【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
1121:
匿名さん
[2016-06-17 00:17:31]
|
1122:
匿名さん
[2016-06-17 09:41:30]
最近、大手他社HMのいくつかの展示場へ行くと、ダイワハウスの2つの建物が熊本地震で倒壊したと新聞に出ていたと言われたのですがそうなのですか?
それは隣の建物が壊れて寄りかかって壊れたとかも聞きましたが、それを得々として言うのもどうかなと思いましたけど? |
1123:
匿名
[2016-06-17 10:17:24]
言わないと「2件倒壊した」と云う他社によって都合の良い部分だけが誇張されるからじゃね?
|
1124:
匿名さん
[2016-06-17 11:51:39]
実際ここでも中傷するのに都合よい部分だけ抜き出したり、事実を歪曲した書き逃げがたくさんありますもんね
誤りを指摘されてもダンマリで酷いもんです |
1125:
匿名さん
[2016-06-17 12:03:40]
荒れる話は無視するのが一番なのに何故反応するのか
|
1126:
匿名さん
[2016-06-17 13:09:25]
とりあえず熊本地震で2棟全壊判定を受けているのが新聞に出たのは間違いない。
他の大手ハウスメーカーは今のところ全壊無しと公表しているところが多いが。 |
1127:
サラリーマンさん
[2016-06-17 15:53:28]
本当ですね。
ところでみなさん、契約前にどこまで決めて契約されましたか?内装材とかまで決めるんでしょうか?また、外構は契約前に別のところで考えてますとお伝えすべきですか?教えてください! |
1128:
匿名さん
[2016-06-17 18:56:50]
|
1129:
匿名さん
[2016-06-17 18:58:41]
>>1125
嘘を放置すると今度はその書き込みをソースとして拡散されますからね |
1130:
匿名さん
[2016-06-17 19:14:36]
|
|
1131:
匿名さん
[2016-06-17 21:13:05]
|
1132:
匿名さん
[2016-06-17 21:14:32]
|
1133:
匿名さん
[2016-06-17 21:54:00]
外にやってもらうことには何も問題なかったが、外部業者は引き渡し後じゃないと工事させてもらえないから外構だけ完成が遅れるから注意な
カーテン、エアコンも同様 |
1134:
口コミ知りたいさん
[2016-06-17 22:16:58]
ウチの営業に聞いたら外構はフェンスくらいなら同時でやってもOKとのこと。
地中配管の関係から土間コンや巻き石、植栽は引き渡し後だね。 ちなみに契約前は間取りはもちろん、主要設備やら施主支給をすべて決定。契約しないとインコを引っ張り出せないから壁紙や金具、照明コンセント配線は後回しになるよ。 自分のセンスを信じるなら壁紙や金具類は先に決めててもいいかもね。 |
1135:
匿名さん
[2016-06-17 23:46:01]
要するに標準仕様なら金額は同じだけど、何かアップグレードすると値段も上がってしまいます。
営業マンは細かい打ち合わせは契約後にと言うから、結局後で決めることになってしまう物も多いです。 |
1136:
匿名さん
[2016-06-18 00:01:21]
アップグレードしたら値段が上がるのは当たり前では・・・
標準とオプションと差額をよく聞いて、必要な分は盛り込んだ上の見積もりを出してもらわないといけませんね XXを確認しないと・決めないと・値段がわからないと契約できないというのが大事ですね。 |
1137:
注文住宅検討中さん
[2016-06-22 23:37:10]
熊本の被災者向けプラン、xevo BKで検討中でしたが、28坪平屋で外構など含まずの最安の見積で、税別1,980万円、坪単価70万超えになりました。もう少しリーズナブルな価格になると思ったんですが甘かったです。
|
1138:
匿名さん
[2016-06-23 09:07:15]
大和ハウスも株主優待がありそうだと思って調べてみました。
http://www.daiwahouse.com/ir/yutai/ IR情報に、株主優待券がもらえると書いてありますね。100株からだと1000円、300株だと3000円。ロボット、パロを8%引きで購入できる券がもらえるようです。住宅購入には使えないようですね。 ロイヤルホームセンター、スポーツクラブNASのサービスで使うことができる優待券。使わなければグルメギフトで魚沼産お米にもなるみたいですし、いいかもしれません。 |
1139:
匿名さん
[2016-07-06 02:02:55]
つまらないCMを流すから、誰も興味が無くなった。
こういうのが管理人好みかな? 違うだろうね。 |
1140:
匿名さん
[2016-07-09 11:07:40]
欠陥建て売りブログ、ほとんど記事消えた
ダイワハウスから圧力かかったか? |
1141:
匿名さん
[2016-07-11 20:06:45]
>>1137
火事場〇〇ということでしょうか? |
1142:
匿名さん
[2016-07-11 20:54:27]
1137さん、税込60万円になっていますね。変ですね。
「xevoBK(ジーヴォ・ビーケイ)」商品概要 商品名:「xevoBK(ジーヴォ・ビーケイ)」 発売日:2016年5月14日 販売地域:熊本県もしくは熊本地震による罹災証明を取得した方 販売価格:平屋建モデルプラン(99.74㎡)で1,810万円(60万円/坪) (税込み、太陽光発電3.0kW搭載) |
1143:
匿名さん
[2016-07-12 09:47:11]
どのメーカーのどの商品でもそうですが、モデルプランと全く同じ内容でないと比べる意味のない数字じゃないですか?
|
1144:
匿名さん
[2016-07-12 10:26:10]
まぁ、そんな事は建物検討した事があれば誰でも知ってる事だし>>1142はわざとやってるんでしょ
メーカーに対する定番の批判ですからね、他スレでもよく見ます 注文住宅でどんなプランにしても参考価格以上の料金を一切取らない、なんて神がかったメーカーなんてないでしょw まぁ、期待したくはなる宣伝ですが、所詮はダイワハウスですからね ダイワハウスとしてはリーズナブルかなぁとは思いますが、余裕があるときならまだしも被災して切羽詰まってる時にこれを選ぶかといったら微妙ですね |
1145:
契約済みさん
[2016-07-19 01:07:01]
すみません。一つ教えて下さい。
Σで契約したのですが、引き戸のソフトクローズ機能は標準で付いているのでしょうか?それともオプションですか?Σで建てられた方、よろしくお願いします。 |
1146:
入居済み住民さん
[2016-07-19 06:44:19]
|
1147:
検討中の奥さま
[2016-07-19 06:50:38]
ウチも標準ですが、引き戸は開き戸の約2倍の価格だし、積水より単価が高いのでお得感は低かったです。
|
1148:
もと
[2016-07-20 14:49:30]
将来の修繕の時に困ります 新築時に自社ブランドOEMでやっているのでダイワでリフォームするなら売るけどよその会社でやるなら売らないとはっきり言われます
結局 2度食い物にされるのですね |
1149:
入居済み住民さん
[2016-07-21 23:39:18]
>>1145
特に何も聞いてなかったけどソフトクローズでした。なので今どきはみんなそうなのかと思ってましたが、Σじゃないと標準じゃないんですかね? ちなみに20年前にダイワで建てた実家はソフトクローズではないので、そういうところも日々進化してるんだなぁって感心しちゃいました。(それまでソフトクローズ昨日が付いた引き戸に出逢ったことがなかったので…) |
1150:
契約済みさん
[2016-07-28 20:12:06]
http://www.nikkeibp.co.jp/index-sp.html?i_cid=SpHdLogo
別に隠蔽してないのでは。 国交省エが調査報告書公開すればいいと思います。失敗例をきちんと解析し 倒壊しない対策とってくれること期待してます。 |
1151:
購入検討中さん
[2016-07-30 11:10:43]
契約検討中です
営業から隣家のまきぞえを食らったとは聞いたのですが自分で見て判断したいです 熊本の件の写真はどこに載っていますでしょうか? |
1152:
匿名さん
[2016-07-30 22:20:44]
無いのが不思議でしょ? そういう意味ですよ。
|
1153:
契約済みさん
[2016-07-31 11:25:49]
まだ復興すらしてないのに被災者の心情を汲んだら掲載しないのが普通かと
また、前代未聞の震災かつ倒壊したのがΣではなく数十年前の物件なんだから、仮に倒壊してても大和を選択肢から外すような人はいませんよ むしろ、倒壊した情報を開示する姿勢は評価できますね |
1154:
匿名さん
[2016-07-31 13:35:05]
>>1151
「大和ハウス 震災 ブログ」とググると東日本大震災のものですが、大和ハウスの家の被害状況やアフターのブログ出てきますよ 倒壊はしないけど周辺の家が無事なのに大和ハウスだけ外壁に亀裂が入ったとか、画像がありますので参考にされてはいかがでしょうか? |
1155:
匿名さん
[2016-08-01 02:17:20]
|
1156:
契約済みさん
[2016-08-01 12:37:49]
>>1155
ウチはΣで契約したから心配していません Σが倒壊、半壊するような地震ならどこで建てたっておなじですよ そもそも一生に一回あるかどうかの大型地震に対して過剰な設備や反応は不要かと思います あなたは人を跳ねる前提で車買いますか? |
1157:
購入検討中さん
[2016-08-01 17:39:53]
多数解答ありがとうございます
個人的に耐震実験データの比較を行ったのですが 二階の揺れ幅はXevoE(制振)>XevnΣ>XevoE なんですね 天井高にこだわらない場合はXevoEの制振で見積もりをした方が良いでしょうか? |
1158:
匿名
[2016-08-01 18:38:31]
>>1157
貴方がそう思うならそうなんじゃないですかね? 此方には貴方が個人的な耐震性の比較に使用した 耐震性実験のソースは有りませんから 貴方の判断に対してそれの正誤は答えようがないですね ちなみに…記憶違いもあるかも知れないですから聞き流して貰いたいですが 私が検討してたときにxevoV(躯体仕様はEと同じ扱い)+制震とxevoΣで 営業マンだったか設計担当だったかに(記憶があやふやで申し訳ない) 同様な耐震性の質問をしたときはxevoΣの方が上だと答えてた様に記憶してます |
1159:
匿名さん
[2016-08-02 00:07:05]
|
1160:
検討中の奥さま
[2016-08-02 00:28:33]
>>1154
2つのブログとも仙台支店での不具合報告ですね 震災後に他の家は亀裂が無いのに大和ハウスだけ亀裂っていうのは、地盤は関係無さそう とすると、建物に問題があるのかな アフターの対応の遅さも気になります |
1161:
匿名さん
[2016-08-02 15:31:27]
今Eを選ぶ理由って何ですか?金額?
多少の金額なら断然Σにするべき。 |
1162:
匿名さん
[2016-08-02 23:16:13]
アフターの問題については折り紙つきでしょうね。遡って読めば解ります。
|
1163:
匿名さん
[2016-08-20 02:46:01]
大和ハウスで契約し打ち合わせ中の者です。設計士の方があまり参加してくれないのですが、これが普通でしょうか?営業の方が間取り作って、修正、提案して、、で不安です。
|
1164:
入居済み住民さん
[2016-08-20 07:29:39]
>>1163
契約した後は設計さんかインテリアコーディネーターがいつも一緒に話してましたよ〜。 |
1165:
匿名さん
[2016-08-20 14:13:12]
そうなんですか?うちは設計の方も一緒にお願いしますと言っても営業の方ばかりが対応されて、不満が募っています。。先日初めてインテリアコーディネーターの方が一緒でホッとしましたが(T_T)うちだけなんですねーどーしたものか。。
|
1166:
入居済み住民さん
[2016-08-20 15:27:09]
>>1163
契約前から設計さんが必ず同席していました。もちろん契約後も。 建築条件付きで足元見られてるような場合はそういう事例も聞いたことがあります。 本社に相談してみるのもいいのでは? あんまりナメたことするなら契約破棄も考える、とか。 今からそんなんだと建築中や引渡し後のトラブル対応も不安になりますよね。 ウチは良かったけど、人により当たり外れの多い会社だなと思います。 |
1167:
匿名さん
[2016-08-20 23:22:27]
契約してしまったのなら、不安だけで極端な行動を取るのは得策ではないですね。
今後いろいろなことが起きるはずなので、その時に効き目が無くなります。「契約」は無傷で解除できるほど甘くは無いはずです。 |
1168:
入居済み住民さん
[2016-08-20 23:53:14]
もちろんこれで破棄はないでしょう。解約金も発生しますし。
ただ、プランを煮詰める段階での設計士の同席は当然ですよね。要望しても聞き入れてもらえないなら、より強く毅然とした態度をとらないと、せっかくの家作りが残念だし完成度も下がるかもしれない。 自分だったら、このままだと最終承認はできないって突っぱねますね。 |
1169:
匿名さん
[2016-09-08 23:07:52]
未だ書けるの?
|
1170:
匿名さん
[2016-09-14 00:01:57]
もちろん!
|
1171:
匿名さん
[2016-09-14 09:37:15]
横から失礼します。熊本地震で軽量鉄骨のダイワハウスの建物が2棟倒壊したと聞いたのですが、皆様はどうおもわれていらっしゃるのですか?ダイワを検討していたのですが、巨大地震が予想されている地域ですので心配になりますが、皆様は地震が予想されていない地域なのでしょうか?
|
1172:
匿名
[2016-09-14 22:54:35]
ダイワハウスの住宅を建てる際、もしくは購入する際は、施工業者の態度、それを指揮する現場責任者の態度が著しく劣悪な場合があり、入居前から既に近隣住民から相当の怨みを買っている可能性があることをお伝えしておきます。
|
1173:
戸建て検討中さん
[2016-09-15 09:00:07]
>>1171 匿名さん
公表してるだけまだマシかな、と思います |
1174:
にんにく
[2016-09-15 20:22:54]
地震の件、私も心配だったので色々と調べてみました。
世間一般で鉄骨は木造よりも地震に強いという話から熊本地震で 鉄骨住宅が壊れたことに驚きました。 しかし大和ハウス、積水ハウス(積水も熊本地震で倒壊しているようです)は 地震に対するアプローチが世間で思っているものと(私が思っていたものと)異なっているようです。 その両者は鉄骨に筋交いを使っております。筋交いは強度を高く保てる工法ではなく、 いざ(地震のような)強い衝撃を受けた時、衝撃を他の場所に逃がすための工法です。 そのため地震が起きた場合、家は壊れますが、人命は助かるという結果になることを目的としています。 ちょうど車が衝突した際に車を大破させることによって衝撃を逃し人命を守るようなものです。 つまり大和ハウス、積水ハウスの家は人命に対して配慮しておりますが、地震で破損するリスクが高く、 その場合は建て替える必要がある家なのです。 私はそれを知ったため両ハウスメーカーは避けますが、お金がいっぱいあり、何軒家を建て直しても 良いという方には問題ないのではないでしょうか。 本当に地震に強い家が欲しい方が選ぶ家は両ハウスメーカーが提供する家ではないように感じます。 |
1175:
契約済みさん
[2016-09-15 21:15:26]
家が無事でも家の中がシェイクされて人体がミンチになってもいいならお好きにどうぞ
|
1176:
にんにく
[2016-09-16 09:40:38]
熊本地震の例では、他社の頑丈な家について家が無事で人体がミンチになった例はありませんよ。
日本で発生する典型的な大地震で考えると想定できないケースなのではないですか。 いったい何ガルの地震が発生したらそんなことが起こると思っているのですか? またそういうシチュエーションについて実験を行っているのですか? 筋交いの技術に導入については経緯から考えても科学的な根拠に基づいたものではないですよね。 ただ地震の少ない海外のコンセプトを単純に導入したに過ぎない。 そしてそれを大人の事情で変更できないだけですよね。 |
1177:
契約済みさん
[2016-09-16 12:17:32]
想定するリスクにどこまで対応するかですね
ここ30年で震度7以上の地震が発生した都道府県はわずか4しかありません。 しかも全域ではなく、ごく一部のエリアに限られます。 30代で家を建てたとして余生は50年程度。某国からミサイルが飛んでくる方が現実的な気もします。 地震に対して完璧に備えるか、命が助かればよいか、またその費用を快適性に割り当てるか、人それぞれではないですか? 耐震スレならまだしも、聞かれてもいないことをわざわざ大和ハウスのスレに書き込む必要もないと思いますよ |
1178:
匿名さん
[2016-09-16 12:48:43]
>1171です。1173さん、1174さん、1175さん、1176さん、1177さん、皆様貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。
1177さんが仰るようにここは耐震のスレではないですが、報道でダイワハウスの軽量鉄骨のみ倒壊したことを知りましたので、他社(積水ハウスもですか?)が倒壊したとは知らなくて質問させていただきました。 余生何十年あるか分かりませんが、大切な家族の命をも守るために各社検討したいと思っています。ミサイルには無理ですが、皆様良い家を造りましょう。特に1174のにんにくさん、参考になりました、ありがとうございました。 |
1179:
にんにく
[2016-09-16 13:40:17]
地震についてはみんな興味を持っている事項だと思いますよ。
特に大和ハウスを考えていることなら。 逆にこういうことを議論しない方が不親切というか、的を得ていない議論になる可能性が 高いと思います。 私も色々な選択肢の中で現在どれにしようか迷っているところですが、 正直鉄骨のメリットを見つけることができていないので、何かいいところはあるのではと ずっと様々な人のお話を聞いている段階です。地震には弱いし、家は寒いし、 デザインはダサいし、天井は低いし、住み替えの際に間取りを若干自由に動かせるという ことしか利点を見つけられません。 皆さん何が良くて鉄骨にしようとしているのでしょうか。 教えていただけませんでしょうか。 先に言っておくと別にからかっているわけでもありませんし、 誹謗中傷しようとしているわけでもないんです。 純粋に今後の家造りのための参考情報にしようとしているだけです。 |
1180:
匿名さん
[2016-09-16 14:54:41]
にんにくさん、1178です。にんにくさんのご意見を是非伺いたいと思っておりました。各社、工法、材料、などから耐震性、防火性、など検討していますが、正直どこが良いのか本当に迷っています。このスレでお話しすることが適当かどうか分かりませんので、多分耐震性についてのスレに引っ越した方が良いかと思いますが、本当に悩んでいます(笑)多分他のスレでよろしくお願いいたします。
|
1181:
匿名さん
[2016-09-16 15:34:56]
大和ハウスの二棟倒壊についてですが、2軒先?隣?の大和ハウスではない家の部品が飛んできたり当たったりして全壊したと伺っています。地震の揺れの後ドーン!という何かが当たったような音がし、大和ハウスが建っている敷地内に他の人の家の部品がたくさん落ちていたそうです。ただ、この事実をマスコミに公開したらその住人に取材等が集中するのでは。。と敢えて公開せず、取材については本社対応とのことでした。部品は全て本社に送られ、今後のために研究するとのこと。
自分の家が大丈夫でも隣の家が崩壊したら被害を受けてしまうので、大和ハウスだけが建っている分譲地の大事さを感じました。倒壊した住人からの情報でした。 |
1182:
にんにく
[2016-09-16 15:36:29]
1178さん
私と同じ境遇のようですね。 私も特に自分が定住しているスレを持っているわけではないので、 どこでお話したらいいかわからないのですが、ハウスメーカー選びは 苦心を重ねています。 正直この業界はお金さえもらえればオーナーが後はどうなろうが 知ったこっちゃないという人が大多数を占める業界ですが、 本当に微かに良心的な人も存在します。 多分その良心的な人を探す作業が重要で、もし見つかったら家づくりの 大きなステップになるんだと思っています。 工法については私が調べた限りではどれも一長一短で、完璧なものはありません。 コストと耐久性と性能と、何を犠牲にすればいいのかの選択になると思います。 もしまたお会いできたらお話ししましょう。 |
1183:
匿名さん
[2016-09-16 15:41:27]
↑すいません、倒壊ではなく全壊判定でした。
|
1184:
戸建て検討中さん
[2016-09-16 17:23:17]
|
1185:
にんにく
[2016-09-16 17:51:47]
|
1186:
匿名さん
[2016-09-16 18:38:58]
そして>>1181 や「このスレ内で熊本地震後に散々語られ議論されたレス」は華麗にスルー(ちょっと戻ってスレ内見れば解る事なのにね)
こんなの相手に面倒臭いのでもはや議論する気は無いですが… とりあえず…ダイワハウスのxevoΣ(ジーボシグマ)の公式なリンク貼っとくわ http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMA/concept.html http://www.daiwahouse.co.jp/release/20140116112847.html |
1187:
匿名さん
[2016-09-16 19:26:29]
なんぼ良い性能でも施工が手抜きだとどうにもならないからね
大和のブログは手抜きジーヴォリ◯ンのお家とか欠陥建て売り(裁判中?)とか色々ある 仙台では東日本大震災で周辺の家は大丈夫なのに大和だけ外壁やタイルのヒビとか 施工が下手なのか手抜きなのかわからないけど性能より50%offで建築されるよ |
1188:
匿名さん
[2016-09-16 21:57:40]
ほらね?叩けりゃネタなんて何でもいい
|
1189:
匿名さん
[2016-09-16 22:34:55]
|
1190:
匿名さん
[2016-09-16 23:40:47]
いまさらだし、庇ったりしたくないのだが、
「筋交い」について誤解が有りますね。筋交いは木造でも耐震補強の基本ですよ。 幾何の問題として考えると解ります。4角形はそれぞれの辺の長さが変わらなくても、菱形に成れますね。 しかし、3角形は辺の長さが変わらなければ、3つの角度も変わらない。だから変形出来ない。 それで、4角形に対角線を入れて二つの3角形にするのが筋交いです。 私の理解ですが、木造軸組みの場合、柱の結合強度を増すために金具やネジなど使います。 これだと、長年の地震以外の振動等も受け、結合が緩みやすい。そこを強化する為に、新しい結合方法 などが宣伝されていますね。 一方、古来の釘など使わない結合方法だと、歴史的な建造物も生き残ることが出来ている。新たに考案された 結合方法が成功すれば、**寺,***堂、みたいに丈夫になれるでしょう。 一方、鉄は限界を超えるまではネジ止め部分の位置は変わらない。しかし、鉄だからいずれ錆びるでしょう。 また、変形して衝撃を吸収するなどという考え方では、最初の1~2回で能力は失われる。 また、振動を 熱に変えるなどというバカげた宣伝が有るが、エネルギーは何もしないで熱に戻ります。物理の基本です。 ただ、木材は腐ったりシロアリなどで損傷されるかもしれないから、それにも対応されていなくてはならない。 木造で行き届いた設計・施工をするには、隅々に気を配り手間をかけた設計が必要に成ります。 Σやλ? みたいなクルマで言えば大衆車みたいなものより遥かに高価に成るでしょう。 で、結論的に、費用を気にしないで理想的に建築された場合、個人住宅なら木造がベスト。 しかし、通常 はそれが出来ないから、30年程度の寿命だけで比べればプレハブ(軽鉄,重鉄,2×4)が良いのでは? かと言ってそれは妥協の産物で、何が来ても大丈夫には成らないと思う。 庶民はリスクから逃れられない。 自分だけ助かるには、一桁上の費用がかかるでしょう。 こんな考えはどうですか? どうぞ盛り上がってください。 |
1191:
通りがかりさん
[2016-09-17 20:00:54]
ダイワは嫌いだし擁護する気もないけど、
一般論でどうぞと言われてもね〜つまらないし盛り上がらないよ。 で、あなたは何を選択したの、するの? |
1192:
匿名さん
[2016-09-17 21:29:31]
>1184さん、
1178です。にんにくさん、代わりに答えてくださいましてありがとうございます。 にんにくさんが仰っているように、確かにいくつかの他社大手HMの展示場で教えてもらいました。 いずれの展示場でもダイワハウスの鉄骨住宅が2棟、熊本地震で倒壊した、と。 他のHMの名前は一切出てきませんでしたので、ダイワだけと思った次第です。 ところで、ダイワハウスにも木造の Gran Wood があり、構造軸組材を100%国産材、販売価格は本体工事価格3.3㎡当たり49.2万円~(税込み、太陽光発電システム3.04kW搭載)とのこと。ダイワの木質系はあまり聞かないですが、建てられた方はいらっしゃいますか?積水ハウスのシャーウッドに対抗しているそうで、ちょっと良さそうと思ってしまったのですが、ご意見お聞かせください。 (にんにくさん、耐震のスレもイマイチ盛り上がっていないですね。) |
1193:
匿名さん
[2016-09-17 22:32:16]
何処のだれが、どのような責任で建てるのか(施工するのか)調べたいところですね。
軸組みなら地場にいくらでも扱っている店は有るだろうけど、何が違うのかも知りたいですよね。 |
1194:
匿名さん
[2016-09-18 08:53:16]
1193さん、そうですね。積水ハウスですと関連会社の下請けの工務店施工ですよね。他社大手HMでも木質系や軸組工法を扱っていますが、いずれの会社も金物に独自なものを使って補強しているみたいです。ダイワの場合はまだまだ建築の棟数も少なそうなので、もう少し様子見をした方が良いのかとも思いますが、どうでしょうか。
値段的には太陽光を乗せても坪単価50万円からとは、大手HMにしてはリーズナブルに思えますが、これもどうなのでしょうか?皆様のご意見を伺いたいです。 |
1195:
検討者さん
[2016-09-18 11:33:42]
>>1190 匿名さん
通りすがりですが、筋交いが基本なのは在来工法ですよ 伝統工法では柱を太くして筋交いは使わない、真壁造り 伝統的な社寺仏閣を見れば判るけどね 細い柱の為に筋交いを入れると言っても良い |
1196:
匿名さん
[2016-09-18 16:27:09]
素人が本を読んだだけですけど、いくら金物で補強しても所詮素材の違うものだから繰り返す地震で緩んで抜けるようなことを読んだのですが、今の技術ですと心配ないのでしょうか?
|
1197:
戸建て検討中さん
[2016-09-18 18:02:02]
>>1192 匿名さん
公式に被害を発表したのがダイワハウスだけなのでいいネタにされているんでしょうね 他のメーカーは被害無しすら発表してないってのは過去から散々言われてますが、それをいい事に嬉々としてダイワがダイワがと言っては論破されてる人が過去何回も出てきてるんですよね あれだけたくさん倒壊している中被害がダイワの2件だけと思い込める方がどうかと思いますね あと、なにかと欠陥ブログを引き合いに出して品質が劣っていると繰り返している人も、他社にもエゲツない欠陥ブログがある事は目に入らない見たいですしね |
1198:
検討者さん
[2016-09-18 19:23:39]
あのblogもある意味、あの手法しか取れない
会社にヘソを曲げられたら困るから 取り合えず大工のせいにしてるんだろ しかし良く考えれば監督は毎日現場に通って何を見、何を指示したんだろ?と言う疑問はある プレファブだから基本的に同じ作業 当然チェックポイントは絞られるのに 今やってる床も貼り上がりで不陸を調べる、飛び上がってぐらつきがないか調べるなどは其ほど時間も係らない 手摺でも掴んで揺すれば良い 数千万の買い物で一生に有るか無いかと言う施主の思いより、売り上げ金額しか重視されない様に感じる |
1199:
匿名さん
[2016-09-18 20:28:42]
>1197さん、確かに正式に出したのはダイワハウスで、でもそれから耐震基準や軽量鉄骨も工法を見直すという結論ではなかったでしょうか?あやふやな記憶で書いていて申し訳ないですが。
で、その後見直された商品が発売されるとか、されたとかの情報はあるのでしょうか?あるいは改良した商品を出しましたとか、はあったのでしょうか? 熊本地震が地震としては特殊かもしれないですが、では首都圏で同じような巨大地震が繰り返し襲われる可能性も全くないとは言えないわけです。そんな首都圏に注文住宅を建てようと検討しているので、やはりどんな地震が何度も来ても耐えられる建物を建てたいというのは切実な思いです。 いったいどこのHMのどの商品がそんな地震に耐えられるのか、全くわかりません。例えばHMが大丈夫と宣言してくれれば信じてしまうかもしれないほど情弱ですが、いったいどこのHMが良いのでしょうか? |
1201:
匿名
[2016-09-18 20:53:01]
>>1200
リンク先を見ましたが…断熱性でヘーベルハウスを1位にするような方々の評価ですよね ハッキリ言ってフシアナサンを信じる要素が無いです 繰り返しますが その方々は断熱性の評価でヘーベルハウスに1位をつけた方々ですよ? |
1202:
匿名さん
[2016-09-18 20:55:05]
>>1198 検討者さん
工期が短か過ぎて手を抜かざるをえない職人さんもいそうですね 大和は突貫工事が多いですから 現場監督といっても図面通りに出来ているかは最低限チェックしたとして、施工が正しいかは見れていなくて、結果あの状態だったのかなと思います 対応しているだけ良いですが、引き渡し後の手直しは双方の負担になるだけですからミスないようにするのが一番ですけど、難しいんでしょうね |
1203:
匿名
[2016-09-18 21:10:35]
>1201 です
自分の書き込み確認したら>>1200 が削除されてる様なので… ちなみに>>1200 は積水ハウスのシャーウッドと住友林業を推す内容の書き込みで その理由に以下のリンクが貼られてました http://nue-house.hatenablog.com/entry/2016/01/21/155657 |
1204:
匿名さん
[2016-09-18 21:48:30]
|
1205:
匿名さん
[2016-09-18 22:04:23]
地震などなくても、施工品質は重要です。
よく観察していれば解るのだけれど、監督などは居ない様なものです。2~3日で構造躯体が出来るなら監督も常駐する以外監視できないが、原則として居ないでしょ? 点検がどうとかいうより居ないんだから。 けど地震に関しては癌治療を探している様なもので、答えは無いのかもしれません。 東北地震で、東北大の鉄筋コンクリートの高層建物が壊れたりもしましたね。 潰れて死ななければ成功と思えば良いんじゃないでしょうか? それと九州での全壊の件、ダイワハウスの展示場で営業に訊いてみればどうでしょう? **社は信頼できるかとか聞いて、実例が無ければ無いのでしょう。 そのメーカーの建物が無かったら必ずその様に応えるでしょう。或いは、存じませんと応えるなら無いということですね。この業界の営業はそんなものです。 たくさん壊れたと言うなら、古い建物も含めて建物というものがたくさん倒れたと理解すれば良いでしょう? 何も声高に問いたださなくても、反論出来るなら現地調査をしているはずだから反論するでしょう。 競合他社が展示場の建物を解体しているときに盗み撮りをして、こんなにヒドイ、とかやるのが営業です。 訳の解らん反論で不快な思いをするくらいなら、2か所くらいの展示場で訊いてみれば事実はすぐに解ります。業界ぐるみで触れない様にしていても、競争となると訳が違うので。 |
1206:
匿名さん
[2016-09-18 22:27:37]
>>1195
固有振動数とダンピング係数の問題じゃないでしょうか? 現代の小さくて背の高い家は 共振すると止まらない。 一辺が長ければ、一つの振動数に鋭く共振はしない。 寺社仏閣みたいに作れないから、変形を防いで共振周波数を高くする。 しかし、釘打ちやネジ止めの金具は長持ちしない。 と思いますがいかが? この点ではラーメン構造の個人住宅も危険な気がします。自信はありませんが。 持ちこたえても変形で内装にダメージが有る様な・・・ |
1207:
検討者さん
[2016-09-19 13:31:08]
|
1208:
匿名さん
[2016-09-19 21:25:38]
筋交いでかためた塔はスカイツリーでしょうね。
共振周波数が非常に低い。心柱のおかげで。 |
1209:
匿名さん
[2016-09-19 21:29:48]
それと、伝統工法の金属はネジで止めてあるんでしょうか?
局所的な負荷に、木材は耐えにくいと思いますが。 |
1210:
匿名さん
[2016-09-19 22:51:09]
>>1197 戸建て検討中さん
「他社のエゲツないブログ」、現在進行形のブログで大和ハウスのようにランキング上位に2つもあります?(欠陥建売りのブログは少し前に消えてしまいましたが、裁判対策でしょうか) 施主だってせっかくの新築で欠陥だの手抜きだの書きたくないでしょうよ 施工に問題がなければそもそもブログやここには書かれないと思いますが |
1211:
匿名さん
[2016-09-19 23:12:50]
同意ですね。エゲツナサの競争してもユーザは救われないし、対応するエネルギーは前向きなことに使える。
虚偽なら誹謗中傷。且つ損害賠償を求めれば脅迫になってしまう。そんなリスクを何のために? |
1212:
匿名さん
[2016-09-19 23:21:20]
欠陥住宅ブログ村より
http://mhouse.blogmura.com/subcat/kekkanhouse/ ランキング3位にMホームが有るのは見てとれるが… 現在進行形?ダイワのはどのブログだ? |
1213:
匿名さん
[2016-09-19 23:49:24]
今まで待ったんだからもう少し待つ。
|
1214:
匿名さん
[2016-09-19 23:57:18]
>>1212 匿名さん
日本ブログ村の 大和ハウスのブログランキング からどうぞ 宣伝になるのでリンク貼りませんが一番目立つ位置にあるブログです 建売のブログは調停の為か削除されて閲覧できませんが、Googleでキャッシュ残ってるかもしれません |
1215:
1212
[2016-09-20 19:03:29]
|
1216:
通りがかりのプロさん
[2016-09-22 15:43:46]
満足したいなら、価格に見合った価値を得たいならば
新築もリフォームも絶対に大手でやってはいけない 莫大な広告費・営業マン・カタログ・DM・資料・ 見栄・イベント費用・表面などを買っているにすぎない もちろん住宅は高い安いだけでは決めないほうが良いが 大手であれば高くても安くてもダメだ。 その理由のほんの少しを説明する まず大手や営業社員がいるところや広告に力を入れているところは 全部そうなのですが、その仕事は丸投げで下請け孫請けがやります。 地元で自分たちだけでは仕事が取れない、評判があまりよくない、 トップレベルの技術力はない、そんな職人や棟梁や業者や下職が、 仕方なく安い請負で大手から仕事を請けるのです。 そしてその下請けと孫請けと安い業者が、自分でお勧めしたり 考えたわけじゃない設計やデザインや工事方法や無理な工期や材料で 無理矢理仕事をしている。そういう仕事に情熱やプライドもてますか? はじめて会いどんなのかわからない監督と営業が素人のような指示を出し 変な規格や意味不明な規則だけは守らないと赤字になるのでとにかく 手早く終らそうとしか思わない。 実際その通りなのです。とにかく赤字現場になりやすいので 棟梁や現場の職人はそこばかり気にするようになり、 仕事に心や想像力や気持ちの入りようがありません。 各県、各地域に、必ず一般的には知られていない、 口コミと評判だけで回っているあるいは大忙しの 工務店・棟梁・設計・職人・などがいるのです また彼らは一流同士で繋がっていて、 広告CM営業一切やらないし、そんなものいない カタログもいらない、見学会も必要ない 大手は全部丸投げですが、丸投げされているところに 超一流はもちろん一流も一人もいません。断言します。 一流と言われているベテランの職人や棟梁に 良いところを聞いて回ればいいだけです。 わからない、できない、時間がないというならば 専門家・交渉人・代理人を探してやってもらえばいいでしょう。 100万でも200万かけても十分お釣りが来ます。 |
1217:
匿名さん
[2016-09-23 01:49:34]
そういうの、ここ見ている人は知っていると思う。実際に建てた人は、骨身に染みてる人も多かろう。
ただね、そちらの路線で行くと技能ばかりになるし、新しいサイディングひとつ使え無くなる。使えば、目糞・鼻糞に成りかねないし・・・。熟練してないから。 この時代で家を建てるんだから、この時代のエンジニアリングも知らないと良い家は建っても安くは成らないよ。 だから、コンピュータシミュレーションや実験も出来て(やってるとは思ってないが)、変な材料メーカーには責任を取らせて(押し付けて)、いざという時は賠償責任を果たせる(が知らん顔)大手が良い。 と思いたいが、違う。 責任を取るのは往々にして顧客だ。選んだ責任。 何が悪いんだろう? 行政かもしれないが豊洲の例も有るしね。大手と個人が裁判でしか闘えないのは、消費者は全く保護されていないことに成る。 契約する前にどこかの神社で神頼みをした後サイコロを振る。出来るのはそれくらい。 おかげで個人消費は低迷し消費者物価は下がっていく。もっと待って、叩き売りになるか業界が目覚めるのを待つか? |
1218:
通りがかりのプロさん
[2016-09-23 11:49:39]
わたくし、祖父の代からの工務店で、本当に良い超一流や一流の工務店も設計事務所も業者も
全国でたくさん知っておりますが、かれらの多くは、とても忙しく大体2~3年以上は 待たないといけません。私自身はまだまだ父や師匠には遠く及ばず修業の身です。 私の知りうる限り、一流の良い工務店、設計事務所、素晴らしい仕事する大工ほど、 下請け仕事はやりません。当たり前ですが。もちろん大手の仕事をやる事はありえません。 大手は、広告、CM、DM、ランキングサイト、ホームプロ、営業マン、きれいなカタログ などで一生懸命宣伝費をかけていますが、現場やアフターの仕事は、ご存知の通り 下請けや孫請けや三次請けなどに丸投げです。大手の営業や監督は、現場や技術は わからない人ばかりです。またどう頑張っても3流くらいの知識と経験の人がメインです。 そういう仕事を請けている職人や大工や工務店や業者は、自分で仕事が取れない、 評判が良くない、腕が悪い、歳を取りすぎた、若すぎる、信用が無い、やる気が無い そういう人たちの集まりです。 つまりプロとしては良くても2流で、基本的には3流以下の集まりで、不満を持ちながら 安くて、つまらない仕事を続けている業者や職人がほとんどなんです。そんな仕事に責任や プライドもてますか?もてないですよね? 適当な仕事と検査と規格が通ればいいやとなります。 不満もありますし、良かれと思って頑張った仕事も、規格ではないとかでやり直しとか 逆に程度の悪い仕事を強要されたりと痛い思いもしているからそうなってしまうのです。 これは現実ですしよく考えれば当たり前すぎる論理です。 だから大手は、品質が悪いのに、高い、工期は早い、腕は標準以下、仕事がない業者が集まる、 赤字現場をつくるわけにいかないから、とにかく工事はガンガン急かすし品質やこだわりや 技よりもとにかくスピードと自社の規格だけです。 そういう広告をバンバンして営業がメインでバンバン仕事とってくるメーカーで建てる人、 買う人は営業マンやカタログやモデルハウスやイベント費用や見栄とか名前やブランドを 買っている&飼っているそういう方々だと思います。建売なんてもっとダメですよ!? ホームプロなんかに登録しているところでも、ほぼ100%良い工務店や棟梁いないです。 良い業者もいない。建売はもう本当にひどい。建築中にお客さんの目が無いからです。 良い紹介者からの口コミや評判が複数あるところを探し当てて待つべき。 その為に数百万~場合によっては500万円かけても惜しくないくらいですよ。断言します。 本当に、最高の仕事、素晴らしい仕事、安心できる仕事、信頼できる良い仕事は 絶対に大手のブランドや営業マンでは決まらない。むしろ逆です。 これは技術職であり芸術職でもあるからそうなるのです。 私がが知っているベスト1~3の棟梁や設計事務所は新築もリフォームもやる。 しかし、なんと広告も看板も出していない!あまりにも口コミの紹介が多くて 既に裁ききれないし、弟子もそんなに取ってない。 信用できる弟子や職人や業者はそういないし、簡単には作れないので 事業を拡大路線にすることはできないのです。 だから良いプロ、一流のプロ職人、技術者は、絶対に大きな企業ではないです。 99%小企業や少人数制の親方です。つまり、大きい企業、大手と言うだけで もう避けるべきなんですね。 とりあえず平均点以上できればいいや、安く出来ればいいや、お客が買えばいいや そういう考えがないと、たくさんの職人と営業マンと技術者を使う事ができないですからね。 拡大路線を取れないのです。 だから大手、年商自慢、棟数自慢、実績自慢、見学会、これ全部ダメなんです!!! 技術職・芸術職はそうなんですね。 価値に見合った、価値を超えた、住むほどに愛着と喜びがある家を造るべき、住居は本当に人を作ります 衣食住は教育でもあり人生を変える力があります。 ★★具体的にどうすべきか★★ 近隣半径100キロ以内で、一流以上と思われる業者や同業他社から、尊敬・感嘆・褒められる・ そういう声が「複数」あった。設計事務所・工務店・職人・棟梁・大工を、最低3~10集めます。 これは自分で集めても良いし、代理人・交渉人・信頼できるプロに任せても良いです。必ず見つかりますが そこから3つ以内に絞り、見積もりと現場調査などをしてもらう。ここでも業界のプロの代理人や交渉人が いると便利です。交渉の場に同席させましょう。質問もさせましょう。100万でも安いものです。 なぜなら大手ならば、広告費や営業経費が価格が最低30%入っているからです。2000万円の家でも 600万円~800万円はそういう経費やピンハネ分ですから、300万円でも安いのです。 最後に重大な事です!注意して欲しいのが、 「大手、広告をバンバン出す業者、営業マンがたくさんいる会社」ここで見積もりを頼まない事です。 全く頼むつもりがない冷やかしや、単なる比較でもダメです!!! 彼らと会って話してしまえばもう終わり! 彼らの話術とシステムによって余程の猛者でも半分がコロッと騙されてミスをしてしまい 高い買い物をさせられます。彼らは、地元の仕事がなくて腕が無い業者に全部下請けや孫請け させてることも知っていても忘れてしまうのです。 営業とマーケティングの技術と言うのはそれほど凄いものです。 ここまで書いてある事を実行できた人は、成功する住居計画の第一歩を踏み出せた事は間違いありません! 良い暮らしと幸せと発展を心から願います!それではいずれまた! |
1219:
にんにく
[2016-09-23 18:28:13]
通りすがりのプロさん
1流の人が広告費もないため安く、技能も大手のものより上なのはわかりました。 1流の人がいる工務店で家を作った場合は一般的には在来工法になるということでしょうか。 それともそれに限らないのでしょうか。 1流の人が作る家は何が良くなるのでしょうか。 Q値やC値が良くなるのでしょうか。それともそれにこだわらない別のいい点があるのでしょうか。 はたまた住みやすくはないが芸術的な家に住めるということでしょうか。 耐震設計は求めるものを得られるのでしょうか。 勿論個々の工務店によっても違うでしょうが、快適性が高い家(例えば季節感を感じない家) を求める場合にはどのようにして工務店を選べばいいのでしょうか。 なんだか質問ばかりで申し訳ないですが、更に迷路に入ってしまうような説明で若干当惑しています。 ただし、大手ハウスメーカーは40%前後が利益であり、非常にコストパフォーマンスが 悪いことも了解していますのであまり選択に入れるつもりもありません。 |
1220:
検討者さん
[2016-09-23 19:19:24]
何か変なのか湧いてるが、あえて言うが自称下請け工事をしない一流職人ならプレファブの仕事はしないのに、何を根拠にアドバイスしてるのか?可笑しいくね?
HMで検討してる人には何の参考にもならないよ そして下請け仕事をしないと言うが建築一式工事では4500万円を超える自注には特定建設業の許可が必要 個人の自称腕の良い大工で持ってる人は居ないだろね ぶっちゃけHMの序列って積水、住友が最上位 予算が足りないからダイワって事だから お金持ちなら人脈で設計事務所探すのは簡単だろうし 結局、腕など言うのも判断基準としては曖昧で根拠がないんだよ |
夜分遅くまでお付き合いくださり、ありがとうございました(o^^o)