【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1921:
匿名さん
[2017-12-27 19:15:54]
|
1922:
通りがかりさん
[2017-12-29 04:12:02]
>>1912 通りがかりさん
大和ハウスの沖縄支店は最悪ですよ。支店長と担当のH田という奴。地主の年老いた叔母から任されて私が責任者で各社と交渉していたのですが、他社の方がより良い条件で自社が不利と分かった瞬間に私をすっ飛ばして叔母にアポ無しで押しかけて直接交渉。叔母が私に任せてるからと言うと、甥御さんは横領しようとしてるから責任者から外した方がいいとの進言まで。不審に思った叔母が私に話しをしてくれたから明るみに出たのですが、仕事を受注する為には親族間に亀裂を生じさせても良いという考え方は人として最低だなと思いました。商品力としては分からないですが、こういう支店長と担当がいる時点で会社に対する印象は最悪ですね。こんな会社や担当に何十年もマンション経営を任せようとは全く思わないですね。 おかげで他社に決めて現在は順調に建築中です。 他の支店は分からないですが、沖縄支店だけは気をつけてください。 |
1923:
検討者さん
[2017-12-29 07:03:52]
ダイワハウスで検討していますが、施主さんから家の性能等の話が聞きたいですね。
|
1924:
匿名
[2017-12-29 18:02:34]
やめた方が良いですよ。内装は手抜きが見え見えで、クロスの貼り方は雑で、その上クロスについた糊はきちんと拭き取ってないので、年数がたつと茶色くなって見栄えが悪い。ヘンスは傾いて隙間ができるし、タイルはういてくる等その他にも色々出てきます。対応も悪いので大変ですよ。
|
1925:
検討者さん
[2017-12-29 19:03:26]
悪い情報はハッキリ言って要らないですね。これだけいい加減なこと書いて有ると信用ならないし何処のハウスメーカーも同じだと思ってますから。
ダイワハウスの施主さんの貴重な情報だけ欲しいです。 |
1926:
匿名さん
[2017-12-29 20:22:05]
|
1927:
匿名
[2018-01-01 22:36:28]
家を新築する予定だが、こことブログ村を見て、ダイワハウスだけは止めようと思った。
|
1928:
匿名さん
[2018-01-02 21:24:40]
静かですね。いいですね!
|
1929:
検討者さん
[2018-01-03 21:51:00]
ダイワハウスの新CM最高!!
|
1930:
匿名さん
[2018-01-04 14:09:26]
息を吹き返したのは、商品力ではなく役所広司を抜擢したテレビコマーシャルではないでしょうか。
カタログや営業トークなど、理論上の話と現場施工との乖離が大きいので注意を要するメーカーです。 https://m.e-kodate.com/html/column5_3/ |
|
1931:
匿名さん
[2018-01-04 17:28:38]
株価が上がって居ますね。大手企業は凄いですね!
|
1932:
匿名さん
[2018-01-05 14:17:26]
今年こそは欠陥ブログの家、解決するといいね
|
1933:
ななし
[2018-01-06 07:30:49]
10年までは無料保証 10年ちょっとすぎるとダイワはやってくる
そしてものすごいありもしない修理について言ってくる 修理はダイワにさせない方がいいだろう よその工務店に見てもらった方がいい まだまだきれいな外装について文句を言ってきて、外装の塗り替えをしたら、相当変になった 最悪状況 近所からの笑われ者だ ダイワにメンテナンスは無理 そういう仕事ぶりだから、修理でしか儲けれない 建てる時も 優秀な人雇ってないから、中身受け取れないで、ただ はい はい わかりました と言って施主が言ったこときちんと聞いてなく、儲けだけ重視して施主のことを考えず、建てた為 非常にすみずらいものになった 営業が工事にきちんと伝えてないのか 意図的に建てちゃえばこっちのもの といった態度なのだろう 優秀な人を雇ってはいない しっかりものを雇ってはいないから、仕事ぶりがよくない ダイワには二度と頼まない 修理も頼んではいけない アパートもやめておいた方がよい 勧めれるよい点は一つもない ダイワ営業には誠実な仕事を求める 点数をつけるとしたら零点 マイナスまであるとしたら、マイナス1000点 |
1934:
顧客
[2018-01-06 17:47:45]
全く、その通りです。修理の見積書は一般の工務店の2倍前後の金額ですよ。
全く信用できません。任せるとひどい目にあいますよ。 |
1935:
匿名さん
[2018-01-06 21:13:46]
だからダイワって安いのね
メンテしないと延長保証なくなっちゃうから普通は言われるままやっちゃうよね |
1936:
戸建て検討中さん
[2018-01-09 03:05:43]
>>1932 匿名さん
本当にそう思います‼︎‼︎ あ、そういや、一応、以前、見学行って来たのですが、やっぱりダイワは絶対ナシです(^^) 兵庫ですが、営業の女の人、最悪でした‼︎‼︎ あの欠陥ブログ見てもともと候補ではありませんでしたが、、、、 更に印象最悪になりました〜、、、 |
1938:
戸建て検討中さん
[2018-01-09 04:01:10]
文系就活しか分かりませんので悪しからず。 ハウスメーカーの営業って本当に人気ないですよね。私が就活した時は、マーチ以上くらいの学生からは見向きもされてないって感じでした。内定貰っても蹴る人しか見たことなかったです。 なので、営業の質が悪いのは仕方がないのかもしれないなあ、、、営業は頭も悪い人が多いのではないかな、、、(全員がそうだとは思いませんが) |
1939:
戸建て検討中さん
[2018-01-09 04:06:04]
ハウスメーカー 営業 って調べてもブラックブラックですもんね。 ダイワもブラック企業認定されてますし。 ブラック企業の営業から一生の買い物なんてしたくない。笑 任せるの怖いですよね。 踏ん切りつけて任せてみたら、アメブロみたいに欠陥で、対応最悪とかシャレにならん‼︎‼︎‼︎‼︎ |
1940:
匿名さん
[2018-01-09 07:44:59]
元社員のような書き込みが多いですね。だいぶ不満が溜まっていたのでしょう。
|
やはり施主の書き込みの方が信用できる話なのかな!