【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
453:
匿名さん
[2015-03-20 15:34:39]
|
454:
匿名さん
[2015-03-20 15:42:24]
まあ積雪がある地方は屋根の雪解けが遅い家ほど中の暖気を逃さないと言えるかも
|
455:
匿名さん
[2015-03-22 00:57:12]
>>447
15年めにダイワのサービスに依頼すると、ダイワの社員が定番に従うと同時に更に一応点検し見積もる。見積もった内容のとおりダイワに発注すると、下請けが手抜きをしたり,運が良ければ真面目に修復する。その通りやれば保証延長になるが、新築時の手抜きなどで合意出来ないと保証はそれまで。保証が無いと、その後の不具合修理は全額ユーザ負担でしょう。 大きな問題で揉めれば合意できないから保証も無し。どうなってもダイワが得するシステムです。 暑いの寒いのとやっているが、運が悪ければその時点で家の寿命は尽きるかもしれない。大切な問題ですね。因みに、どんな建売住宅でも30年以内に住めなくなったという話は聞かないので、15年めのメンテはダイワへの上納金みたいなものだと思います。 そのあたりを考えないと、家の品質なんて語れないのにね。 |
456:
ご近所さん
[2015-03-22 01:41:39]
法隆寺 を外張断熱,高気密にして、内部で風呂沸かしたり,調理したりしたりしていると何年もっただろうか? 人間は限りある存在だが、100年くらいは持たないとその家では死ねないよね。 今の姿より、内部は暖かかったと思うけど。
|
457:
匿名さん
[2015-03-22 01:44:09]
Σ寒さもΣ
|
458:
匿名さん
[2015-03-22 03:00:12]
|
459:
匿名さん
[2015-03-22 07:09:42]
10年後以降の補修代が、良心的な業社の2~3倍の価格だから普通は他に頼みます。
軒を長く出す等の対策で、水もれや外壁補修の確率はかなり下がります。 保証目当てで高いハウスメーカーと契約する人は損してる |
461:
匿名さん
[2015-03-22 15:00:58]
>>460
どちらのHMさんか知りませんが、口に気をつけないと訴えられますよ? |
462:
匿名さん
[2015-03-22 17:28:35]
|
463:
匿名さん
[2015-03-22 21:26:07]
>>458
そんな明らかに「荒らす」ことを目的とした様な稚拙で頭悪そうな煽り作文なんて一々相手しなくて良いですよ 煽った反応を見てニヤニヤする事位しか人生に楽しみのない可哀想な人なのでそっとしてあげましょう |
|
464:
住まいに詳しい人
[2015-03-23 18:44:23]
何だかなあ
一般の家とプレファブの違いを理解してからかな プレファブの鉄骨パネル工法でパネル通しの止水はシーリング シーリングの耐用年数、公共に使われる物とは違うからし、実績15年と言う数字が出てるんだろ 一般の止水は下見ばりなどシーリングに頼らないからそれより長いケースが多い |
465:
住まいに詳しい人
[2015-03-23 18:49:07]
ダイワの雨漏りってのは一般に比べ屋根より壁が多いよ
買う人もプレファブの長所短所を理解して買わないと 売る方は自ら短所は言わないから |
466:
匿名さん
[2015-03-23 20:24:52]
工事現場のプレファブの事務所なら、工事終わるまでだから良いけど、家は何十年も住まなきゃならないのにプレファブはちょっとね。
軽いし吊って組むだけだから設置が楽で早くて良いんだけどね。 木造より安くなくって逆に高いしね。 |
467:
匿名さん
[2015-03-23 23:57:34]
何でもそうなんだが…実際の構造や数値でなくイメージだけで語る奴居るよね
そもそも一般の木造軸組住宅でも窯業系サイディングが大多数の昨今 一般の家=下見張り(杉板の鎧下見張り?)とする見解ってどうよ? |
468:
匿名
[2015-03-24 00:14:39]
プレハブ工法とは
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%8F%E3%83%96%E5... 言葉の意味合いが同じプレハブなのをいい事にプレハブ住宅とプレハブ小屋を同一視してますよね? 同じプレハブでもプレハブ住宅と工事現場なんかのプレハブ小屋は別物です |
469:
匿名さん
[2015-03-24 07:13:46]
断熱材と床材の厚み以外変わらないと思うけど。
|
470:
匿名さん
[2015-03-24 09:12:25]
違うと言う人が居れば
違わないと言う人も居る 各施主の価値観や考え方なんかで見方の変わる部分ではあるし 結論を言えば両者の主張は交わる事は無いよね 客観的な視点で意見したいのなら構造や数値性能を明示するソース(○○だから同じ、○○だから違う、等)位無いと 個人の思い込みや価値観の押しつけでしかないよね |
471:
匿名
[2015-03-24 12:59:30]
>>470
ダイワハウス公式って事で… xevoE(主力商品かな?) http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoE/concept.html xevoV(廉価商品かな?) http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoV/concept.html xevoΣ(…たぶん高級品) http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMA/concept.html |
472:
住まいに詳しい人
[2015-03-24 19:12:20]
例えば木造建売では柱に防水シートを下部から上方向に貼り、下地を付けサイディングを貼る
サイディングの繋ぎ目は実加工してあり、パッキンを密着させる シートを下から貼るのも止水効果、サイディングの実加工も同じ それに加えイレギュラーな部位はシーリング それに対してプレファブ各社の対応はどうなんだろうか? パネル工法ではパネルを繋ぎ合わせシーリング処理だけ 結局、何かを得れば何かが犠牲になると言うとだよ |
473:
匿名さん
[2015-03-24 20:09:34]
犠牲の方は理解できますが、消費者は何を得るのでしょう?
工期の短かさ?だけ? 価格はビックリトンデモ価格なわけだし。 鉄骨だから床冷たいし。 解体費も高いし。 地震で揺れるし。 振動が伝わりやすいし。 |
無空調時の内外温度差、温度変化の時間を調べれば良かった気がする
次は真夏の測定チャンスかな