ダイワハウスの「坪単価」についての口コミ一覧
検索したキーワード:坪単価
画像:なし
画像:なし
4699:
検討者さん
[2021-05-05 19:22:01]
|
4720:
戸建入居者
[2021-05-15 20:46:36]
前回からのまとめとして、ここにあらましを記録しておく。
ダイワハウスリフォームから2月中しつこいくらい電話があり、「今年は絶対に 外壁は塗り替えないし、たとえ外壁を塗り直すにしてもバルコンの防水シートは リフォームしない」と70代後半の母が何度も伝えていたのに、「無料ですから、 点検だけですから」と押し切られ3月半ばに営業マンと点検員が家へ来ることになった。 約一時間ほどバルコン、屋根裏、床下、家周りを点検。初めに、帰るときに受け取るので アンケートを記入しておいて欲しいと数枚のアンケート用紙を渡されたそうだ。 点検時、母が見守ろうとすると、側にいられるのが嫌なのか、質問にも つっけんどんに答える営業マンに おびえた母は、点検員と営業マンから少し離れた 隣の部屋などで待っていたそうだ。 後日営業マンが持ってきた[住いの健康診断書]には、うちのバルコンには現在 特に問題がありません、と3ページにも渡り写真付きで(バルコン現状の評価もすべて2で、 良ということ)安心させる点検結果が記載されていた。 見積書には、40坪の家で約350万円の外壁塗装やバルコンの防水シート交換等の費用が 書かれており、頼んでいないのに、工事予定期間も5月下旬から6月半ばまでとあった。 もちろん、その日のうちに断っておいたが、約10日後、ふとバルコンに かがみこんでシーリングや防水シートを見ると、刃物で傷つけたような 切込みや明らかに人為的な防水シートへの穴、手すりと笠木の接続部分や バルコン外部のアルミの笠木の接続部分等、バルコンへの掃出し窓から 死角になる部分に人為的に引きはがしたり隙間を空けた部分が見つかった。 他の工務店の人たちにも確認してもらったが、自然におこる劣化や破損状態では ないそうだ。 警察に行って被害状況を説明したり、スマイルダイヤルにも電話して いろいろと話したが、このような点検商法は聞いたことがないと、皆 驚いていた。 誰がやったかの証明は出来ないにしても、家の点検をしてもらったのに、 その後自分で家を点検したら、診断書にはない破損個所が40か所以上も 特にバルコン部分から出てきたことに対して、ダイワハウスリフォームは責任が あると思うが、どうだろうか? プロの点検を、建築素人の自分が点検したら、問題個所が多数見つかると いうのは、何のために点検しているのか分からないと言われても、 仕方ないはずだ。ましてや、自分でリフォームせざるを得ない場所を作って 帰っているとしたら、点検ではなく破壊工作にやってきたのと同じだ。 ただ、今回の件で、私は やはりダイワハウスは素晴らしいと、 母がこのハウスメーカーを選んだことを後悔せずにすんだ。 うちは、もうすぐ築19年、これまで何もリフォームせずに住んできたが、 人為的に工作でもしない限り、ダイワハウスはとても丈夫に建築されていることを 今回の点検員や営業マンが教えてくれた。 営業マンには、破損個所の写真をすべてメールで送って、回答を求めたり 電話を要求したが、いっさい連絡はなかった。私からのメールも すべては 読んでいないようであった。事務所へ電話して、話し合いにでかけたが、すべての 破損個所は問題ないというような返答であった。であるならば、なぜ見積書に リフォームすべきとあったのか、矛盾する。破損個所は、すべてバルコン内部に 雨水がしみ込んだり、流れ込むようになっており、実際に内部が水で湿った状態なのも 確認できたのに。 今回、自分で見つけた破損個所等は、変性シリコンなどで簡易補修しておいたが、 もし気が付かないまま梅雨を越していたら、いずれ内部の木材が腐っていって 大補修を余儀なくされていただろう。その損害は、100万円の増額では済まない 費用になったと思うので、点検から一月あまりで破損個所を自分で発見して 補修できたのは、天の助けだと感謝している。 勢いで床下にも入って、自分で点検をしてみたら、台所床下部分で 不可思議な 2本の棒を見つけた。一本は、普通の木材なのに、もう一本はまるでシロアリに 食われたような状態の木材で、並べて床下の部分にネジでとめられていた。 長さは2本とも約50cm。不気味なので、自分で両方とも撤去しておいた。 床を補強することが必要のない場所に、朽ちたあやしい木材をとめておくなど、 失礼だ。必要なら 新しい木材を使うべきだった。床下にネジで固定するときに、 木材に亀裂が入っており、設置当初から一本の木材は朽ちていたことが確認できた。 他の床下の釘は、すでに錆が出ていたが、この2本の木材をとめていたネジくぎは、 材質のためか、新品のように見えた。 ちなみに、見積書には 床下の防虫工事も組み込まれていた。 一旦信頼を失うと、その後相手が何を話してきても、疑いの目で見てしまう。 ダイワハウスは、今も好きだし、住んでいる今の家にも とても満足している。 坪単価は高いかもしれないが、ダイワハウスは安心して住める家だと実感している。 これを読んだ人が、今後うちでのような点検にあわない様に願っているし、 ダイワハウス側も、このような不可解な現象が 起らないように、今後社内で 誤解を受けるような営業や点検の仕方を改めるようにしてほしい。 今回は、自分の体の健康も、自分の住んでいる家の健康も、人任せにしていては 絶対にダメだと学べたので、ダイワハウスには さらに感謝の思いで一杯だ。 担当の営業マンには、事務所であった時に、自分で補修するときの材料や方法などについて 約一時間 アドバイスしてもらったが、これには 丁寧に答えてもらえたので 助かった。いつでも家の事を相談できるシステムが用意されているダイワハウスは やはり安心だ。なぜダイワハウスリフォームに補修させなかったかは、現在 ダイワハウスリフォームは家へは立ち入り禁止が決まったからである。 最後にどうしても伝えたいのは、 1.点検してもらう前に、自分でバルコンなどの状態を丁寧にチェックして、 写真を撮っておくこと! 2.点検中は、アンケートなど書かずに、ずっと一緒に点検を見守っておくこと!! 点検後に、必要なら 営業マンと点検員の前で、口頭でアンケートに答えて 相手に書き取らせればよい。 3.軽い破損個所や劣化状態ならば、ホームセンターの材料で、自分でDIY補修できる。 自分の家は自分で守る!くらいの気持ちで住んでいれば、家の方も住人を守ろうと 頑張ってくれるに違いない。 ダイワハウスを選んで、この家に住んでいるからには、自分もダイワハウス関係者だと 思っている。ダイワハウスの評判を落とすような行為は、自分にとっても残念だ。 これを書いたのは、ダイワハウスに住んで、悲しむ人がいなくなることを願って 書いた。うちの母は、バルコンの状態を私が伝えた後、数日間 落ち込んでしまい 体調を崩した。高齢者が いろんな点検商法にはめられる事件が多発しているらしいので、 どんな業者で家を建てても、今回のような事には、十分に注意しておくべきだ。 もう一度、重ねて書いておくが、私はダイワハウスが大好きだし、応援している。 |
4801:
匿名さん
[2021-08-29 19:19:27]
混構造のMARE坪単価200万くらいになるのかな
TRY家Lab(トライエ・ラボ)行ってみるといいよ VRは分かり辛かったけどね |
4829:
e戸建てファンさん
[2021-09-11 08:06:31]
ダイワハウスぼったくりやな
昨年、他所で家建てたんだけど、隣の土地がダイワハウス買い取って、自分が買った時より坪単価42%も高く条件付き土地で売り出していた 北向き、土地の形もよくない 土地もここまで細分化するかって程小さく区切って庭なしレベル 自分の家より家も庭も3-4割狭いのに、値段は自分の家並み 土地のぼったくり値段から、建物も大して良くないのに高そう |
5279:
匿名さん
[2021-12-19 01:57:03]
グランウッド詳しい方教えてください。
ジーヴォグランウッドを検討しているんですが、断熱材がいまいち良くわかりません。 パンフレット見る限り外壁の断熱材はポリスチレンフォーム30mmだけな気がするんですが、最近変更になったんですか? 聞いてみたところxevoΣと同じでグラスウールも入ってるらしいですが。 また坪単価が85から90万と高い過ぎる気がします。平屋だと妥当でしょうか? |
5297:
名無しさん
[2021-12-21 20:42:47]
>>5279 匿名さん
その書きぶりだと、明細も貰ってない検討レベルですよね 詳細積めてない段階でその坪単価は高いです あっという間に100万越える気がします 条件付きは足元見られますよ 私も積水で条件付き検討したら、排水工事とかでも200万とか見積もりにありました その土地が条件付き外れて、他所の工務店に聞いたら40万でできますよと言われました 条件付き土地が理由みたいですが、不動産屋は何箇所も回られて土地探されてますか? いい土地はネットにはでないで、不動産屋をしっかり回る人の段階でほぼ売れますよ 地元の小さい不動産屋回るようにしたら、今まで見たことなかった好立地の土地の情報が入手できるようになりました それらの土地は一度もスーモやアットホームに掲載されず、売れました ネットにあるいい土地は条件付き土地ぐらいで、すごく割高です |
5308:
名無しさん
[2021-12-21 22:32:06]
ちなみに、ネットで検索すれば各地域の土地の坪単価が出てくるが、大概その坪単価は、ネットの土地の坪単価より安い
なんでかっていうと、ネットで出てくる土地というのは、買い手がつかなかった土地だから 形が悪いとか、割高だとか、条件付きで足元見られるとか 不動産屋をしっかりと回ってネットに出る前に売れる物件を見た後に、ネットの物件見れば、ネットで出てくる土地って本当に条件悪い売れ残りばっかりってしみじみ思うよ ネットで探すなんて愚かとすら思うレベルに違うから |
5454:
名無しさん
[2022-01-01 11:23:35]
グランウッドのQ値ここに載っているね
2.19から2.22か https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/wooden/eco/airtight.htm... 坪単価40万代からのローコストと言われているアイフルホーム は、0.7 https://blog-architect.me/2019/12/30/wood/ グランウッドはどこに金かけているかさっぱりわからない 中抜き部分? |
5468:
名無しさん
[2022-01-01 17:58:44]
グランウッドは、坪単価40万台を売りに発売された商品だから、ローコスト商品なんだよ
安く買えるのが売り プレミアムを見るとグランウッドの弱点がよくわかる 外張り断熱や遮熱なんて、町の工務店もやっている 実際は、グランウッドを他所と比較検討して選んだのではなく、条件付き土地だから建てただけなんでしょう? https://www.daiwahouse.co.jp/release/20130304081119.html |
5469:
通りがかりさん
[2022-01-01 18:47:02]
いやいや、自分の持ってた土地に建てたんであって、条件付き土地を買ったわけじゃないよ。
しかも49.2万円からって安さを売りにしてるわけじゃなくて、坪単価70?80って普通に必要になるよ。価格帯ではΣよりかは少し安い程度。Σとグランウッド両方で検討したからよく分かります。あと、比較したのは木造だと一条工務店で鉄骨はセキスイハイムとパナソニックホームズ。 ダイワハウスと同じじゃないでしょ。適当なこと言って、勝手に決めつけた発言は控えたほうがいいと思いますよ。 |
|
5604:
口コミ知りたいさん
[2022-01-05 01:40:59]
|
5606:
通りがかりさん
[2022-01-05 02:04:06]
>>5604 口コミ知りたいさん
それも上にいろいろ書かれてるよ。 ほんと、ここにいるアンチって学習能力低いのばかり集まってるね。 断熱材による断熱がどれくらいの効果なのかも分かるから読み返してみなよ。 ダイワハウスは特に輻射による断熱に力を入れててるってカタログにも書いてるでしょ。 グランウッドが坪単価49.6万円でできると思ってるおめでたい頭してる人には理解できないかもだけど。 |
5642:
通りがかりさん
[2022-01-05 18:27:31]
グランウッドは明らかにローコストで、断熱材の厚さもアイフルホームなどのローコストにも負けるレベル
太陽光込み・税込みで、この坪単価がローコストでなかったら何なのか 営業にうまく利益上乗せされたとしても、ローコストなのは変わらんでしょ 断熱材厚くなるわけでもあるまいし https://www.daiwahouse.co.jp/release/20130304081119.html 販売価格:本体工事価格3.3㎡当たり49.2万円~ (税込み、太陽光発電システム3.04kW搭載) |
5646:
評判気になるさん
[2022-01-05 18:34:57]
坪単価49万の商品で手厚い保証を期待するなんておこがましい
上乗せしている利益で保証内容変えているとでも思っているのだろうか ダイワハウスリフォームの子会社が定期点検するのに |
5651:
通りがかりさん
[2022-01-05 18:48:48]
|
5717:
通りがかりさん
[2022-01-10 20:14:26]
ローコストと比較している人って社員さんかな?
値段的にローコストと比較するのはおかしいよね 同じ坪単価でないと 大和ハウスと同じ坪単価で工務店や中堅どころのハウスメーカで見積もり取ってみるといいよ 全然違うから 無垢材の高級の床や断熱性に優れた樹脂サッシやアイシネン、無垢の桐や楠など、長く使える造作家具、高級グレードの水回り、子供が遊べる天井裏やステップ等、中抜きされていない分、充実した仕様・設備で家建ってしまうから グランウッドの坪安価80万とか書き込みあったけど、ありえないよ グランウッド建てた人のブログ見たけど、キッチン・水回り・洗面とか水回りとかそれこそローコストと大差ないグレードのものだよ |
5868:
匿名さん
[2022-01-23 13:27:05]
地主側から評価
土地を買い取ってあげますよ。と昨日営業が来ました。 坪単価50万ぐらいの相場のものを 堂々と25万でも売れませんよ。っと値切っていきました。売りませんでしたが、土地の仕入れ値は半値以下みたいですよ。 皆さんねぎいましょう。 |
6106:
口コミ知りたいさん
[2022-03-11 23:24:07]
とても大和ハウスらしいマンションの建て方
戸建住宅もこんな感じだ 旗竿地・狭小住宅・境界ギリギリに寄せた建物・視界がぶつかる近接距離・隣地日陰 庭と車2台駐車が当たり前の地域でこういう家造りしていて、近所でも評判悪い ゆとりある街並みなのに、空気を読まずに、街の秩序を壊す家作り 建てたら後は知らない もう少し坪単価が高いハウスメーカーはこういう建物してないんだよね 金が稼げればいいという商売人の家 大阪の企業らしい作りだ |
6201:
評判気になるさん
[2022-04-08 18:02:10]
>>6200 よ さん
心中お察しします。図面からはなかなかイメージしづらいですもんね。きっと設計通りでしょうから問題があるわけでもないけど、モヤモヤは残りますよね。 ここまで来たら、そのぶん他の面積が広くなった、階段にかかる坪単価が低くなったとポジティブに捉えたほうが精神的に楽かもしれないですね。。。 設計側はこういうところを的確にアドバイスできてほしいもんです。 |
6269:
評判気になるさん
[2022-07-13 18:00:08]
>>6264 戸建て検討中さん
もし、気にこだわるならば、坪単価が大手HM並みの工務店の方がいい木を使っているんですけどね。 国産の木といっても色々あって、ピンキリです。 集成材の使用環境や材面の品質はランクは聞いた方がいいですよ いい木を使っている大手HMでも大概は、使用環境Cで品質2種となっていて、ローコストと大差ないです(逆に、いいのを使っているなら必ずPRしているはずです)。積水もこのランクです。 https://www.sunadaya.co.jp/feature/quality https://www.ncn-se.co.jp/large/wooden_structure/jas%E3%81%A8%E3%81%AF%... |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
坪単価というと普通本体のみの税抜き金額で表現することが多いです。建売なら税込みで付帯工事も外構も全て入った金額ですよね。安いような気がします。