サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲートについての情報を希望しています。よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市淀川区新高6丁目46番4(地番)
交通:阪急神戸本線 「神崎川」駅 徒歩2分
阪急宝塚本線 「三国」駅 徒歩13分
間取:1LDK+N~4LDK
面積:62.45平米~88.41平米
売主・事業主:三洋ホームズ
販売代理:住友不動産販売
[スレ作成日時]2009-10-20 16:00:15
サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート(旧称:サンメゾン神崎川駅前マンションプロジェクト)ってどないですか
81:
卒園生の親です
[2010-06-09 21:00:34]
|
82:
卒園生の親です
[2010-06-09 21:04:14]
いま調べたのですが、大阪ドームで運動会してたんですね(汗)
9年前に卒園した息子の時は大阪ドームで運動会なんかしませんでしたけど… |
83:
補足
[2010-06-09 21:10:11]
連続の投稿で申し訳ございません。
息子に聞いて見ましたが、運動会の練習で組体操などもしたそうで先生も熱心だったそうですが、実際息子にはキツイと感じなかっそうです。 まあ、子供と親の考えや感じ方は違ってきますからね。 |
84:
匿名
[2010-06-10 10:44:08]
83さん
幼稚園情報ありがとうございます。 めぐみ幼稚園検討させていただきます。 ここは、いいマンションになりそーですね♪ |
85:
匿名さん
[2010-06-10 21:58:45]
梅田が近いので3500万台までは売れそうですが、それ以上はきついかも。
開発にかけてみるのもいいけど、何十年も阪急神前川はあんな感じだったしな。 |
86:
匿名
[2010-06-11 01:16:07]
期待しましょう♪ 周辺道路工事だけですが、やり始めたら展開早いですね!
|
87:
匿名さん
[2010-06-11 09:37:26]
通勤で阪急神戸線です。
十三、園田と比べ、神崎川周辺は暗い感じでしたので再開発で明るくなるといいですね。 |
88:
匿名さん
[2010-06-11 11:53:41]
ブリーズコート契約した方いらっしゃいますか?
ベランダ側はいま駐車場ですが、今後マンションが出来る恐れはあるんでしょうか? 購入検討中なんですが、そこが心配で・・・ なにか情報知ってる方教えてください。 |
89:
物件比較中さん
[2010-06-14 17:56:22]
>No.88
私は何の情報も持っていませんが、今後何かが建つ可能性は 十分あると思います。 それも覚悟した上で、十分検討したほうがいいでしょう。 |
90:
契約済みさん
[2010-06-14 21:51:09]
88さん
うちを担当してくれた営業さんは「今後社宅がなくなればマンション等が建つ可能性はあります」と言ってました。 先の事は分からないですが・・目の前ですから心配ですよね^^; |
|
91:
匿名
[2010-06-15 11:15:50]
将来は何か建ちそうですけど、土地の形がイビツだからどういう建ち方をするのか想像できないですね。
|
92:
匿名さん
[2010-06-21 22:21:18]
西側はまだまだ売れ残りが多いみたいです。
やはりみなさん言う様にマンション建設の恐れなども問題なんでしょうかね。 電車の音も響くのでしょうか? 都市開発が入ればグンと変わるのでしょうね。 |
93:
サラリーマンさん
[2010-06-22 22:47:58]
西棟は南棟のせいで日陰になるところがあるらしいので、それで売れ残っているのかもしれませんね。
やっぱり日当たりは南棟が良いですね。 |
94:
匿名さん
[2010-06-24 21:46:30]
マンションならいいと思うけどな。
へんな工場などできるより。 |
95:
購入検討中さん
[2010-06-24 22:34:24]
駅を挟んで向かいの武田跡地の大型マンションはまた工事が今度は無期延期となったらしいですね。入店予定だったスーパーも早々撤退したそうですし、神崎川の再開発は大丈夫でしょうかねぇ…
|
96:
匿名
[2010-06-24 23:22:17]
>>95ソースは?
|
97:
匿名さん
[2010-06-24 23:32:34]
あ、そういえば。
先日タクシーで神崎川駅付近を通っていたら、運転手さんが「そういえばこの辺の土地近鉄さんが持ってたけど近々手放すって知り合いの不動産の方が言ってましたよ」だって… やはり白紙か…… |
98:
匿名さん
[2010-06-26 21:46:03]
近鉄不動産が手放すとすれば、やはりマンション建設から商業施設へシフトしようとしているのかもしれませんね。この付近はマンションがどんどんと建っているので、商業施設ができたら便利だし、はやるんじゃないでしょうか。
下手にマンションが建つより、商業施設が建ったほうが、周辺のマンション価値も上がるんじゃないですかね?ちょっと期待してしまいます。 |
99:
匿名さん
[2010-06-26 21:49:55]
大規模な公園かイオンのショッピングモールが良い。大日みたいに映画館付き。
|
100:
匿名
[2010-06-26 22:52:35]
駅前再開発の当初の予定は駅前ロータリーと公園と近鉄不動産によるテナント付タワーマンション建設だったはずです。
近鉄不動産が手をひいてどうなるのか気になります。 |
101:
匿名さん
[2010-06-27 13:07:22]
やっぱり、阪急沿線はジオでないと、売れないでしょう。
|
102:
匿名
[2010-06-27 18:53:08]
どなたか真実の情報お持ちの方いらっしゃいますか?
|
103:
匿名
[2010-06-28 03:26:51]
近鉄はもう前から手を引いてたと聞いてますが 駅前開発をそんなに気にすることないと思いますが
|
104:
匿名
[2010-06-28 05:41:22]
おかしいですね…近鉄不動産が施主で、現在、駅前空地の道路工事が行われていますが…。駅前開発は物凄く気になります!
|
105:
匿名さん
[2010-06-28 15:34:30]
そうですよね。あのマイナーな神崎川駅が一変するのですから。
|
106:
匿名さん
[2010-06-29 00:17:47]
マンション販売員に聞けば住む話では。
|
107:
匿名
[2010-06-29 04:09:34]
マンション販売員も近鉄不動産の人間では無いから、噂話しになっちゃうんじゃないでしょうか?
駅前開発と、このマンションの利便性や資産価値は、密接な気がします… |
108:
匿名さん
[2010-07-10 00:18:34]
何十年も未開発だったのは工場が撤退しなかっただけ?
|
109:
匿名さん
[2010-07-10 07:07:57]
神崎川?やめとけば、つるやに打ちっぱなしにいくだけで充分
|
110:
周辺住民さん
[2010-07-10 09:40:29]
>109じゃあ、ここに来るな。
|
111:
周辺住民さん
[2010-07-11 17:47:19]
たしかに無いもないね。
寂れた商店街と客がいないボロスーパー。 駅を出ると目の前にパチンコ屋。 中学校まで歩いて30分以上。 梅田まで近いのだけが救いだね。 |
112:
匿名
[2010-07-11 19:22:56]
梅田まで近いのに、逆に寂れ感があり商店街の下町ぽさがいい。
住むには、関西ぽくていいところです。 |
113:
課長
[2010-07-12 21:42:53]
みなさんキッチンの吊り戸棚はつけましたか?
|
114:
匿名
[2010-07-12 21:46:07]
>>112昔の三国駅周辺と似てるよね。
今じゃ、浦島太郎気分。ちなみに新駅舎ができて10年なんだよね。 |
115:
契約済みさん
[2010-07-12 23:07:57]
113さん
吊戸棚、販売の状態で付いてますよね。 うちは付けたままにしてもらいました。 収納は多いほうがいいので・・ |
116:
入居済み住民さん
[2010-07-14 12:19:47]
>>113さん
モデルルームを見て重苦しく感じ、開放感が欲しかったので我が家は吊り戸棚ナシにしましたよ。 |
117:
契約済みさん
[2010-07-14 22:16:18]
モデルルームは吊り棚なかったですよ。
開放感があって広く見えた方がいいかな~と思いウチはなしにしました。 |
118:
課長
[2010-07-14 22:28:44]
我が家も吊り戸棚無しにしたのですが、収納面と丸見え感が不安ではありませんか?
|
119:
匿名
[2010-07-15 00:05:30]
吊り戸はない方が開放感があるし、子どもと話がしやすそうでなしにしました。
|
120:
匿名
[2010-07-24 16:06:02]
チラシ来ましたね。
|
121:
物件比較中さん
[2010-07-26 22:18:25]
順調に売れているみたいですね。
新高は環境がとってもいいみたいなんで安心ですね。 前向きに考えたたい物件です |
122:
匿名
[2010-07-28 09:13:12]
>>121
現在どれくらい売れているんですか? |
123:
匿名さん
[2010-07-28 18:01:46]
この時代にこの坪単価なら営業マンいらずで完売ですわ
|
124:
元地元住民
[2010-07-29 16:57:03]
このあたりって将来坪単価が上がりそうだね。工場とか郊外に移転して跡地にはマンションやら商業施設とか作ってるし。
今のうちに買わないと後々損するかも。 |
125:
匿名さん
[2010-07-29 20:19:12]
ちょくちょく新しいものが建っていますが・・・
やはり三国よりですね。 関西スーパー跡地にはスーパーナショナルが出来るという噂聞きました。 三国駅が開けてきているから神崎川は後回し? でも、三国まですぐの物件ですしね。 便利になっていきそうですね。 物件は南向きは残りわずか・・・ 西向きはどうでしょう。 半分はもう売れてないんじゃないでしょうか。 |
126:
匿名
[2010-08-07 21:19:57]
このマンションは住宅エコポイントはつきますか?
|
127:
匿名
[2010-08-07 22:05:20]
三国駅の方はMAXで5000万はしてたけど、ここは一段低めだね。
やはり大通りがないからかな? |
128:
匿名
[2010-08-07 22:16:33]
関西スーパーの跡地は残念ながらスーパーナショナルではありません。
まだ決まってないんじゃなかったかな。 |
129:
匿名さん
[2010-08-07 22:35:56]
エコポイントは付かなかったはずです
|
130:
匿名さん
[2010-08-08 13:02:33]
>124
梅田から3駅にもかかわらず、ず~と未開拓のエリアだったので、それなりに理由があったんでしょう。開拓され注目されるだけで、地価は上がらないでしょうね。 |
大阪ドームで運動会なんかしませんよ。
それほど厳しくはなかったです。
ここにはECCがあって、英語指導に積極的でした。