完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/531027/
[スレ作成日時]2014-09-24 12:09:40
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17
81:
匿名さん
[2014-09-25 20:39:40]
72の左
![]() ![]() |
||
82:
匿名さん
[2014-09-25 20:43:59]
6丁目の絶景スポットの護岸・散歩道はいまだ封鎖されている。あそこが開いたらヤバイ。
|
||
83:
匿名さん
[2014-09-25 20:49:35]
TOYOSUWAYS〜6丁目の夕日〜夜景は現場で観ないとまったく分からないだろうね。
|
||
84:
匿名さん
[2014-09-25 21:20:25]
>>32
ベイズ 間取り (メニュープランで3通りから選択可,部屋の色も) 駅に1分近い ベランダ木目調フロアシート 東と北向き上層階の見合い無し眺望 外廊下 通気性 サッシ高 スカイズ 価格 (1期で買えば1割程安かった) 豪華なエントランス 西向きレインボーブリッジ眺望 ランドマーク性 内廊下 高級感 天井高 こんなところでしょうかね。 スカイズは買えないので比較するなら他の物件だとおもいますが。 |
||
85:
匿名さん
[2014-09-25 21:29:01]
>>84
平均だと6%アップだそうです。 |
||
86:
匿名さん
[2014-09-25 21:30:43]
観られたい人向けのマンションと観たい人向けのマンションの違いでは?
|
||
87:
匿名さん
[2014-09-25 21:36:27]
豊洲自然教室とか星図鑑とかSKYZサイトのコンテンツを検索すれば分かるけどSKYZ関係のサイトが根こそぎ削除されてる…
みなさんは保存しましたか? 特に豊洲自然教室や星図鑑は本当に素晴らしいコンテンツだったし、BAYZにも関わることだから、何とか復活させて欲しい。 |
||
88:
匿名さん
[2014-09-25 21:44:26]
スカイズもベイズも初期のサイトの方が良かった気がする。
スカイズ http://wangantower.com/wp/wp-content/uploads/SKYZ_Web20131108.jpg ベイズ http://www.tokyo-wonderful.com/design/index.html |
||
89:
匿名さん
[2014-09-25 21:44:28]
|
||
90:
匿名さん
[2014-09-25 21:56:03]
まさかの中古プロモーション
|
||
|
||
91:
匿名さん
[2014-09-25 22:02:54]
正直、BMAが豊洲にあったらいいな…って思う人が求める物件がBAYZだと思う。
豊洲の他のマンションも素敵なのですが、やはり「リゾートのような共用施設」は今まで無かった。 |
||
92:
匿名さん
[2014-09-25 22:05:00]
「ナンバー1」じゃなくて「オンリー1」を好む人が選ぶのがBAYZなのでは?
|
||
93:
匿名さん
[2014-09-25 22:15:20]
BAYZの公式サイトはほとんど更新がないがFacebookで情報更新。
「WILDMAGIC AMERICAN HALLOWEENが今年もやってくる!」だそうです。 https://www.facebook.com/tokyowonderful |
||
94:
匿名さん
[2014-09-25 22:36:36]
|
||
95:
匿名さん
[2014-09-25 22:41:07]
中部屋と角部屋だったらもっと違うでしょ
|
||
96:
匿名さん
[2014-09-25 22:46:14]
3辺が海の角地の希少性
http://allabout.co.jp/gm/gc/443527/ |
||
97:
匿名さん
[2014-09-25 22:53:20]
SKYZはランドマークでコンビニが1階にあるのが魅力
BAYZはバーラウンジで酒が飲めるのが魅力 まさにランドとシーの関係 |
||
98:
契約済みさん
[2014-09-25 23:00:09]
あくまで個人的感想ですが
ベイズの方が優れていると思う点 共有施設が実用的(バー、図書室、子供の遊ぶ所) ベランダの透明のガラスとウッドシート サッシ高 私の考えるタワマンの魅力はひとえに眺望と共有施設なので、それを叶えるベイズはポイント高いです。 逆にスカイズは 少し安く買えた 吹き抜けの玄関ロビー が良いと思います! |
||
99:
匿名さん
[2014-09-25 23:04:10]
|
||
100:
匿名さん
[2014-09-25 23:08:08]
|
||
101:
匿名さん
[2014-09-26 00:27:58]
>>98
私はすべての面においてBAYZの方が好みですが、自分が変わってるんだと自覚してます(笑) |
||
102:
匿名さん
[2014-09-26 00:49:31]
|
||
103:
匿名さん
[2014-09-26 02:57:11]
5丁目の価格が出るまで、待ちかな。
|
||
104:
匿名さん
[2014-09-26 06:01:48]
|
||
105:
匿名さん
[2014-09-26 06:50:15]
検討者の大きな参考になっていたSKYZ公式サイトがまるごと削除されてしまい残念ですがBAYZサイト内にSKYZの記事の残存を発見。どこからもリンクしていないページなのでこれも削除されちゃうかもしれませんね。
最もご評価いただいたのは、東京とは思えないほどの豊かな自然環境でした。 http://www.tokyo-wonderful.com/wonderfulnews/index.html 煌めく水辺に囲まれた潤いのロケーション。総開発面積約3.2haの約46%ものスペースに緑を敷き詰めたランドスケープ。 そして高層建築のない豊洲ふ頭がかなえる、全方位に開かれた空。見事、第1位に輝いたのは「水と緑と空の東京」でした。 皆様がスカイズの未来に思い描いたのは、陽光に輝く水辺の街で繰り広げられる爽やかな日常。 大空のふもとに広がる緑のなかで、都心を忘れて過ごすひととき。あるいは美しい春夏秋冬との出会いや多様な動植物との触れ合い。 そんな豊かなライフシーンへの期待を、たくさんの方々から集めています。 遠くまで出かけなくても、 お庭でお花見。 春が待ち遠しいですね 昆虫を見つけて観察したり、 自分が子どもの頃の体験を ぜひ我が子にも。 都心なのにあふれる開放感。 公園側にも護岸側にも フェンスがないのがいい。 約46%もの緑地率魅力。 こういう場所で 子育てをしたかったのです。 全周約4kmの護岸の道。 水辺のジョギングが 朝の日課になりそうです。 隣接する豊洲六丁目公園で 息子とキャッチボール。 そんな休日が楽しみです。 |
||
106:
匿名さん
[2014-09-26 06:59:42]
BAYZの公式サイトはSKYZの共用施設の扱いが小さ過ぎてSKYZのプロモーションページの役割もうまく果たしていない。
契約者さんにとってはSKYZのプロモーションの意味でもせめて共用施設の説明くらいはしっかりしてほしいと思っているのでは? 例えばプールの窓の風景にしてもSKYZのページではハッキリとキャナル(運河)が映っているのに、斜めアングルのベイズページの紹介では木々しか見えない。 その他の施設の画像も説明量もSKYZサイトのほうが圧倒的に良かった。 |
||
107:
匿名さん
[2014-09-26 07:16:56]
>>102さん
オールアバウトの記事内容でしょう。 このページにも http://allabout.co.jp/gm/gc/443527/2/ 「完成予想模型」等、公式サイトに載っていない貴重な写真が掲載されている。約2.45mのサッシュ高は角部屋で特に効果が高いですね。 |
||
108:
匿名さん
[2014-09-26 08:53:02]
BAYZは3方の水辺とその護岸。SKYZは大きな豊洲六丁目公園と水辺がまるでマンションの敷地みたいになっていることにお得感を感じます。
BAYZは隠れ家的な角地ですから「水辺であることは気持ちいいけどね。たぶん夜なんか静かだし」は共感。都心部の静かなキャナルビュー |
||
109:
匿名さん
[2014-09-26 09:50:30]
タワマンは眺望って言ってるけど、Bayzの眺望は大したことないでしょ。
逆に水に囲まれた眺望が良いというなら、高層に行くほど水面は見ずらいという。 |
||
110:
匿名さん
[2014-09-26 12:17:25]
>>109
キャナルビューのマンションに住んだことありますか?もしお住まいなら階数変えて水面を見てみてください。 当たり前ですが、運河は高層階に行くほど広く大きくなり存在感を持ちます。 それにBAYZからの風景はCGシュミレーションよりも実際のほうが断然いいと思います。空や月の美しさ。広さ。 |
||
111:
匿名さん
[2014-09-26 12:19:34]
>>103
五丁目価格出るまで残ってますかね? |
||
112:
匿名さん
[2014-09-26 12:19:42]
>>110
高層階だとバルコニーから見下ろさないと運河は見えひんよ。 |
||
113:
匿名さん
[2014-09-26 12:22:32]
>>112
BAYZは広い透明ガラスだから大丈夫 |
||
115:
匿名さん
[2014-09-26 12:53:33]
美しい水辺が撮れましたので共有します。
![]() ![]() |
||
117:
匿名さん
[2014-09-26 13:01:06]
騙されたくない人は現地へ
|
||
118:
匿名さん
[2014-09-26 13:55:16]
運河は海と違って小さいから、高層階に行ってもそれほど大きくは見れないよ。
自分は25F前後の運河傍に住んでいるけど、ラウンジで見るよりは水面は近くて綺麗。 だから、BAYZでも運河傍に面しているなら、低層階でも十分気持ちは良いと思われる。 |
||
121:
匿名さん
[2014-09-26 14:29:25]
現地見てきました。
駅をおりてすぐに、『ここは地上の楽園』と気が付きました。 スカイズまでの道は、まるで天国への階段。 今日も、日差しが強かったですが、水面がキラキラしていて涼しげでした。 ららぽーとでステーキを食べました。今まで食べたことのない肉の旨みで絶品でした。 スカイズ隣の公園は、まるでNYのセントラルパークのように人々の憩いの場となっていました。 マジックビーチは、道路挟んでみただけですが、満員御礼でまるでカーニバル中のリオでした。 あと、ららぽーと、凄く作りが豪華です。ららぽがあれば銀座も日本橋も六本木も不要です。 あんなところでいつも過ごしていたら、こどもが全員パリコレに出てしまうくらいのセンスの良さです。 |
||
123:
匿名さん
[2014-09-26 14:49:38]
駅確かにイイです!歩道がインターロッキングになっていて素敵ですよ〜。
![]() ![]() |
||
124:
匿名さん
[2014-09-26 14:55:55]
100のネガより1枚の写真。きれいな写真掲載ありがとうございます。
|
||
125:
匿名さん
[2014-09-26 16:23:24]
SKYZ隣の公園に行くぐらいなら、「がすてなーに」の運河沿いの遊歩道に行ったほうが遥かに良いよ。
|
||
126:
匿名さん
[2014-09-26 17:39:58]
|
||
127:
匿名さん
[2014-09-26 17:52:16]
>>121
オリジナルとなるネガは何度も同じこと書いては削除されてますね。ところで、ネガを責めずにからかうあなたのユーモアセンスの高さにはいつも驚かされます。 今回は特にここがツボです。 >ららぽーと、凄く作りが豪華です。ららぽがあれば銀座も日本橋も六本木も不要です。あんなところでいつも過ごしていたら、こどもが全員パリコレに出てしまうくらいのセンスの良さです。 |
||
128:
匿名さん
[2014-09-26 18:01:17]
豊洲はファッションセンス抜群の子供たちと、動物たちでいっぱいの街ですよね。本当にマンションのプロモーションビデオそのままみたいなファミリーばかり。
|
||
129:
匿名さん
[2014-09-26 18:28:44]
ほんとだ。誰もいない。。。。
みんなどこいっちゃったんだろ。。。。 |
||
130:
匿名さん
[2014-09-26 18:29:40]
>>118
もちろん低層は樹々もあるので良いと思いますが、BAYZ前のキャナルは想像以上にでかいんですよね。 MRで各部屋ごとの眺望シュミレーションをすると、上に行くほどキャナルが大きくなってゆくのが明確。 そもそも五方向に流れているから遠景のキャナルも入ってきますし、迫力があります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |