【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
5647:
匿名さん
[2022-01-05 18:38:59]
|
5648:
匿名さん
[2022-01-05 18:40:33]
|
5649:
匿名さん
[2022-01-05 18:43:20]
|
5650:
通りがかりさん
[2022-01-05 18:44:30]
>>5642 通りがかりさん
もう何回もでているから詳細は割愛するけど、断熱材による断熱よりも輻射による断熱のほうが、効果があるからですよ。断熱材による断熱は全体の10%対して、輻射による断熱は75%。 どうせこれ書いてるのも以前出した人と一緒でしょ。 過去レスで根拠まで示してるのに理解できないおめでたい頭だこと。 |
5651:
通りがかりさん
[2022-01-05 18:48:48]
|
5652:
通りすがりさん
[2022-01-05 18:48:56]
|
5653:
匿名さん
[2022-01-05 18:51:18]
|
5654:
通りがかりさん
[2022-01-05 18:58:28]
|
5655:
匿名さん
[2022-01-05 18:59:16]
保障が切れちゃってヘロヘロの住宅なんぞに住みたかないな。
保証がそうならその他も一事が万事だけど、それを許容出来る人がそれなりのところを選択すれば良いんじゃないかな。 長期保証のダイワハウスにあーだこーだと難癖つけてるのは情けないよ。 |
5656:
通りすがりさん
[2022-01-05 19:00:04]
|
|
5657:
匿名さん
[2022-01-05 19:01:19]
|
5658:
匿名さん
[2022-01-05 19:02:17]
|
5659:
匿名さん
[2022-01-05 19:03:49]
|
5660:
通りがかりさん
[2022-01-05 19:13:37]
なにか乱暴な進行ですね
例えば一口に防水と言ってもシート防水、frp防水、防水工事無しの物件があり 広義の意味で防水に雨漏り、漏水も含めるのか 雨漏りは屋根材限定なのか外壁構造材も含むのか 漏水は建築設備由来限定なのか、その場合は施工不良はどうなのか ユーザーやユーザー候補の人はその辺りが知りたいんじゃないですかね |
5661:
通りがかりさん
[2022-01-05 19:23:07]
仕方ないねぇ。ほれ。ダイワハウスの保証書だよ。
ただし、うちは2019年1月以前提案分だから構造が初期保証20年、防水の初期保証が15年となっているが、2019年1月以降提案分についてはそれぞれ30年だからそこは読みかえてね。 あとわかってないのがちらほらいるから言っとくけど、これは初期保証ね。メンテナンス工事をする事で構造と防水は60年まで延長保証されて、さらに必要なメンテナンスをする事で永久となっているので間違わないように。 |
5662:
匿名さん
[2022-01-05 19:25:07]
|
5663:
匿名さん
[2022-01-05 19:26:02]
>>5660 通りがかりさん
そう言ったことが知りたい訳じゃないと思いますよ |
5664:
匿名さん
[2022-01-05 19:28:43]
|
5665:
通りがかりさん
[2022-01-05 19:34:18]
|
5666:
通りがかりさん
[2022-01-05 19:36:41]
>>5664 匿名さん
それはちょっと個人的なものだから提案書は見せれないけど、ダイワハウスが言うにはメンテナンスに優れているから30年経過時点でのトータルコストで150万円程度は安いと言われました。 真偽はしりません。 |
>例えば保証についても具体的な事故率は無し、極論を言えば一切払う気が無ければ100年でも200年でも言える
言えません。
メーカーにとって保証はリスクです。
耐久性の裏付けがあるからこそ長期保証が可能です。
>研究所?その研究所からどれ位の論文が発表されて業界の標準になった例はあるの?
研究所は業界の為にボランティアで研究開発してる訳ではないです。
自社の商品に活用する為です。
>どう見ても表面だけの議論ばかりでしょ
住宅産業自体がそうです。
それでもダイワハウスのようなプレハブ工業製品は施工精度が良いです。