固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART10】
754:
匿名さん
[2014-10-04 14:43:02]
|
755:
匿名さん
[2014-10-04 14:43:03]
|
756:
匿名さん
[2014-10-04 14:43:57]
>>745
同意。1%差があり3000万円、35年組んだらざっくり年間15万円位余計に利息を払うことになる。しかも元金は月々が1万円安い変動の方が減りが早い。時間が経過するほど固定が逆転できる可能性がなくなる。 |
757:
匿名さん
[2014-10-04 14:45:06]
無駄な利息は何年にも亘る現実の出費。
あ、違った、寄付だったか。 |
758:
匿名さん
[2014-10-04 14:47:08]
>>754
笑った。もはやギャグだな。 |
759:
匿名さん
[2014-10-04 14:52:27]
無駄な利息に対する弁明は?
反省は? 懺悔は? 早急に頼む。 |
760:
匿名さん
[2014-10-04 14:56:38]
どの金利タイプでもギリなら綱渡り人生。
|
761:
匿名さん
[2014-10-04 14:58:15]
忘れないように754をテンプレにしてくれ。
|
762:
匿名さん
[2014-10-04 15:09:54]
ま、固定の惨敗で結論が出たな。
|
763:
匿名さん
[2014-10-04 15:31:26]
固定の負けず嫌いで続いてるようなもんだからな。
普通はとっくに心折れてるよ。 |
|
764:
匿名さん
[2014-10-04 15:41:05]
確かに。よくぞ心折れずに頑張っている。
固定君はある意味えらい。 |
765:
匿名さん
[2014-10-04 15:42:22]
固定は今まで屁理屈だけでよく頑張ったよ。
|
766:
匿名さん
[2014-10-04 15:48:40]
去年までデフレ、経常黒字
今年からインフレ、経常赤字 これからのことを語るなら、これが全てなんだけどね。 まあ、このスレに張り付いてるギリ変さんにはムリか。 自己否定と同じだし(笑) |
767:
匿名さん
[2014-10-04 15:55:34]
>754
7年前に選択をした人など、現時点の差はかなり開いています。 しかも、時がたてばたつほどさらに差は開いていきます。 固定の人が勝利することは現時点ではできません。 金利が急騰したあまりありがたくもない未来に希望を託すことでしか、 自分の選択ミスを肯定することができないのです。 せめてものなぐさめとして、変動を選ぶと夜も眠れないほど不安だと思い込むくらいしかできません。 かわいそうな人たちなのです、そっとしておいてあげてください。 |
768:
匿名さん
[2014-10-04 15:56:03]
また754のテンプレに追加だな。
ずっと祈ってなさい。 |
769:
匿名さん
[2014-10-04 15:57:17]
>>767
もう勘弁してあげてね。 |
770:
匿名さん
[2014-10-04 16:00:10]
767ですが
ちなみに私は2009年変動0.875です。 念のため35年で借りてますが、一括返済可能な資金がたまりましたので 勝利はほぼ確定しています。 今は一括返済分の資金を定期預金0.4%に預けています。 減税もあるで借金してるのに お金がプラスになるという状況です。 |
771:
匿名さん
[2014-10-04 16:24:38]
>>710
無駄な利息も何も数年前の変動なら住宅ローン控除でトントンもしくはプラスですよ |
772:
匿名さん
[2014-10-04 16:28:43]
固定、流石に音無し、声無し。
反論のしようがないもんな。 スレも潮時か。 固定の敗北ということで結論。 |
773:
匿名さん
[2014-10-04 16:59:09]
ギリ固が負け惜しみのレスしてくれないとスレが延びない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
・変動金利はもうこれ以上下がりようがない、だから上がる(byギリ固、7年間)
・東日本大震災の復興特需で金利が上がる(byギリ固)
・アベノミクスで金利が上がる(byギリ固)
・円安になるから金利が上がる(byギリ固)
・財政破綻するから金利が上がる(byギリ固)