注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-23 19:48:50
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁xevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1245: 匿名さん 
[2016-09-30 13:20:47]
下請けの工務店が安い値段で引き受けて、短い工期で無理して建てようとするからなのでは?
それに、きっとそれなりの技術というか腕しかないのでしょう?

たとえ大手HMでも大工さんの腕は色々、ピンキリみたいです。
客から見れば、高額な金払ってるのですけどね。到底納得できないですね。
1246: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-30 14:51:51]
なるほどね、、うーむ、、、難しいもんだなあ
1247: 匿名さん 
[2016-09-30 15:03:10]
ダイワって鉄骨だよね。大工の腕が発揮されるのは内装じゃないの?骨組みクレーンで組んでボルトで止めて外壁を嵌め込むのは、また違う職種では?
1248: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-30 18:43:11]
日本の季候と湿気と地震に、海からの潮風で、鉄骨は、、、どうかなあ、、、、どう塗装しようが30年は無理だと思うよ。
アフリカや中東やアメリカのカラッとしたとこやオーストラリアの一部なら良いかも、、、寒いとこも鉄骨はあんまり、だよね!?
1249: 匿名さん 
[2016-09-30 19:13:55]
どうだろうね?
よく営業トークで競合を扱き下ろす為に使われる比較対照って
そもそもが旧仕様の物だったりするからね

業界最大手の積水ハウスなんかも「ねずみ裁判」の話が扱き下ろす為に持ち出されるけど
積水ハウスとしては既に対策済みの過去の仕様の話でしょアレ
1250: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-30 19:59:50]
確かにそうゆうところもあるけどね。

最近、木造と鉄骨の混合造とか、鉄骨のリフォームで困ってる人が想像以上に多くてね、
やっぱり日本にはあわないんじゃないかなと、耐震性能って20年とか30年後も重要じゃない?
1251: 匿名さん 
[2016-09-30 20:04:08]
>>1248 口コミ知りたいさん

海の側はRCにも良くない、じゃ木造かというと釘とかドリフトピンでも金属部品使ってるし影響ありそう。海の側に適しているのはないって事ですかね。
1252: 匿名さん 
[2016-09-30 20:07:11]
>1248さん、

ですから鉄骨のそれぞれのHMでは鉄骨自体を守るために塗装をきちんとして、鉄骨が雨に濡れないよう、色々と工夫しているみたいです。

海風の当たるような沖縄とかですと、塩害もあるのでまた特別な仕様になっているらしいです。鉄骨自体は寒い所は影響ないようです。むしろ外壁のコンクリートが寒冷地ですと使えないHMもいくつかありましたが、最近はそれも使えるようになっている会社もあります。へーベルハウスは寒冷地仕様がまだなかったと思います。
1253: 匿名さん 
[2016-09-30 20:42:40]
メッキでしょ? クルマは何年で腐るのかなあ?
1254: 匿名さん 
[2016-09-30 21:10:20]
鉄骨とか骨組みはむき出し?違うでしょ。また、何とかという電気的塗装してるんじゃなかった?
それから、沖縄はRC、鉄骨の家が8割9割じゃなかった?台風災害から守るために日本で一番普及してたと思う。
1255: 匿名さん 
[2016-09-30 21:50:56]
それに沖縄へは材料を船で輸送するのでHMでは建てないと聞きました。
1256: 匿名さん 
[2016-10-01 00:54:41]
あれ、RCなんですか? コンクリートブロックかと思った。
1257: 匿名さん 
[2016-10-01 08:44:07]
カチオン塗装はまんべんなく塗れますってこと。車の塗装でも何重もやってもハゲて錆びる。しかも鉄や銅板は基本的に膨らんだり酸化して周りを壊していき、最終的には溶けていく。海側なら25年前後、早いと15年くらいからはじまる、山でも50年はきつい。70年は無理。解体するしかない。壊すしかない。

無垢の木造はご存知の通り、湿気と虫喰いに気をつければ、木材自体が80年~120年前後まで強くなり続けていく、最高600年は持つ。今は良い古材が高いけどね。それでも凄い梁や棟の木材が安く手に入ることある。

あと耐震に関しては、屋根軽くして、四隅と過重ポイントを強くして、地盤と基礎をきちんとやれば、どんな工法のどんな家でも問題ない。各地の築100年越えた古民家でさえ倒壊してないのが現実だ。あるとすれば屋根だけ問題。快適性も問題ない。住むほどに味も魅力も出る。
1258: 匿名さん 
[2016-10-01 09:05:03]
木造や古民家押したいんだろうけどダイワで建てたスレだよズレてるでしょ。
1259: 匿名さん 
[2016-10-01 20:46:50]
ズレては無い。ダイワハウスは木造や古民家じゃないから。
相対性理論だ。
1260: 通りがかりさん 
[2016-10-01 22:34:26]
スレチで荒らされてる気がする
このスレで取り上げられてる商品が軽量鉄骨パネル工法と言うだけでダイワハウス自体は各工法で建設を行ってるよ
売上でもプレファブ住宅の割合はそれほど多くないはず
利益は他の事業に比べて低いよ
リフォーム、コンビニ、RCマンション、ジーボW系、過去には社寺仏閣もあったらしい
結局、他と同じく設計監理はダイワ、施工は下請けと言うことだから
1261: 匿名さん 
[2016-10-01 23:58:22]
けど比較しなけりゃ
1262: 匿名さん 
[2016-10-02 02:54:23]
1263: 匿名さん 
[2016-10-02 20:29:36]
宣伝に使って良いんだっけ > 管理人
1264: 匿名さん 
[2016-10-02 21:53:47]
宣伝では有りません比較用の(ソースがハッキリとした公式な)参考資料です
1265: 匿名さん 
[2016-10-02 21:58:12]
そもそもダイワハウスの事を語るスレで
ダイワハウスの公式ホームページへのリンクが宣伝に該当する訳ないと思いますが?
1266: 匿名さん 
[2016-10-03 00:02:10]
不適当。東京都のホームページの様なもの。
1267: 匿名さん 
[2016-10-03 10:03:53]
ソースは出しましたが比較はまだですか?
荒らしたいだけの方みたいなので退散しますね
まともに相手して損しました…残念です

お疲れさまでした
1268: 匿名さん 
[2016-10-03 20:32:56]
御苦労さま。荒らしさん。
1269: 匿名さん 
[2016-10-03 21:04:05]
定期的に大和ハウスを批判する書き込みあるけど、他社と比較して具体的に何が劣っているのかわかりませんね
1270: 匿名さん 
[2016-10-03 21:18:42]
同一場所、間取とかで住まないと他社と比較軟化できない。ダイワだけじゃなく大手批判してる輩は大手で建てた家に住んだ経験は無いだろうよ。着地点は地場の、、店やローコスメーカー。
1271: 匿名さん 
[2016-10-03 22:29:34]
結論が解っているなら大和ハウスもこの掲示板も無くなってるだろうね。
だから「ご意見」を言っている人を叩く必要は無い。

1272: 匿名さん 
[2016-10-03 22:31:12]
叩きたい立場の人は明確に居るね。皆知っている。
1273: 匿名さん 
[2016-10-03 23:27:23]
「叩きたい」と言うより
「荒らして」その反応見て対岸側からニヤニヤしてるイメージ
荒らしてる本人は荒らした結果がどっちに話が転んでもどうでもよいと思ってるよ
1274: 通りがかりさん 
[2016-10-04 18:27:01]
まあHMの評判はネット上に溢れてるから
取り立てるほどの事では無いよ
お金のある人は三井、積水、ヘーベルって昔から序列は変わらないからなあ
しかし叩いた本人じゃない輩がワラワラ沸くのはダイワらしいと言えるwww
1275: 匿名さん 
[2016-10-07 21:09:51]
叩きたい人は、つまり、被害者さ。
1276: 通りがかりさん 
[2016-10-08 18:16:42]
担当者の当たり外れはあるんだろうけど、田舎町のダイワの程度の低さはガチだな。購入検討者以外は認知できない仕様?近所の建売に時々営業来てるけど近隣住民、間近に見ても挨拶無し。こっちが見えてないみたいでマジ気持ち悪かった。ていうかビックリ。これから買うって言ったら態度変えんの?あの人たち。
1277: 戸建て検討中さん 
[2016-10-09 15:03:16]
この文章を読んで、下品さや程度の低さはどっちもどっちだなぁ、と思いました
1278: 名無しさん 
[2016-10-09 16:51:08]
良い事も悪い事も、少なくともわざわざここに書きたくなるって様な思いをしてる人がいるということですかね。
1279: 匿名 
[2016-10-09 18:22:47]
「何かある」…と言う風に話をもってきたいだけの>>1278 みたいなのもいますね(笑)
1280: 匿名 
[2016-10-09 18:26:48]
1281: 匿名さん 
[2016-10-12 02:20:41]
Σで総延べ床40坪で天井高2700と10畳分はロースタイルリビングにしたらオプション費用はどれぐらいになりそうですか?
1282: 匿名さん 
[2016-10-20 23:49:52]
担当者変えてもらった方いますか?
1283: 匿名さん 
[2016-10-21 10:15:56]
1280さん、xevoΣ(ジーボシグマ)の公式な参考資料 をクリックすると全部以下のメッセです。

>404 NOT FOUND お探しのページが見つかりません

>申し訳ございません。 指定されたページが見つかりませんでした。
>お手数をおかけ致しますが、下記よりお求めのページをお探し下さい。
1284: 匿名さん 
[2016-10-22 17:49:42]
>>1283 匿名さん
1280さんのってダイワハウスのホームページの中っぽいので
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/index.html
この辺りではないですかね
恐らくですがダイワハウスのホームページの構成に変更点が有ってアドレスが変わったんじゃないですかね

アフターの人から聞いた話しですがジーボΣ売れてるらしいですね
ジーボΣの工場が生産量パンパンで予約待ちが発生してるそうです

>>1281
Σは2700が標準なのでオプションでのアップは無しですよ
ロースタイルリビングはしてないので解らないです
1285: 匿名さん 
[2016-10-22 19:31:38]
大和ハウスのアパートに基準違反の部材 改修工事へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010734351000.html

相変わらず雑な仕事でございます。
1286: 匿名さん 
[2016-10-22 22:43:44]
ところで「∑型金具」はダンパーの代用品と考えて良いんですよね?
機能的には、ダンパーというより簡易バネに近いと思うのだが。

違いますか?
1287: 戸建て検討中さん 
[2016-10-23 18:01:17]
>>1284 匿名さん

2700がアップ無しは昨年度までだと思います
昨年Σも標準は2400でキャンペーンで2700が無料と言われました
1288: 匿名さん 
[2016-11-19 15:35:09]
ダイワハウスのイベントは、周辺地域に挨拶もしないんですね


分譲も5棟6棟等々、順々に多数建ち始めていますが、それだけの工事車両により、道路も狭くなったりしてます。

それだけでも、迷惑なのに、注文住宅の方も、もちろん挨拶なし

現場であっても、挨拶なし

煩く言いたくはないが、夜勤明けで眠いのに、イベント騒音で寝れないから、イライラしかしねー

1289: 匿名さん 
[2016-11-29 17:19:00]
-繰り返しの地震に強い-
リアルなコピーだと思いました。
実際に揺れの多いところに住んでいるので、実感が伴います。
一回の大きな地震で無事であっても余震でじわじわとやられてしまうことも
あるのだろうなと思うのです。
天井高が高いとのこと、写真を見ただけでも開放感が違うなと思いました。
空間が広くなる分、冬は暖まるのに時間がかかるかな?なんて思ったりもします。
1290: 匿名さん 
[2016-12-06 13:25:18]
地震って1回来ただけでは終わらなくて、納戸も繰り返し来ることを震災で身を持って知らしめられましたからね…
そう思うと、繰り返しの地震に強いって一番大切なキーワードになってくるのではないのかなぁって感じます。
でもパット見、ダメージがわからないので、どの程度まで大丈夫なのかわからないけれど、見てもらえれば業者側は解ったりするのでしょうか。
1291: 匿名さん 
[2016-12-13 13:51:31]
天井高いと冬はあたたまるのに確かに時間が掛かりそう。最近のエアコンはかなり優れているとは思いますが、一般的な家庭用の絵アンコンと一緒くらいの性能だったりすると、あたたまるのに時間がかかるのかな。天井方面に温かい空気が溜まってきてしまうと思うので、
ファンをつけるなり何か工夫しないと厳しくなってしまいそう。暖かい空気は上に上がっていってしまいますものね。
1292: 通りがかりさん 
[2016-12-13 23:33:24]
循環が目的ならシーリングファンみたいな大がかりなモノじゃなく、サーキュレーター使えば暑い夏も寒い冬もなんとかなるよ
1293: 匿名さん 
[2016-12-17 05:20:44]
子供が大和ハウスで家を建て、とてもいい家なので、子供の薦めも
1294: 匿名さん 
[2016-12-17 05:34:57]
子供が大和ハウスで家を建てました。とてもいい家なので、子供の薦めもあり、大和ハウスで建てようと、モデルハウスに行きました。一目で気に入ルほど、素晴らしく、相談しましたが私が希望する家は、私の土地には建てられないとの事でした。住友林業は建てられると言うので、キャンペーンと言う甘い言葉に乗せられ契約し3百万近いお金を払いました。その後やはり建てられない事が、判明。一年近くも戻してもらえず、辛かったです。弁護士さんが大和ハウスさんが誠実でしたねと言われました。夢のマイホームを建てるはずが、こんなことになろうとは思いませんでした。相当傷つきましたので、家を建てる元気もありません。住林とは裁判中ですが、大変です、こんなことにならないよう、キャンペーンとかには迷わされず、賢い消費者になりましょう。
1295: 匿名さん 
[2016-12-17 09:17:16]
1294さん、

>私が希望する家は、私の土地には建てられないとの事

まだ未解決で言えない部分もあるとは思いますが、ざっくりとどうして建てられないのか教えていただけますか?工法でしょうか?斜線規制とかで削らなくてはならないとかでしょうか?
1296: 匿名さん 
[2016-12-21 10:12:13]
工事に関わった者です
ダイワハウス戸建てですが大工さんの手抜きがかなりひどいです。クロスをはる前から棚や洗面台などを出戻りたくないからと言って先に着けてしまいます。裏は張れていないしキレイになど張れません。下地もイマイチ。私ならダイワハウスで高価な金額を払いあの工事ならダイワハウスでは家をお願いしません。
工事過程をしっかりと監督すべきだと思います。
1297: 名無しさん 
[2016-12-23 22:23:41]
大和ハウスに賃貸マンションを建築してもらった者です。
まー最悪な建物です。構造的問題水漏れや粗悪建具の使用
高額な修繕費、巨額な投資金額なのにまとものなマンションではなく
どうしようもない建築物です。これからどうやって面倒を
見て行ったらよいか途方にくれます。
まだ建築してから数年しか経ってないです。
大和ハウスをご検討されている方は、もう一度よく
考えたほうがよいです。


1298: 評判気になるさん 
[2016-12-24 08:40:19]
熊本地震で全壊した建物の詳細(築年数や商品名)を知りたくてこちらに辿り着きました。
モデルハウスの建築・維持管理その他広告宣伝費、中抜き、上乗せ、色々酷いのはわかっていましたが、耐震性すら信頼できるメーカーではないということですね。一応今検討してますが、何がメリットで建てるのかわからなくなってきました。
営業もしきりに、確かに大手は少し高いけど、住むには絶対安心でアフターもきっちりしている(別に最低限の保証みたいなものでしょうし、期待できない。)、高いのは当たり前!!みたいなことを言いつづけてましたけど、実際は様々な費用をかけるだけかけて無駄に高いだけで安心じゃないんですね。
1299: 評判気になるさん 
[2016-12-24 09:00:15]
ダイワハウスの耐震実験の動画が見つかりません。
他のハウスメーカーはYoutubeなどで耐震実験の様子が動画で
公開されているのですが。
もし知っている方がいれば、教えてください。
1300: 匿名さん 
[2016-12-24 09:32:20]
ダイワハウスの公式ホームページに有った様な気が…

そもそも探す気あります?

資料なんて営業に全て提出させればよくないですか?
1301: 匿名さん 
[2016-12-24 10:19:53]
https://www.youtube.com/watch?v=TFyhvg5aZVQ

「Σ形デバイス」が地震エネルギーを吸収する理由

これかな?
1302: 匿名 
[2016-12-24 10:43:55]
ぶっちゃけ耐震性なんて間取りでどうとでも変わるものなのに
大地震でも大丈夫な間取りで造った実際には俺(施主)の住まない間取りの建物揺らして意味有るの?
動画で安心(笑)でもその動画の間取りに住むわけじゃ無いぞ
1303: 匿名さん 
[2016-12-24 14:17:35]
どこのHMの実験もそうですよ。
だから、そう思ってみれば良いのです(笑)
1304: 匿名さん 
[2016-12-24 17:34:08]
まぁ酷い事された人は客として全てにおいてナメられてたんでしょうね。そうゆう人は大体業者任せで自らのチェックも怠り不具合があってから色々調べたりするんでしょうね。そうゆう方はどこで建てても不具合だらけだと思いますよ。
1305: 匿名さん 
[2016-12-29 16:26:57]
施主も勉強して設計図読み込んで、現場に行くことが大切になってきますよね、、、
ただ大手の場合はあまりに露骨に手抜きをしたりなんてことはしないんじゃないの?と思いますが、人間ミスは有りますから、それらを防ぐためにもたくさんの目でチェックしていくのって大切だろうなぁなんてつくづく思っちゃいました。
1306: 匿名さん 
[2017-01-06 23:39:37]
施主が勉強するのも大切ですが、
なんとなく担当者次第のような気もしなくはない…カナ。

大きな会社ですのでいろんなタイプの人が居るとは思います。
良い人に最初から当たるのがベストだけどどうすれば良いのやら。

聞いたことのレスポインスが早い人が良いのかな。
ここならではの商品についていろいろと教えてくれる人だと安心だと思います。
1307: 匿名 
[2017-01-10 17:52:13]
大和ハウスは、お金持ちしか相手にしない!!
これ、営業の口癖です。
文句言う人、値引き交渉する人は事務所で鼻で笑って適当にあしらってますよ。

メールでクレームした人の名前を出し事務所全員に発信しております。
お客様、ごめんなさい
1308: 戸建て検討中さん 
[2017-01-10 21:09:54]
ダイワも二種類の営業さんがいる印象。
金持ち相手で坪100以上の客しか相手にしない人。規格商品を出してきて庶民感覚の人。
後者の人が懐かしくなった。他県の展示場で遠いけど、会いに行ってみたくなった。
1309: 匿名さん 
[2017-01-10 21:22:50]
>>1307
我が家はへーベルだけど、ダイワの方が500万は安かった。

それか、金はあっても家には金かけなくてもいい、雨風しのげればいい
なんてヤツがダイワで建てるんじゃないの?
実際、いとこがそうだった。家には全くこだわりなし。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1310: 匿名さん 
[2017-01-13 20:05:39]
そう思ってダイワで見積りしたらぶっ飛ぶよ
今は主流は新商品、ダイワは高いよ
1311: 匿名さん 
[2017-01-17 23:50:20]
どこで建てても、ぱっと見で目の引くところはお金かかってるし、低予算で建てようとしたらハウスメーカーで規格品なら安く建てられる

ヘーベルハウスだろうが、積水ハウスだろうが、工務店だろうが、こだわったらさほど変わらん。
1312: 匿名さん 
[2017-01-23 18:15:41]
そういうもんですか、なんか気持ちが軽くなりました(^_^)

でも、選ばないといけないです、どこで建てるか。
ここの場合は何が魅力なんだろう。
それぞれの会社によって特徴や得意な面や魅力はあると思うんだけど。

ホームページを見た限りでは、天井高の高さとか繰り返しの地震に強いとか
重量鉄骨の家などが特徴としてあがってるんで、そういうのが得意なんだろうな
とは思います。

キャンペーンなんかでお得になってる時を狙ってもいいのかもしれないけど
ここはあまりそういうのやってないのかな。
1313: 匿名さん 
[2017-01-23 18:42:15]
ダイワって、へーベル、積水で予算が足りなかった人が
建てるイメージ。
外観も何となく積水をパクってるみたいだし、特徴はない。
1314: 匿名さん 
[2017-01-23 20:41:26]
とにかく工事が雑。
ロクな下請け使ってない。
1315: 匿名さん 
[2017-01-23 21:42:36]
他大手HMに比べ、派遣、契約社員が多いイメージ。
それだけに責任感はどうなのか?
1316: 匿名さん 
[2017-01-24 00:16:58]
積水ハウスだと延べ床40坪ぐらいでコミコミ4500万ぐらい出したら積水ハウスらしい家が建つけど、3000とか3500ではどこで建てても同じ外観が似たり寄ったりになる。

ハウスメーカーを選ぶに当たって重要なのは、設計士との相性。いかにお客の要望に対して親身に変更の受け入れや提案をしてくれたりとここが重要だと思う。予算オーバーがあった場合の削るポイントなどの相談などをしてくれたり設計士の腕次第で素晴らしい家が建つと思う。

営業マンは契約まで、その後はほとんど設計士やインテリアコーディネーターへの伝達役ような存在になる

なので契約前に設計士がしっかり出てきてくれるところは評価してもいいと思う。

住宅展示場やカタログの外観は全く意味が無い
1317: 匿名さん 
[2017-01-24 09:14:06]
積水ハウスの場合、外壁を鉄骨ならダインコンクリート、木質ならベルバーンと選べばそれなりの外観になるってことでしょう?それだけで200万円位(だったかな?)はアップしますからね。でも、それも好みの問題。というか、ここはダイワのスレなんですけど(笑)積水はどうでも良いわ。
1318: 通りがかりさん 
[2017-01-24 18:23:26]
建物自体は気に入ってるけど、この時期は和室の壁が濡れて壁紙が浮いてきたり、窓枠の木が割れてたりと雑な施工はあるね
大和の問題というよりは下請けがクソすぎたんだけどさ
1319: 匿名さん 
[2017-01-24 21:03:56]
>>1317
本当は積水で建てたいんじゃ。
位置的には、へーベル、積水が本命。ダイワは滑り留め。
単世帯で200~300万は違う。
1320: 匿名さん 
[2017-01-24 21:16:00]
受験じゃあるまいし、本命とか滑り止めとか、訳分からん(笑)
どうして積水の人って、こうもお目出度いかなあ。
1321: 匿名さん 
[2017-01-24 22:28:17]
>>1320
第一希望とかないの?
予算が合わなかったら、落としていくんでしょ。
1322: 匿名さん 
[2017-01-24 22:46:03]
ダイワのΣだと最終的に積水と値段変わらんぞ。
1323: 匿名さん 
[2017-01-25 01:09:19]
>1316さんに同意
営業でHM選んだとか営業が一番重要とか見かけるけどありえない
まして営業の裁量でいい工務店選ぶとか
それは工事課の仕事で営業がどうこう出来るわけがない

いい家にするには営業じゃなく設計が最重要
職人の手配は監督だ
営業なんて契約までの窓口にしか過ぎない、契約後は事務的な手続き屋だ
1324: 匿名さん 
[2017-01-25 17:24:55]
>>1323
設計士より、会社の信頼性でしょ。
設計が良くても、会社が売り逃げなら最悪。
1325: 匿名さん 
[2017-01-25 18:01:01]
俺は住友林業、積水ハウス、ダイワハウスの3社に絞って、住みたい家の雰囲気と予算と現状3社で検討してきる事を営業マンに伝えて、設計士から図面をもらって一番センスの良かったダイワハウスにした。プレゼンされてるみたいで面白かったぞ。もちろん設計士との会話も重視した。

このやり方はオススメ
1326: 戸建て検討中さん 
[2017-01-25 20:30:25]
xevo03ってどうですか?xevoシリーズの割と新しいやつだからか、実際の口コミが見つからない。作り方も違うし。
見積もりも他社はスピーディーだけど、ダイワは色々決めてから見積もりを出すから、比較のペースが合わない、、
1327: 匿名さん 
[2017-01-26 07:01:08]
>>1325
住林とだったらダイワの方が断然いいと思う。
住林は外観がショボ過ぎ。
どう頑張ったところで所詮木造だしね。
1328: 匿名さん 
[2017-01-26 10:40:37]
1325さんの積水、住林、ダイワの3社を検討されたとの話ですが《全部木質》の話なのでは?どの会社を選ぶにせよ、外壁材で印象はかなり違うと思うけど。
1329: 匿名さん 
[2017-01-26 19:43:51]
>>1328 匿名さん
積水は鉄骨、ダイワハウスも鉄骨のΣにしました。選定するにあたって素人ですので、膨大な数の会社から選ぶのが正直めんどくさかったのでハウスメーカーのみと決めて選定し、3社にしました。外壁材は外観の形のセンスでどうにでもなると思っていたので、設計士の方のセンスを重視しジーボΣにしました。
1330: 匿名さん 
[2017-01-26 20:34:08]
>>1327 匿名さん

いや……
正直住友林業の方がいいかな
ダイワは比べるとちょっと落ちる
ダイワ自体はいいんだけどね
1331: 戸建て検討中さん 
[2017-01-26 20:56:07]
現在、一条のi smartとダイワのΣどちらで建てようか検討中です。
一条の高気密高断熱、全館床暖房にはとても惚れているが、営業の説明が足りてない感じ。
ダイワの営業は金銭面から各設備の比較まで事細かに説明が行き届いていて、一条の大容量太陽光よりも太陽光+蓄電池の方がメリットを感じる。
ただ、断熱材がグラスウールってとこがちょっと不安。


そして先週、ダイワの営業が定価のΣより600万強の値引きの見積もりを持って来た。
これにはくっそ心動いたがまだ一条の方が安い。

めちゃくちゃ悩んでおります。
この程度の情報じゃ大してわからないかもしれませんが、何方かアドバイス下さいm(_ _)m
1332: 匿名さん 
[2017-01-26 21:40:11]
木質と鉄骨と構造が全然違いますよね。
一条の壁の中身をご覧になりましたか?タイルの厚さとかも。
実際に建てている所を見ますと、やはり値段なりと私は思いました。
一条は印象は良いですけど、所詮工務店施工でしかないと思います。
耐震性や耐久性はどちらがあると判断されますか?
最終的には好みと値段になるかとは思いますが、慎重に判断してください。
1333: 匿名さん 
[2017-01-26 22:15:16]
ダイワか一条かと無関係に蓄電池はやめとけ。
太陽光がW発電扱いになって売電価格が下がって損をする。
まずは太陽光のみにして、固定買取期間が終わってから蓄電池を付けるほうがいい。

あと、もしどうしても蓄電池がいいなら、テスラのパワーウォールがいいよ。
中身はパナソニックの電池なんだが、国内メーカーのものよりも7~8割引というとんでもない安さだから。
1334: 戸建て検討中さん 
[2017-01-26 22:33:31]
>>1332さん
早速のレス有難うございます。
一条の高気密ウレタンを工場ではめ込んでる所は工場見学で実際に拝見しましたし、現場での吹き付けウレタンや既存のグラスウールよりも良いという印象を受けました。
ダイワはダイワで、Σの壁の厚さは他所と比べても遜色無いどころか抜きん出ているし、圧縮グラスウールボードも入っている点など素晴らしいものであると思います。
しかし、ググるとグラスウールについてネガティヴな意見も多いからなんかグラスウールに信用が置けない自分がいます…

そして、耐久性。
ランニングコストを重視しているのですが、外壁の光触媒技術は両社使用しているし、屋根材の耐久性も両社売りにしているし…
どっちがいいのか、この点は知識足らずな私には良く分からず…

耐震性はΣの方が素晴らしいことは営業の説明で良くわかりましたので、耐震性についてはダイワを信頼してますね。

一条の営業の説明では、他所の会社のように下請けを増やさず信頼できる所にしか頼まないと言われたのですが、やはりダイワと比べると差があるようですね…

貴重なご意見ありがとうございました!
1335: 戸建て検討中さん 
[2017-01-26 22:39:12]
>>1333 匿名さん
レスありがとうございます。

月々の光熱費(オール電化)を0にしたいので、Σの屋根だと太陽光だけだと賄えないから蓄電池も併用という考えです。
値引きの内容で、蓄電池代金を無料にしてもらったので、太陽光+蓄電池という形でいいかと思ってました。
ですが、w発電扱いになるという話は初耳でした。
事細かに説明してもらっていたつもりでしたが、やはり都合の悪い話はしないのでしょうか…

貴重なご意見ありがとうございました。
1336: 匿名さん 
[2017-01-26 23:01:06]
>>1335
ちゃんと調べたほうがいいぞ。
太陽光パネルを載せるなら、蓄電池がタダでも損する可能性が高い。

東京電力管内、10kWh未満、オール電化の場合、こんな感じになる。
・太陽光の売電(W発電なし) 31円/kWh
・太陽光の売電(W発電あり) 27円/kWh
・電力会社からの買電(昼間) 25.33円/kWh
・電力会社からの買電(夜間) 17.46円/kWh

蓄電池を入れた場合、夜間に電気を貯めて太陽光で発電している時間に使うことで9.54円/kW得をする一方、
売電価格が下がるから、昼間の余剰電力では4円/kW損をする。
つまり、発電した電力のうち、家で使う割合が概ね3割を下回ると、蓄電池を入れたほうが損をするということ。

太陽光を載せている家では、一般的に自家消費に回る分は2割程度に過ぎないから、タダで入れても損しちゃう可能性が大きい。
1337: 匿名さん 
[2017-01-26 23:14:29]
一条のデメリットは提案力の低さ、自由度の低さ、開放感の低さ(ツーバイの弱点)、完成までの工期の長さで
このあたりが気にならなるかどうかで判断したほうがいい。
建設費やランニングコストの面ではどう考えても一条が優位。

一条(i-smart)とダイワ(ジーボΣ)の標準仕様では、断熱性能が約3.7倍違うから、同じ温度、範囲、時間で冷暖房すると、冷暖房費が約3.7倍変わってくるからね。
1338: 匿名さん 
[2017-01-26 23:32:25]
雪が積もる地域でΣを建てましたが、よほど寒くない限り床暖でしのげます。今時のハウスメーカーは納得のいく気密性と断熱性があるので数値を必要以上に追求しなくてもいいと思いますよ。
1339: 匿名さん 
[2017-01-27 11:15:36]
一条の数値の良いのにはカラクリがあると聞きます。目張りをして数値を上げたとか。実際のところ、冬の暖かさもその家の日当たりとか日照時間の立地条気候にもよりますし、両方交互に住むのでなければ数値は気にすることもないと思います。

1336さん、貴重な資料を有難うございます。我が家でも蓄電池があった方が良いとずっと思っていたのですが、W発電については初めて知りました。なかなかここまで詳しい営業さんもいないのかと思います。
1340: 通りがかりさん 
[2017-01-27 12:04:07]
うちも蓄電池つけてるけど、w発電扱いになってないよ
去年たてて受給契約も単価33円になってるね@中電管轄
w発電ってエネファームとかガス併用の場合じゃないの?
1341: 匿名さん 
[2017-01-27 12:36:14]
1340さんが正しいみたいです。

>太陽光発電と蓄電池の併用についてのご質問ですね。

>現在の蓄電池は、太陽光発電が稼働しているときは蓄電池の電気を使わないようになっています。
>そのためダブル発電にはならず、蓄電池を導入しても太陽光発電の売電価格は変わりません。

https://www.solar-partners.jp/qa-32471.html
1342: 戸建て検討中さん 
[2017-01-27 15:51:43]
1331です。
皆様貴重なご意見ありがとうございます^ ^

こちらでも調べた所W発電にはならないみたいなので、とりあえずホッとしました。

ダイワの床暖房ってどう思いますか?
電気の床暖房って結局ホットカーペットが床に埋め込まれてるような感覚で、温水の床暖房のように部屋全体を温める力はないような気がしました。
床暖房+ストーブなり、エアコンなりがないと厳しいでしょうか?
実際床暖房付きのダイワに住まれている方のお話を是非聞かせていただきたいです。
1343: 匿名さん 
[2017-01-27 19:11:54]
電気式なら床暖房は入れないほうがいい。
電気代が高すぎて結局使わなくなるから。
最低でもガス温水式、出来ればヒートポンプ温水式がいい。

同じ暖かさにした場合、ランニングコストはヒートポンプ温水式を100とすると、ガス温水式が150、電気式が400くらいになる。
1344: 匿名さん 
[2017-01-28 06:30:56]
蓄電池は、夜に蓄電して昼に放電することで、オール電化用プランの昼と夜の電気代の差の分だけお得になる仕組み。
具体的にどれくらいお得になるかは、地域、生活スタイル等に依存するが、ざっくりは下で計算してみた。

◆蓄電池の電力を1kWh使うとどれくらい得をするか?
・昼間の電気代 25.33円/kWh
・夜間の電気代 17.46円/kWh
 ⇒ 東京電力管内の場合、1kWhあたり7.87円

◆どの程度の蓄電池を活用可能か?
・夜間使用分4割、太陽光発電期間分3割を差し引くと、電力使用量の3割程度は蓄電池を活用可能
・年間の電力使用量は4人家族で平均5500kWh
 ⇒ 年間1650kWhは蓄電池を活用可能

以上から考えると、7.87円/kWh×1650kWhで年間で約13,000円の電気代削減効果しかない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ダイワハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる