東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-05 23:35:24
 

完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/531027/

[スレ作成日時]2014-09-24 12:09:40

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17

525: 匿名さん 
[2014-09-30 23:53:18]
ネガは自分たちがここに注目・集結してずっとネガってること自体が不自然なことにも、それがさらに人気を高めちゃってることにも気づいてない。
わずか2週間で6割以上の住戸が売れちゃった訳だね。
529: 匿名Sさん 
[2014-10-01 00:01:57]
>>524
酷い会社に勤めているのですね。
最寄りの労働基準監督署に相談された方が良いでしょう。
労基署は弱い方々の味方です。
530: 匿名Sさん 
[2014-10-01 00:03:46]
間違い、523さん宛でした。
531: 匿名さん 
[2014-10-01 00:03:51]
ネガって、本当に分かりやすいんですね(笑)
532: 匿名さん 
[2014-10-01 00:06:06]
BAYZの良さが理解できなくても人気物件が気になってしょうがないらしい。
533: 匿名さん 
[2014-10-01 00:08:20]
>>530
どちらも同じようなものだと思いますよ。
あなたの凛とした優しい対応だけが輝いている。
540: 匿名Sさん 
[2014-10-01 00:23:00]
このネガの荒波の乗り越えて購入した者だけが、TWPの住人になれる。
そんな感じで良いのではないでしょうか?
当然、不安に思えば進路を変える者もいるのでしょう。
542: 匿名さん 
[2014-10-01 00:24:03]
登録制にしないと、そのうちに社会問題になりそう。
543: 匿名さん 
[2014-10-01 00:25:40]
>>540
SKYZでネガに騙されて買わなかった人は後悔したでしょうね。
どんなにネガられても入居1年前に完売。
547: 匿名さん 
[2014-10-01 06:32:37]
正直、パークホームズ豊洲ザレジデンスの駅の近さと維持費の安さ(無駄な豪華施設がない)は気にはなる。
550: 匿名さん 
[2014-10-01 06:48:20]
>>549
ベイズの開放感は好きです。ただ、バーとか子供の遊び場とかプールとか外にいけばいい。その分経常的な費用をあまり使いもせずに払っているともったいない気もするのよね。
552: 匿名さん 
[2014-10-01 06:57:06]
>>550
1660戸で運営する共用施設ですよ?

そもそもあなたは共用施設のみの管理費がいくらだかご存知?
553: 匿名さん 
[2014-10-01 07:04:51]
BAYZ自体がゆとりの550戸でも共用施設のほとんどは1660戸の所有というのが、ここの大きなメリットだと思います。46%の緑地率も魅力。
555: 匿名さん 
[2014-10-01 07:11:59]
維持費は高いですよ。
556: 匿名さん 
[2014-10-01 07:17:04]
>>555
共用施設については1660戸で運営するから安いですよ。
557: 匿名さん 
[2014-10-01 07:20:05]
何があるにせよ1戸あたり6万円出せばもう1億円ですからね。総戸数1660戸というのは相当な強み。
558: 匿名さん 
[2014-10-01 07:30:50]
550さん
ベイズの開放感は魅力だと私も思います。
三方向が広めの水辺というだけでなく、旧防波堤の緑に癒されそう。
http://www.tokyo-wonderful.com/design/index.html
559: 匿名さん 
[2014-10-01 07:52:08]
>>558
本当に素晴らしいですよねー。
管理費と修繕積み立て金がもう少し安ければいいのになー。戸数が多くでもって実際に高いですからね。払えなくないけど、共用施設使うこと少ないからもったいないのよね。
560: 匿名さん 
[2014-10-01 08:27:56]
>>559
共用施設部分の管理費は確か数千円ですよ。営業担当さんに確認してみては?
561: 匿名さん 
[2014-10-01 08:34:18]
スカイズ契約者板でも維持費を安くするための検討がしっかりとされていました。維持費は住民が調整してゆくものです。
人数が多いだけでなく、スカイズ契約者には、仕事の出来そうな人が多い。
どんなにネガが多くてもスカイズを選べたのは先見の明もあったからでしょう。
562: 匿名さん 
[2014-10-01 08:39:47]
豊洲六丁目公園のような大きな公園と、
三方向の広い運河とその護岸は
まるでTWPの敷地みたいなのに、
その費用を負担する訳じゃないからね。
むしろお得かも。

豊洲公園が実質上ららぽーとの庭みたいに見えるのと同じ。
563: 匿名さん 
[2014-10-01 08:46:13]
旧防波堤はまさに豊洲遺産
旧防波堤はまさに豊洲遺産
564: 匿名さん 
[2014-10-01 08:49:47]
手つかずの自然であることは美しい自然音からも分かる
手つかずの自然であることは美しい自然音か...
565: 匿名さん 
[2014-10-01 09:46:32]
現実を見ようよ。お花畑になってるよ。悪くはないが価格なり。
566: 匿名さん 
[2014-10-01 10:24:03]
地歴の悪さくらいで、この価格になるのなら共用施設の豊富さと合わせて十分に納得。
567: 匿名さん 
[2014-10-01 11:39:29]
SKYZばかり。ランドマークはやはりいいわね。と思ったりしてしまう。サイズは2/3くらいかしら。しょぼくみえないかが不安www
568: 匿名さん 
[2014-10-01 11:56:52]
>>567
こちらからみたら手前に出来る感じですが、SKYZが大きすぎてBAYZがどう見えるか。別に大きさにこだわる必要はないと思うけど。
こちらからみたら手前に出来る感じですが、...
569: 匿名さん 
[2014-10-01 12:15:18]
567さん
まだ建っていないのだから、skyzばかりに見えるのは当然では?
あと、大きさでは物理的にskyzの方が高いのですからパッと見、目立つのは当然です。
ただ、大きいとランドマークで、小さいとしょぼいの? 価値観の問題だと思うけど、その感覚は単純では……(笑)。

実は私はskyz契約者ですが、時期が同じならbayzを買ってましたよ。(親がbayz検討者してます。)
1階の雰囲気もbayzの方が好みですし。
何より、日本人は家族で住むことを考えたとき、やはり「南」と「東」を大切にしていますよね。
その二方向が開けた運河で、永久的に前に何かが建つ可能性のないbayzはホント素晴らしいと思いますよ。
都内広しと言えど、川や運河沿いのマンションもいくつかあれど、「南」と「東」双方が運河って、そうないです。
570: 匿名さん 
[2014-10-01 13:20:58]
>>564
このエリアはすべて人工的だと思うんだけど…
571: 匿名Sさん 
[2014-10-01 13:36:03]
>>570
旧防波堤は、何十年と自生し、人の手を加えず成長しているので、自然で良いと思います。
天然とは言っていませんよ。
572: 匿名さん 
[2014-10-01 13:42:56]
ネガはすぐ人工だの何だの言うけどさ、それって別に重要じゃねーだろ。
天然の大自然に触れて住みたいなら、山奥に行けばいいって誰か書いてたけど、ホントそうだよ。

当然ながら都市部なんて自然が少ないわけで、そんな中で、緑やら花やら水辺やら、そういうもんを
増やして維持していこうって試みが重要なんじゃね?
で、ここにはそれがあるわけで。横から「人工だろ!」なんて揚げ足取る意味がわからんわ。
573: 匿名さん 
[2014-10-01 14:13:15]
>>569
個々の価値観は否定しないけど、誰がどう考えてもスカイズでしょ・・・
嫌味ったらしいなぁ・・・時間差は仕方ないにしてもこっちのが売値も高いしさ・・・
親がベイズ検討中さんって結構前から見掛けるけど、ベイズ一期で買ったんじゃないの?
契約版へGO!スレ違いですよ・・・
574: 匿名Sさん 
[2014-10-01 14:13:58]
>>572
気持ちは解りますが、スレが荒れてしまうので、丁寧に発言した方が宜しいかと思いますよ。(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる