【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1176:
にんにく
[2016-09-16 09:40:38]
|
1177:
契約済みさん
[2016-09-16 12:17:32]
想定するリスクにどこまで対応するかですね
ここ30年で震度7以上の地震が発生した都道府県はわずか4しかありません。 しかも全域ではなく、ごく一部のエリアに限られます。 30代で家を建てたとして余生は50年程度。某国からミサイルが飛んでくる方が現実的な気もします。 地震に対して完璧に備えるか、命が助かればよいか、またその費用を快適性に割り当てるか、人それぞれではないですか? 耐震スレならまだしも、聞かれてもいないことをわざわざ大和ハウスのスレに書き込む必要もないと思いますよ |
1178:
匿名さん
[2016-09-16 12:48:43]
>1171です。1173さん、1174さん、1175さん、1176さん、1177さん、皆様貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。
1177さんが仰るようにここは耐震のスレではないですが、報道でダイワハウスの軽量鉄骨のみ倒壊したことを知りましたので、他社(積水ハウスもですか?)が倒壊したとは知らなくて質問させていただきました。 余生何十年あるか分かりませんが、大切な家族の命をも守るために各社検討したいと思っています。ミサイルには無理ですが、皆様良い家を造りましょう。特に1174のにんにくさん、参考になりました、ありがとうございました。 |
1179:
にんにく
[2016-09-16 13:40:17]
地震についてはみんな興味を持っている事項だと思いますよ。
特に大和ハウスを考えていることなら。 逆にこういうことを議論しない方が不親切というか、的を得ていない議論になる可能性が 高いと思います。 私も色々な選択肢の中で現在どれにしようか迷っているところですが、 正直鉄骨のメリットを見つけることができていないので、何かいいところはあるのではと ずっと様々な人のお話を聞いている段階です。地震には弱いし、家は寒いし、 デザインはダサいし、天井は低いし、住み替えの際に間取りを若干自由に動かせるという ことしか利点を見つけられません。 皆さん何が良くて鉄骨にしようとしているのでしょうか。 教えていただけませんでしょうか。 先に言っておくと別にからかっているわけでもありませんし、 誹謗中傷しようとしているわけでもないんです。 純粋に今後の家造りのための参考情報にしようとしているだけです。 |
1180:
匿名さん
[2016-09-16 14:54:41]
にんにくさん、1178です。にんにくさんのご意見を是非伺いたいと思っておりました。各社、工法、材料、などから耐震性、防火性、など検討していますが、正直どこが良いのか本当に迷っています。このスレでお話しすることが適当かどうか分かりませんので、多分耐震性についてのスレに引っ越した方が良いかと思いますが、本当に悩んでいます(笑)多分他のスレでよろしくお願いいたします。
|
1181:
匿名さん
[2016-09-16 15:34:56]
大和ハウスの二棟倒壊についてですが、2軒先?隣?の大和ハウスではない家の部品が飛んできたり当たったりして全壊したと伺っています。地震の揺れの後ドーン!という何かが当たったような音がし、大和ハウスが建っている敷地内に他の人の家の部品がたくさん落ちていたそうです。ただ、この事実をマスコミに公開したらその住人に取材等が集中するのでは。。と敢えて公開せず、取材については本社対応とのことでした。部品は全て本社に送られ、今後のために研究するとのこと。
自分の家が大丈夫でも隣の家が崩壊したら被害を受けてしまうので、大和ハウスだけが建っている分譲地の大事さを感じました。倒壊した住人からの情報でした。 |
1182:
にんにく
[2016-09-16 15:36:29]
1178さん
私と同じ境遇のようですね。 私も特に自分が定住しているスレを持っているわけではないので、 どこでお話したらいいかわからないのですが、ハウスメーカー選びは 苦心を重ねています。 正直この業界はお金さえもらえればオーナーが後はどうなろうが 知ったこっちゃないという人が大多数を占める業界ですが、 本当に微かに良心的な人も存在します。 多分その良心的な人を探す作業が重要で、もし見つかったら家づくりの 大きなステップになるんだと思っています。 工法については私が調べた限りではどれも一長一短で、完璧なものはありません。 コストと耐久性と性能と、何を犠牲にすればいいのかの選択になると思います。 もしまたお会いできたらお話ししましょう。 |
1183:
匿名さん
[2016-09-16 15:41:27]
↑すいません、倒壊ではなく全壊判定でした。
|
1184:
戸建て検討中さん
[2016-09-16 17:23:17]
|
1185:
にんにく
[2016-09-16 17:51:47]
|
|
1186:
匿名さん
[2016-09-16 18:38:58]
そして>>1181 や「このスレ内で熊本地震後に散々語られ議論されたレス」は華麗にスルー(ちょっと戻ってスレ内見れば解る事なのにね)
こんなの相手に面倒臭いのでもはや議論する気は無いですが… とりあえず…ダイワハウスのxevoΣ(ジーボシグマ)の公式なリンク貼っとくわ http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMA/concept.html http://www.daiwahouse.co.jp/release/20140116112847.html |
1187:
匿名さん
[2016-09-16 19:26:29]
なんぼ良い性能でも施工が手抜きだとどうにもならないからね
大和のブログは手抜きジーヴォリ◯ンのお家とか欠陥建て売り(裁判中?)とか色々ある 仙台では東日本大震災で周辺の家は大丈夫なのに大和だけ外壁やタイルのヒビとか 施工が下手なのか手抜きなのかわからないけど性能より50%offで建築されるよ |
1188:
匿名さん
[2016-09-16 21:57:40]
ほらね?叩けりゃネタなんて何でもいい
|
1189:
匿名さん
[2016-09-16 22:34:55]
|
1190:
匿名さん
[2016-09-16 23:40:47]
いまさらだし、庇ったりしたくないのだが、
「筋交い」について誤解が有りますね。筋交いは木造でも耐震補強の基本ですよ。 幾何の問題として考えると解ります。4角形はそれぞれの辺の長さが変わらなくても、菱形に成れますね。 しかし、3角形は辺の長さが変わらなければ、3つの角度も変わらない。だから変形出来ない。 それで、4角形に対角線を入れて二つの3角形にするのが筋交いです。 私の理解ですが、木造軸組みの場合、柱の結合強度を増すために金具やネジなど使います。 これだと、長年の地震以外の振動等も受け、結合が緩みやすい。そこを強化する為に、新しい結合方法 などが宣伝されていますね。 一方、古来の釘など使わない結合方法だと、歴史的な建造物も生き残ることが出来ている。新たに考案された 結合方法が成功すれば、**寺,***堂、みたいに丈夫になれるでしょう。 一方、鉄は限界を超えるまではネジ止め部分の位置は変わらない。しかし、鉄だからいずれ錆びるでしょう。 また、変形して衝撃を吸収するなどという考え方では、最初の1~2回で能力は失われる。 また、振動を 熱に変えるなどというバカげた宣伝が有るが、エネルギーは何もしないで熱に戻ります。物理の基本です。 ただ、木材は腐ったりシロアリなどで損傷されるかもしれないから、それにも対応されていなくてはならない。 木造で行き届いた設計・施工をするには、隅々に気を配り手間をかけた設計が必要に成ります。 Σやλ? みたいなクルマで言えば大衆車みたいなものより遥かに高価に成るでしょう。 で、結論的に、費用を気にしないで理想的に建築された場合、個人住宅なら木造がベスト。 しかし、通常 はそれが出来ないから、30年程度の寿命だけで比べればプレハブ(軽鉄,重鉄,2×4)が良いのでは? かと言ってそれは妥協の産物で、何が来ても大丈夫には成らないと思う。 庶民はリスクから逃れられない。 自分だけ助かるには、一桁上の費用がかかるでしょう。 こんな考えはどうですか? どうぞ盛り上がってください。 |
1191:
通りがかりさん
[2016-09-17 20:00:54]
ダイワは嫌いだし擁護する気もないけど、
一般論でどうぞと言われてもね〜つまらないし盛り上がらないよ。 で、あなたは何を選択したの、するの? |
1192:
匿名さん
[2016-09-17 21:29:31]
>1184さん、
1178です。にんにくさん、代わりに答えてくださいましてありがとうございます。 にんにくさんが仰っているように、確かにいくつかの他社大手HMの展示場で教えてもらいました。 いずれの展示場でもダイワハウスの鉄骨住宅が2棟、熊本地震で倒壊した、と。 他のHMの名前は一切出てきませんでしたので、ダイワだけと思った次第です。 ところで、ダイワハウスにも木造の Gran Wood があり、構造軸組材を100%国産材、販売価格は本体工事価格3.3㎡当たり49.2万円~(税込み、太陽光発電システム3.04kW搭載)とのこと。ダイワの木質系はあまり聞かないですが、建てられた方はいらっしゃいますか?積水ハウスのシャーウッドに対抗しているそうで、ちょっと良さそうと思ってしまったのですが、ご意見お聞かせください。 (にんにくさん、耐震のスレもイマイチ盛り上がっていないですね。) |
1193:
匿名さん
[2016-09-17 22:32:16]
何処のだれが、どのような責任で建てるのか(施工するのか)調べたいところですね。
軸組みなら地場にいくらでも扱っている店は有るだろうけど、何が違うのかも知りたいですよね。 |
1194:
匿名さん
[2016-09-18 08:53:16]
1193さん、そうですね。積水ハウスですと関連会社の下請けの工務店施工ですよね。他社大手HMでも木質系や軸組工法を扱っていますが、いずれの会社も金物に独自なものを使って補強しているみたいです。ダイワの場合はまだまだ建築の棟数も少なそうなので、もう少し様子見をした方が良いのかとも思いますが、どうでしょうか。
値段的には太陽光を乗せても坪単価50万円からとは、大手HMにしてはリーズナブルに思えますが、これもどうなのでしょうか?皆様のご意見を伺いたいです。 |
1195:
検討者さん
[2016-09-18 11:33:42]
>>1190 匿名さん
通りすがりですが、筋交いが基本なのは在来工法ですよ 伝統工法では柱を太くして筋交いは使わない、真壁造り 伝統的な社寺仏閣を見れば判るけどね 細い柱の為に筋交いを入れると言っても良い |
1196:
匿名さん
[2016-09-18 16:27:09]
素人が本を読んだだけですけど、いくら金物で補強しても所詮素材の違うものだから繰り返す地震で緩んで抜けるようなことを読んだのですが、今の技術ですと心配ないのでしょうか?
|
1197:
戸建て検討中さん
[2016-09-18 18:02:02]
>>1192 匿名さん
公式に被害を発表したのがダイワハウスだけなのでいいネタにされているんでしょうね 他のメーカーは被害無しすら発表してないってのは過去から散々言われてますが、それをいい事に嬉々としてダイワがダイワがと言っては論破されてる人が過去何回も出てきてるんですよね あれだけたくさん倒壊している中被害がダイワの2件だけと思い込める方がどうかと思いますね あと、なにかと欠陥ブログを引き合いに出して品質が劣っていると繰り返している人も、他社にもエゲツない欠陥ブログがある事は目に入らない見たいですしね |
1198:
検討者さん
[2016-09-18 19:23:39]
あのblogもある意味、あの手法しか取れない
会社にヘソを曲げられたら困るから 取り合えず大工のせいにしてるんだろ しかし良く考えれば監督は毎日現場に通って何を見、何を指示したんだろ?と言う疑問はある プレファブだから基本的に同じ作業 当然チェックポイントは絞られるのに 今やってる床も貼り上がりで不陸を調べる、飛び上がってぐらつきがないか調べるなどは其ほど時間も係らない 手摺でも掴んで揺すれば良い 数千万の買い物で一生に有るか無いかと言う施主の思いより、売り上げ金額しか重視されない様に感じる |
1199:
匿名さん
[2016-09-18 20:28:42]
>1197さん、確かに正式に出したのはダイワハウスで、でもそれから耐震基準や軽量鉄骨も工法を見直すという結論ではなかったでしょうか?あやふやな記憶で書いていて申し訳ないですが。
で、その後見直された商品が発売されるとか、されたとかの情報はあるのでしょうか?あるいは改良した商品を出しましたとか、はあったのでしょうか? 熊本地震が地震としては特殊かもしれないですが、では首都圏で同じような巨大地震が繰り返し襲われる可能性も全くないとは言えないわけです。そんな首都圏に注文住宅を建てようと検討しているので、やはりどんな地震が何度も来ても耐えられる建物を建てたいというのは切実な思いです。 いったいどこのHMのどの商品がそんな地震に耐えられるのか、全くわかりません。例えばHMが大丈夫と宣言してくれれば信じてしまうかもしれないほど情弱ですが、いったいどこのHMが良いのでしょうか? |
1201:
匿名
[2016-09-18 20:53:01]
>>1200
リンク先を見ましたが…断熱性でヘーベルハウスを1位にするような方々の評価ですよね ハッキリ言ってフシアナサンを信じる要素が無いです 繰り返しますが その方々は断熱性の評価でヘーベルハウスに1位をつけた方々ですよ? |
1202:
匿名さん
[2016-09-18 20:55:05]
>>1198 検討者さん
工期が短か過ぎて手を抜かざるをえない職人さんもいそうですね 大和は突貫工事が多いですから 現場監督といっても図面通りに出来ているかは最低限チェックしたとして、施工が正しいかは見れていなくて、結果あの状態だったのかなと思います 対応しているだけ良いですが、引き渡し後の手直しは双方の負担になるだけですからミスないようにするのが一番ですけど、難しいんでしょうね |
1203:
匿名
[2016-09-18 21:10:35]
>1201 です
自分の書き込み確認したら>>1200 が削除されてる様なので… ちなみに>>1200 は積水ハウスのシャーウッドと住友林業を推す内容の書き込みで その理由に以下のリンクが貼られてました http://nue-house.hatenablog.com/entry/2016/01/21/155657 |
1204:
匿名さん
[2016-09-18 21:48:30]
|
1205:
匿名さん
[2016-09-18 22:04:23]
地震などなくても、施工品質は重要です。
よく観察していれば解るのだけれど、監督などは居ない様なものです。2~3日で構造躯体が出来るなら監督も常駐する以外監視できないが、原則として居ないでしょ? 点検がどうとかいうより居ないんだから。 けど地震に関しては癌治療を探している様なもので、答えは無いのかもしれません。 東北地震で、東北大の鉄筋コンクリートの高層建物が壊れたりもしましたね。 潰れて死ななければ成功と思えば良いんじゃないでしょうか? それと九州での全壊の件、ダイワハウスの展示場で営業に訊いてみればどうでしょう? **社は信頼できるかとか聞いて、実例が無ければ無いのでしょう。 そのメーカーの建物が無かったら必ずその様に応えるでしょう。或いは、存じませんと応えるなら無いということですね。この業界の営業はそんなものです。 たくさん壊れたと言うなら、古い建物も含めて建物というものがたくさん倒れたと理解すれば良いでしょう? 何も声高に問いたださなくても、反論出来るなら現地調査をしているはずだから反論するでしょう。 競合他社が展示場の建物を解体しているときに盗み撮りをして、こんなにヒドイ、とかやるのが営業です。 訳の解らん反論で不快な思いをするくらいなら、2か所くらいの展示場で訊いてみれば事実はすぐに解ります。業界ぐるみで触れない様にしていても、競争となると訳が違うので。 |
1206:
匿名さん
[2016-09-18 22:27:37]
>>1195
固有振動数とダンピング係数の問題じゃないでしょうか? 現代の小さくて背の高い家は 共振すると止まらない。 一辺が長ければ、一つの振動数に鋭く共振はしない。 寺社仏閣みたいに作れないから、変形を防いで共振周波数を高くする。 しかし、釘打ちやネジ止めの金具は長持ちしない。 と思いますがいかが? この点ではラーメン構造の個人住宅も危険な気がします。自信はありませんが。 持ちこたえても変形で内装にダメージが有る様な・・・ |
1207:
検討者さん
[2016-09-19 13:31:08]
|
1208:
匿名さん
[2016-09-19 21:25:38]
筋交いでかためた塔はスカイツリーでしょうね。
共振周波数が非常に低い。心柱のおかげで。 |
1209:
匿名さん
[2016-09-19 21:29:48]
それと、伝統工法の金属はネジで止めてあるんでしょうか?
局所的な負荷に、木材は耐えにくいと思いますが。 |
1210:
匿名さん
[2016-09-19 22:51:09]
>>1197 戸建て検討中さん
「他社のエゲツないブログ」、現在進行形のブログで大和ハウスのようにランキング上位に2つもあります?(欠陥建売りのブログは少し前に消えてしまいましたが、裁判対策でしょうか) 施主だってせっかくの新築で欠陥だの手抜きだの書きたくないでしょうよ 施工に問題がなければそもそもブログやここには書かれないと思いますが |
1211:
匿名さん
[2016-09-19 23:12:50]
同意ですね。エゲツナサの競争してもユーザは救われないし、対応するエネルギーは前向きなことに使える。
虚偽なら誹謗中傷。且つ損害賠償を求めれば脅迫になってしまう。そんなリスクを何のために? |
1212:
匿名さん
[2016-09-19 23:21:20]
欠陥住宅ブログ村より
http://mhouse.blogmura.com/subcat/kekkanhouse/ ランキング3位にMホームが有るのは見てとれるが… 現在進行形?ダイワのはどのブログだ? |
1213:
匿名さん
[2016-09-19 23:49:24]
今まで待ったんだからもう少し待つ。
|
1214:
匿名さん
[2016-09-19 23:57:18]
>>1212 匿名さん
日本ブログ村の 大和ハウスのブログランキング からどうぞ 宣伝になるのでリンク貼りませんが一番目立つ位置にあるブログです 建売のブログは調停の為か削除されて閲覧できませんが、Googleでキャッシュ残ってるかもしれません |
1215:
1212
[2016-09-20 19:03:29]
|
1216:
通りがかりのプロさん
[2016-09-22 15:43:46]
満足したいなら、価格に見合った価値を得たいならば
新築もリフォームも絶対に大手でやってはいけない 莫大な広告費・営業マン・カタログ・DM・資料・ 見栄・イベント費用・表面などを買っているにすぎない もちろん住宅は高い安いだけでは決めないほうが良いが 大手であれば高くても安くてもダメだ。 その理由のほんの少しを説明する まず大手や営業社員がいるところや広告に力を入れているところは 全部そうなのですが、その仕事は丸投げで下請け孫請けがやります。 地元で自分たちだけでは仕事が取れない、評判があまりよくない、 トップレベルの技術力はない、そんな職人や棟梁や業者や下職が、 仕方なく安い請負で大手から仕事を請けるのです。 そしてその下請けと孫請けと安い業者が、自分でお勧めしたり 考えたわけじゃない設計やデザインや工事方法や無理な工期や材料で 無理矢理仕事をしている。そういう仕事に情熱やプライドもてますか? はじめて会いどんなのかわからない監督と営業が素人のような指示を出し 変な規格や意味不明な規則だけは守らないと赤字になるのでとにかく 手早く終らそうとしか思わない。 実際その通りなのです。とにかく赤字現場になりやすいので 棟梁や現場の職人はそこばかり気にするようになり、 仕事に心や想像力や気持ちの入りようがありません。 各県、各地域に、必ず一般的には知られていない、 口コミと評判だけで回っているあるいは大忙しの 工務店・棟梁・設計・職人・などがいるのです また彼らは一流同士で繋がっていて、 広告CM営業一切やらないし、そんなものいない カタログもいらない、見学会も必要ない 大手は全部丸投げですが、丸投げされているところに 超一流はもちろん一流も一人もいません。断言します。 一流と言われているベテランの職人や棟梁に 良いところを聞いて回ればいいだけです。 わからない、できない、時間がないというならば 専門家・交渉人・代理人を探してやってもらえばいいでしょう。 100万でも200万かけても十分お釣りが来ます。 |
1217:
匿名さん
[2016-09-23 01:49:34]
そういうの、ここ見ている人は知っていると思う。実際に建てた人は、骨身に染みてる人も多かろう。
ただね、そちらの路線で行くと技能ばかりになるし、新しいサイディングひとつ使え無くなる。使えば、目糞・鼻糞に成りかねないし・・・。熟練してないから。 この時代で家を建てるんだから、この時代のエンジニアリングも知らないと良い家は建っても安くは成らないよ。 だから、コンピュータシミュレーションや実験も出来て(やってるとは思ってないが)、変な材料メーカーには責任を取らせて(押し付けて)、いざという時は賠償責任を果たせる(が知らん顔)大手が良い。 と思いたいが、違う。 責任を取るのは往々にして顧客だ。選んだ責任。 何が悪いんだろう? 行政かもしれないが豊洲の例も有るしね。大手と個人が裁判でしか闘えないのは、消費者は全く保護されていないことに成る。 契約する前にどこかの神社で神頼みをした後サイコロを振る。出来るのはそれくらい。 おかげで個人消費は低迷し消費者物価は下がっていく。もっと待って、叩き売りになるか業界が目覚めるのを待つか? |
1218:
通りがかりのプロさん
[2016-09-23 11:49:39]
わたくし、祖父の代からの工務店で、本当に良い超一流や一流の工務店も設計事務所も業者も
全国でたくさん知っておりますが、かれらの多くは、とても忙しく大体2~3年以上は 待たないといけません。私自身はまだまだ父や師匠には遠く及ばず修業の身です。 私の知りうる限り、一流の良い工務店、設計事務所、素晴らしい仕事する大工ほど、 下請け仕事はやりません。当たり前ですが。もちろん大手の仕事をやる事はありえません。 大手は、広告、CM、DM、ランキングサイト、ホームプロ、営業マン、きれいなカタログ などで一生懸命宣伝費をかけていますが、現場やアフターの仕事は、ご存知の通り 下請けや孫請けや三次請けなどに丸投げです。大手の営業や監督は、現場や技術は わからない人ばかりです。またどう頑張っても3流くらいの知識と経験の人がメインです。 そういう仕事を請けている職人や大工や工務店や業者は、自分で仕事が取れない、 評判が良くない、腕が悪い、歳を取りすぎた、若すぎる、信用が無い、やる気が無い そういう人たちの集まりです。 つまりプロとしては良くても2流で、基本的には3流以下の集まりで、不満を持ちながら 安くて、つまらない仕事を続けている業者や職人がほとんどなんです。そんな仕事に責任や プライドもてますか?もてないですよね? 適当な仕事と検査と規格が通ればいいやとなります。 不満もありますし、良かれと思って頑張った仕事も、規格ではないとかでやり直しとか 逆に程度の悪い仕事を強要されたりと痛い思いもしているからそうなってしまうのです。 これは現実ですしよく考えれば当たり前すぎる論理です。 だから大手は、品質が悪いのに、高い、工期は早い、腕は標準以下、仕事がない業者が集まる、 赤字現場をつくるわけにいかないから、とにかく工事はガンガン急かすし品質やこだわりや 技よりもとにかくスピードと自社の規格だけです。 そういう広告をバンバンして営業がメインでバンバン仕事とってくるメーカーで建てる人、 買う人は営業マンやカタログやモデルハウスやイベント費用や見栄とか名前やブランドを 買っている&飼っているそういう方々だと思います。建売なんてもっとダメですよ!? ホームプロなんかに登録しているところでも、ほぼ100%良い工務店や棟梁いないです。 良い業者もいない。建売はもう本当にひどい。建築中にお客さんの目が無いからです。 良い紹介者からの口コミや評判が複数あるところを探し当てて待つべき。 その為に数百万~場合によっては500万円かけても惜しくないくらいですよ。断言します。 本当に、最高の仕事、素晴らしい仕事、安心できる仕事、信頼できる良い仕事は 絶対に大手のブランドや営業マンでは決まらない。むしろ逆です。 これは技術職であり芸術職でもあるからそうなるのです。 私がが知っているベスト1~3の棟梁や設計事務所は新築もリフォームもやる。 しかし、なんと広告も看板も出していない!あまりにも口コミの紹介が多くて 既に裁ききれないし、弟子もそんなに取ってない。 信用できる弟子や職人や業者はそういないし、簡単には作れないので 事業を拡大路線にすることはできないのです。 だから良いプロ、一流のプロ職人、技術者は、絶対に大きな企業ではないです。 99%小企業や少人数制の親方です。つまり、大きい企業、大手と言うだけで もう避けるべきなんですね。 とりあえず平均点以上できればいいや、安く出来ればいいや、お客が買えばいいや そういう考えがないと、たくさんの職人と営業マンと技術者を使う事ができないですからね。 拡大路線を取れないのです。 だから大手、年商自慢、棟数自慢、実績自慢、見学会、これ全部ダメなんです!!! 技術職・芸術職はそうなんですね。 価値に見合った、価値を超えた、住むほどに愛着と喜びがある家を造るべき、住居は本当に人を作ります 衣食住は教育でもあり人生を変える力があります。 ★★具体的にどうすべきか★★ 近隣半径100キロ以内で、一流以上と思われる業者や同業他社から、尊敬・感嘆・褒められる・ そういう声が「複数」あった。設計事務所・工務店・職人・棟梁・大工を、最低3~10集めます。 これは自分で集めても良いし、代理人・交渉人・信頼できるプロに任せても良いです。必ず見つかりますが そこから3つ以内に絞り、見積もりと現場調査などをしてもらう。ここでも業界のプロの代理人や交渉人が いると便利です。交渉の場に同席させましょう。質問もさせましょう。100万でも安いものです。 なぜなら大手ならば、広告費や営業経費が価格が最低30%入っているからです。2000万円の家でも 600万円~800万円はそういう経費やピンハネ分ですから、300万円でも安いのです。 最後に重大な事です!注意して欲しいのが、 「大手、広告をバンバン出す業者、営業マンがたくさんいる会社」ここで見積もりを頼まない事です。 全く頼むつもりがない冷やかしや、単なる比較でもダメです!!! 彼らと会って話してしまえばもう終わり! 彼らの話術とシステムによって余程の猛者でも半分がコロッと騙されてミスをしてしまい 高い買い物をさせられます。彼らは、地元の仕事がなくて腕が無い業者に全部下請けや孫請け させてることも知っていても忘れてしまうのです。 営業とマーケティングの技術と言うのはそれほど凄いものです。 ここまで書いてある事を実行できた人は、成功する住居計画の第一歩を踏み出せた事は間違いありません! 良い暮らしと幸せと発展を心から願います!それではいずれまた! |
1219:
にんにく
[2016-09-23 18:28:13]
通りすがりのプロさん
1流の人が広告費もないため安く、技能も大手のものより上なのはわかりました。 1流の人がいる工務店で家を作った場合は一般的には在来工法になるということでしょうか。 それともそれに限らないのでしょうか。 1流の人が作る家は何が良くなるのでしょうか。 Q値やC値が良くなるのでしょうか。それともそれにこだわらない別のいい点があるのでしょうか。 はたまた住みやすくはないが芸術的な家に住めるということでしょうか。 耐震設計は求めるものを得られるのでしょうか。 勿論個々の工務店によっても違うでしょうが、快適性が高い家(例えば季節感を感じない家) を求める場合にはどのようにして工務店を選べばいいのでしょうか。 なんだか質問ばかりで申し訳ないですが、更に迷路に入ってしまうような説明で若干当惑しています。 ただし、大手ハウスメーカーは40%前後が利益であり、非常にコストパフォーマンスが 悪いことも了解していますのであまり選択に入れるつもりもありません。 |
1220:
検討者さん
[2016-09-23 19:19:24]
何か変なのか湧いてるが、あえて言うが自称下請け工事をしない一流職人ならプレファブの仕事はしないのに、何を根拠にアドバイスしてるのか?可笑しいくね?
HMで検討してる人には何の参考にもならないよ そして下請け仕事をしないと言うが建築一式工事では4500万円を超える自注には特定建設業の許可が必要 個人の自称腕の良い大工で持ってる人は居ないだろね ぶっちゃけHMの序列って積水、住友が最上位 予算が足りないからダイワって事だから お金持ちなら人脈で設計事務所探すのは簡単だろうし 結局、腕など言うのも判断基準としては曖昧で根拠がないんだよ |
1221:
通りがかりのプロさん
[2016-09-23 22:22:58]
RCでも、在来でも、鉄骨でも、良いと思います。
予算もあるでしょうし、目的が色々あると思います。 耐震設計は様々なソフトがありますが、はっきり 言わせていただきまして、どれもいい加減です。 計算も重要ですが、ここは手を抜いてはならない ここはこうしたほうが強いという経験則もありますし なんでこれを計算にいれないのだ!という事も多く 神野駅には程遠いアプリソフトばかりです。 どこもとりあえずガチガチに固めるか、、、その程度です。 まあそれでもいいですが、強すぎてもまずい事があるのが 耐震だったりしますので、良い設計事務所に計算してもらい そこでお勧めできる良い棟梁や工務店など紹介してもらっても 良いかもしれないですね。 それよりも地盤や基礎や土台が問題でしょう。耐震の計算では どれもこれも土台や地盤が軽視されすぎていますね。 売ることありきだなといつも思います。 実はQもCも同じでして、計算だけではダメです。計算すべき項目が 抜けているものがいくつもあります。これも経験則や科学の知識 あるいは地域全体の知識や気候の知識も必要になります。 また、本当に良い設計事務所・良い棟梁、良い業者はお客様の言う事に NOと言う事がかなり多くなります。。それは説明してもらいましょう。 まずイメージを伝えてください。夢です。どんな価値観をお持ちか どういう人生が理想か、子供たちにはどんな大人になってほしいか 祖父母に対する思い、自分が大事にしているもの、などなど そこから家作りが始まります。一番重要なところです。 これをしっかりと聞いてくれ、よくよく考えて当初の予想と違った 提案をくれるところだけが、まあなんとか一流になれる要素がある 方々ではないかと思います。 私なら全く面識がない土地でも、探偵やを使ってでも、 業者やライバルや施主様から圧倒的に評判の良い方々を探し出します。 それからお話を聞いてもらいますね。 家は本当に人生を作るので、粘り強く、我慢強く、信念を持って 探すべきだと思うのでス。 私は関東圏ですが3年先まではおかげさまで仕事が埋まっております。 お客様を選ばせていただいております。そして受注額とか肩書きでは 決めておりません。これは師匠や父からの教えです。 もっと凄いところはたくさんありますので、断られる事もあると思います。 請けられないと、もし断られても、一流は一流としか付き合いませんので 良いところを紹介してくれる可能性は高まります。 答えになっていないかもしれません。ごめんなさい。 とにかく幸せな家作りになる事を祈っております。 |
1222:
匿名さん
[2016-09-23 22:45:37]
>>通りがかりのプロさん(>>1218)
他のスレでもマルチポストしてますね https://www.e-kodate.com/bbs/thread/595033/res/1488 どんな能書きを語っても掲示板と言う場所でマルチポストした時点で貴方の価値はゼロです 少なくとも私はマルチポストする人間を信用出来ないですね |
1223:
匿名さん
[2016-09-23 22:58:15]
一流とは何を意味しているか教えて頂ければ解るかも。
私がよく不思議に思うのはベラボーに高い腕時計です。時計なのに精度が低い。 1/100 ~ 1/1000 の価格で、ほぼ誤差の無い時計が手に入るのに。こういうのは一流ですか? ・ミスが無く補修が不要なのでしょうか? 心安らかに暮らせる。 ・年月が経っても丈夫で狂いがないのか? ・大地震にも耐えられるのか? ・暖かかったり涼しかったり、換気ができて健康的なのか? ・それとも、美しく,神が細部に宿っていて破綻が無い「だけ」なのか? 最後だけなら、スイスの時計みたいでお金を使いたい人にしか似合わないと思うのですがね? 実際、何が良いのでしょうか? 仰っているソフトは、基準を通すためのソフトですよね。安いPCであっという間に答えが出る。 そうじゃなくて、エンジンの設計に使う様なFEMを使う様な本物のシミュレーションも、やる気に成ればやれる。 物性に関するパラメータを集めたりモデルを作ったり大変すぎて、個人住宅ではやらないでしょうね。 実物作って揺らした方が遥かに安いから。 もしやれば、あらゆる地震波に対する挙動が解るでしょうがね。地盤のことは仰る通りだけど、直下型だと地面が割れるから家が逆さに成っても潰れないで欲しいと思います。 |
1224:
1222
[2016-09-23 23:01:58]
セキスイハイムのスレでもマルチポストしてますね
彼方では綺麗にスルーされてるみたいですが 3マルチ…荒らしとやってる事は同じですよ |
1225:
検討者さん
[2016-09-23 23:47:08]
まあ自分自信で一流と言う人はどうかと
このスレ的な話題としてはHMほど基礎や地盤に金を掛けるよ 後々クレーム処理が難しいのと、家がたたないと言えば本体代金以外の売り上げが稼げるから 建て売りになれば逆転するけど |
1226:
戸建て検討中さん
[2016-09-25 08:55:05]
でも言っている事は間違っていないと思うしその通りと思う。
大手メーカーのひどさや職人の質の悪さはもう常識の中の常識だし 仕事内容からして高いのも常識 地盤とか基礎とか土台とか規格と自社の基準でしかやらないよ。 それは地盤調査と基礎、盛り土やっている業者なら分かるでしょう。 自分の家を建てる時は絶対に各職人に直で頼みます。設計も監督も優秀なの使う。 それでも予算はこっちのが安いし |
1227:
匿名さん
[2016-09-25 09:29:45]
|
1228:
匿名さん
[2016-09-25 14:11:27]
|
1229:
名無しさん
[2016-09-28 00:16:45]
こういう大手のハウスメーカーがあるのは日本だけ、しかも家の価値が無い。 家の価値がある程度維持できる、あるいは手入れが良ければ、上がるところもあるというのに これは地震とか木造だからとか税制とか気候とか日本固有の理由があるというわけではないよ。 http://blog.livedoor.jp/kenshinkoumuten/archives/1158284.html 実は、ハウスメーカーは、日本にしかない仕組みなのです。これには、すごいカラクリがあるのです。 安易に!無駄に!無知ゆえに! お金をドブに捨てないで下さい! 石原都知事が吠えた、大手ハウスメーカーへの批判がありました・・・ 2001年3月11日、日曜日の朝の番組で高視聴率をかせいでいる「サンデープロジェクト」 (テレビ朝日系)に生出演した東京都知事の石原慎太郎氏はずばり、本当のことを言ってしまった。 内容は・・・ 「だいたい、日本の住宅が高くて質が悪いのは、大手の○○ホームやSハウスなどが ゼネコンみたいに3割、4割抜いて下請けに発注しているからだ。 地元の工務店が実際には工事をしているんだから、もっと工務店が仕事しやすいように 政策をするのが今後の課題ではないのか」とこのようなニュアンスの発言をしている途中、 なんとカメラは司会者へパッと切り替わり、発言は途中で消されてしまった。 番組責任者がこれ以上発言をさせないように、あるいは写さないようにしたのは、 スポンサーのことを考えたからであろうと疑われても仕方がない。 しかし、確実に大手ハウスメーカーをバッシングしたことはテレビで全国へ流れた。 ★はい!ここでTVやネットの間違い!! 大手だけじゃないです、中堅も小規模も日本のハウスメーカーは全部同じ、 完全なる自社施工は、工務店、設計事務所、個別に頼むしかない、 そして先進国でも世界ではみんなそうしている、自分で探すし自分で手入れもするが。。。 いずれにせよ、ハウスメーカーの住宅はその品質に比べてべらぼうに高いのだ。 広告宣伝費、大量の営業マンの人件費、さらには支店や営業所、展示場 そして過剰ともいえる工場の施設など、すべて住宅の原価にのっている。 特にCMでは、有名タレント使って宣伝しています。この諸経費は誰が払うの? 実は、35%~40%の利益を上乗せしてお客様の建物請負金額となってるのです。 (小規模HMでも日本のハウスメーカーでは大手の真似をしていて同じことをやってます) 2000万円の建物金額には、600~800万円利益として、ハウスメーカーが抜いて、 下請けの地元工務店に任せているのが現実です。 これでは、工務店も自転車操業となるのです・・・気持ち的にも資金的にも材料的にも 良い仕事が出来るわけがありません! |
1230:
口コミ知りたいさん
[2016-09-28 06:34:50]
>>1229 名無しさん
工務店が自社で全部やってるみたいな 物言いだが、 工務店に頼んでも利益を抜いて 下請けの基礎屋さん、大工さん、水道屋さん、 電気屋さん、クロス屋さん、板金屋さん、左官屋さんなどが実際に施工します。 |
1231:
e戸建てさん
[2016-09-28 18:14:06]
|
1232:
匿名さん
[2016-09-28 22:08:50]
大手が酷いのは解った。
しかし、そこらの工務店の方が良いというのは解らない。安いのは解るが。 そこを証明しないとね? せめて説明しないとね。 |
1233:
評判気になるさん
[2016-09-29 00:59:48]
>1229
利益を上げるのが「悪い」みたいな書き方をする事に驚きます。 あなたの勤めている会社、もしは自営業なら自分たちは、お客様のためを思って利益抜きで商売しているのですか? どうやって日々生活しているの?最低限の利益で最低の暮らしで底辺でいいの?バカじゃないの? あ、だから底辺にいるのか。納得! 利益を上げて人生を豊かにするのは当たり前だろ? 35-40%は、ほとんどの業種の製造メーカーとしてある意味最適な利益率です。 製造メーカーで利益率20%を下回ると、長期的な開発ができなくなります。 販社等は利益率5%くらい取れれば優秀でしょう。 そこから、研究開発費、製造コスト、人件費、諸費用、税金を払っていくのですから、研究費と生産コストがかかる製造メーカーは利益率が大事です。 大手HMは様々な技術研究を重ねています。その技術研究成果が陳腐化され、一般の工務店にも技術が降りてきます。 そう考えても一般の工務店が最新の技術とはならないのですよ? あなたはHMは家1軒あたりの利益は何%なら妥当と思われるのですか? 地元の工務店はどこもお客様のために利益無で建てている、だから安いのですか? そんなことありませんよ、安くした分、見えないところは大幅に削っているのです。 地元工務店の建て売りは確かに安いですが、柱とか見るたびに安っぽい家だなぁと思ってしまう。大手HMはまずそのような安っぽさはありませんよ。 海外に日本のHMのようなものがないのは、制度の違いが一番大きいと思います。あと地震。 アメリカで家が欲しい人は、中古住宅、新築建売を買うか、家の設計を雑誌などで選び、設計を数万円で買って自分が気に入ったビルダー(工務店みたいなもの)に見積もりを取ります。 もしくは日本でもあるように、設計事務所に依頼し希望通りの図面を書いてもらう。そしてビルダーに建ててもらう。これが建て方の基本です。 日本のように法による細かい建築規制もないので、2X4工法ですぐにたちます。出来上がりは日本ではクレーム訴訟もの品質です。しかし、ここからパパたちがホームセンターに通って自由に作り上げていくことが多いのです。 住宅に日本のような丁寧な作りは求められておりません。それでも建物自体にはやはり2000万くらいはかかりますよ?土地がべらぼうに安いくらいです。 求められている住宅事情も国によって様々であり、法律も工法的観点も異なるので海外に無いからHMより工務店が優秀という考えはおかしいです。逆に日本の厳しい視点からこのようなHMが生まれたといっても過言ではありません。 日本国における過剰で高コストな頑丈な住宅様式をわざわざ採用しなくても、各国に適しコスト的にも受け入れやすい建物が求められるのは、当然のことだと思われます。 |
1234:
評判気になるさん
[2016-09-29 01:37:14]
あと、広告や有名人によるCM、展示場のコスト、大量の営業員の人件費が住宅原価に乗っているから、住宅代が高くなるという理論。
馬鹿なの?死ぬの? 1年で数軒しか建てない工務店と1万以上建てるHMの違いを考えて言ってます? 例) 工務店2000万住宅4軒受注8000万 利益600万×4=2400万(30%) 普通の広告、諸費用100万(1.25%) 事務所費用 100万(1.25%) 機材諸費用 100万(1.25%) 人件費3人として2100万(26.6%) 大和ハウス 3000万住宅10000軒受注計3000億円 利益1200万×10000=1200億円(40%) 工務店と同じ広告割合だと3000億円×1.25%=37億5千万円の広告ができます。 工務店と同じ事務所費割合だと3000億円×1.25%=37億5千万円の費用がかけられます。 人件費大和は平均714万円、工務店と同じ割合だと全体で798億円、11176人が雇えます。 残り300億は研究開発、生産コストとする。 簡単に比べるものではありませんが、CM等のコストアップなんて、せいぜい1軒あたり10万円がいいところ、それは工務店でも変わらない。 未だにCMで価格がUP論、止めていただけませんか?誹謗中傷に当たりますよ? |
1235:
匿名さん
[2016-09-29 07:22:47]
>>1234 評判気になるさん
この試算も色々とツッコミどころがある。まぁ確かに一軒あたりの広告費がしれてるのは間違いない。ただ広告費以外にも大手にしかない上乗せ費用が多額あるけど |
1236:
匿名さん
[2016-09-29 08:10:48]
ダイワハウススレじゃなくて大手ハウスメーカーで家を建てるなスレでやればいいのに
こんなんダイワに限らず大手共通の話題じゃん それとも意図的にスレを流そうとしてるの? |
1238:
匿名さん
[2016-09-29 13:39:17]
1237色々な処に貼付けていますが、
この記事の施主さん基本コンセプト決まってないよ。木造と鉄骨商品、一色丹ですよ。 |
1239:
検討者さん
[2016-09-29 18:17:19]
地域で評判が良い大工と設計事務所と職人さんに頼みました!ありがとうございます!
|
1240:
にんにく
[2016-09-29 19:05:53]
>1233
さすがにこの主張はおかしいでしょ。 日本の建設業が抱える下請け、孫請けによって (海外でこういう制度があるのかどうかは知りませんが) 利益が2重、3重で乗っているのことについての言及がありませんよね。 たしかに工法の研究開発費のための利益分もあると思いますが、 それよりも受注した分を工務店へ丸投げし、その費用に利益を 乗っけていることの方が影響は大きいのでは。 例えば、同じ工法を使い、仕様もほぼ同じにかかわらず 大手HMに頼むのと下請けで施工をしている工務店に直接頼むのとで 大きく価格が異なりますよね。 では家のクオリティはどうかといえば、大手に頼んだ方が いいかといえば必ずしもそうではない。 CM費用の上乗せは大差ないと言いますがCM費用を含む間接費、キャンペーン費の総称として CM費用と言っていることは明らかであり、少なくとも私はそう捉えています。 アフターサービスも大手はそこまでいいかといえばそんなに変わらないですし、 少なくとも高価格を正当化できるものはないと思っていますが 消費者の目線から考えて他に何か高価格になる理由があるのでしょうか。 家ってそこまで開発費が嵩むほどの技術が必要なものではないでしょ。 それはいい加減な人間でもできるというこの業界の体質が物語っていますし、 資本がそこまでないような会社でさえ技術をアピールしている。大手は工務店と比べて 技術の差別化をそこまでやっているかといえばそんなことはない。 例えば大和ハウスは規模は大きいですが、技術的に他の会社を圧倒的に凌駕する何か 特別な技術を持っているのでしょうか? もちろんそれはHMが一方的に悪いわけではない。消費者も自分の家にそこまで最先端の 住居(たとえばスマートハウスなど)を他人に先駆けてやっていこうという思いも 特にないからだとも思います。 そうして極端に言ってしまえばどこで家を建てようが大した違いがなくなってしまう。 そうなったときに差別化できるものは信用とか、アフターサービスの充実とか、 価格、デザインセンスとかになると思うのですが、大和ハウスさん(他大手HMでもいいですが) は一体何が優れているのでしょうか。 |
1241:
匿名
[2016-09-29 19:16:15]
|
1242:
匿名さん
[2016-09-29 20:16:12]
木造なら工務店ってのも有りだが、工場でオーダメードで作って持ってくる鉄骨だからな、、
|
1243:
匿名さん
[2016-09-30 00:45:52]
まあ結構クズだけどね。(誰が?)
東京オリンピックも3兆円というからリオの業者に頼んだ方が良いかもね。豊洲みたいに成らない様に。 庶民には小池さんみたいなブレーンが居ないから言いなりだ。 きっと盛り土は省き、コンクリートの厚さを間違えるよ(笑) 杭だって足りない・・・ 無いか。 じゃ、基礎だって・・・。 でも最期まで知らなければ幸せかも。林さんみたいに。 ともあれ、技術の裏付けが無い議論は不毛だね。 |
1244:
口コミ知りたいさん
[2016-09-30 08:44:43]
うちの親父や親戚の親方とかの現場は、大事な部分やら
その辺手をぬいた物件みたことねえし、、 なんでゼネコンとか大手のが不正や問題が多いのか、、、 |
1245:
匿名さん
[2016-09-30 13:20:47]
下請けの工務店が安い値段で引き受けて、短い工期で無理して建てようとするからなのでは?
それに、きっとそれなりの技術というか腕しかないのでしょう? たとえ大手HMでも大工さんの腕は色々、ピンキリみたいです。 客から見れば、高額な金払ってるのですけどね。到底納得できないですね。 |
1246:
口コミ知りたいさん
[2016-09-30 14:51:51]
なるほどね、、うーむ、、、難しいもんだなあ
|
1247:
匿名さん
[2016-09-30 15:03:10]
ダイワって鉄骨だよね。大工の腕が発揮されるのは内装じゃないの?骨組みクレーンで組んでボルトで止めて外壁を嵌め込むのは、また違う職種では?
|
1248:
口コミ知りたいさん
[2016-09-30 18:43:11]
日本の季候と湿気と地震に、海からの潮風で、鉄骨は、、、どうかなあ、、、、どう塗装しようが30年は無理だと思うよ。
アフリカや中東やアメリカのカラッとしたとこやオーストラリアの一部なら良いかも、、、寒いとこも鉄骨はあんまり、だよね!? |
1249:
匿名さん
[2016-09-30 19:13:55]
どうだろうね?
よく営業トークで競合を扱き下ろす為に使われる比較対照って そもそもが旧仕様の物だったりするからね 業界最大手の積水ハウスなんかも「ねずみ裁判」の話が扱き下ろす為に持ち出されるけど 積水ハウスとしては既に対策済みの過去の仕様の話でしょアレ |
1250:
口コミ知りたいさん
[2016-09-30 19:59:50]
確かにそうゆうところもあるけどね。
最近、木造と鉄骨の混合造とか、鉄骨のリフォームで困ってる人が想像以上に多くてね、 やっぱり日本にはあわないんじゃないかなと、耐震性能って20年とか30年後も重要じゃない? |
1251:
匿名さん
[2016-09-30 20:04:08]
|
1252:
匿名さん
[2016-09-30 20:07:11]
>1248さん、
ですから鉄骨のそれぞれのHMでは鉄骨自体を守るために塗装をきちんとして、鉄骨が雨に濡れないよう、色々と工夫しているみたいです。 海風の当たるような沖縄とかですと、塩害もあるのでまた特別な仕様になっているらしいです。鉄骨自体は寒い所は影響ないようです。むしろ外壁のコンクリートが寒冷地ですと使えないHMもいくつかありましたが、最近はそれも使えるようになっている会社もあります。へーベルハウスは寒冷地仕様がまだなかったと思います。 |
1253:
匿名さん
[2016-09-30 20:42:40]
メッキでしょ? クルマは何年で腐るのかなあ?
|
1254:
匿名さん
[2016-09-30 21:10:20]
鉄骨とか骨組みはむき出し?違うでしょ。また、何とかという電気的塗装してるんじゃなかった?
それから、沖縄はRC、鉄骨の家が8割9割じゃなかった?台風災害から守るために日本で一番普及してたと思う。 |
1255:
匿名さん
[2016-09-30 21:50:56]
それに沖縄へは材料を船で輸送するのでHMでは建てないと聞きました。
|
1256:
匿名さん
[2016-10-01 00:54:41]
あれ、RCなんですか? コンクリートブロックかと思った。
|
1257:
匿名さん
[2016-10-01 08:44:07]
カチオン塗装はまんべんなく塗れますってこと。車の塗装でも何重もやってもハゲて錆びる。しかも鉄や銅板は基本的に膨らんだり酸化して周りを壊していき、最終的には溶けていく。海側なら25年前後、早いと15年くらいからはじまる、山でも50年はきつい。70年は無理。解体するしかない。壊すしかない。
無垢の木造はご存知の通り、湿気と虫喰いに気をつければ、木材自体が80年~120年前後まで強くなり続けていく、最高600年は持つ。今は良い古材が高いけどね。それでも凄い梁や棟の木材が安く手に入ることある。 あと耐震に関しては、屋根軽くして、四隅と過重ポイントを強くして、地盤と基礎をきちんとやれば、どんな工法のどんな家でも問題ない。各地の築100年越えた古民家でさえ倒壊してないのが現実だ。あるとすれば屋根だけ問題。快適性も問題ない。住むほどに味も魅力も出る。 |
1258:
匿名さん
[2016-10-01 09:05:03]
木造や古民家押したいんだろうけどダイワで建てたスレだよズレてるでしょ。
|
1259:
匿名さん
[2016-10-01 20:46:50]
ズレては無い。ダイワハウスは木造や古民家じゃないから。
相対性理論だ。 |
1260:
通りがかりさん
[2016-10-01 22:34:26]
スレチで荒らされてる気がする
このスレで取り上げられてる商品が軽量鉄骨パネル工法と言うだけでダイワハウス自体は各工法で建設を行ってるよ 売上でもプレファブ住宅の割合はそれほど多くないはず 利益は他の事業に比べて低いよ リフォーム、コンビニ、RCマンション、ジーボW系、過去には社寺仏閣もあったらしい 結局、他と同じく設計監理はダイワ、施工は下請けと言うことだから |
1261:
匿名さん
[2016-10-01 23:58:22]
けど比較しなけりゃ
|
1262:
匿名さん
[2016-10-02 02:54:23]
じゃあ好きなだけ比較したら良いと思うよ
ダイワハウスのxevoΣ(ジーボシグマ)の公式な参考資料 http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMA/quality.html http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/index.html http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/persistence/antiru... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/energy/insulation.... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/persistence/moistu... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/persistence/waterp... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/quakeproof/kiso.ht... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/quakeproof/e-defen... |
1263:
匿名さん
[2016-10-02 20:29:36]
宣伝に使って良いんだっけ > 管理人
|
1264:
匿名さん
[2016-10-02 21:53:47]
宣伝では有りません比較用の(ソースがハッキリとした公式な)参考資料です
|
1265:
匿名さん
[2016-10-02 21:58:12]
そもそもダイワハウスの事を語るスレで
ダイワハウスの公式ホームページへのリンクが宣伝に該当する訳ないと思いますが? |
1266:
匿名さん
[2016-10-03 00:02:10]
不適当。東京都のホームページの様なもの。
|
1267:
匿名さん
[2016-10-03 10:03:53]
ソースは出しましたが比較はまだですか?
荒らしたいだけの方みたいなので退散しますね まともに相手して損しました…残念です お疲れさまでした |
1268:
匿名さん
[2016-10-03 20:32:56]
御苦労さま。荒らしさん。
|
1269:
匿名さん
[2016-10-03 21:04:05]
定期的に大和ハウスを批判する書き込みあるけど、他社と比較して具体的に何が劣っているのかわかりませんね
|
1270:
匿名さん
[2016-10-03 21:18:42]
同一場所、間取とかで住まないと他社と比較軟化できない。ダイワだけじゃなく大手批判してる輩は大手で建てた家に住んだ経験は無いだろうよ。着地点は地場の、、店やローコスメーカー。
|
1271:
匿名さん
[2016-10-03 22:29:34]
結論が解っているなら大和ハウスもこの掲示板も無くなってるだろうね。
だから「ご意見」を言っている人を叩く必要は無い。 |
1272:
匿名さん
[2016-10-03 22:31:12]
叩きたい立場の人は明確に居るね。皆知っている。
|
1273:
匿名さん
[2016-10-03 23:27:23]
「叩きたい」と言うより
「荒らして」その反応見て対岸側からニヤニヤしてるイメージ 荒らしてる本人は荒らした結果がどっちに話が転んでもどうでもよいと思ってるよ |
1274:
通りがかりさん
[2016-10-04 18:27:01]
まあHMの評判はネット上に溢れてるから
取り立てるほどの事では無いよ お金のある人は三井、積水、ヘーベルって昔から序列は変わらないからなあ しかし叩いた本人じゃない輩がワラワラ沸くのはダイワらしいと言えるwww |
1275:
匿名さん
[2016-10-07 21:09:51]
叩きたい人は、つまり、被害者さ。
|
1276:
通りがかりさん
[2016-10-08 18:16:42]
担当者の当たり外れはあるんだろうけど、田舎町のダイワの程度の低さはガチだな。購入検討者以外は認知できない仕様?近所の建売に時々営業来てるけど近隣住民、間近に見ても挨拶無し。こっちが見えてないみたいでマジ気持ち悪かった。ていうかビックリ。これから買うって言ったら態度変えんの?あの人たち。
|
1277:
戸建て検討中さん
[2016-10-09 15:03:16]
この文章を読んで、下品さや程度の低さはどっちもどっちだなぁ、と思いました
|
1278:
名無しさん
[2016-10-09 16:51:08]
良い事も悪い事も、少なくともわざわざここに書きたくなるって様な思いをしてる人がいるということですかね。
|
1279:
匿名
[2016-10-09 18:22:47]
「何かある」…と言う風に話をもってきたいだけの>>1278 みたいなのもいますね(笑)
|
1280:
匿名
[2016-10-09 18:26:48]
とりあえずコレ貼っとくね(笑)
ダイワハウスのxevoΣ(ジーボシグマ)の公式な参考資料 http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku... http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku... |
1281:
匿名さん
[2016-10-12 02:20:41]
Σで総延べ床40坪で天井高2700と10畳分はロースタイルリビングにしたらオプション費用はどれぐらいになりそうですか?
|
1282:
匿名さん
[2016-10-20 23:49:52]
担当者変えてもらった方いますか?
|
1283:
匿名さん
[2016-10-21 10:15:56]
1280さん、xevoΣ(ジーボシグマ)の公式な参考資料 をクリックすると全部以下のメッセです。
>404 NOT FOUND お探しのページが見つかりません >申し訳ございません。 指定されたページが見つかりませんでした。 >お手数をおかけ致しますが、下記よりお求めのページをお探し下さい。 |
1284:
匿名さん
[2016-10-22 17:49:42]
>>1283 匿名さん
1280さんのってダイワハウスのホームページの中っぽいので http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/index.html この辺りではないですかね 恐らくですがダイワハウスのホームページの構成に変更点が有ってアドレスが変わったんじゃないですかね アフターの人から聞いた話しですがジーボΣ売れてるらしいですね ジーボΣの工場が生産量パンパンで予約待ちが発生してるそうです >>1281 Σは2700が標準なのでオプションでのアップは無しですよ ロースタイルリビングはしてないので解らないです |
1285:
匿名さん
[2016-10-22 19:31:38]
大和ハウスのアパートに基準違反の部材 改修工事へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010734351000.html 相変わらず雑な仕事でございます。 |
1286:
匿名さん
[2016-10-22 22:43:44]
ところで「∑型金具」はダンパーの代用品と考えて良いんですよね?
機能的には、ダンパーというより簡易バネに近いと思うのだが。 違いますか? |
1287:
戸建て検討中さん
[2016-10-23 18:01:17]
|
1288:
匿名さん
[2016-11-19 15:35:09]
ダイワハウスのイベントは、周辺地域に挨拶もしないんですね
分譲も5棟6棟等々、順々に多数建ち始めていますが、それだけの工事車両により、道路も狭くなったりしてます。 それだけでも、迷惑なのに、注文住宅の方も、もちろん挨拶なし 現場であっても、挨拶なし 煩く言いたくはないが、夜勤明けで眠いのに、イベント騒音で寝れないから、イライラしかしねー |
1289:
匿名さん
[2016-11-29 17:19:00]
-繰り返しの地震に強い-
リアルなコピーだと思いました。 実際に揺れの多いところに住んでいるので、実感が伴います。 一回の大きな地震で無事であっても余震でじわじわとやられてしまうことも あるのだろうなと思うのです。 天井高が高いとのこと、写真を見ただけでも開放感が違うなと思いました。 空間が広くなる分、冬は暖まるのに時間がかかるかな?なんて思ったりもします。 |
1290:
匿名さん
[2016-12-06 13:25:18]
地震って1回来ただけでは終わらなくて、納戸も繰り返し来ることを震災で身を持って知らしめられましたからね…
そう思うと、繰り返しの地震に強いって一番大切なキーワードになってくるのではないのかなぁって感じます。 でもパット見、ダメージがわからないので、どの程度まで大丈夫なのかわからないけれど、見てもらえれば業者側は解ったりするのでしょうか。 |
1291:
匿名さん
[2016-12-13 13:51:31]
天井高いと冬はあたたまるのに確かに時間が掛かりそう。最近のエアコンはかなり優れているとは思いますが、一般的な家庭用の絵アンコンと一緒くらいの性能だったりすると、あたたまるのに時間がかかるのかな。天井方面に温かい空気が溜まってきてしまうと思うので、
ファンをつけるなり何か工夫しないと厳しくなってしまいそう。暖かい空気は上に上がっていってしまいますものね。 |
1292:
通りがかりさん
[2016-12-13 23:33:24]
循環が目的ならシーリングファンみたいな大がかりなモノじゃなく、サーキュレーター使えば暑い夏も寒い冬もなんとかなるよ
|
1293:
匿名さん
[2016-12-17 05:20:44]
子供が大和ハウスで家を建て、とてもいい家なので、子供の薦めも
|
1294:
匿名さん
[2016-12-17 05:34:57]
子供が大和ハウスで家を建てました。とてもいい家なので、子供の薦めもあり、大和ハウスで建てようと、モデルハウスに行きました。一目で気に入ルほど、素晴らしく、相談しましたが私が希望する家は、私の土地には建てられないとの事でした。住友林業は建てられると言うので、キャンペーンと言う甘い言葉に乗せられ契約し3百万近いお金を払いました。その後やはり建てられない事が、判明。一年近くも戻してもらえず、辛かったです。弁護士さんが大和ハウスさんが誠実でしたねと言われました。夢のマイホームを建てるはずが、こんなことになろうとは思いませんでした。相当傷つきましたので、家を建てる元気もありません。住林とは裁判中ですが、大変です、こんなことにならないよう、キャンペーンとかには迷わされず、賢い消費者になりましょう。
|
1295:
匿名さん
[2016-12-17 09:17:16]
1294さん、
>私が希望する家は、私の土地には建てられないとの事 まだ未解決で言えない部分もあるとは思いますが、ざっくりとどうして建てられないのか教えていただけますか?工法でしょうか?斜線規制とかで削らなくてはならないとかでしょうか? |
1296:
匿名さん
[2016-12-21 10:12:13]
工事に関わった者です
ダイワハウス戸建てですが大工さんの手抜きがかなりひどいです。クロスをはる前から棚や洗面台などを出戻りたくないからと言って先に着けてしまいます。裏は張れていないしキレイになど張れません。下地もイマイチ。私ならダイワハウスで高価な金額を払いあの工事ならダイワハウスでは家をお願いしません。 工事過程をしっかりと監督すべきだと思います。 |
1297:
名無しさん
[2016-12-23 22:23:41]
大和ハウスに賃貸マンションを建築してもらった者です。
まー最悪な建物です。構造的問題水漏れや粗悪建具の使用 高額な修繕費、巨額な投資金額なのにまとものなマンションではなく どうしようもない建築物です。これからどうやって面倒を 見て行ったらよいか途方にくれます。 まだ建築してから数年しか経ってないです。 大和ハウスをご検討されている方は、もう一度よく 考えたほうがよいです。 |
1298:
評判気になるさん
[2016-12-24 08:40:19]
熊本地震で全壊した建物の詳細(築年数や商品名)を知りたくてこちらに辿り着きました。
モデルハウスの建築・維持管理その他広告宣伝費、中抜き、上乗せ、色々酷いのはわかっていましたが、耐震性すら信頼できるメーカーではないということですね。一応今検討してますが、何がメリットで建てるのかわからなくなってきました。 営業もしきりに、確かに大手は少し高いけど、住むには絶対安心でアフターもきっちりしている(別に最低限の保証みたいなものでしょうし、期待できない。)、高いのは当たり前!!みたいなことを言いつづけてましたけど、実際は様々な費用をかけるだけかけて無駄に高いだけで安心じゃないんですね。 |
1299:
評判気になるさん
[2016-12-24 09:00:15]
ダイワハウスの耐震実験の動画が見つかりません。
他のハウスメーカーはYoutubeなどで耐震実験の様子が動画で 公開されているのですが。 もし知っている方がいれば、教えてください。 |
1300:
匿名さん
[2016-12-24 09:32:20]
ダイワハウスの公式ホームページに有った様な気が…
そもそも探す気あります? 資料なんて営業に全て提出させればよくないですか? |
1301:
匿名さん
[2016-12-24 10:19:53]
|
1302:
匿名
[2016-12-24 10:43:55]
ぶっちゃけ耐震性なんて間取りでどうとでも変わるものなのに
大地震でも大丈夫な間取りで造った実際には俺(施主)の住まない間取りの建物揺らして意味有るの? 動画で安心(笑)でもその動画の間取りに住むわけじゃ無いぞ |
1303:
匿名さん
[2016-12-24 14:17:35]
どこのHMの実験もそうですよ。
だから、そう思ってみれば良いのです(笑) |
1304:
匿名さん
[2016-12-24 17:34:08]
まぁ酷い事された人は客として全てにおいてナメられてたんでしょうね。そうゆう人は大体業者任せで自らのチェックも怠り不具合があってから色々調べたりするんでしょうね。そうゆう方はどこで建てても不具合だらけだと思いますよ。
|
1305:
匿名さん
[2016-12-29 16:26:57]
施主も勉強して設計図読み込んで、現場に行くことが大切になってきますよね、、、
ただ大手の場合はあまりに露骨に手抜きをしたりなんてことはしないんじゃないの?と思いますが、人間ミスは有りますから、それらを防ぐためにもたくさんの目でチェックしていくのって大切だろうなぁなんてつくづく思っちゃいました。 |
1306:
匿名さん
[2017-01-06 23:39:37]
施主が勉強するのも大切ですが、
なんとなく担当者次第のような気もしなくはない…カナ。 大きな会社ですのでいろんなタイプの人が居るとは思います。 良い人に最初から当たるのがベストだけどどうすれば良いのやら。 聞いたことのレスポインスが早い人が良いのかな。 ここならではの商品についていろいろと教えてくれる人だと安心だと思います。 |
1307:
匿名
[2017-01-10 17:52:13]
大和ハウスは、お金持ちしか相手にしない!!
これ、営業の口癖です。 文句言う人、値引き交渉する人は事務所で鼻で笑って適当にあしらってますよ。 メールでクレームした人の名前を出し事務所全員に発信しております。 お客様、ごめんなさい |
1308:
戸建て検討中さん
[2017-01-10 21:09:54]
ダイワも二種類の営業さんがいる印象。
金持ち相手で坪100以上の客しか相手にしない人。規格商品を出してきて庶民感覚の人。 後者の人が懐かしくなった。他県の展示場で遠いけど、会いに行ってみたくなった。 |
1309:
匿名さん
[2017-01-10 21:22:50]
>>1307
我が家はへーベルだけど、ダイワの方が500万は安かった。 それか、金はあっても家には金かけなくてもいい、雨風しのげればいい なんてヤツがダイワで建てるんじゃないの? 実際、いとこがそうだった。家には全くこだわりなし。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1310:
匿名さん
[2017-01-13 20:05:39]
そう思ってダイワで見積りしたらぶっ飛ぶよ
今は主流は新商品、ダイワは高いよ |
1311:
匿名さん
[2017-01-17 23:50:20]
どこで建てても、ぱっと見で目の引くところはお金かかってるし、低予算で建てようとしたらハウスメーカーで規格品なら安く建てられる
ヘーベルハウスだろうが、積水ハウスだろうが、工務店だろうが、こだわったらさほど変わらん。 |
1312:
匿名さん
[2017-01-23 18:15:41]
そういうもんですか、なんか気持ちが軽くなりました(^_^)
でも、選ばないといけないです、どこで建てるか。 ここの場合は何が魅力なんだろう。 それぞれの会社によって特徴や得意な面や魅力はあると思うんだけど。 ホームページを見た限りでは、天井高の高さとか繰り返しの地震に強いとか 重量鉄骨の家などが特徴としてあがってるんで、そういうのが得意なんだろうな とは思います。 キャンペーンなんかでお得になってる時を狙ってもいいのかもしれないけど ここはあまりそういうのやってないのかな。 |
1313:
匿名さん
[2017-01-23 18:42:15]
ダイワって、へーベル、積水で予算が足りなかった人が
建てるイメージ。 外観も何となく積水をパクってるみたいだし、特徴はない。 |
1314:
匿名さん
[2017-01-23 20:41:26]
とにかく工事が雑。
ロクな下請け使ってない。 |
1315:
匿名さん
[2017-01-23 21:42:36]
他大手HMに比べ、派遣、契約社員が多いイメージ。
それだけに責任感はどうなのか? |
1316:
匿名さん
[2017-01-24 00:16:58]
積水ハウスだと延べ床40坪ぐらいでコミコミ4500万ぐらい出したら積水ハウスらしい家が建つけど、3000とか3500ではどこで建てても同じ外観が似たり寄ったりになる。
ハウスメーカーを選ぶに当たって重要なのは、設計士との相性。いかにお客の要望に対して親身に変更の受け入れや提案をしてくれたりとここが重要だと思う。予算オーバーがあった場合の削るポイントなどの相談などをしてくれたり設計士の腕次第で素晴らしい家が建つと思う。 営業マンは契約まで、その後はほとんど設計士やインテリアコーディネーターへの伝達役ような存在になる なので契約前に設計士がしっかり出てきてくれるところは評価してもいいと思う。 住宅展示場やカタログの外観は全く意味が無い |
1317:
匿名さん
[2017-01-24 09:14:06]
積水ハウスの場合、外壁を鉄骨ならダインコンクリート、木質ならベルバーンと選べばそれなりの外観になるってことでしょう?それだけで200万円位(だったかな?)はアップしますからね。でも、それも好みの問題。というか、ここはダイワのスレなんですけど(笑)積水はどうでも良いわ。
|
1318:
通りがかりさん
[2017-01-24 18:23:26]
建物自体は気に入ってるけど、この時期は和室の壁が濡れて壁紙が浮いてきたり、窓枠の木が割れてたりと雑な施工はあるね
大和の問題というよりは下請けがクソすぎたんだけどさ |
1319:
匿名さん
[2017-01-24 21:03:56]
|
1320:
匿名さん
[2017-01-24 21:16:00]
受験じゃあるまいし、本命とか滑り止めとか、訳分からん(笑)
どうして積水の人って、こうもお目出度いかなあ。 |
1321:
匿名さん
[2017-01-24 22:28:17]
|
1322:
匿名さん
[2017-01-24 22:46:03]
ダイワのΣだと最終的に積水と値段変わらんぞ。
|
1323:
匿名さん
[2017-01-25 01:09:19]
>1316さんに同意
営業でHM選んだとか営業が一番重要とか見かけるけどありえない まして営業の裁量でいい工務店選ぶとか それは工事課の仕事で営業がどうこう出来るわけがない いい家にするには営業じゃなく設計が最重要 職人の手配は監督だ 営業なんて契約までの窓口にしか過ぎない、契約後は事務的な手続き屋だ |
1324:
匿名さん
[2017-01-25 17:24:55]
|
1325:
匿名さん
[2017-01-25 18:01:01]
俺は住友林業、積水ハウス、ダイワハウスの3社に絞って、住みたい家の雰囲気と予算と現状3社で検討してきる事を営業マンに伝えて、設計士から図面をもらって一番センスの良かったダイワハウスにした。プレゼンされてるみたいで面白かったぞ。もちろん設計士との会話も重視した。
このやり方はオススメ |
1326:
戸建て検討中さん
[2017-01-25 20:30:25]
xevo03ってどうですか?xevoシリーズの割と新しいやつだからか、実際の口コミが見つからない。作り方も違うし。
見積もりも他社はスピーディーだけど、ダイワは色々決めてから見積もりを出すから、比較のペースが合わない、、 |
1327:
匿名さん
[2017-01-26 07:01:08]
|
1328:
匿名さん
[2017-01-26 10:40:37]
1325さんの積水、住林、ダイワの3社を検討されたとの話ですが《全部木質》の話なのでは?どの会社を選ぶにせよ、外壁材で印象はかなり違うと思うけど。
|
1329:
匿名さん
[2017-01-26 19:43:51]
>>1328 匿名さん
積水は鉄骨、ダイワハウスも鉄骨のΣにしました。選定するにあたって素人ですので、膨大な数の会社から選ぶのが正直めんどくさかったのでハウスメーカーのみと決めて選定し、3社にしました。外壁材は外観の形のセンスでどうにでもなると思っていたので、設計士の方のセンスを重視しジーボΣにしました。 |
1330:
匿名さん
[2017-01-26 20:34:08]
|
1331:
戸建て検討中さん
[2017-01-26 20:56:07]
現在、一条のi smartとダイワのΣどちらで建てようか検討中です。
一条の高気密高断熱、全館床暖房にはとても惚れているが、営業の説明が足りてない感じ。 ダイワの営業は金銭面から各設備の比較まで事細かに説明が行き届いていて、一条の大容量太陽光よりも太陽光+蓄電池の方がメリットを感じる。 ただ、断熱材がグラスウールってとこがちょっと不安。 そして先週、ダイワの営業が定価のΣより600万強の値引きの見積もりを持って来た。 これにはくっそ心動いたがまだ一条の方が安い。 めちゃくちゃ悩んでおります。 この程度の情報じゃ大してわからないかもしれませんが、何方かアドバイス下さいm(_ _)m |
1332:
匿名さん
[2017-01-26 21:40:11]
木質と鉄骨と構造が全然違いますよね。
一条の壁の中身をご覧になりましたか?タイルの厚さとかも。 実際に建てている所を見ますと、やはり値段なりと私は思いました。 一条は印象は良いですけど、所詮工務店施工でしかないと思います。 耐震性や耐久性はどちらがあると判断されますか? 最終的には好みと値段になるかとは思いますが、慎重に判断してください。 |
1333:
匿名さん
[2017-01-26 22:15:16]
ダイワか一条かと無関係に蓄電池はやめとけ。
太陽光がW発電扱いになって売電価格が下がって損をする。 まずは太陽光のみにして、固定買取期間が終わってから蓄電池を付けるほうがいい。 あと、もしどうしても蓄電池がいいなら、テスラのパワーウォールがいいよ。 中身はパナソニックの電池なんだが、国内メーカーのものよりも7~8割引というとんでもない安さだから。 |
1334:
戸建て検討中さん
[2017-01-26 22:33:31]
>>1332さん
早速のレス有難うございます。 一条の高気密ウレタンを工場ではめ込んでる所は工場見学で実際に拝見しましたし、現場での吹き付けウレタンや既存のグラスウールよりも良いという印象を受けました。 ダイワはダイワで、Σの壁の厚さは他所と比べても遜色無いどころか抜きん出ているし、圧縮グラスウールボードも入っている点など素晴らしいものであると思います。 しかし、ググるとグラスウールについてネガティヴな意見も多いからなんかグラスウールに信用が置けない自分がいます… そして、耐久性。 ランニングコストを重視しているのですが、外壁の光触媒技術は両社使用しているし、屋根材の耐久性も両社売りにしているし… どっちがいいのか、この点は知識足らずな私には良く分からず… 耐震性はΣの方が素晴らしいことは営業の説明で良くわかりましたので、耐震性についてはダイワを信頼してますね。 一条の営業の説明では、他所の会社のように下請けを増やさず信頼できる所にしか頼まないと言われたのですが、やはりダイワと比べると差があるようですね… 貴重なご意見ありがとうございました! |
1335:
戸建て検討中さん
[2017-01-26 22:39:12]
>>1333 匿名さん
レスありがとうございます。 月々の光熱費(オール電化)を0にしたいので、Σの屋根だと太陽光だけだと賄えないから蓄電池も併用という考えです。 値引きの内容で、蓄電池代金を無料にしてもらったので、太陽光+蓄電池という形でいいかと思ってました。 ですが、w発電扱いになるという話は初耳でした。 事細かに説明してもらっていたつもりでしたが、やはり都合の悪い話はしないのでしょうか… 貴重なご意見ありがとうございました。 |
1336:
匿名さん
[2017-01-26 23:01:06]
>>1335
ちゃんと調べたほうがいいぞ。 太陽光パネルを載せるなら、蓄電池がタダでも損する可能性が高い。 東京電力管内、10kWh未満、オール電化の場合、こんな感じになる。 ・太陽光の売電(W発電なし) 31円/kWh ・太陽光の売電(W発電あり) 27円/kWh ・電力会社からの買電(昼間) 25.33円/kWh ・電力会社からの買電(夜間) 17.46円/kWh 蓄電池を入れた場合、夜間に電気を貯めて太陽光で発電している時間に使うことで9.54円/kW得をする一方、 売電価格が下がるから、昼間の余剰電力では4円/kW損をする。 つまり、発電した電力のうち、家で使う割合が概ね3割を下回ると、蓄電池を入れたほうが損をするということ。 太陽光を載せている家では、一般的に自家消費に回る分は2割程度に過ぎないから、タダで入れても損しちゃう可能性が大きい。 |
1337:
匿名さん
[2017-01-26 23:14:29]
一条のデメリットは提案力の低さ、自由度の低さ、開放感の低さ(ツーバイの弱点)、完成までの工期の長さで
このあたりが気にならなるかどうかで判断したほうがいい。 建設費やランニングコストの面ではどう考えても一条が優位。 一条(i-smart)とダイワ(ジーボΣ)の標準仕様では、断熱性能が約3.7倍違うから、同じ温度、範囲、時間で冷暖房すると、冷暖房費が約3.7倍変わってくるからね。 |
1338:
匿名さん
[2017-01-26 23:32:25]
雪が積もる地域でΣを建てましたが、よほど寒くない限り床暖でしのげます。今時のハウスメーカーは納得のいく気密性と断熱性があるので数値を必要以上に追求しなくてもいいと思いますよ。
|
1339:
匿名さん
[2017-01-27 11:15:36]
一条の数値の良いのにはカラクリがあると聞きます。目張りをして数値を上げたとか。実際のところ、冬の暖かさもその家の日当たりとか日照時間の立地条気候にもよりますし、両方交互に住むのでなければ数値は気にすることもないと思います。
1336さん、貴重な資料を有難うございます。我が家でも蓄電池があった方が良いとずっと思っていたのですが、W発電については初めて知りました。なかなかここまで詳しい営業さんもいないのかと思います。 |
1340:
通りがかりさん
[2017-01-27 12:04:07]
うちも蓄電池つけてるけど、w発電扱いになってないよ
去年たてて受給契約も単価33円になってるね@中電管轄 w発電ってエネファームとかガス併用の場合じゃないの? |
1341:
匿名さん
[2017-01-27 12:36:14]
1340さんが正しいみたいです。
>太陽光発電と蓄電池の併用についてのご質問ですね。 >現在の蓄電池は、太陽光発電が稼働しているときは蓄電池の電気を使わないようになっています。 >そのためダブル発電にはならず、蓄電池を導入しても太陽光発電の売電価格は変わりません。 https://www.solar-partners.jp/qa-32471.html |
1342:
戸建て検討中さん
[2017-01-27 15:51:43]
1331です。
皆様貴重なご意見ありがとうございます^ ^ こちらでも調べた所W発電にはならないみたいなので、とりあえずホッとしました。 ダイワの床暖房ってどう思いますか? 電気の床暖房って結局ホットカーペットが床に埋め込まれてるような感覚で、温水の床暖房のように部屋全体を温める力はないような気がしました。 床暖房+ストーブなり、エアコンなりがないと厳しいでしょうか? 実際床暖房付きのダイワに住まれている方のお話を是非聞かせていただきたいです。 |
1343:
匿名さん
[2017-01-27 19:11:54]
電気式なら床暖房は入れないほうがいい。
電気代が高すぎて結局使わなくなるから。 最低でもガス温水式、出来ればヒートポンプ温水式がいい。 同じ暖かさにした場合、ランニングコストはヒートポンプ温水式を100とすると、ガス温水式が150、電気式が400くらいになる。 |
1344:
匿名さん
[2017-01-28 06:30:56]
蓄電池は、夜に蓄電して昼に放電することで、オール電化用プランの昼と夜の電気代の差の分だけお得になる仕組み。
具体的にどれくらいお得になるかは、地域、生活スタイル等に依存するが、ざっくりは下で計算してみた。 ◆蓄電池の電力を1kWh使うとどれくらい得をするか? ・昼間の電気代 25.33円/kWh ・夜間の電気代 17.46円/kWh ⇒ 東京電力管内の場合、1kWhあたり7.87円 ◆どの程度の蓄電池を活用可能か? ・夜間使用分4割、太陽光発電期間分3割を差し引くと、電力使用量の3割程度は蓄電池を活用可能 ・年間の電力使用量は4人家族で平均5500kWh ⇒ 年間1650kWhは蓄電池を活用可能 以上から考えると、7.87円/kWh×1650kWhで年間で約13,000円の電気代削減効果しかない。 |
1345:
匿名さん
[2017-01-28 09:04:23]
1344さん、詳しい計算有難うございます。数字で出していただけると一目瞭然。ですけど、意外と蓄電池の恩恵がないような感じがします。災害時に停電になった時には活躍してくれそうですがその時に無事に働いてくれるのかリスクもあり、そうなるとまだまだ高額ですので付けた方が良いのか疑問に思えてしまいます。スレ違いになってしまいますが、どうなのでしょうか?
|
1346:
匿名さん
[2017-01-28 09:21:23]
災害対応みたいな価値を重視するかどうかだね。
金銭的にみるとまずは太陽光パネルのみを付けておいて、固定買取期間が終わる10年後に安くなっていれば蓄電池を付けるのがいいと思う。 少し前は昼と夜の電気料金の差が大きかったから金銭的な価値もそこそこあったが、 今のオール電化プランは昼夜の料金差がかなり少なくなったから蓄電池の価値も大幅に減った。 |
1347:
通りがかりさん
[2017-01-28 12:19:59]
大和だったら6.2kwhの蓄電池が大抵無料でついてくるので、ZEH通るなら補助金31万、自治体によって補助金10万くらいプラスになるよ
うちの管轄は夜間との差額は15円程度あるので、昼間に使いきる理論値だけど6.2×15×365で34000円くらい有利になる さらにその分売電に回せるからもうちょいはお得かな 10年で概ね70万くらい。初期投資に費用かかるなら付けない方がいいね |
1348:
匿名さん
[2017-01-28 14:51:24]
無料って結局どこかで辻褄を合わせているだけでしょ。
同じ仕様で総額いくらかを比較しないと意味がない。 |
1349:
匿名さん
[2017-01-28 18:50:54]
皆様のご意見参考になります。太陽光プラス蓄電池、魅力的ですね。細かいことはわからないけど(笑)寒い時暑い時にも気兼ねなく冷暖房機が使えるだけでもいいなって思います。同じ仕様というけど、そもそも工法が違えば値段も比較できない。自分で納得した価格であれば良いのではないかな、と思います。実際付けるか、まだ思案中です。ダイワが最初から付けてくれるなら、楽で良いですね。
|
1350:
匿名さん
[2017-01-28 21:02:44]
>>1347
>さらにその分売電に回せるからもうちょいはお得かな これはダメだぞ、絶対。 太陽光パネルが発電している間に蓄電池の電気を使っちゃうとダブル発電になって太陽光の買い取り価格が大幅に下がる。 太陽光を載せていて、まだ固定買取期間中なのであれば絶対にやっちゃダメな蓄電池の使い方。 |
1351:
匿名さん
[2017-01-28 21:36:49]
蓄電池は要らんかったな。
常に家にいるから昼間の電気代が上がると困るから従量電灯プランにしてて、 蓄電池に充放電されると、その分ロスが生じるから放電しないように設定してる。 それでも去年は1年で700kw以上電気使ってる。 常に100〜200wくらいチマチマと消費してる。 それにこの6キロの蓄電池、小出力に対応してないよね。 エアコンでも付けない限り稼働しない。 春秋の消費電力が少ない時は全く仕事しないし、 夏冬の大きな電力を消費する時は、6キロじゃ全く足りないし、 そもそもロスが大きくて使いたくない。 電源落とせば劣化が進むし リモコンで電源落としてもHEMSで見ると電気消費する謎仕様。 本当要らんかったなぁ。 |
1352:
匿名さん
[2017-01-28 21:53:27]
蓄電池はまだまだ課題が多そうですね。実際にお使いになってから初めて分かることでしょうか。災害時の停電の時には活躍してくれるかと思っていたのですが、電源落とせば劣化なんて考えもしませんでした。とても貴重なご意見を有難うございます。
|
1353:
匿名さん
[2017-02-02 18:52:45]
実際に使っておられる方のご意見は何より貴重です。とても参考になりました。
やはり使ってみないとわからないことって多い気がします。 最新のテクノロジーなんていうのも良さそうな気はします。 けど、長く住んでみないと何とも言えない部分がありそうで、ある意味冒険かなと思ったりして。 耐震に関しては実験を繰り返して開発されているようなので、信頼できそうな気はします。 |
1354:
匿名さん
[2017-02-07 23:11:32]
地震が多い国ですし、地震対策に関してはお客さんも気にするところの1つになってくると思いますからどこも頑張りますでしょうね。
低い建物の場合は免震よりも耐震のほうが良いという話は聞きますので、戸建の場合は耐震という方向に行くのでしょうか。 それにしても蓄電池に関しては目からうろこです。 ここを見て良かった。 ありがとうございます。 |
1355:
通りがかりさん
[2017-02-08 11:35:41]
>>1354 匿名さん
大和ハウスは基本、素敵な家ができます。 ただ、工場出荷品以外の内装工事がクソすぎるのでちょくちょく確認した方がいいですよ。 こちらが気づいて指摘さえすれば、手厚いアフターがどうにかしてくれます。 |
1356:
名無しさん
[2017-02-08 18:03:43]
内装手抜酷い!シール剤で逃げまくり
40年安心とかよく言うよ!いちにねんでペロンペロン剥げる剥げる‥誇大広告?いや、詐欺だな |
1357:
名無しさん
[2017-02-08 18:07:44]
アフターは可哀想だよ。元々手抜してあるのをどうしろというわけ?遊ばしてる社員全員アフター係になれ!
|
1358:
通りがかりさん
[2017-02-08 18:10:43]
損害賠償www
|
1359:
通りがかりさん
[2017-02-08 19:39:07]
入居前、営業に勝手に自分の家族を連れて入られ、写真を他人に見せられていたことがわかりました。これはよくあることなのでしょうか?
|
1360:
匿名さん
[2017-02-08 21:20:50]
有りえないと思います。だって、1350さんの希望の間取りですよね。営業さんに連れられていたとはいえ、どんな方か、もしかして泥棒が下見をしたかもしれないなんて、怖い気がします。ここは施主の1350さんの了承が必要でしょう。
普通は施工中や完成後の見学会で他の方に見せる場合、施主さんの同意を得てからが常識です。もし、担当営業さんが他の方が見学を希望していてどうしてもという場合でも、施主の同意を求めるはずです。その営業さんにクレームを言っても良いのではないかな。 ちなみに、HMによってもちろん色々ですが、見学に協力してもらった場合⚪︎十万円の値引きとか、それ相当のサービス品などを条件に持ちかけられるはずです。 ダイワの展示場へ行って驚いたのは、入居後数年経つのに見学受け入れOKの家が何軒も張り出されていて、営業さんに希望の家を案内しますと言われたこと。それらの入居者はモデルルームのようにいつも家を片付けてきれいにしているのかと驚きました。と同時に一体いくらもらえるのかと思いましたが。他のHMでは建売とか入居前ばかりでしたし、見学会という形で団体で1日だけでした。ダイワのように入居後で、検討者を個別に案内するのはかなり珍しいかなと思います。 といっても、検討者側からすると団体での見学会なら参加しやすいけど、営業さんにポツンと我が家の家族だけを案内されても、入居者の方に申し訳なくて逆に申し込みにくいと思いました。 |
1361:
匿名さん
[2017-02-08 22:02:18]
|
1362:
通りがかりさん
[2017-02-08 22:10:25]
ダイワハウスの建売を購入。建物自体には大きな不満はないが、営業の対応が最悪だった。
入居してすぐにいくつか不具合が見つかったので連絡し修理を依頼したが、結局こちらが催促するまで連絡なし。挙句の果て、修理に来た人に不具合のばしょなどの情報が伝わっていなかった。 大事な書類もこちらが催促するまで一切連絡なし。 他にも色々腹が立つことがあったが、挙げたらキリがない。 急かされて契約したが、売ったら終わりって感じの対応が丸見え。 知人には絶対におすすめしない。 迷っている方、他で建てることをオススメします。 |
1363:
匿名さん
[2017-02-08 23:42:59]
1361さん、へーベルの展示場で近所に建ったへーベルの新築の家を褒めたらその図面を持ってきて広げたのには驚きました。バッチリ見てしまいましたが、1361さんの家の図面だったのでしょうかね?でも、大丈夫、悪いことはしませんから。
|
1364:
通りがかりさん
[2017-02-09 08:13:01]
1359です
営業のお客さんに見せたのではなく、営業の家族が勝手に入り写真を営業の奥さんが勝手に友人などに見せていました。個人情報もすこしですが漏れていて、狭い田舎なのでその事実が住んでから耳に入りました。 私から営業に言いたくなくて..でもこれ以上の知らないところで漏れるのもこわく何かいい案はないでしょうか? |
1365:
匿名さん
[2017-02-09 09:18:42]
1361さんのように「個人情報漏えいで本社に抗議」してみたら如何でしょうか。その事実をしっかり調査してもらって写真を消去してもらうとかしないと腹立たしいですし、何よりも住んでいても不安ではないですか?営業さんとはもう連絡を取らない方が良いと思います。客の家なのに常識のない営業担当者と家族ですね、呆れてしまいます。
|
1366:
通りがかりさん
[2017-02-09 18:50:57]
夜間にアポイント無しで訪問…勘弁してほしいです。何度言ってもヘラヘラして、すいませーんの一言で許されると思っている様です。人の気持ちがわからなくて、良い家なんて作れるのか?根本から先行きが心配になってきました。
|
1367:
検討者さん
[2017-02-09 18:57:42]
壁紙は環境を考えた接着剤使いますから、しゃーないですよ〜剥がれることありますよ〜と、舐めた発言を悪びれもせず言い、将来の為に貯蓄も減らしたくないと洩らしたら、ウチの親は六十過ぎて新築しましたよ!と、ドヤ顔。その後、昇進したらしいです。笑えます。ロクな会社じゃないと感じ、止めようか検討中。
|
1368:
匿名さん
[2017-02-09 21:25:11]
|
1369:
匿名さん
[2017-02-11 22:09:12]
営業担当がコミッションの方だと契約金額の8%が給料になるので、契約迄はとにかく一生懸命になりますよね。
そのコミッションが所属している代理店にも本社から半期毎に成果ボーナスが支払われるので、期末は特にお客さんを追い込みます。 人の問題より給料体系の問題かと思います。 |
1370:
口コミ知りたいさん
[2017-02-12 20:46:52]
実際の所、保証期間ならばキチンと直してもらえるんですよね?直さないなんてことあるんですか?一応、名の通ったHMをと選ぶのは、そこの問題が大きいんではないでしょうか。直さない実例あるなら教えてほしいです。
|
1371:
e戸建てファンさん
[2017-02-12 20:53:57]
直さないなら、マスコミにネタ売れw
飛び付いてくるかも。 それに何かあったら、最低でも本社ね。 支社レベルの人間は目の前の事しか見えてないよ。 会社の看板より、自分の査定あげる事くらいしか 考えてないのよ。 |
1372:
匿名さん
[2017-02-12 20:58:31]
無駄じゃないかな。他社の場合だけど、直すなら実費でと言われてそのまま。
マスコミが取り上げますかね? |
1373:
匿名さん
[2017-02-12 21:33:04]
このスレでも大和の建て売りの欠陥ブログとかあったけど、どうなったのかな
何度も何度も修正しても直らない床の傾き、軋みその他モロモロ 読んでいて胸が苦しくなるブログだったな、地獄だよあんなの しまいにゃADRだったし ブログも記事全部消しちゃって、その後どうなったかわからないね ああいうのこそマスコミに取り上げてほしいわ 大手ハウスメーカーだからスポンサーの関係で手を引くとこも多いかもだけど |
1374:
通りがかりさん
[2017-02-12 23:12:37]
マスコミも色々だから、その辺考えてリークを薦める。もう、世間も大和ドリーム飽き飽きだろ。
|
1376:
e戸建てファンさん
[2017-02-13 07:51:10]
|
1377:
名無しさん
[2017-02-13 07:56:34]
>>1376 e戸建てファンさん
程度の差で対応変わるのは分からなくも無いけれど、ブログ云々なんて汚いですね。個人がありのままに書いているのでしょうし。お金ですかね?ご本人も疲労困憊でしたでしょうし、責められるはずは無いけれど‥ |
1378:
匿名さん
[2017-02-13 08:37:03]
|
1379:
通りがかりさん
[2017-02-13 09:22:35]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
1380:
匿名さん
[2017-02-13 11:04:49]
4号も当たり外れ多い、鉄骨もダメならRCしか無いがRCでも雨漏りとか有るのでメンテ含めると中小は心配、
生涯賃貸で不都合箇所が有れば渡り歩くってか? |
1381:
匿名さん
[2017-02-13 12:20:26]
|
1382:
匿名さん
[2017-02-13 12:24:46]
和解したら目的は達成して、ブログには用はないから更新もしないのではないかな。
それなりの金を貰えば納得でしょう。 |
1383:
通りがかりさん
[2017-02-13 14:42:53]
大手ハウスメーカーで建てて良かったと思うときは裁判で勝った時だけだって某氏が言っとったなw
まあダイワの欠陥建売に関しては気になるけどもう表には情報出てこないだろうな。マスコミにタレコミしたくてもブログ記事とかの情報が無けりゃどうにもならないね。 ブログ主が記事一式消したのも調停に準備する為に自分の動きをダイワ側に悟られないようにするためだろうし。 そもそもダイワで買うような客はネットで情報収集しないだろうから、ダイワからしたらブログで欠陥のこと書かれようが痛くも痒くもないでしょ。 なんにせよ上手く事が運んでるといいんだが、相手が悪いかな。 |
1384:
匿名さん
[2017-02-13 14:53:49]
>>1370
ありますよ。我が家が実際そうでした。 やれと言われればやります。でもこれをやるにはソコとココとアソコはバラす必要があり、 その修繕は元どおりにならない可能性があります。またその際の責任は負えません。とか、 入居日が決まってて、子供の進学の絡みもあってもう引っ張れないから 本当なら解決するまで引き渡しに応じたくないのに、止む無く応じたり、 そんで実際入居してアフターにお願いするけど、そもそも結構な施工ミスなのか 何度手直ししてもさっぱり治らない、とかね。 根っこの部分が悪いとアフターレベルじゃどうにもならないよ。 |
1385:
匿名さん
[2017-02-13 15:43:03]
>>1376
本来の和解ではないだろうね、直すのと条件にブログは削除だろうけど 本当ならあんなひどい状態では建て直すとか買い取るしか解決策はないけどあくまで補修なんだろうな 直してくれなくちゃどうしようもないし、金は払っちゃったし、百戦錬磨の弁護士に立ち向かうにはこちらにも大金と膨大な時間や負担がかかる・・・新築で余裕のない施主には負担過ぎる 引渡し受けた施主は直してくださいって立場になってしまうのが現実 |
1386:
通りがかりさん
[2017-02-16 13:36:21]
うちもダイワの建売を購入しました。
不具合等がいくつも見つかって、担当の人に連絡してやってもらってますが 言ったことをちゃんとやってくれません。 急かされて購入したのですが、上にも「売ったら終わり」と書いてる人がいるので 心配です。 クロスの汚れを指摘しても、工事の人が「ほら、こうやって拭けば落ちますから」 と言って、水で拭くのですが、まったく汚れが落ちてなかったのはショックでした。 |
1387:
匿名さん
[2017-02-16 18:26:32]
|
1388:
通りがかりさん
[2017-02-17 12:58:13]
〉〉1387
くまなくは見ていないのですが、見える範囲では素人目には問題がないように見えます。 でも、あの応対をされるといろいろ心配にはなってきます。 工事担当の人はいつも「次があるんで」とそそくさと逃げるように去っていきます。こちらも、時間、労力、お金をかけて新居に行ってるんですがね。 |
1389:
名無しさん
[2017-02-17 22:22:25]
>>1388 通りがかりさん
積水もダイワも監督は施主と会う事を嫌います。会うと追加工事頼まれたり、手直しを要求されるからです。彼らは工場から出荷されてくる部材を組み立てるだけに集中し、現場調達品を嫌います。施主からの食事の誘いも次がありますと言って来ようとしません。ご祝儀だけはきっちり貰います。 |
1390:
通りがかりさん
[2017-02-18 10:35:30]
うちの営業や監督は普通に長居するし、指摘したところはちゃんと対応してるよ
指摘するとこが多過ぎてしんどいけどね |
1391:
匿名さん
[2017-02-24 09:08:44]
施主からの食事の誘いとは?
地域差にもよるかもしれませんが、私の住む地域では現場監督さんを 食事に誘って一緒に飲むような事はまずないように思います。 もしかすると会社からもそのような誘いは断るよう指示されているかもしれませんし、 ドライかもしれませんがあくまで家が完成するまでのお付き合いだと思います。 |
1392:
XEVOΣ歴3年
[2017-02-26 01:48:06]
なんかダイワ下げのしょうも無い書き込みが多いのは変わらんなぁ。
4年くらい前に家を建てるためにこのサイトを見た。 当時はそれなりに信じて見ていたけど、実際に建てて住んでもう一度見てみたけど、嘘が多い!! 一番多い嘘が、「建てた後に問題があっても取り合ってくれない」とか「何度言っても全然対応してくれない」と言うような不具合をそのままにする。ような書き込み。 そもそもダイワは建てた後、定期的に別部署のお客様相談センターから、必ずその後の不具合の確認が来ますよ? また、建てた後に問題があったときは必ずお客様相談センターにご連絡ください(24時間対応)と言われ、建てた後すぐにその部署の地区責任者が手土産を持って自宅に訪問しますよ? その時もお客様相談センターにご連絡くださいと念を押されます。 つまり、担当した営業や現場監督の方に不具合を連絡すること自体がおかしな話なのです。 まず、お客様相談センターに連絡した。と言う話が出てこない書き込みは嘘だと思って良いと思います。 仕組みを知らない、つまりダイワハウスで建ててないと言うことです。 |
1393:
XEVOΣ歴3年
[2017-02-26 02:07:57]
私も細かい不具合が多々ありました。
でも、全てすぐに手厚いサポートをしていただきました。 そして修理完了後、必ずお客様相談センターの方から確認とその後の状況を聞かれました。 修理したけど納得できないことを伝えると、再度修理していただきました。 はっきり言いますが、放置など考えられません。 私の2年間(基本的な建具の保証期限)の修理内容です。 3ヶ月 ・壁紙の剥がれ、汚れ、工事の時に出来たと思われる傷、→ 一部、もしくは全面張り替え。(自分が付けた傷も直していただけました) ・柱のちょっとした傷 → 綺麗に削って修正 (これ自体は交換できない) ・窓の不具合 → 調整、交換 1年 ・壁紙の剥がれなど → シーリング、一部張り替え、 2年 ・壁紙の剥がれ、しわなど → シーリング、一部張り替え ・天井の壁紙のしわ 2部屋 → 全面張り替え 随時 ・引っ越し時、設計間違いにより家具がぴったり入らない → 翌週に部屋を改修工事 ・風呂栓壊れ(TOTO)翌日修理 ・洗面所(LIXIL)ガラス変な汚れ(1年半くらい)ガラス交換 ・キッチン水栓破損(TAKAGI)すぐに交換 ・キッチン排水溝水漏れ(LIXIL)すぐに交換 思い出せてないやつもあるかも。 |
1394:
XEVOΣ歴3年
[2017-02-26 02:24:37]
不具合が多い!と思うかもしれませんが、ほとんどダイワとは関係ない建具メーカーの不具合です。
通常、こういった不具合は、個人でメーカーに連絡して対応しますが、ダイワのお客様相談センターに電話すれば、全ての対応を代わりにやってくれます。メーカーとか調べなくても、最終的にはダイワが図面を見て納品されている型番を調べ対応してくれますので楽ちんです。 壁紙の張り替えをやるアフターは大手以外ではほとんど無いようですね。 少なくとも、私の上司と友人は無かったと言っていますし(大手では無いHM)、建て売りを買った兄と友人は、点検は見ただけで、構造に影響ないものの修理は有償だと言われたそうです。 営業、現場監督の質は色々ありますので、嘘とも思いませんが、アフターに関してはかなりしっかりしていると思います。 |
1395:
XEVOΣ歴3年
[2017-02-26 02:27:54]
あ、それからダイワハウスでは、
ご祝儀など、贈り物の受け取り、施工主との食事(結婚式等は除く)は禁じられていますよ! |
1396:
匿名さん
[2017-02-26 08:49:55]
営業さんとの食事もですか?!
大手他社の営業さんとは、毎週のように打ち合わせて一緒に昼食や夕飯まで食べてますけど。 こちらに付き合わせるという形にして、全部払ってるけど、それもダイワではダメなの? |
1397:
通りがかりさん
[2017-02-26 13:54:23]
多分、おごりでと言う意味だと思いますよ。
|
1398:
匿名さん
[2017-02-26 14:15:11]
>>1392
お宅は普通に1ヶ月点検後にアフターに引き継がれていますよね? >一番多い嘘が、「建てた後に問題があっても取り合ってくれない」とか「何度言っても全然対応してくれない」と言うような不具合をそのままにする。ような書き込み。 そもそもダイワは建てた後、定期的に別部署のお客様相談センターから、必ずその後の不具合の確認が来ますよ? アフターに引き継ぐのは1ヶ月点検後です。 不具合の残工事が残ってたり、1ヶ月点検前に不具合があったらアフターには引き継がれないんですよ。 1ヶ月点検さえされないんだから当然ですね。 だからそのまま支社が対応するんですよ、着工中の現場の合間にやるから対応は遅いです。 もちろんアフターに引き継ぐまでは、定期的にお客様相談センターから連絡なんてありません。 |
1399:
匿名さん
[2017-02-26 23:47:12]
うちも引き継がれていないので、引渡し書類の中にあったフリーダイヤルに電話しても支店に連絡が行くだけです。
早く手土産欲しいです。 |
1400:
匿名さん
[2017-03-03 14:36:42]
とにかく1ヶ月点検は絶対にやってもらわないと困る!ということはよくわかりました。その後、アフターに引き継がれるのですね。
本当ならば、引き渡し前に諸々の問題は全部解決してくれれば良いんですけど…。 でもそうは行かないでしょう。住んでからわかるってこともあるでしょうから。そうなりますとやはり誠実な対応をお願いしたいです。 |
1401:
通りがかりさん
[2017-03-05 19:16:26]
どれもが真実じゃ無いでしょうかね
ただ不具合の有る引き渡しを受けて納得する人としない人、解決できる不具合、誤魔化すしかない不具合はあると思うよ そしてどこで妥協するか? 数万円、数百万の家電や自動車は新品交換なのにその数十倍の家がそうじゃないのはね 結果として直せばよい、不満が修まればよいと言うことで完成品を渡すと言う意識が無くなってるんでしょうね |
1402:
匿名さん
[2017-03-10 17:21:22]
完全形で渡してもらいたいものだけど、基本的には人間はミスが有るものですからそこはまあ仕方がないと思う人もおおいのでは。
結果として大事になる前にきちんと対処すればまだ良い、とするのでしょう。 会社側もきちんとしているみたいだし、制度を見ている限りでは放置なんてできなさそうだけど…いつ購入したかによって制度が違ったりっていうのはあるのかも |
1403:
名無しさん
[2017-03-13 23:00:02]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1404:
匿名さん
[2017-03-13 23:52:02]
|
1405:
あ?
[2017-03-14 00:27:06]
普通とらねーよ
|
1406:
名無しさん
[2017-03-15 12:40:13]
もと大和ハウス営業。
支店よって定価が大きく違うよ。 値引当然にお客様がなにも言ってないのに すでに値引きが印字されている支店は単純に引きしろを乗せているだけ。 |
1407:
ダイワは屑
[2017-03-15 17:19:15]
担当は屑以下。
約束守らず、アフターも適当。 電話が運よくつながっても横柄な態度で適当ぶっこき終了。 調べて折り返しますで数週間放置も大得意。 何日の何時何分に電話しますといわれてもまず来ない。 こちらからかけたら担当いなんでわかりません。 で永久に折り返しは来ません。 最低最悪。 ストレスで死にたいかたはどうぞ。 |
1408:
名無しさん
[2017-03-15 19:50:28]
大和ハウスの分譲地を購入された方。
特に近畿圏で購入された方は周りの入居されている方と見積もり比べてみてはいかがでしょうか? きっとおもしろいものが見れますよ。 |
1409:
評判気になるさん
[2017-03-16 07:20:15]
大和ハウスを検討されている方。
大幅値引きには注意しましょうね。 特に関西のあるエリアの支店では概算見積に まだ何も言っていないのに1割くらいの値引き額を記載してから商談を開始するお客様をバカにした営業がいるよ。そこからうちで決めてくれるならもう少し価格頑張りますとか、この費用サービスするとか。 でもこんだけの値引きをしても会社は安泰なのです。なぜならその値引き額は本来の見積に乗せているだけだから。 もっといろんな情報がありますよ。 |
日本で発生する典型的な大地震で考えると想定できないケースなのではないですか。
いったい何ガルの地震が発生したらそんなことが起こると思っているのですか?
またそういうシチュエーションについて実験を行っているのですか?
筋交いの技術に導入については経緯から考えても科学的な根拠に基づいたものではないですよね。
ただ地震の少ない海外のコンセプトを単純に導入したに過ぎない。
そしてそれを大人の事情で変更できないだけですよね。