夫婦、子供一人。
3LDKで73,60平米。
洋室 6.5畳(寝室)
洋室 5.1畳(将来子供部屋)
リビング 11.1畳
和室 6畳
適当でしょうか?
狭いでしょうか?
マンションに住んだ経験がなく実際の部屋ごとの広さ感覚がイメージできません。
MRは一番大きい部屋のみでした・・・・。
子供は、もう一人欲しいと思っています。
が4Lは検討していません。
実際に同じような間取にお住まいの方おられましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-11-05 23:12:00
占有面積73㎡どうでしょう?
42:
匿名さん
[2005-11-07 15:40:00]
|
43:
匿名さん
[2005-11-07 16:15:00]
|
44:
匿名さん
[2005-11-07 16:30:00]
なんだかんだ理由をこじつけても、子供2人だと73平米では狭いですよ。
生活はできるでしょうけど、余裕がないですね。 都心だとそんなもんでしょう。郊外にいらしゃい、同じ価格で1部屋増えますから。 |
45:
匿名さん
[2005-11-07 16:58:00]
3人家族で73㎡って、都心部ならOKで、郊外ならバツって感じ。
郊外なら、部屋の中ですべて揃える必要があるから広くないと困るけど、 都心部なら、公共施設やらレストラン、ホテル、喫茶店等 郊外と比較してチョイスが断然豊富なわけで、 全部自分の部屋で揃える必要ないんだから、狭くてもいいんだよ。 |
46:
匿名さん
[2005-11-07 17:33:00]
よくわかんない理屈だね。あなたの郊外って山の中のこと?
郊外でもそれなりにあるわけで、東京ドームとか大きなコンサートホールはないけど。 それに、それらと部屋の広さって何の関係があるの? |
47:
匿名さん
[2005-11-07 18:16:00]
実際モデルルームに行って体感したほうがいいよ
できれば似たような平米数をさがすことが重要でしょうね 率直に言って、こればかりは人それぞれなのでね、他人の意見なんて参考にならないよ ちなみに私ところは94平米の4LDK+ルーフバルコニーで家族4人(そのうち子供2人で女子0歳と男子4歳) だが狭く感じますね、快適ってほどのものはないですよ。 |
48:
匿名さん
[2005-11-07 18:18:00]
難しくてごめんね。
郊外だっておいしいレストランはあるし、気の利いたお店があるよ。 ただ都心部とは比較にならないということ。 部屋の広さとの関係だけど、都心部の場合、外の空間を自分の部屋の一部として考えられるってこと。 例えば、図書館やレンタルDVDショップを自分の書斎代わりに考えたり、 近くに店があるんだから買い置きなんてほとんど必要無いって考えれば、 収納だって小さくて良いというようなこと。 |
49:
匿名さん
[2005-11-07 18:34:00]
|
50:
匿名さん
[2005-11-07 18:34:00]
まあ郊外の広いほうが良いけど、東京の快適さを味わっちゃうともう離れられないと言う事なんです。
|
51:
匿名さん
[2005-11-07 18:44:00]
我が家はリビング11.2畳の横長リビングです。
住んでみてから15畳位は欲しかったなぁとちょっと後悔しています。 ラグを敷くにもソファを置くにも余裕の空間が少し足りないんです。 |
|
52:
匿名さん
[2005-11-07 18:46:00]
郊外に住む、その不便さの代償として広い空間を手に入れる。
|
53:
匿名さん
[2005-11-07 19:08:00]
広ければ良いというものではないです。
リビングはやはり15畳は欲しいですね。それ以下だと狭く感じるものです。 51さんはモデルルームを沢山見なかったのではないでしょうか。 でも工夫次第です。本当は無駄でリラックス出来ないソファとダイニングテーブルをまとめてしまい、畳にちゃぶ台の様な簡単でシンプルな物にすると10畳なら充分な広さです。 |
54:
匿名さん
[2005-11-07 21:06:00]
間取り図でリビングのところに記載されている広さが、LDKものか、LDなのか、という点に注意。
リビングダイニング+キッチンで15畳と、 リビングダイニング15畳+キッチン4畳とでは、えらい違い。 あと、LDに含まれる廊下状部分が少ないほうが、同じ広さでも体感は違ってきますよね。 単純にあの数字だけを比較しちゃ、危険。 |
55:
( ..)φメモメモ
[2005-11-07 21:14:00]
うれしい情報ですね。
|
56:
匿名さん
[2005-11-07 21:58:00]
リビングダイニングに廊下もプラスされているんですかぁ??
|
57:
匿名さん
[2005-11-07 22:07:00]
ちょうど同じ広さ、間取りのマンションに住んでいました。
はっきり言って狭いです。 子供が小学生まではさほど感じませんでした。 高校生と中学生になるともうダメです。 引っ越しました。 |
58:
匿名さん
[2005-11-07 22:07:00]
廊下「状」部分って書いてあるし、
通路としてしか使えない半端な部分のことじゃないですか? たまにありますよね? |
59:
匿名さん
[2005-11-07 22:19:00]
54さんに引き続き豆知識
たとえば8畳の洋室があったとします。 この8畳もクローゼットなど収納スペースを含めてか、含まず表記している場合と2通りあります。 この違いで広さもまた変わってきますよ、収納スペースが1.5畳であれば洋室が実際は6.5畳となりますよ よってこの表記の判断は販売会社からいただく図面集の見開きに注意書きとして書いてあるはずです。 よくみてください。 ここからは参考程度にしていただけたらと思いますが、LDK表示をしてる図面では狭いものを広く 印象づけようとする手法なので洋室や和室の表記も収納スペースを含めてることが多いです。 トータル平米数が少ないのになぜか部屋が広かったりする物件はそこをよくチェックしてくださいね また、図面集表記または良くわからない場合販売会社の担当に聞くこともお忘れなく。 もし皆さん知っていたらごめんです。 |
60:
( ..)φメモメモ
[2005-11-07 23:25:00]
大変意義のある知識です。
|
61:
匿名さん
[2005-11-07 23:51:00]
家探し人さんLD15畳は確保したほうが良さそうです。
|
62:
匿名さん
[2005-11-08 09:19:00]
LDK15畳確保できる物件が予算内に入る郊外にするか中古にするかとういう
結論に至りました。 |
63:
匿名さん
[2005-11-08 10:30:00]
LDK15畳無かったとしても、キッチンがオープンだと
吊り戸棚が無い分、視覚的に広く感じると思う。 |
64:
匿名さん
[2005-11-08 11:38:00]
オープンキッチンって何もかも丸見えだからセンス無いと駄目だよ。お洒落さんじゃないと
|
65:
匿名さん
[2005-11-08 13:12:00]
LDK15畳ってリビングだけだと12畳でしょ、それも廊下の部分と壁半分含むし。
せまーーーーー。 リビングだけで15畳くらいないときついです。 |
66:
118
[2005-11-08 13:12:00]
|
67:
匿名さん
[2005-11-08 15:03:00]
ちょっとまって、LDK15畳でどうしてリビング12畳って計算になるのですか?
DK3畳? ありえなーい。 普通どんなに狭くてもキッチンだけで3畳半くらいはないですか? それにダイニングもくわえたら、実質リビングだけの空間て7畳くらいになりません? それとも、ダイニングとリビングの区別ってしてないの?一緒なの? ならなんでLDKってわざわざ言うのかな。 LDKじゃなくて、DKでしょう、それじゃ。 |
68:
匿名さん
[2005-11-08 15:09:00]
概ね>>65に賛同します(リビング15畳ないと狭い)が、それにはもちろん、ダイニングは含んでないんですよね?当然。
|
69:
匿名さん
[2005-11-08 16:40:00]
12畳位でも家具などの配置によっては充分広く見えるし使えますよ。
|
70:
匿名さん
[2005-11-08 19:46:00]
なんだか話がどんどん逸れて行ってますよ〜。
リビングは広い方が良いに決まっていますが、 73.6㎡なのですから、広い間取りは無理でしょう。 広く見えるかどうかは別として(見えたとしても、狭いに変わりはない)、 センスと工夫次第で心地よく暮らすことはできると思います。 |
71:
匿名さん
[2005-11-09 08:09:00]
65さんは、キッチン以外のスペース(つまりDK)っていう意味で12畳なんでしょ。
読んでたら普通わかるよね。 そんなにあげ足とらなくても… |
72:
匿名さん
[2005-11-09 10:06:00]
わかるわかる。普通は。
ちなみに、縦横の比率によっても広さの感覚は変わってくると思うよ。 |
73:
匿名さん
[2005-11-09 10:28:00]
リビングが全面バルコニーに接していて中和室がある場合(リビングが横長)と
リビングと和室が横に並んでバルコニーに接している場合(リビングは正方形に近い)では どちらが使いやすいですか? 中和室があまり好きではないので両方バルに接している方がいいのですが、 家具の配置を考えるとどちらがいいのか悩んでしまいます。 |
74:
匿名さん
[2005-11-09 10:29:00]
LDK全部で15畳だったら、昔の団地みたいな壁に流し台が設置されるタイプの方がぜんぜん広くていいよね。
カウンターキッチンだったら、キッチン以外のスペースは実質10畳くらいになるね。 小さめのソファとセンターテーブルとテレビだけならそこそこ暮らせます。 私は、最近、70平米から100平米にステップアップしました、がんばりました。みんなもガンバレ! |
75:
匿名さん
[2005-11-09 10:48:00]
|
76:
匿名さん
[2005-11-09 11:11:00]
>>73
横長と縦長と言っても、開口部(戸や窓など)がどのくらいあるのか、 そもそもどのくらいの広さなのか、にもよるので、一概には言えないような。 基本的には、横長よりは縦長の方が使いやすいとは思います。 でも、正方形も使いづらいかな。 それと、ソファやテレビなどを置くか置かないかなどでも違いますよね。 家具レイアウター(http://layout.join.co.jp/layout.htm)などで、 いろいろとシミュレーションしてみては? >>74 何それ自慢?恥ずかしいと思わない? |
77:
匿名さん
[2005-11-09 11:41:00]
正方形のリビングダイニングは使いにくいですかね?
|
78:
匿名さん
[2005-11-09 12:33:00]
何となくですが、正方形だと「奥行き感」みたいのが出ないように思います。
ダイニングとリビングを区別しづらいのではないでしょうか? 広ければ棚やソファで区切る事も出来るかもしれませんが…。 要は、長い壁があって対面の壁が近いとまとまりやすいって事なのかも。 ソファを置いて対面にテレビって感じで、レイアウトしやすいような気がします。 |
79:
匿名さん
[2005-11-09 12:46:00]
我が家はリビングと和室が横に並んでバルコニーに面したタイプ。
正直、家具は置きづらいですね。 角部屋のため、リビングの二面が窓だし、ディスプレイするような家具を置く壁面がない。 当時、中和室はどうも暗そうな、風通し悪そうなイメージがあって…(あくまでもイメージ) 実際に中和室があるお宅に住んでいる方の感想が聞いてみたいです。 問題ないのであれば、中和室タイプの方が暮らしやすいかもしれませんね。 |
80:
匿名さん
[2005-11-09 12:48:00]
正方形LDは難しいですね。
広ければいいかもしれませんが、〜15畳とかだと4人テーブル+2〜3人ソファ+TVは難しい。 家具の大きさとか置きたい物にもよると思います。 あと、縦長で和室がある場合は引き戸2〜3枚あけてオープンに出来るけど壁として使えないから その近辺に物が置けなくなる(置く必要なければOK)。 私は正方形じゃなくて縦長で11畳の時壁にTV、隣の部屋側にソファを置かざるを得なくなって 結局LDと隣の部屋は分断されてしまいました。(ソファの裏側通って隣の部屋行ってました) |
81:
匿名さん
[2005-11-09 20:03:00]
みんなやさしいね。
もっと本音の方がスレ主のためでは? 73平米で4人家族でしょ。 23区内の立地だとしても狭過ぎるよ。やめときな。 住むことは可能かもしれんが、ストレス溜ると思うよ。 3人80平米以上、4人90平米以上が無難だよ。 間取りにもよるけど、 キッチン別LD15帖以上、夫婦の寝室6帖、夫の書斎5帖、子供の部屋5帖X人数分が最低限。 しかも全部屋振分けの方が使いやすいから、 角部屋じゃないと間取りがうまくいかなくて無駄なスペースが増えるよ。 角部屋で80平米、90平米以上が最低限。 個室の窓がとりにくい中住戸だったら、もっと広くないと上の間取りは厳しいかもね。 窓無しの中和室とか納戸は個室扱いしない方がいいですよ。 LDKから個室に入るタイプの住戸もLDKの広さが有効に使えないです。 |
82:
匿名さん
[2005-11-09 21:37:00]
>>81
何で夫だけ書斎が必要なの?不公平!だったら私にも必要。 |
83:
匿名さん
[2005-11-09 21:45:00]
>LDKから個室に入るタイプの住戸もLDKの広さが有効に使えないです。
>角部屋じゃないと間取りがうまくいかなくて無駄なスペースが増えるよ。 意味が良く分かりませんが・・・。 |
84:
匿名さん
[2005-11-09 21:59:00]
角部屋じゃない4LDKとか5LDKって窓のない部屋が2つくらいできるよね
あと、廊下が長くなったりして確かに無駄なスペースできる しかし、現実に都内で80とか90平米なんて買える人は少ないんだよ 買えないからここで語っているんだよね |
85:
匿名さん
[2005-11-09 22:01:00]
少なくないですよ。
今は80平米以上が主流です。 80平米以下はDINKSか独身者向けですよ。 |
86:
匿名さん
[2005-11-09 23:21:00]
女性は服とかバックとか小物とか男の何倍もスペースを占領しているのでその上書斎もなんてとんでもない話でしょう。
書斎が欲しいとかいう女はだいたい性質が悪いね。奥さんとして母として失格なのは言うまでもない。 |
87:
匿名さん
[2005-11-09 23:45:00]
>>85
一口に都内といっても、範囲が広いですからね。 山手線の内側あたりになると、ファミリー向けでも狭い部屋は多くなるし 価格的に、80㎡以上はなかなか手が出ないと思いますよ。 しかも内廊下を採用してたりすると、窓のない部屋とか当たり前のようにあるし。 で、郊外の100㎡より高い値段。そんなもんです。 |
88:
匿名さん
[2005-11-10 00:01:00]
まあ、本当に広いところでのびのびと暮らしている人は、狭いところを煽ったりはしません。
ここで荒らしているのは、広いマンションの営業や、NEETくんで、いずれも未婚どころか恋人もいなく、 田舎出身で都会に出てきて安アパートでわびしく一人暮らし。日頃のストレスを匿名掲示板でしか 晴らす事のできない可哀想で孤独な人生です。 レスするとしつこいですから、無視しましょう。 |
89:
匿名さん
[2005-11-10 00:18:00]
↑ずばり、あなたの事ですね。
|
90:
81
[2005-11-10 08:51:00]
81は煽りではないよ。客観的なアドバイスのつもりです。
書斎が夫だけってのは、最低限としての意味。 書斎と書いたが、客間、納戸的な使い道も想定してのこと。 ひと部屋そういうのがないと、収納不足でリビングのインテリアにも影響が出るしね。 子供部屋の収納に夫婦の持ち物を入れるのもどうかと思うし。 そりゃー本来は全員分の個室がないと、それなりにストレス溜ると思いますよ。 うちはLDK20帖以上か、キッチン別LD15帖以上で、全員分の個室を確保する、というのを基本で考えました。 まぁうちは子供ひとりなのでね。子供ふたりだったら5LDK必要だから、それは現実的でないのかもしれないけど。 でも子供に個室が必要な中学生〜大学生の間の10年間だけだったら、 4LDKで夫婦どちらかがその間個室を我慢すればいいと思うけど。もしくはお互い個室で寝て、夫婦の寝室を排除するのもありかな。 |
91:
匿名さん
[2005-11-10 09:50:00]
81さんの書いたような90平米、4LDKの角部屋に住んでいます。子供2人ですがそれなりに余裕があります。
もし、70平米台の3LDKで洋室2つを子供に渡したら、夫婦で6畳の和室では無理です(私は)。 でも、東京都下なので威張れませんが…。都心なら狭くてもしょうがないですね、どっちをとるかでしょう。 |
幸せなら。
ブルーシート暮らしが傍で見ていて悲惨でも当人は快適であるという事もあるんですよ。
その時その時が快適なら良いのではないでしょうか?