【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。
[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4154:
戸建て検討中さん
[2020-03-09 21:02:41]
|
4155:
口コミ知りたいさん
[2020-03-09 21:50:00]
かなり前に騒音・振動の公害防止管理を取ったけど
音の問題は難しいと思いますね 音が反響するのは密閉された空間とか 物が無いとか、階段室は吹き抜けの天井が平らだと反響しやすい 騒音レベル20dbの差は音圧レベルにすると10倍違う 80dbから60dbは1/10、80dbから40dbは1/100 コストを掛ければ騒音レベルは下げれると思うけど 割りに合わないと思いますよ 専門家では無いから軽量鉄骨、木造にどのくらい差があるのか知らないし どうせ石膏ボードにクロス張りばかりなんだからそこまでの差があるとは思っていないけど 音が気になるならRC造でしょ その代わり打ちっぱなしで吸音材貼らないと 音の反響は凄そうですけどね |
4156:
匿名さん
[2020-03-10 17:04:12]
ダイワハウスのアパートに住んでいます!
ピンポンで名前名乗らないし、子供が泣いていて手が離せないのに、お詫びの言葉もなく話続けている最低な会社だと思う。違うハウスメーカーのアパートへ早く引っ越ししたい。 |
4157:
検討者さんE
[2020-03-11 09:42:22]
>>4154 戸建て検討中さん
基本的な知識不足かもですが、鉄骨の方が耐震性はいいと勝手に思ってました。というかダイワが木造よりしっかりしてる、といった感じで言ったのですが…。木造プランもあるそうですが、だったら木造を売りにしていないダイワでなくても良いって事ですよね? 別見積もり頂いた木造メーカーからは軽量鉄骨なんて、みたいに言われるし、どちらが良いのか… 木造と鉄骨で大きさに違いがあるとの事ですが、ダイワの図面はメーターモジュールで延べ面積32坪に対し、木造メーカーの図面は尺モジュールで延べ面積33坪。図面上のマス?の大きさは同じでした。ラフ図だったのもありますが、厳密に言うと木造の方大きいということになるのでしょうか?沢山質問してすみません。 積水・住林・スウェーデンは予算超えの為却下でした。三井は分譲地で一度お世話になりましたが、結果キャンセルして土地探しを依頼したものの連絡来なくなったので自然消滅、ミサワは視野に入ってませんでした! |
4158:
戸建て検討中さん
[2020-03-12 07:13:12]
>>4157 検討者さんEさん
耐震性能は等級が3までしか無いので各社それ以上の実大実験結果をアピールしてますね。 鉄骨造の場合は耐震性は高いですが重量鉄骨の工法次第になります。 軽量鉄骨自体は地震による倒壊限界値は同等かも知れませんが軽量鉄骨造で採用されている工法は非常に揺れます。 地震に対して揺れて衝撃を緩和させるような構造ですので寧ろ故意に揺れる様に出来ており逆に揺れないと躯体が損傷します。 ミサワホームでは鉄骨造で使われるブレース工法との揺れ比較をしてますね。 一度観てみるのも良いと思います。 軽量鉄骨ですと有名各ハウスメーカー全て揺れる構造です。 ヘーベルハウスなどは揺れに対する外壁や屋根などの損傷を防ぐ対策や工夫が分かりやすいです。 あと木造に比べ構造上壁厚が分厚くなってしまう鉄骨造は壁の厚み分室内が狭くなりますしハウスメーカーによっては壁が厚いので壁芯計算ではなく外壁外周計算しているハウスメーカーも有ります。 この場合坪数程、室内は狭いですし坪単価が高くなってしまいます。 一度木造と鉄骨の比較を勉強した方が良いと思いますよ。 モジュールの件も含めて勘違いされているようですので一度調べてみる事をお勧めします。 |
4159:
検討者さんE
[2020-03-13 12:07:29]
>>4158 戸建て検討中さん
正直木造・鉄骨造にこだわりが全くなく言われるがままと言いますか…自分たちにはどっちの家が向いてるのかまだ考えてませんでした。 木造で検討していたメーカーの対応が良くなくてボツになり、今ダイワハウス一本になってしまったので、もう一度メーカー巡りしてみます… 色々とありがとうございました! |
4160:
匿名
[2020-03-13 22:51:42]
数年前のデーターですが
◇ ハウスメーカー(大手8社)の建築工事費の内訳 ハウスメーカーの内訳項目 パーセンテージ(%) 3000万の建築工事費内訳金額 実質工事価格 57% 1710万円 下請けマージン 21% 630万円 営業経費 5% 150万円 研究開発費 5% 150万円 モデルハウス 3% 100万円 宣伝広告費 2% 60万円 その他会社運営費 7% 210万円 現在では3~5%更にハウスメーカーの取り分が高くなっているように感じます。 これは成績を上げるために営業社員に報奨金を捻出する為とも云われます。 何れにしても地域差は有りますが真面目な工務店にも見積もりを取るべきです。 特にアフターが悪いというのがハウスの特徴ですので。 |
4161:
匿名
[2020-03-16 16:33:41]
武漢ウィルスの蔓延により住宅バブルは明らかに終焉を迎えた。
標準価格より2割前後高く売れた大和ハウスに限らず、 総てのハウスメーカーは冬の時代に突入。 数千万、数億円の住宅や賃貸アパートに影響が出ない筈がなく、 既に1年ほど前から兆候が顕著に出ており、 入居者不足等悪条件山積し、これからは否応なしに淘汰されよう。 バブルは弾けて後バブルだったと気が付くと云われている。 採算度外視にも見える坪単価をみれば、明らかにハウスメーカーのみ享受した。 今となっては婆を引いた投資家は手付金流しでも中止すべきだ。 場合によっては弁護士と相談することも必要。 かなり前から仕事量は激減し、メーカー自体四苦八苦。 相場も内々値引き合戦に入りつつある。 元が2割高いのだから3~4割ダウンする可能性がある。 急成長した原資は無知な投資家の愚かな投資、購買によるものだ。 |
4162:
匿名さん
[2020-03-16 22:09:44]
税金対策と言って賃貸建ててるの多いけど、
バーチャルな価値しか無い物件建ててたら 全然節税にならないのだけどねw |
4163:
匿名
[2020-03-17 07:17:44]
節税以上に賃貸経営で赤字のもの建てさせてますね。
|
|
4164:
匿名
[2020-03-18 14:58:13]
関西電力が組織ぐるみで高浜町助役等と黒い癒着していた。
その昔大阪商人は商売には厳しかったが一本筋が通っていたものだ。 黒四ダムを建設した当時の社長の姿勢が今朝の産経に記載されたが、 往時の修烈な経営姿勢に比べると、平成の御代に事業拡大した企業とは 全く同じ日本人かと慨嘆せざるを得ない。 現在の大和ハウスと子会社大和リビングは、 正に悪い意味で最悪の大阪商人の鏡と言えよう。 自らの利のみ貪り他を顧みない銭ゲバ企業。 常日頃の悪どい行いと、驕り高ぶった企業姿勢は 必ずや何時の日かその報いが下るであろう。 |
4165:
匿名
[2020-03-18 15:55:39]
大和ハウスが一段安 「不適合住宅問題の影響考慮」 みずほが投資判断下げ
2019/6/21 13:17日本経済新聞 電子版より 大幅下落 (13時5分、コード1925)大和ハウスが大幅に下落している。午後になって下げ幅を広げ、2300円まで下落した。 高値4300円からほぼ半値に近い みずほ証券が昨年6月20日付で、大和ハウスの投資判断を3段階で最上位の「買い」から真ん中の「中立」に引き下げ、目標株価も変更した。 不祥事も続き、投資判断の引き下げをきっかけに買いが乏しくなったところに、武漢ウィルスの影響も加わり市場全体の売り圧力が強まり下げ幅が大きくなっている。 |
4166:
匿名さん
[2020-03-18 16:22:20]
真剣に住宅展示場回っていますが ダイワハウスさんのは床が硬く感じます
友達がダイワハウスさんのアパートに入ってますがセキスイのアパートと比べて明らかに床が硬いと言っていました 最初は感じなかったのですが転んだ時に痛感したと どうでもいいじゃないかと思われるかもしれませんが 長い間過ごして老後 やっぱり足腰に疲労が溜まり痛くなりそうですごく気になります 寝室と廊下が特に硬く感じるのですが、、、気のせいですかね? |
4167:
通りがかりさん
[2020-03-21 18:03:54]
|
4168:
匿名
[2020-03-23 22:14:33]
その通り。
|
4169:
評判気になるさん
[2020-03-23 22:14:47]
>>1245 匿名さん
納得まさに言ってることが的中 今ダイワハウスの仕事をしてますが工程はおかしい大工は三流あんな一から何もできない大工始めて見ましたわ なのに現場では威張ってるし工程大工が作るのおかしく無いですか? |
4170:
e戸建てファンさん
[2020-03-26 07:36:42]
>>4165
証券会社の投資判断そのまま鵜呑みにするバカの書き込みに、 参考になるボタン押下してるアホが2人もいて笑ったw 2018年1月 4500円 2018年8月 3200円 2019年6月 2800円(不適合住宅問題発覚) 2019年10月 3700円 2020年3月17?19日 2300円 不適合住宅問題後、むしろ株価は上げています。 あからさまなコロナ影響での下げ幅ですね。 |
4171:
e戸建てファンさん
[2020-03-26 08:06:47]
つーか2020年3月の株価暴落が不祥事によるものだとしたら、日本中に不祥事起こした企業だらけなんだなwww
大林組 2018年:1600円 → 2020年:800円 ファーストリテ 2019年:70000円 → 2020年:40000円 ソフトバンクグループ 2019年:6000円 → 2020年:3000円 キリン 2018年:3200円 → 2020年:1850円 アサヒ 2018年:6000円 → 2020年:3000円 旭化成 2018年:1700円 → 2020年:600円 ブリジストン 2018年:5500円 → 2020年:3000円 スクエニ 2018年:5500円 → 2020年:3700円 トヨタ 2018年:7700円 → 2020年:5700円 ホンダ 2018年:4000円 → 2020年:2200円 デンソー 2018年:7000円 → 2020年:3000円 不祥事起こした企業だらけで貼るの面倒だからこのへんで。 |
4172:
匿名さん
[2020-03-26 13:37:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
4173:
口コミ知りたいさん
[2020-03-26 15:09:34]
情報が断片的で参考にならないですねー
免震構造なら配管をフレキにする事が当然なので 既設建物に対して後から免震構造にしたんですかね 配管だけでなく引き込み線も大丈夫ですかね |
気密性能はQ値、断熱性能はUA値を参考にすると良いでしょうね。
HMの情報はかなり過大広告で好条件の場合と思った方が良いです。
大和ハウスの場合、外張り断熱通気外壁ですので構造上音は若干漏れ易いのと24時間換気や換気扇のダクトから外や壁内に音が漏れて反響する可能性も高いです。
余談ですが上で建物坪数の話をしましたが鉄骨ですと構造上建物外寸法に対して室内寸法広さが木造に比べかなり狭くなります。
同じ外壁外寸法でも鉄骨造の場合、熱橋を避ける構造にする為に壁厚がどうしても厚くなります。
土地に余裕が無い場合で室内面積を広くしたい場合は鉄骨造はかなり不利になりますよ。
同じ建築面積に対しての室内広さ、気密性、断熱性、防音性、軽量鉄鋼の場合は耐火災性、地震での揺れや制震性などは高性能な木造に劣ります。
土地面積に余裕が無い場合や余程鉄骨造に拘る理由が無いので有れば木造の検討も良いと思いますよ。
同じ様な価格帯で木造で有れば三井ホームやミサワホーム、スウェーデンハウス、積水シャーウッド、住林なども検討候補に入ると思います。
中でも土地に限りがある場合は細かな寸法で建物外周形状を変更出来る住林の在来工法やミサワホームのセンチュリーモノコックが自在性があり有利です。
他社と違い細かいピッチで建物外周に凹凸を付けれるので異形状の土地ではギリギリまで広く建てれます。
壁厚も鉄骨に比べ木造は薄く出来るので外周面積に対し室内面積も広く出来ますよ。