固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】
774:
匿名さん
[2014-10-04 17:15:06]
|
||
775:
匿名さん
[2014-10-04 18:04:14]
ここの固定も変動も、勝っても負けても羨ましくないな〜
実際今のところは変動が正解だったでイイと思ったけど、極端に言えば、 7000万の家を返済比率10%の固定と、 2500万の家を返済比率25%の変動なら、 無駄な利息払ってんのは前者だけど、羨ましくもなんともないしね笑 まぁここにいる固定はそんな人少ないだろうけど |
||
776:
匿名さん
[2014-10-04 18:57:23]
|
||
777:
匿名さん
[2014-10-04 19:27:33]
破綻ギリ固さん今まで必死に1人でレスし続けてたんだなw
彼いなくなった途端ピタッと止まったもんなw 悔しいのうw |
||
778:
匿名さん
[2014-10-04 19:27:43]
|
||
779:
匿名さん
[2014-10-04 19:46:10]
今からローンを組むなら、あるいは、今借り替えるなら、
変動は怖くない?固定は無駄じゃない? がこのスレの本来のテーマだろ。 7年前の変動さんと7年前の固定さんがお互い嘲ったり罵ったりする場がほしいなら、 どっか他所でやってくれないかな。 |
||
780:
匿名さん
[2014-10-04 20:05:49]
|
||
781:
匿名さん
[2014-10-04 20:16:40]
>779
7年前から続いてるなんて、まさにスレタイ通りじゃん。 固定が無駄かどうか、変動が怖いかどうかは、積み上げてきた利払いや金利の変動があったかどうかの 事実からでないと正確な情報は得られない。 今からローンを組む人の比較では、単なる予測でしかないし。 |
||
782:
匿名さん
[2014-10-04 20:20:40]
|
||
783:
匿名さん
[2014-10-04 20:21:56]
|
||
|
||
784:
匿名さん
[2014-10-04 20:22:47]
迷う人は、変動と固定のミックスにすればいいと思うよ
|
||
785:
匿名さん
[2014-10-04 20:30:57]
|
||
786:
匿名さん
[2014-10-04 20:31:44]
魚♪魚♪魚♪
魚を食べよう~♪ 無駄な♪無駄な♪無駄な♪ 利息を払ってる~♪ |
||
787:
匿名さん
[2014-10-04 20:40:44]
|
||
788:
匿名さん
[2014-10-04 20:45:11]
ほらギリ固さん、そろそろ経済学者のコピペの出番じゃないw?
|
||
789:
匿名さん
[2014-10-04 20:55:52]
|
||
790:
匿名さん
[2014-10-04 20:57:01]
|
||
791:
匿名さん
[2014-10-04 21:01:32]
去年までデフレ、経常黒字、高利払い
今年からインフレ、経常赤字、高利払い |
||
792:
匿名さん
[2014-10-04 21:02:28]
>>791
妄想。 |
||
793:
匿名さん
[2014-10-04 21:13:00]
無駄な利息。
ぷっ。 |
||
794:
匿名さん
[2014-10-04 21:44:09]
|
||
795:
匿名さん
[2014-10-04 21:49:26]
ムダ金払うの大好きな変態さんだからだよ
|
||
796:
匿名さん
[2014-10-04 21:52:21]
>794
無駄な利息払ってるギリ固さんだったら理解できると思うけど それが当時の最低金利だからでしょ。 7年前から3%の金利払ってる固定さんに同じ質問しても、返しは同じだと思うよ? まあ、プラスどうして借り換えしないの?が付くけど 変動だと手数料考えると借り換えのメリットがない。 固定だと元本減ってないから借り換え出来ない場合もある。 |
||
797:
匿名さん
[2014-10-04 21:56:53]
>>794
変動は店頭基準金利が変わらなければ金利が変わらないから。 |
||
798:
匿名さん
[2014-10-04 21:58:52]
|
||
799:
匿名さん
[2014-10-04 22:08:11]
|
||
800:
匿名さん
[2014-10-04 22:11:14]
|
||
801:
匿名さん
[2014-10-04 22:17:20]
>店頭基準金利は一貫してずーと下がっていることになっているけど。
店頭金利なんて変動の誰も一言も書いてないけどなw あなたが勝手に脳内変換してるだけじゃないの? 変動金利はずっと下がってるよ。 |
||
802:
匿名さん
[2014-10-04 22:17:44]
>>800
誰もそんな主張していない。 |
||
803:
匿名さん
[2014-10-04 22:31:49]
結局、今も0.875%のままなんだ。
|
||
804:
匿名さん
[2014-10-04 22:34:42]
くだらない返しだな~。
それより低い長期固定があったらいいのにな。 |
||
805:
匿名さん
[2014-10-04 22:38:50]
|
||
806:
匿名さん
[2014-10-04 22:39:13]
自分の借金より国の借金を心配するギリ固。
7年間0.875%の金利の変動に難癖つけるギリ固。 おもろいな。 |
||
807:
匿名さん
[2014-10-04 22:41:00]
|
||
808:
匿名さん
[2014-10-04 22:41:50]
ギリ固は結局、今も3%のままなんだ。
|
||
809:
匿名さん
[2014-10-04 22:42:41]
だから、無駄な利息を払うことになるのか。
|
||
810:
匿名さん
[2014-10-04 22:45:10]
下限ギリ固
|
||
811:
匿名さん
[2014-10-04 22:58:28]
|
||
812:
匿名さん
[2014-10-04 23:07:14]
下限ギリ固も、長期固定と呼ぶべきなのか?
|
||
813:
匿名さん
[2014-10-04 23:39:22]
|
||
814:
匿名さん
[2014-10-04 23:44:57]
最近は下限ギリ固って呼ぶようになったの?
|
||
815:
匿名さん
[2014-10-04 23:53:14]
固定は無駄な抵抗やめたら?
今まで無駄な利息を払って来たのは事実なんだから。 何を言っても、それを言われると反論出来ないよ。 金利が上がるロジックを散々言って来たが、金利は下がって来たのも事実。 もう無理だよ。 |
||
816:
匿名さん
[2014-10-05 00:00:26]
朝から晩まで無駄な書込みご苦労なこったな。
今までがどうあれ、これから1%でも上がったらローン破綻するのがギリ変なんだから、 こんなスレに貼り付いてないで、残り少ないマイホーム人生満喫すればいいのに。 |
||
817:
匿名さん
[2014-10-05 00:02:38]
何が勝ちで何が負けか知らんが、これからローン破綻してマイホーム追い出されるギリ変さんに比べたら勝ちだと思うが。
|
||
818:
匿名さん
[2014-10-05 00:05:39]
固定さん達の精一杯の遠吠えが聞こえるな〜
|
||
819:
匿名さん
[2014-10-05 00:05:59]
下限ギリ固って言うの?
借換えしなければ、無駄な利息を払い続けるだけ。 はやく借換えればいいのに。 |
||
820:
匿名さん
[2014-10-05 00:08:15]
無駄な利息支払いが好きなんでしょう。
|
||
821:
匿名さん
[2014-10-05 00:24:34]
>816
いくらギリ変さんでも1%の上昇じゃ破綻しないだろよ。 |
||
822:
匿名さん
[2014-10-05 00:28:09]
>>816
はい、負け惜しみ。 |
||
823:
匿名さん
[2014-10-05 00:31:32]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
変動金利で返済中ですが、
固定金利(フラット)との差額分程度を
繰上ように毎月貯めてますが、放置するのも勿体ないので、
補助金もあるし、金利差額分を使って太陽光パネルのせました。
そうしたら、売電で毎月2~3万円(6年間で回収)
毎月、フラットと同じぐらい、返済専用口座に入金していますが、
入金:12万円
売電:3万円
支払:▲9.5万円
実質:5.5万円、
毎月貯まるようになりました。