンス良いと思います。外構などぼったくりされないように外注、地盤改良も無駄にやらせないことが前提ですが。 |
430:
匿名さん
[2015-03-15 21:11:55]
以前打ち合わせをした時にはΣではないですが、間取りによってはかなり安くできますと言われました。ですから、びっくりはしないですが安く建てられれば羨ましいです。
|
|
431:
匿名さん
[2015-03-16 21:05:48]
コストパフォーマンスは逆立ちしたって良いとは言えないでしょ。
鉄骨に物凄い価値を見いだしてる人以外は・ そもそも鉄骨は・・住んでる人や契約した人も見てるだろうから言わないけど・・ |
432:
匿名さん
[2015-03-16 21:16:17]
寒いΣ
神奈川生まれ育ち 親の積水ハウスはリフォームしてあったが 快適だった |
433:
匿名さん
[2015-03-16 21:21:19]
>>431
やっぱ木造かな ダイワハウスやめとこうかな |
434:
購入検討中さん
[2015-03-16 21:44:13]
|
435:
匿名さん
[2015-03-16 23:33:24]
>>434
断熱材の条件が同じなら鉄骨より木造の方が暖かいでしょうね 少ないけど自分の知ってる範囲で… タマホームの標準仕様:ロックウール55㎜ タマホームの寒冷地仕様:グラスウール75㎜ ダイワハウスのシグマ以外のジーボシリーズ:外張り断熱でグラスウール75㎜ ダイワハウスのジーボシグマ:外張り断熱でグラスウール132㎜ 積水ハウスやセキスイハイム等のダイワハウス以外の大手HMの軽量鉄骨:グラスウール100㎜ 暑さ寒さは個人差で感じ方も違うから(匿名板だから偽施主も居るだろうし…) 客観的な視点で見る場合は断熱材の種類と厚さで見るしかないですね |
436:
匿名
[2015-03-16 23:59:16]
とりあえず高断熱を求めたいならスウェーデンホームか一条工務店じゃないですか?
Q値で見た場合に有名メーカーの中ではぶっちぎりですよ |
437:
436
[2015-03-17 00:06:33]
スウェーデンホーム?
スウェーデンハウス? どっちだっけ?…名前忘れた(笑) |
438:
匿名さん
[2015-03-17 08:20:39]
普通のコミコミ坪42万くらいの田舎の工務店に、ここのモデルハウスの写真と動画を見せて、間接照明、キッチン収納、間取り(不満なところは大担に変えた)をコピーさせて作らせました。
45坪で2100万で全部込み(家具・がいこう以外) 安く済みました。木造在来です。 一冬過ごしたけど床暖房いらないくらいエアコンタイマーで暖かかった。 鉄骨だったら床暖房は必要だと思うけど木造で無垢系の床だといらない気もする。 |
439:
購入検討中さん
[2015-03-17 21:56:08]
|
440:
匿名さん
[2015-03-17 23:14:44]
断熱はしょせん断熱
熱量を作っている訳じゃ無いから 体感温度なんて暖房設備の種類や性能と日照の取り込みが大きい それに間取りも大事 可能だからと大空間、大開口、リビング階段に大きな吹き抜け 省エネだエコだと容量の低い暖房設備なんかじゃ暖まる訳がない |
441:
匿名さん
[2015-03-18 18:51:55]
>>440
住んでる家が寒いと言われる方の理由は確かにこれかも しれませんね。我が家も予算不足で『寒くはない家』をΣで建てました。 ダイワハウスは各種割引や営業の失態による割引サービスなどしてくれた割には、工事や対応が自分の場合丁寧で良かったです。 営業は、ハンコ押したら対応が一気に遅くなりましたが、 失態割引にさせて頂き助かりましたよ。自分の性格の悪さが露呈しました。《鬼》 |
442:
匿名さん
[2015-03-18 19:26:44]
|
443:
匿名さん
[2015-03-18 20:24:34]
土地広くして南向きにしてヘーベルハウス
最初に家を買おうとしたきっかけで憧れたから^_^ 値引きが思うほどとれなかったです。 |
444:
匿名さん
[2015-03-18 20:35:20]
人目気にせず屋上でBBQしたかったです
|
445:
匿名さん
[2015-03-18 20:46:37]
|
446:
匿名さん
[2015-03-18 21:29:22]
ダイワハウスのメンテナンス費用
購入後の仕組を教えて下さい どれくらい、どのタイミングでかかりますか? 昨年戸建てを購入しました |
447:
匿名さん
[2015-03-18 23:21:01]
446の質問ですが趣旨代えさせてください
15年点検で有償修理をしたら保証が延長されるとあります これは14年目にどこか業者に頼んで、検査をして ダイワハウスに15年経過前に補修してもらうべし ってことでしょうか? |
448:
入居予定さん
[2015-03-19 00:45:24]
先日Σの引き渡しを終えました。
引き渡し当日は、東北、北陸など大寒波襲来で外は激寒!全部屋暖房MAX(大和ハウス支払いなので・・・)で中はぽかぽかだったので、気にならなかったです。 その後、部屋を閉め切って1週間後今日、部屋の様子見と、ついでに中の温度を測ろうと非接触性の赤外線式の温度計で家の至る所をはかりました。 部屋の温度は17度前後、壁もフローリング床も、部屋全体がほぼ同じ温度でした。 正直この結果に驚いています。確かに部屋は寒くありませんでした。 ただ、スリッパ履いていなかったので、歩いているとフローリングはひんやり感はありました。 でもそのひんやり感は、座布団の上に座れば全く感じられませんでした。 1週間暖房を使っていないのに、部屋の温度が維持できると言うことは、やはり断熱効果が高いという事でしょうか? 現在住んでいる東南向きの角部屋のマンションは、常にファンヒーターを付けて、全部屋20度くらいです。 住むのはもう少し先ですが、確実に光熱費が下げられそうなので楽しみです。 |
449:
匿名さん
[2015-03-19 00:51:28]
床暖と言う暖房器具が光熱費を語る上で地雷かと・・・
|
450:
入居予定さん
[2015-03-19 03:08:12]
床暖房では無いですよ。
|
451:
匿名さん
[2015-03-19 08:15:30]
フローリングのひんやり感って軽く書いているが
そこが木造との一番の違いなんですよね。 弟の家に行って違いに愕然とした |
452:
匿名さん
[2015-03-19 09:12:04]
>>448
Σ住んでますが流石に一週間前の暖気ではない気がします でも床暖つけて十分暖かく、高熱費も安くなりました これはガスの床暖のおかげでエネファームがすごい。 暖房は今年は朝寒くて二回入れたくらい。ガス代と合算しても安くなりましたよ でも448さんの前のマンション暖かそうだから、どうかなぁ? |
453:
匿名さん
[2015-03-20 15:34:39]
真空断熱の水筒でも一週間は無理だろw
無空調時の内外温度差、温度変化の時間を調べれば良かった気がする 次は真夏の測定チャンスかな |
454:
匿名さん
[2015-03-20 15:42:24]
まあ積雪がある地方は屋根の雪解けが遅い家ほど中の暖気を逃さないと言えるかも
|
455:
匿名さん
[2015-03-22 00:57:12]
>>447
15年めにダイワのサービスに依頼すると、ダイワの社員が定番に従うと同時に更に一応点検し見積もる。見積もった内容のとおりダイワに発注すると、下請けが手抜きをしたり,運が良ければ真面目に修復する。その通りやれば保証延長になるが、新築時の手抜きなどで合意出来ないと保証はそれまで。保証が無いと、その後の不具合修理は全額ユーザ負担でしょう。 大きな問題で揉めれば合意できないから保証も無し。どうなってもダイワが得するシステムです。 暑いの寒いのとやっているが、運が悪ければその時点で家の寿命は尽きるかもしれない。大切な問題ですね。因みに、どんな建売住宅でも30年以内に住めなくなったという話は聞かないので、15年めのメンテはダイワへの上納金みたいなものだと思います。 そのあたりを考えないと、家の品質なんて語れないのにね。 |
456:
ご近所さん
[2015-03-22 01:41:39]
法隆寺 を外張断熱,高気密にして、内部で風呂沸かしたり,調理したりしたりしていると何年もっただろうか? 人間は限りある存在だが、100年くらいは持たないとその家では死ねないよね。 今の姿より、内部は暖かかったと思うけど。
|
457:
匿名さん
[2015-03-22 01:44:09]
Σ寒さもΣ
|
458:
匿名さん
[2015-03-22 03:00:12]
|
459:
匿名さん
[2015-03-22 07:09:42]
10年後以降の補修代が、良心的な業社の2~3倍の価格だから普通は他に頼みます。
軒を長く出す等の対策で、水もれや外壁補修の確率はかなり下がります。 保証目当てで高いハウスメーカーと契約する人は損してる |
461:
匿名さん
[2015-03-22 15:00:58]
>>460
どちらのHMさんか知りませんが、口に気をつけないと訴えられますよ? |
462:
匿名さん
[2015-03-22 17:28:35]
|
463:
匿名さん
[2015-03-22 21:26:07]
>>458
そんな明らかに「荒らす」ことを目的とした様な稚拙で頭悪そうな煽り作文なんて一々相手しなくて良いですよ 煽った反応を見てニヤニヤする事位しか人生に楽しみのない可哀想な人なのでそっとしてあげましょう |
464:
住まいに詳しい人
[2015-03-23 18:44:23]
何だかなあ
一般の家とプレファブの違いを理解してからかな プレファブの鉄骨パネル工法でパネル通しの止水はシーリング シーリングの耐用年数、公共に使われる物とは違うからし、実績15年と言う数字が出てるんだろ 一般の止水は下見ばりなどシーリングに頼らないからそれより長いケースが多い |
465:
住まいに詳しい人
[2015-03-23 18:49:07]
ダイワの雨漏りってのは一般に比べ屋根より壁が多いよ
買う人もプレファブの長所短所を理解して買わないと 売る方は自ら短所は言わないから |
466:
匿名さん
[2015-03-23 20:24:52]
工事現場のプレファブの事務所なら、工事終わるまでだから良いけど、家は何十年も住まなきゃならないのにプレファブはちょっとね。
軽いし吊って組むだけだから設置が楽で早くて良いんだけどね。 木造より安くなくって逆に高いしね。 |
467:
匿名さん
[2015-03-23 23:57:34]
何でもそうなんだが…実際の構造や数値でなくイメージだけで語る奴居るよね
そもそも一般の木造軸組住宅でも窯業系サイディングが大多数の昨今 一般の家=下見張り(杉板の鎧下見張り?)とする見解ってどうよ? |
468:
匿名
[2015-03-24 00:14:39]
プレハブ工法とは
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%8F%E3%83%96%E5... 言葉の意味合いが同じプレハブなのをいい事にプレハブ住宅とプレハブ小屋を同一視してますよね? 同じプレハブでもプレハブ住宅と工事現場なんかのプレハブ小屋は別物です |
469:
匿名さん
[2015-03-24 07:13:46]
断熱材と床材の厚み以外変わらないと思うけど。
|
470:
匿名さん
[2015-03-24 09:12:25]
違うと言う人が居れば
違わないと言う人も居る 各施主の価値観や考え方なんかで見方の変わる部分ではあるし 結論を言えば両者の主張は交わる事は無いよね 客観的な視点で意見したいのなら構造や数値性能を明示するソース(○○だから同じ、○○だから違う、等)位無いと 個人の思い込みや価値観の押しつけでしかないよね |
471:
匿名
[2015-03-24 12:59:30]
>>470
ダイワハウス公式って事で… xevoE(主力商品かな?) http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoE/concept.html xevoV(廉価商品かな?) http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoV/concept.html xevoΣ(…たぶん高級品) http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMA/concept.html |
472:
住まいに詳しい人
[2015-03-24 19:12:20]
例えば木造建売では柱に防水シートを下部から上方向に貼り、下地を付けサイディングを貼る
サイディングの繋ぎ目は実加工してあり、パッキンを密着させる シートを下から貼るのも止水効果、サイディングの実加工も同じ それに加えイレギュラーな部位はシーリング それに対してプレファブ各社の対応はどうなんだろうか? パネル工法ではパネルを繋ぎ合わせシーリング処理だけ 結局、何かを得れば何かが犠牲になると言うとだよ |
473:
匿名さん
[2015-03-24 20:09:34]
犠牲の方は理解できますが、消費者は何を得るのでしょう?
工期の短かさ?だけ? 価格はビックリトンデモ価格なわけだし。 鉄骨だから床冷たいし。 解体費も高いし。 地震で揺れるし。 振動が伝わりやすいし。 |
474:
匿名さん
[2015-03-24 21:02:05]
昨日、木造は下見張りだとドヤ顔してた奴が今日は防水シートとパッキンで後だしじゃんけん
貴方の見解では軽量鉄骨メーカーは防水シートを使わないしパッキンも使わないのですね >>473 その人、昔からたまに湧く上から目線で偏見を書き捨てるコテやから要注意ですよ |
475:
匿名
[2015-03-24 21:57:34]
久々に糞コテ>>472が出てきたと思ったら足長坊主も復活してきてるな…
ゆんぼー以外の糞コテ連中って同じ時期に暇をもて余すのか? |
476:
住まいに詳しい人
[2015-03-24 22:07:02]
木造建売って書いてるよ?
下見貼りって無垢材で手間も掛かるか建売りではしないだろ 要点は雨は上から下に流れるから下から重ねて貼れば雨の侵入が防げるという事 シートは建物一周してる パネル工法はp単位で縁が切れてるからシーリングだより 公共の外壁面材に使われるグレードなら耐久性はあるよ ここのは工作員に聞くしかないよね |
477:
足長坊主
[2015-03-24 22:14:42]
大和ハウスの元社員のわしのアドバイスは参考になるずらよ〜。
|
479:
匿名さん
[2015-03-29 01:57:58]
ところで、物流倉庫は免振ゴムがインチキなんだって? リートも不人気になるだろうね。
(技術力が)ゼネコンを上回るはずじゃなかったのだろうか? 個人なら泣かせて終わるかもしれないが、「やはり」と認識させてくれる事象だった。 CMと同レベルだったということか? まあイオンエンジンも不調の様だから、シンクロしているかもしれない。 真面目に仕事してね。株主は心配。 |
480:
匿名さん [女性 40代]
[2015-04-03 09:08:17]
>>479
初めて投稿させて頂きます。 積水ハウス、ヘーベルハウス、ダイワハウスで検討中です。 二世帯三階建てで延床面積が60坪位になりそうです。打ち合わせ重ね見積りも取っているのですが本体価格で5000万円(税別)位かかります。このボリュームだと妥当なのでしょうか? |
481:
匿名さん
[2015-04-03 09:55:53]
坪80万以上!!
凄い。 でも打ち合わせしてるともっと増えますよ。キッチンシンクのグレード上げたり、クローゼットの収納とか、床材変えたりとかで・・ スタートがその価格だと最終価格はもっと凄いことになってますね。 |
482:
匿名さん
[2015-04-03 23:08:45]
>480
ジーボの何シリーズ?太陽光は?床暖房は?外壁は?シャッターは?天井高や床材は? 2世帯で水周りは2箇所?その5000万は税や外構、諸費用どこまで含んで? 完全2世帯ならどこのHMでも建物本体で坪80万は普通です。 うちも50坪程度の2世帯でいろんなメーカーで見積もり出したけど、そんなに大きな差異はないです。 |
483:
購入検討中さん
[2015-04-03 23:25:41]
大手HMの2世帯なら、坪80万は平均的なのでは?
むしろ最低限必要なところだけ入れての、安い見積もりと思う。 |
484:
匿名さん [女性 40代]
[2015-04-03 23:49:59]
>>483
皆様コメントありがとうございます。 情報不足でしたので追記をさせて頂きます。 シリーズはシーボ03?です。3kwの太陽光、エネファーム1台,完全分離の2世帯です。水回りは両世帯で各々あります。外壁はサイディングです。床暖房は両世帯のリビングのみつける予定です。 建て替えになりますので、解体、基礎工事、外構、税込で約6000万円位です。費用に入っていないのはエアコン、カーテン、照明位です。 やっぱり妥当な金額のようですね。 |
485:
匿名さん
[2015-04-03 23:50:59]
あぁ、うちも高くなったなぁ。
50坪で当初見積4800万くらいで、 営業曰く充分良いプランだから追加は要りませんとか言ってたくせに、 よくよく内訳見たら床がライブナチュラルぐらいで後全部最低グレード。 お仕着せのエネファーム太陽光セット。 んで屋根材、外壁、床材、建具、キッチン、トイレ、収納、階段、バルコニー、あと天井や照明、 断熱仕様、、、 よく覚えてないくらい追加して結局6300万w 本体のみ5000万だと最低装備じゃないかな? |
486:
匿名さん
[2015-04-04 01:53:08]
ここはそういうレベルの話しが出来る所じゃないでしょう。 そういうプレハブでもない。 セカンドオピニオンを、複数の匠に求めたら良いのでは?
|
487:
匿名さん [女性 40代]
[2015-04-04 08:32:56]
|
488:
匿名さん
[2015-04-05 17:07:51]
セカンドオピニオンとかもですか。
色々と考えておかないといけないのですね。 結局は標準装備次第で、その後の価格が大きく変わるということなのですね。 どういうシリーズを選ぶか、グレードを選ぶかによっても かなりお値段自体にも変化が生まれそう。 |
489:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-04-05 18:48:33]
ジーボのΣ、E、C、V各シリーズのいずれで見積もりを取っても、初期装備はそのシリーズの標準。
シリーズで差が無いものもあります。 Σだと3重LOWE防犯ガラスが標準でも、Eではオプションになりますので割高になります。 どのシリーズでも初めに色々希望、あればいいなぁくらいのオプション込み、その時のキャンペーンサービス込みにして見積もりを出してもらい、そこから価格交渉。価格が決定したら必要のないオプションを削除すると、さらにその分値引きになります。 初めにオプション入れないで、後から必要となって追加、変更すると割高になります。 |
490:
匿名さん
[2015-04-05 20:21:16]
>>489
べつにxevoΣはトリプルが標準と言うわけではありませんよ(Ⅳ地域) |
491:
匿名さん
[2015-04-16 02:57:24]
5000万円だの6000万円だの、設備に悩んでいる場合じゃないでしょ? ということです。
設備はどんなに頑張っても10~20年で陳腐化。今みたいにワザとらしい太陽光発電じゃ無く、普通の家なのに発電してる、みたいに成るかも。近く蓄電池も普通になるでしょう。エアコンだって、10年に一度取り換えれば何度工事することになるやら。配管近くの壁面は穴だらけ。エアコンも変わっていくでしょうし。 私の家は 27年で「もう、そういう家は作って無い」「外壁メンテをやりたいなら、建築時の40%の費用以下では受けられない」と言われました。13年めに15%支払って補修したのに。 それまでにも、建築当時は光ファイバーが本当に家庭に入るとも思わなかったし、だからルーターやONU を置くスペース、配線・配管も無い。なんと二層式洗濯機が主流だったから、洗濯機の置き場はキッチン隣接。子供の教育的配慮の為に大部屋を子供部屋にし後に仕切る設計が、仕切ると電気配線が両部屋で1系統。エアコンも一家に二台程度の設計だから専用コンセントが無くて、電気屋に四の五の言われ … etc. つまり、時代は予見できない。 そうならば、100年後にダイワハウスが修理できるかを考えるべきです。住宅で大切なことは、構造がしっかりしていて必要なメンテナンスが最小限、且つ、そのメンテナンスが単純で経費も少ない。且つ、時代の変化に応じて、配線,配管を自由に変更でき、発電や蓄電,通信などの機材を上手く収納できる様に変更できる。既存の住宅をオール電化(古くなったけれど)しようとして、配線,配管,貯湯タンクの工事が工場の様な屋外設備に成らない例をあまり知らない。 例え自分は死んだとしても子供や地域の人達が活用してくれる様な堅牢さと長寿命が欲しい。 住宅なんて使い捨てと言う人はスルーでどうぞ。 だが使い捨ての物は良いものでは無い。 そういう考えられる要素を考慮してくれる建築家に相談したほうが良い。条件を満たす建築家を選ぶのは大変だけど。 すると、既製服ではむりだと解るはずです。 |
492:
匿名さん
[2015-04-16 06:12:46]
契約して4日後に解約したら170万も請求されたというスレッドが賑わっていますが、それが本当ならそんな会社は怖くて選べない
実費で請求って言うけど1日40万円以上の仕事しちゃったの? それとも、契約前のサービスでしてくれた間取り図作成代なんかもこの際請求しちゃえ!って感じなのかな? |
493:
[女性 50代]
[2015-04-16 10:46:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
494:
匿名さん
[2015-04-16 10:58:14]
ダイワは倉庫業に軸を置いてるんじゃない?
|
495:
匿名さん
[2015-04-16 11:06:12]
>480
その3社似たり寄ったりで、円安による部材高騰、人手不足を考えたら普通の単価じゃない? 付帯工事費とかetcで、予算は今の概算より+10%〜15%見といた方が無難。 また、うちは3年前でしたが、おたくと同じ3社の中から積水にしました。 |
496:
[女性]
[2015-04-16 17:38:54]
セキスイにして良かったです。正しい判断だと思います。
|
499:
匿名さん
[2015-04-17 14:32:04]
何処で建てるにせよ、家族の要望を出して提案を見て幾つ叶えられているか予算的にはどうかとかを見て決めるでしょ!?
そして間取りとかは図面の寸法見てメジャーで測ったりして感覚掴んだりしませんでしたか? |
500:
匿名さん
[2015-04-17 15:12:39]
そうですよ、普通は間取り図もらったら、パソコンで3Dの無料間取りソフトに入力して、内部から360度見回して雰囲気を感じ取ったりして、苦労して間取りを完成させてから契約するはずですよ。
|
501:
匿名
[2015-04-17 16:05:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
502:
匿名 [女性 50代]
[2015-04-17 16:18:46]
パソコンの3Dの無料ソフト間取りというのは知りませんし頂きませんでした。今、始めてそんなのがあると知りました。
室内雰囲気も全くわかりません。ただ紙上の図面だけでした。そんなに丁寧に説明はなかったです。外観だけの3D図は頂きました。 営業所、営業マンの違いで、満足、不満足が生まれるのだと思います。 |
503:
匿名さん
[2015-04-17 18:29:41]
>営業マンがそんなに広く無くても、この広さで十分と言い張り営業マンの言う通りにしました
これは施主さんの態度としてはいただけないですね。十分かどうかは施主が決める事で、営業マンの感覚と自分たちが同じと思い込んだことが不幸でした。図面を見ても分からなかったとのこと・・・例えば日本間ですと京間と江戸間で大きさも違ってきます。具体的にダイワハウスがどちらの大きさなのか分かりませんが、図面から実際の寸法は何メートルあるか確認するとかで、もう少し慎重にするべきでしたね。 ただ、手すりとかドアホンとかは営業マンのミスでしょうね。多分面倒だからカタログを探してチェックすることもなく発注しただけだと思います。営業マンによってはメモを取ることもなく、客の話もホイホイ聞き流して適当にあしらうような担当者は他の大手ハウスメーカーにも多いです。 多分彼らにとっては契約後の客は用済みで、面倒臭い仕事でしかないのかもと思います。施主にとっては最悪の営業マンですが、でもどこのメーカーにもいるみたいです。要するにハズレくじを引いてしまったってことでしょうか。 |
504:
[女性]
[2015-04-17 19:41:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
505:
匿名さん
[2015-04-17 20:03:19]
打合せで設計士とかコーディネーターとか出てきませんでしたか?
また!家長の旦那さんが帰って来てからでも善かった気がします。 |
506:
[女性]
[2015-04-17 21:36:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
507:
匿名さん
[2015-04-18 03:40:32]
すべて相手の言いなりなんですね。
だから相手がつけあがるんです。 相手は契約報償金狙いのハウスメーカーですよ。 間取りだって完璧だと思ってから契約しないとね。 子供部屋や病院じゃないんだから、親の部屋を6畳っていうのはあり得ないですよ。 自分達の寝室は10畳くらいあるんでしょ? 手すりは品番とか色とか説明を求めなかったのですか? 引渡しだってセレモニーみたいなのしなきゃいけないから、支店長とか他社員のスケジュールの問題だろうし、突っぱねればいいだけ。 |
508:
匿名さん
[2015-04-18 08:38:37]
双方に問題有。
|
509:
匿名さん
[2015-04-21 21:50:11]
削除したのは、どこからか圧力が有ったのですか? 最近はやりの、政権じゃないと思うけど。
|
510:
匿名さん
[2015-04-21 22:49:46]
恥ずかしくなったんでしょ。
|
511:
匿名さん
[2015-04-22 09:31:19]
主寝室6畳は都内だと普通だね。
うちの近所でも収納込みでやっと10畳がいいところ。 それがダイワの標準らしく、とにかく狭く作ろうとする。 12畳に広げてくれと言ったら はぁ?ってポカーンとされたよ。 |
512:
匿名さん
[2015-04-22 20:20:03]
寝室6畳って普通か?
そこに2人寝るの? うちは子供2人の共有部屋を14帖にして、夫婦の寝室はお互い7畳+クローゼットづつにしました。 もちろん別々です。 だって嫁の寝屁とかききたくないし、俺だってベッドでくらい自由にオナラしたい。 |
513:
匿名さん
[2015-04-23 09:38:47]
大手ハウスメーカーの営業マンの家を見せてもらいましたが、マスターベッドルームは6畳でした。都心では仕方ないかもとは思いますが、ベッドを入れられるそうでさすがに小さすぎるとは思いました。
また、子供部屋はなんと3.5畳ぐらいしかなくてそちらの方が驚きでした。リビングはかなり広く取っていて、見栄っ張り?かと思いました。入居後に家族から不満が出そうな感じです。 |
514:
匿名さん
[2015-04-23 11:03:31]
ベット以外に何も置けないでしょ。、深夜の災害時、足下をケガしそう。
その広さなら布団にしたら? |
515:
匿名さん
[2015-04-25 09:28:38]
だから都内だと普通だって。
普通というより予算の都合上仕方ないでしょ。 予算が億単位なら >子供2人の共有部屋を14帖にして、夫婦の寝室はお互い7畳+クローゼットづつにしました。 さらに6畳程度の客間、LD20畳以上、キッチンはパントリー付きアイランドキッチンで10畳、 2階にセカンドリビング、バルコニー奥行3m、 こんなことも出来るでしょうけどね。 >子供部屋はなんと3.5畳ぐらいしかなくてそちらの方が驚きでした。リビングはかなり広く取っていて、見栄っ張り?かと思いました。入居後に家族から不満が出そうな感じです。 うちの担当営業の家もまさにそれ。 個室は狭く、共用部は大きくが震災後のトレンドだとか言ってましたね。 結局営業はリビングに布団敷いて寝てるそうですよ。 |
516:
匿名さん
[2015-04-25 10:56:46]
>515さん、同じ営業さんでしょうか?(笑)
私も絶対旦那さんはリビングで寝るようになるかと想像してしまいました。六畳にダブルベッドを置くみたいでしたので、息が詰まりそうですしこれは無理かもとは思っていました。 広いリビングがトレンドなのかもしれないですけど、リビングを仕切れるようにして一つ和室でも作っておけば良いのにとは思ったのです。お客様の家を何軒も造っているベテランのはずなのに、いざ造ったご自分の家はイマイチって感じですかね。 |
517:
匿名さん
[2015-04-25 11:08:12]
少し前ですが、ダイワハウスの建売を見学しました。一階は書斎とか衣装部屋とかの名称の二部屋があり、それぞれにクローゼットとか付いているごくごく普通の部屋でした。
リビングの他には和室が一部屋しかなく、部屋数も少ないのでどうして衣装部屋なのか聞きましたら、付いている窓が少なくて部屋としては申請できないから・・・・だそうです。 では、窓を付けて部屋にしたらどうなのですかと聞きましたら、その分値段が上がるから付けないで販売します、と。 その家は太陽光の付いた8,000万円以上の物件です。窓一つ付けるといくらかかりますか?両方の部屋でも⚪︎⚪︎万円アップ位ではないのですか?8,000万円以上の物件を検討する人が窓一つ分上がったからと止めますかね? 逆にその位ハウスメーカーの利益が少なくなっても付けてあげれば、購入した人も気持ち良く暮らせるのではないかと思いました。そのような家を販売するハウスメーカーってどうなのかと思いました。 |
518:
匿名さん
[2015-04-25 11:23:24]
恐らく担当者の勘違いで、窓が小さいのではなく、建物の配置の関係で居室とするには法規上の採光が足りない為です。
窓を大きくしても、結果は変わらないかも知れないのでご確認くださいませ。 |
519:
匿名さん
[2015-04-25 15:22:51]
>518さん、お答えありがとうございます。
東側にはお隣の建物がありますが、西側にはまだ建物が無いのに全くの壁でしたので、それぞれ窓代を増額しても部屋にした方が良いと思って営業さんに質問してみたのです。するとその分金額が上がりますからと言われました。 素人でよくわからないのですが、南側の窓をもっと大きくするとか、東西に新しく窓を付ければ採光は足りるのではと思ったのですが、ダメなのでしょうか。担当者の勘違いからの説明ですと良いのですが、ダイワハウスの企業姿勢を疑ってしまいました。 |
520:
匿名さん
[2015-04-26 12:47:58]
ま、証拠もなく、営業妨害をするようなコメントをした人たち、それなりの覚悟はあるんですかね。
|