Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその3です。
興味がある方やご近所の方、引き続き情報交換しませんか?
前スレ
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338037/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/
目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。
計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。
住所:品川区上大崎三丁目
売主:東京建物株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定
事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設、竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」
2014年着工 2017年完成予定
【タイトルの変更及び、物件情報を追加しました 2014.11.4 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-25 17:45:54
Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト(旧仮称:目黒駅前地区第一種市街地再開発事業) 】Part.3
141:
匿名さん
[2014-10-14 20:09:38]
定借ではないみたいですよ、北の賃貸と南の区分所有
|
||
142:
匿名さん
[2014-10-14 20:11:17]
もう、来月にはこのレベルの情報が出るということなのでそれで確認なされては
|
||
143:
匿名さん
[2014-10-14 20:26:34]
ねえねえ 116さん
借家=賃貸 と 定期借地権間違えてませんか こんな大規模都市開発 所有権の分譲に決まってるじゃん。その不動産も、住友林業? 一般では知り得ない情報、公開前の情報を言っちゃって。しかも掲示板で世界発信されちゃって。明らかに守秘義務違反ですね。 宅建業法違反で業務停止になりますよ。 |
||
144:
匿名さん
[2014-10-14 20:29:05]
再開発組合の担当窓口の方に聞いた話が何で宅建業法違反になるの?w
|
||
145:
匿名さん
[2014-10-14 20:35:56]
>139
>この情報は来月以降の公開になり、 そんな重要な事をこっそり教えてくれたんだろうから、 ネットに軽々しく書いたらダメだろう。 これで話した人が確実に懲戒対象になるな。 ニュースリリースというのは公開されるまで社外秘だ。 |
||
146:
匿名さん
[2014-10-14 20:41:01]
関係者からの問い合わせと勘違いして答えてしまった情報なのかもしれない。
なりすまし行為にならなければいいけど。 なりしまして聞き込みした探偵が訴えられたよね。 |
||
147:
匿名さん
[2014-10-14 20:41:44]
すでに不動産からくすぶって入っている情報ですし、私には守秘義務などもちろんありませんよ。
担当者からじかに聞ければ一般にも知りえる情報です。 窓口にじかにといあわせてみては。そうすれば納得いくとおもいますよ。 担当者の方からの情報は向こうも携帯で電話をかけてくれたもので 外出先からの電話だったんだろうと思います。 電話と電話でのやり取りですから多少の齟齬はあるかもしれない。 後は上記の担当の電話へ直に電話なさってはいかがですか。 |
||
148:
匿名さん
[2014-10-14 20:50:26]
別にこっそり教えてくれた話ではないよ、勝手に話を曲げないでください。
口止めもされてません。 |
||
149:
物件比較中さん
[2014-10-14 20:55:59]
143こそ業界関係者だろう。
別にある程度予想された範囲内だと思うし、たいした問題でない。 何が守秘義務違反だよ。 |
||
150:
匿名さん
[2014-10-14 21:15:31]
情報クレクレしといて、守秘義務違反、宅建業法違反と難癖付ける輩はいても、ありがとうと言う人はいないんだね。
内容的に全然問題ないレベルなんだけど。 |
||
|
||
151:
購入検討中さん
[2014-10-14 21:39:17]
窓口私が教えてあげた情報だからね。
いつもなんか上から目線な書き方ですが、ちゃんと確認してからいろいろ書きましょうね☆ |
||
152:
購入検討中さん
[2014-10-14 21:46:00]
じゃあもうひとつあげるよ
こっち?借地権つくの?(笑) すぐ消すよ |
||
153:
購入検討中さん
[2014-10-14 21:53:51]
ありがとう言う人いないて言うなら
確認もせず ガセをかきこんだひとがあやまるべき 不動産屋2軒に聞いたとか、いかにもホントみたいな言い方して、皆様を惑わせたんだから。 |
||
154:
マンション投資家さん
[2014-10-14 22:00:02]
どこで関係者みてるかわからないから気を付けてね
10月14日に不動産屋と話して、窓口に問い合わせた人で人物特定できちゃいますからね。 発言には注意してね。 |
||
155:
匿名さん
[2014-10-14 22:03:12]
>窓口私が教えてあげた情報
なら自分で窓口へ問い合わせたらいいだろ、このクレーマーが |
||
156:
匿名さん
[2014-10-14 22:07:32]
それって地権者による賃貸というほうだろ
|
||
157:
物件比較中さん
[2014-10-14 22:07:53]
擁護するわけじゃないが、何が問題なのか?
人物特定できても、なんの罪もないし関係ないだろう。 だれかが不利益を被るのか? |
||
158:
匿名さん
[2014-10-14 22:12:19]
この写真の方がよっぽど一般には知りえない情報なんじゃないの
|
||
159:
匿名さん
[2014-10-14 22:19:18]
こいつは自分だけで情報を ”こっそり” 仕入れたと思ってたら、
表に出てきたんで面白くないんだろ |
||
160:
匿名さん
[2014-10-14 22:34:36]
え、北は全部賃貸なんですか?
|
||
161:
匿名さん
[2014-10-14 22:59:19]
|
||
162:
購入検討中さん
[2014-10-14 23:12:18]
なんでそういう言い方するかな
サウス棟の図面下さい。て言えばいいのに ちがうページなんだからしょうがないじゃん |
||
163:
匿名さん
[2014-10-14 23:20:34]
そうだね
サウス棟の図面下さい |
||
164:
匿名さん
[2014-10-15 00:06:41]
モデルルームはいつからオープンになるんですか?
|
||
165:
匿名さん
[2014-10-15 00:08:12]
結局 借家と借地権間違えただけなの?
|
||
166:
匿名さん
[2014-10-15 00:19:42]
そうだろう
|
||
167:
匿名さん
[2014-10-15 01:32:06]
別に売り出しは来年だし、正式情報じゃなければ触手も動かないし、
だから本当に知りたかったら自分で問い合わせるから、もう仕入れた話を ここに書くのはやめていいよ。本当いらない。 よくあるのは、富久みたいに地権者が「何でも知ってるぜ」的に書いて 掲示板がネガだらけになること。それを一番避けたい。 |
||
168:
匿名さん
[2014-10-15 01:38:30]
>>151-153
なんかまさにそれだね。 |
||
169:
匿名さん
[2014-10-15 01:58:08]
でた 富久!
富久いらないから来ないで |
||
170:
匿名さん
[2014-10-15 10:20:35]
>>169
よく読もう |
||
171:
購入検討中さん
[2014-10-15 11:34:45]
最近、本気で目黒駅前か、西新宿の60階か迷い始めていて、あっちのスレにも書いてます。
台風の時、いつも目黒川がテレビで映りますが、そんな危険ですか? 西新宿も神田川があり、同じような環境だなと思っています。 品川・大崎は海岸地方のイメージですので、堂々と内陸に住むならせめて目黒から北で考えています。 |
||
172:
匿名さん
[2014-10-15 12:03:37]
富久<西新宿<<<目黒
|
||
173:
匿名さん
[2014-10-15 12:17:28]
>>172
あんたガキか? |
||
174:
申込予定さん
[2014-10-15 12:34:53]
ノースは賃貸なのか
よかった これでノースかサウスかで悩む必要なくなった サウスの南東一択だ |
||
175:
購入検討中さん
[2014-10-15 12:57:18]
いつも来る、富久のこといちいち出す
富久君のことだから。 |
||
176:
購入検討中さん
[2014-10-15 13:01:10]
ノースはオフィス棟に隣接してるから
条件悪いのに、地権者はこっちなの? |
||
177:
購入検討中さん
[2014-10-15 13:06:52]
172
駅や店が近い点では目黒が圧勝と思っていますが、そういうのは個人的観点なのと地図を見たり 現地に行けばすぐ判断がつくのですが、地盤や今後の発展性が気になっています。 |
||
178:
匿名さん
[2014-10-15 13:53:17]
>>176
ノースの方が駅に近い。これだけで賃貸にする理由になりますよね |
||
179:
購入検討中さん
[2014-10-15 14:38:11]
迷われてるなら西新宿にされたほうがいいですよ。
目黒川テレビに映るし、蚊が多いし、花見シーズンは人多いし、サンマ祭りのときは臭いし。 堂々と内陸に住んで下さい。 |
||
180:
購入検討中さん
[2014-10-15 14:41:01]
179
勘違いされているのかもしれませんが、目黒なら堂々と内陸だと思ってるんですよ。 |
||
181:
購入検討中さん
[2014-10-15 15:08:30]
内陸てすごい。
山手線内とかではないんだ |
||
182:
匿名さん
[2014-10-16 13:00:01]
このスレタイ下の説明文とニュースとでは、戸数が全然違いますが?
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000020270 あと、東京建物の販売戸数661戸からすると、サウスだけというネタも数が合いません。 |
||
183:
匿名さん
[2014-10-16 13:11:28]
|
||
184:
匿名さん
[2014-10-16 14:51:52]
その辺の詳細はいずれHPができればハッキリするでしょう
|
||
185:
匿名さん
[2014-10-16 16:34:36]
ワンルームが多い階ワンフロア15戸くらいなので(×38階)
ノースの一部も入れたら、そのくらいの数では? |
||
186:
匿名さん
[2014-10-20 06:20:14]
ここ最近の趙都心部の値上りや建築コストの爆騰を考慮するとかなり高い価格設定になるのではないでしょうか
100平米2億前後なら中国人からは安く感じる設定ですし、湾岸タワマンがあれだけ人気になってることからも、ここも、相当人気になるのでは! |
||
187:
匿名さん
[2014-10-20 13:02:54]
|
||
188:
匿名さん
[2014-10-20 15:16:07]
麻布とかなら三億でも売れるでしょうけど
他の物件の二億近い部屋も何年も売れ残っていますし 二億はどうなんでしょうな |
||
189:
匿名さん
[2014-10-20 17:46:08]
なんといっても駅前再開発だからね
山手線直結タワマンの希少性は高いと思うよ 麻布あたりの低層マンションと同格とみていいんじゃない |
||
190:
匿名さん
[2014-10-20 18:12:08]
>>189
同格?値段はともかく麻布低層なんかとは購入層の属性が異なる気がする。狭い部屋もあるしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |