固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】
150:
匿名さん
[2014-09-28 08:29:05]
|
151:
契約済みさん
[2014-09-28 09:22:59]
|
152:
匿名さん
[2014-09-28 09:33:09]
「変動=正義」
と思ってる奴は少ないと思うが 「低金利変動が悔しくて連投する固定=うましか」 と思ってる奴は沢山いるね |
153:
匿名さん
[2014-09-28 09:36:34]
日曜日の早朝から、このスレに張り付いて長文書いてる奴=うましか
|
154:
匿名さん
[2014-09-28 09:37:08]
不安で眠れないんだようw
|
155:
匿名さん
[2014-09-28 09:38:31]
住宅ローンなんかであたふたしている状況なら、2nd lifeは老後難民ですね。
|
156:
匿名さん
[2014-09-28 09:51:41]
>>151
だからそれが思考停止だっての。 ローンを長期固定で組むか変動で組むかってのは、金利に対するポジションの選択であり、 本質的には銀行相手のオプション取引に他ならない。 プット/コールのどっちでもいい(大差ない)とかありえないよ。 |
157:
匿名さん
[2014-09-28 10:04:27]
|
158:
匿名さん
[2014-09-28 11:14:42]
|
159:
匿名さん
[2014-09-28 11:18:15]
現在の変動と固定の金利差をざっくり1%とすると短プラ(政策金利)が1%上がってようやく変動=固定になる。
短プラ上昇には①景気回復②物価上昇がないと厳しい。消費税増税など景気を冷やしかねない局面で日銀が急激に政策金利を上げるとは思えない。しばらく短プラは低い水準を維持される可能性が高い。そうこうしているうちに変動が低い金利で時は経過していくだろう。固定で元を取るのはかなり大変ですよ。 |
|
160:
匿名さん
[2014-09-28 11:34:41]
|
161:
契約済みさん
[2014-09-28 12:23:56]
>>156
俺は今月借りたばかりだけど固定10年2000万を借りた。 変動0.6 固定10年0.95からの選択だったけど固定を選択したわ。 毎月の支払差はわずか数千円だからね。 たった数千円の差なら保険料として支払うわ。 どちらにしても10年で返す予定だし、毎月の金利を気にしなくて良いし もし1回政策金利が上昇したら金利差なんてほぼ無くなると思ったからね。 |
162:
匿名さん
[2014-09-28 12:28:28]
短プラ上昇とか言ってる人は、固定5%、変動0.5%なんてことが起こりえるとでも思ってるのかな?
約款くらい読んだ方がいい。 |
163:
匿名さん
[2014-09-28 12:57:16]
>161
2000万10年で返せる人が金利なんか気にするの? この低金利だと期間を延ばすのも保険になるよ。 変動で期間延ばしてマイナス金利で減税フルに受けて10年後一括返済するのが普通じゃないの? 金の運用のセンス無さ過ぎだろ。 |
164:
契約済みさん
[2014-09-28 13:15:19]
>>163
センスなさすぎとか言うほどじゃない。そんなやり方、ここのスレ読めばバカでもチョンでも言ってます。 |
165:
匿名さん
[2014-09-28 13:29:30]
>バカでもチョンでも
育ちの悪さが出てる。。 |
166:
匿名さん
[2014-09-28 13:29:57]
アベノミクス初期にに固定に借換えてしまった人は気の毒だな。
このスレの固定君だけじゃなく、マスコミまで煽ってたからな。 今の変動は固定に借り換える選択肢も含めて、優位な選択肢を持っている。 高い金利を払ってる固定君は悔しいんでしょ。 |
167:
物件比較中さん
[2014-09-28 14:07:04]
|
168:
匿名さん
[2014-09-28 14:20:04]
>変動で期間延ばしてマイナス金利で減税フルに受けて10年後一括返済するのが普通じゃないの?
>金の運用のセンス無さ過ぎだろ。 なんだこいつ? ・余剰資金を、まとまった期間塩漬けになる投資にまわすことにした ・借入期間が10年以内とそれ以上で、固定の金利に十分な差があった とか、10年固定を選択した合理的な理由はいくつでもありえるだろ。 結果論でどうなるかはわからんが、161は考えて選択したんだから姿勢は正しい。 少なくとも、163みたいな浅墓な輩になじられる謂れはないと思う。 |
169:
匿名さん
[2014-09-28 14:39:30]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あまり関係ない。
現時点のレスへの評価として馬鹿って言っただけ。
それともここ最近で、今より先の話として
「今の経済状況を踏まえてまだまだ上がる要素がない」ってレスがあったとでも?
>>148
完全に同意。
そっちは結果論だから、否定の余地はない。