三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート(旧称:サンメゾン神崎川駅前マンションプロジェクト)ってどないですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート(旧称:サンメゾン神崎川駅前マンションプロジェクト)ってどないですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-07 18:16:14
 削除依頼 投稿する

サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲートについての情報を希望しています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市淀川区新高6丁目46番4(地番)
交通:阪急神戸本線 「神崎川」駅 徒歩2分
    阪急宝塚本線 「三国」駅 徒歩13分
間取:1LDK+N~4LDK
面積:62.45平米~88.41平米
売主・事業主:三洋ホームズ
販売代理:住友不動産販売


[スレ作成日時]2009-10-20 16:00:15

現在の物件
サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート
サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート
 
所在地:大阪府大阪市淀川区新高6丁目46番4(地番)
交通:阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩2分
総戸数: 125戸

サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート(旧称:サンメゾン神崎川駅前マンションプロジェクト)ってどないですか

21: 周辺住民さん 
[2010-05-05 21:28:42]
申し込みだけしてきました~

契約は来週の予定です。

22: 匿名 
[2010-05-06 00:01:57]
駅前の更地ってどうなるの?
23: 匿名 
[2010-05-06 00:36:11]
以前の書き込みあるように 今年中には駅前開発再開されます 開発に関係なく十分便利な立地です
24: 匿名 
[2010-05-06 12:20:59]
発展の可能性や交通の便などを考えると、かなり穴場なエリアかもしれませんね。
三国のよーに生まれ変わるかな…?
25: 匿名 
[2010-05-06 19:32:00]
阪急っぽい駅前になるのかな?
26: 契約済みさん 
[2010-05-07 00:21:54]
早い時期にこのマンションを契約した者です。
ここを含め同時期ぐらいに入居予定のマンションギャラリーと即入居マンションを7件ほど廻りました。
最終的にここと鴻池新田の物件で悩みましたが、ここに決定しました。
理由はみなさん書かれています立地です。

駅まで超近、梅田まで電車1本6分。すぐ近くにグルメシティ・100円均一、目の前のコンビニ。
ちょっとチャリで走ればすぐ十三ととてもいい立地ですね。
南棟の上層階ですと淀川花火大会も見えそうですし、来年が楽しみです。

あまり書き込みがなかったのですが、実際どれくらい売れているのでしょうか。
最近ギャラリーに行かれた方とかわかりますか?


27: 匿名 
[2010-05-07 00:34:40]
今のままでも十分便利 駅前開発等で右肩上がりの立地 変に目立ってないところがまた渋い 逆に賑やかになりすぎるかも
28: 匿名 
[2010-05-07 09:11:17]
この勢いでマンション等が建ち、人口が増えていけば…阪急サンも駅のやり変えを検討してくれますかね?(^O^)
今の駅も情緒があって好きだけど…やっぱ古い?(^_^;)
29: 匿名 
[2010-05-09 18:18:13]
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/gallery/AB199888-04...
神崎川〜三国間って高所得者が多いんだね。(淀川区で唯一赤い)
30: 購入検討中さん 
[2010-05-09 22:27:20]
26さんへ

GWにマンションギャラリーに行きましたが南棟は約半分が分譲済みでした。
西棟は3分の1は分譲済みでしたが、まだまだ空きが目立ってましたよ。
もう3階部分まで工事が済んでるので、工事が済んだ階は床色希望やオプションを付けるのは難しいようです。
ちなみに南棟のGプランは完売でした☆
31: 匿名 
[2010-05-09 23:07:02]
立地がとてもいい上に学区も良いと思うので、完売とかありえますか?

32: 匿名 
[2010-05-10 17:59:59]
>>31充分あり得ると思います。
33: 契約済みさん 
[2010-05-11 04:07:37]
>30さんへ

情報ありがとうございます。
南棟のほうが売れているんですね。上層階でもアンダー3000万な西棟のほうが先に埋まると思っていました。

先日散歩がてらマンション周辺に行って、工事のほうもだいぶ進んでいるんだなぁと実感してきました。

34: 匿名さん 
[2010-05-11 21:57:35]
33さんへ
どういたしまして^^
うちも今週末、契約予定になりました。
やはり西向き住宅はなかなか売れないんでしょうか~

来年がとても楽しみです♪
35: 契約済みさん 
[2010-05-11 22:20:12]
このスレ書き込みが少なくて、この物件人気がないのかと心配していましたが、結構契約されているとわかり安心しました。

三洋の営業マンは、23年中に完売を目指してるって言っておられましたが・・・・

もう少し早く完売するかも知れませんね。
36: 近隣住民 
[2010-05-12 12:27:01]
新しいマンションが出来、人口が増えることにより、この街に活気が出る事を祈ってます。
交通の便も良く(~梅田・~名神豊中・~新大阪)便利な割りに静かで住みやすいところだと思っております。
37: 匿名 
[2010-05-12 22:18:26]
マンションギャラリーに行ったのですが、標準設備がショボくないですか?それを補うくらいオプションが充実してるんですか?
38: 契約済みさん 
[2010-05-15 12:14:59]
>37さんへ

33です。以前にも書きましたが、ここを含め7件ほど見に行きましたが、最近のマンションの標準設備は
どこも大体同じようなものでした。

本物件で細かく言えばディスポーザーがない、食器洗い乾燥機がオプションなど標準であったらなぁ~と
思った点もありましたが、それ以上に最新IH、エコキュート、立地、駅超近のわりに購入しやすい価格帯に
魅力を感じここを契約した次第です。

最終的な決め手は住む場所や周辺環境にあると思います。
39: 37 
[2010-05-15 14:05:38]
>>38さん回答ありがとうございます
どの新築マンションも同じような設備なんですね。
私的にはキッチンの高さの選択やリビングいっぱいの床暖房や二重窓などもついてたらいいなぁと思いました。

38さんの言うように立地や環境がいいので、前向きに検討したいと思います。
40: 契約済みさん 
[2010-05-16 00:47:35]
今日契約してきました。

私もディスポーザーや食器洗い乾燥機が標準装備だったら・・と思いました。
でもディスポーザーはメンテが大変なんだそうです。
管理費が高くなっても困りますしね。

マンションって駅から遠い所ほど標準装備が充実してますよね。
不便な分、オプション扱いを無くすんでしょうけど。
うちは後からお金を出せば足せるものと絶対お金を出しても足せないものの差を考えてここに決めました。
41: 物件比較中さん 
[2010-05-16 18:16:21]
No.26さんと同じかもしれません。。。

私も鴻池新田の物件とこちらの物件でどちらにしようか悩んでいます。
価格はあちらのほうが安くて平米も広いのですがオール電化ではありません。
あちらがオール電化だったらかなりあちらに傾いたと思います。
駐車場はこちらが機械式であちらは自走式なのであちらが良いです。
向きもあちらが全戸南向きで魅力的です。
利便性についてはどちらも駅近ですがこちらの近さには叶いませんね。
利便性とオール電化を取るか価格と広さを取るか。。。
と悩んでる間にどんどん契約済の部屋が増えていくんですよね・・・。
早く決断しなければ。。。
42: 近隣住民 
[2010-05-16 19:30:31]
鴻池新田のマンションと検討比較されているかたがいらっしゃるんですね。 場所がまったく違いますが、定年退職された方でしょうか?こちらのマンションは駅近の割りには静かな場所で、河川敷も散歩などに向いてると思いますので、年配の方にもお勧めします。
43: 契約済みさん 
[2010-05-16 19:52:59]
>41さんへ

26です。わかります、自分も(広くていいなぁ~4LDK)とかなり悩みましたから(^^;;
鴻池新田の物件売れ行き好調のようで、先日知人が契約に行ったときは
広い部屋のほとんどのタイプで、見晴らしの悪い3階以下以外は埋まっていたとのことです。

いずれにしましても安い買い物ではないので、後悔しないよう本当に自分にあった物件を
よ~く吟味してみてください。

44: 匿名 
[2010-05-16 20:00:17]
あくまでも個人的意見ですが ディスポーザ、食器洗浄機、床暖房 使わないなぁ
45: 匿名 
[2010-05-16 20:13:30]
私もディスポーザは必要としないので、この物件は必要な物を選択できるので合理的で良いと思います。
この物件の価格は、妥当だと思います。
46: 匿名さん 
[2010-05-19 18:08:10]
ここは武田薬品の工場跡でしょうか?
47: 匿名 
[2010-05-19 18:17:50]
>>46さん
何かの会社の社宅跡です。
武田の工場跡ではありません。
48: 匿名 
[2010-05-19 18:37:43]
武田薬品の工場跡には何ができますか?
常識知らずで申し訳ございません。
49: 匿名 
[2010-05-19 18:58:07]
タワーマンションや公園等が建設予定です。近々周辺道路の拡張工事が始まるそうです。神崎川駅前が生まれ変わりますね…
50: 匿名さん 
[2010-05-20 22:38:55]
ここは人気が無いのか、過疎ってるね。
51: 匿名 
[2010-05-21 00:03:34]
掲示板に書き込み多いのが人気ありとは限らない 目立たずしっかり売れてるマンションあります 買う人はあまりこういう掲示板は見ても投稿しないと思うなぁ
52: 匿名 
[2010-05-22 14:17:09]
なるほど。
53: 匿名 
[2010-05-22 16:21:00]
駅前地区に変化はありましたでしょうか?
54: 匿名 
[2010-05-22 23:48:10]
近々、周辺の道路工事がスタートします。
55: 匿名さん 
[2010-05-23 00:23:30]
>>54タワマン建設などはまだ先ですか?
56: 匿名 
[2010-05-23 14:08:00]
タワマン第一期工事がH23年スタートと聞きましたけど…施工だったかな?
57: ビギナーさん 
[2010-05-23 14:15:29]
妄想や根拠のないレス(例えば、○○は昔から□□)などなければ、スレは安定しますよ。たいがい、柄が悪い、治安が悪いと言ったイメージ先行のレスがつくと伸びるね(笑)いつも事件発生件数でも調べたの?ってわらっちゃいますが。
58: 匿名 
[2010-05-23 23:28:09]
↑ 誰に言ってんの?
59: 匿名さん 
[2010-05-26 21:44:54]
神崎川駅前の空き地は、いつ開発発表されるのですか?どこがメインなのでしょう??
60: 匿名さん 
[2010-05-27 18:17:26]
なんとなくですが、、、
掲示板を色々見てると、
投稿数が多いところは、その物件に何かしらの問題点があって
それについてあーでもないこーでもないとみんなが議論してる事が
多いようにです。
もし問題点が特になければ、心配することがあまりないので
わざわざ書き込みもしないということですね。

そういう意味では、投稿数が少ない物件というのも
ねらい目かもしれません。
61: 匿名 
[2010-05-28 03:48:03]
内容のない掲示板の多いこと 真剣に検討してる人が見たら気分悪くなりますよ そう こういう掲示板は数じゃないですよ
62: 匿名 
[2010-05-28 16:07:41]
このマンションの販売状況をどなたかご存知ありませんか?
63: 匿名さん 
[2010-06-06 13:17:34]
神崎川駅前の、武田薬品跡地って、土壌汚染が見つかったため再開発が止まっていると聞きました。
詳細は知りませんが、薬品による汚染であれば、そこに住宅用マンションが建つことは無いような気がします。
マンション以外の再開発と考えれば、ショッピングモールか商業用ビルが建つかも知れませんね。
イオンモールとかできたら、神崎川駅周辺の価値が一気に上がるかも。
64: 匿名 
[2010-06-07 13:52:32]
薬品会社跡地は、かなり深く掘っても掘っても土壌汚染がひどく工事が延び延びになっていたと人に聞きました。
マンションが建ったとしても住むのはなんか怖い感じがします。
65: 購入検討中さん 
[2010-06-07 17:58:23]
先日見てきました。
この様な質問は、どうかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

治安はどうでしょうか?

学校地区などご存知の方教えてください。

利便性、設備等はかなり気に入っているんですが、大阪にあまり詳しくないため。
宜しくおねがいします。
66: 匿名さん 
[2010-06-07 18:28:38]
淀川区は高校のレベルが高いから小・中学もなかなかのレベルじゃないでしょうか?
67: 匿名 
[2010-06-07 21:06:07]
駅前再開発について…嘘は駄目ですよ! 土壌汚染は確かにあったみたいですけど、土をすべて入れ替えて、問題無くなってます。
工事が止まってたのはサブプライムローンによる景気の冷え込みにより、マンションの需要が下がった為、近鉄不動産が計画をストップかけてたのが真実です。
68: 匿名 
[2010-06-07 22:08:48]
>>65
新高地区の小中学区はいいですよ。
69: 匿名 
[2010-06-07 22:37:29]
武田の工場ではなく、倉庫跡ですもんね。
70: 匿名 
[2010-06-08 08:24:47]
新高地区の小中は良いですよ。
武田薬品跡地側の三津屋の小中学区は反対にあまり良くないと聞きます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる