武蔵小杉地区の今後についての66です。
引き続き、情報交換しませんか。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524972/
[スレ作成日時]2014-09-24 21:24:19
武蔵小杉地区の今後について・・・【66】
683:
匿名さん
[2014-10-09 21:33:10]
|
||
684:
匿名さん
[2014-10-09 21:37:37]
東急接続口から南武線ホーム 30秒
南武線ホーム 90秒 動く歩道(止まってないで歩く)120秒 地下道から横須賀線ホームの東京より 60秒 到着 小走り&早歩きなら5分内に着く 10分とかアホ過ぎ |
||
685:
匿名さん
[2014-10-09 21:38:16]
つつみ紙もぉ…
デパートの袋じゃなくぅ… そのお店専用袋に入れてもらう方が、この店をセレクトしました感があっていいと思うんですけどぉ。 ヴィトンのバッグ買って、三越の袋入れてもらって嬉しいですかぁ? ネガの人って社会出てないのかなぁ? |
||
686:
匿名さん
[2014-10-09 21:43:25]
直角三角形でいくと斜辺になる、エクラスから横須賀線までの地上が6分。
パークが2分、4分が公称。 直線二本になる地下通路は5分で行けるか? 地図上でも無理。 |
||
687:
匿名さん
[2014-10-09 22:23:51]
デパートってデパ地下がキラーコンテンツだと思うけど
西武そごうはデパ地下ださないの? |
||
688:
匿名さん
[2014-10-09 22:27:16]
>>687
武蔵小杉ブログみて。 |
||
689:
匿名さん
[2014-10-09 22:28:11]
>>686
地下通路って、出来るの? |
||
690:
匿名さん
[2014-10-09 23:03:09]
>685
まったくその通りですね。 百貨店なんて経営破綻の代名詞のような存在なんだからその包装紙で喜べる感覚が古過ぎる。 正直、三越にしろ、高島屋にしろ、伊勢丹にしろ、とりあえず百貨店行ってきました感アピールばかりで、貰っても中身は期待出来ない物ばかり。 |
||
691:
周辺住民さん
[2014-10-09 23:04:33]
>>689
とっくにできてる。 |
||
692:
匿名さん
[2014-10-09 23:05:42]
今日も武蔵小杉は人気だなあ。
|
||
|
||
693:
周辺住民さん
[2014-10-09 23:12:25]
中身ではなく、中身の値段が問題。百貨店の包み紙はある意味、定価分払って買ってきた証明みたいなもの。自分のためのものは安く買ってくればいい。実用的なものの方が喜ばれるし、みたいな人にはわからないかもしれませんが、贈り物はそんなもの。という価値観の人もまだ多いかもよ。
|
||
694:
匿名さん
[2014-10-09 23:12:28]
東燃のフレアスタック、タワマンから良く見えそうだな
|
||
695:
匿名さん
[2014-10-09 23:25:32]
|
||
696:
匿名さん
[2014-10-09 23:28:03]
|
||
697:
匿名さん
[2014-10-09 23:31:03]
|
||
698:
匿名さん
[2014-10-09 23:32:48]
包装紙にこだわる人は、見栄っ張り。武蔵小杉住民に見栄っ張り多そう。
|
||
699:
匿名さん
[2014-10-09 23:57:33]
>696
包装紙にこだわってるのがまずいと思ったようだね。(笑) |
||
700:
周辺住民さん
[2014-10-10 00:19:27]
何か意見を言ったあとに、必ず相手を中傷、攻撃する一言。
腐ったヤツの書き込みが多いな。 |
||
701:
匿名さん
[2014-10-10 00:26:42]
|
||
702:
匿名さん
[2014-10-10 00:35:13]
たくさん釣れたから嬉しいくせに。
|
||
703:
周辺住民さん
[2014-10-10 00:44:27]
>>694
昨日のは大きかった。確かに。 |
||
704:
匿名さん
[2014-10-10 09:56:50]
ここの板のレベルの低さをみていると西武なんて三流百貨店がきた理由が分かる。
三流が三流を引き寄せる。企業は商売をしているから客観的なんだよね。 |
||
705:
匿名さん
[2014-10-10 10:04:14]
|
||
706:
匿名さん
[2014-10-10 14:50:50]
土日は特急でも止まるよ。
乗り換えなし。 残念(笑) |
||
707:
匿名さん
[2014-10-10 14:52:32]
てか、特急なんて、数本に一本。
時間に縛られて生きるの好きなんだね(笑) 普通は自由が丘とかで適宜乗り換える。 幼稚な反論(笑) |
||
708:
匿名さん
[2014-10-10 15:01:19]
>>651
レス遅くなってごめんね。 あのさー、高島屋とサミットを比較しなきゃならないの? 頭悪いのね。 仕方ない、相手してあげます。 武蔵小杉の西武そごうだと嫌だという話でしょ? サミットの包装紙の話だなんて書いてない。 そんなに非常識な事をするわけないでしょ? 小さな見栄を張る人が脚色表現するのは滑稽です。 それとね今どきは百貨店の包装紙ではなく各ブランドの包装紙でお届けが多いですよ。 貴方は昭和時代の高齢者でしょ? バレバレ。 古い古い。 |
||
709:
匿名さん
[2014-10-10 15:03:28]
>>704
三流でいいんですよ。 普段使いだからね。 高級ブランドバック店や高級ブテッィックなんて不要です。 イトーヨーカドーで良かったのです。 ここはお洒落な街ではなくベッドタウンです。 日常的に便利な店があれば十分。 他から人が来て喜んで貰いたい街ではないですよ。 こんな事は住んでいる人であれば誰もが理解していることです。 |
||
710:
匿名
[2014-10-10 15:09:13]
新しくできた街、ローン、教育費の重責を負った人達が、そんなに高額な物を購入するとは思えない、普通の物を売ってるのがいいのではないでしょうか?
|
||
711:
匿名さん
[2014-10-10 15:10:45]
あー百貨店包装紙に拘っている人かわいそうです。
どこの包装紙で貰うと一番嬉しい?笑 伊勢丹 高島屋 三越 松屋 松坂屋 大丸 昭和時代のお爺ちゃんはどこ包装紙が好き? 私は買ったブランド名が入った包装紙・袋が好きです。 気の利いた商品選択が出来ない人は包装紙に拘るのかな? つーかブランド物でもない適当な品選びをしてるからブランド包装紙すらなかったりしてね。 この戦いは時代背景が絡んでいるから昨今の包装紙事情を踏まえて考えると明らかに百貨店包装紙に拘っている人の負けです。 |
||
712:
匿名さん
[2014-10-10 15:25:20]
「まとめ」
百貨店事情に詳しい方に聞きました。 わざわざ聞いた訳ではないですよ。笑 昔は各ブランドにて包装紙を作っている会社が少なく百貨店包装紙でお包みするのが標準でした。 その包装紙を用意出来ない商品・ブランドを平場商品ブランドと言い、その平場商品を買うと百貨店包装紙となっている。 今どきは食べ物であろう洋服であろう高級宝飾品であろう各ブランドにおいてブランド包装紙を作っている事が当たり前。 そのブランド包装紙を用意出来ない程度のブランドはブランド足り得ない。 またブランド包装紙を用意出来ない程度の商品を贈答品としてお渡しするのも??? との百貨店事情通の見解。 |
||
713:
周辺住民さん
[2014-10-10 16:02:08]
アリオだと低級でダメだとさんざん大騒ぎして、グランツリーなる高級路線と聞いて大喜びして、今度は高級なものは出かけて買うからいらんとか。
忙しいね。 |
||
714:
匿名さん
[2014-10-10 16:03:08]
分かってないな。
三越の包装紙は、 猪熊弦一郎+やなせたかし のデザイン http://hon.bunshun.jp/articles/-/579 これに勝てる包装紙なんて滅多にないんだよ。 個別店舗でここまでこだわっている包装紙があるか? 三越の包装紙を貰った時のワクワク感。 しかも中に何が入っているのか貰った段階では分からないというのが決定的に重要。 |
||
715:
匿名さん
[2014-10-10 16:08:14]
|
||
716:
匿名さん
[2014-10-10 16:37:35]
>>706
そこまでトラップを用意しているなんて、頑張っているね。 わざと駅名を書かない、土日には停車することを後出しする。 釣り師と会話するのも楽しいね。 また、遊んでね。 707と674は、別人だから、念のため。 |
||
717:
匿名さん
[2014-10-10 16:47:39]
>>712
一般人は、お歳暮、お中元は、百貨店のギフトコーナーで、購入することが多い。 包装紙は百貨店の。 お土産は、デパ地下でお菓子なんかを買うことが多い。その場合、包装紙はメーカーでも、手提げ袋は、百貨店の。 そんなケースのことじゃないの。 そんな時は、ただのそごうのが良かった、て話じゃないの。 |
||
718:
匿名さん
[2014-10-10 17:10:39]
|
||
719:
匿名さん
[2014-10-10 17:17:11]
|
||
720:
匿名さん
[2014-10-10 18:36:19]
日吉東急みたいなデパ地下が一つあれば楽なのにね。
|
||
721:
匿名さん
[2014-10-10 18:42:39]
贈り物の包み紙で、送り主にのお家柄が分かりますよね。これは常識とかマナーの問題ですから。
そんなの中身が重要で、包み紙なんかどうでもいいと思ってる人は、所詮その程度の教養なんでしょう。これは仕方が無いです。親からも教えて貰えなかったでしょうし、常識を知らないんですから。 |
||
722:
匿名さん
[2014-10-10 18:44:24]
贈り物の包み紙で、送り主のお家柄が分かりますよね~。これは常識とかマナーの問題ですから。
そんなの中身が重要で、包み紙なんかどうでもいいと思ってる人は、所詮その程度の教養なんでしょう。これは仕方が無いです。親からも教えて貰えなかったでしょうし、常識というものを知らないんですから。 |
||
723:
購入検討中さん
[2014-10-10 18:50:32]
こんにちは。ようするに、武蔵小杉から銀座や表参道には行くにはとても不便ということですね。がっかりです。やはり都内でマンションを探すべきですね。(>_<)
|
||
724:
匿名さん
[2014-10-10 19:05:21]
ほんと「西武」の文字が、グランツリーの百貨店枠の格付けをずいぶん下げちまったな。これだったら、百貨店枠なんかいらないだろ。ただの「そごう」のほうがマジでよかったよ。セブン&アイは、世論のリサーチ不足だろ。チンケな街には、チンケな百貨店名か。馬鹿にすんなよ。
|
||
725:
匿名さん
[2014-10-10 19:14:07]
しかしここは武蔵小杉に恨み?いや僻んでいる人の書き込む専用スレなんですね。
一流が来ないから三流とかそんな問題じゃないんです。 西武そごうが来なくても何の問題もなくイトーヨーカドーで良いって言ってるのがわからない? 百貨店じゃなくていいんだってばいい加減わかってよ。 |
||
726:
匿名さん
[2014-10-10 19:14:56]
お家柄の良い人はこんなクソスレに書き込んだりしないよ。
貴方も武蔵小杉レベルってことです。 |
||
727:
匿名さん
[2014-10-10 19:16:58]
西武そごうになったからって敗北感なんて微塵もない。
どうでも良いことです。 |
||
728:
匿名さん
[2014-10-10 19:18:14]
今日も武蔵小杉は人気だなあ。
|
||
729:
匿名さん
[2014-10-10 19:19:28]
ネガ、ウヨウヨ。
気持ち悪‼ |
||
730:
匿名さん
[2014-10-10 19:21:39]
百貨店の包装紙で盛り上れる幸せな人々。
おまえら住民じゃないだろ。(笑) |
||
731:
匿名
[2014-10-10 19:25:50]
もうネガもグラツリオープン前にしていたたまりないのさ。数年前から比べたら駅周辺見違えたね。道路も広くなり綺麗。
|
||
732:
匿名さん
[2014-10-10 19:31:53]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
わざわざ南部線改札から横須賀行かないんでぇ…
なんか隙間をつつくような話つまらないんですけどぉ…