神奈川県在住の現在中古マンションのキッチンリフォームを検討中なリフォームビギナーです。
大手では中々金額的に厳しいところがあったり、交換したいシステムキッチン自体、ある程度
見た目で目星をつけているので、メーカーさんでなくて、中堅のリフォーム専門会社を検討しています。
今はまだネット上の情報を見ているだけです。
たまたまこの検討掲示板?を見かけたのですが、ニッカホームさんだけスレッドが立っていなかったので
実際にこの会社でリフォームを行ったことがある方が居たらなーと思ってお聞きしたいと
思っています。
なお、「名古屋のリフォーム会社」がニッカホーム?なのか、素人の私にはよくわからなかったので
新規スレッドを作成してみました。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2014-09-22 21:33:32
ニッカホームでリフォームされた方
401:
評判気になるさん
[2020-05-30 23:12:08]
394さん。100匀のシートで綺麗になると思いますよ。 ちなみに 建具の張り替え工事のはずが、コグチだけ張り替えて見えますが。。何がしたいのかわからない工事ですね。
|
402:
通りがかりさん
[2020-05-31 22:13:37]
コメントすると?マークが表示されますが
されていない方は何度も書き込んでいる又は 別のスレッドにも書き込んでいるということなのでしょうか? |
403:
通りがかりさん
[2020-05-31 22:14:56]
|
404:
名無しさん
[2020-06-13 06:52:40]
とにかく金額を抑えて施工をされたいのであれば良いのではないでしょうか。
他のリフォーム会社さんも同じですか、担当者次第です。安いリフォーム会社は良い担当者、施工店が来る確率が低いだけだと思います。 自社施工は全てではなく、小工事などは費用を抑える為に社員の職人を使っています。 ご参考までに |
405:
検討者さん
[2020-06-13 18:36:44]
灯油ボイラーを更新したいので、3社見積もりを依頼した1社がニッカホームでした。電話で依頼内容を話し、概算の金額が提示され、詳細は現地で確認が必要とのことでしたので、担当者が自宅を訪問。見積書は3日程度で届きますとのことでしたが、1週間後に届きました。届かないので確認の電話をしてから3日後に届いたので、本当に郵送したのか?。また、電話で提示した金額より10万円以上高い27.5千円でした。とても信用ができる会社とは思えません。
|
406:
名無しさん
[2020-06-26 16:12:31]
壁の一部のリフォームの見積もりを依頼したら、現場も見ないで10万円です。と。
現場も見ないでわかるのかと聞いたら、今までの経験と大工とクロスの職人を抑える費用ですと、、、。 呆れはてました。この会社は、家をリフォームする前に社員を教育しなおしたらどうでしょう |
407:
音楽ファン
[2020-07-01 23:04:56]
お風呂とキッチンをニッカホーム中部、静岡営業所でやりましたが、担当者が悪かった。社員教育やり直せ!障がい者、高齢者の家のリフォームで、ユニットバスが50%OFFだから?か価格に自信はいいが顧客の要望に添ったリフォームではない。担当者に障がい者の気持ちはよくわからないと言われた。リフォームって新築の家じゃないし、若い人がやるわけでも私の家はない。5年、10年先を見て使いやすくするのがリフォームじゃないのか?何が顧客のニーズに合わせたリフォームだ。お宅の社長さんのキャッチコピーあれ嘘だろ!人の気持ちを考えながらリフォームしてくれ。担当者ミスだよ。
|
408:
通りがかりさん
[2020-07-02 09:09:26]
社員教育について、書かれていますがもっと相見積もりをとったり
専門的な事はネットで調べたらして比較をした方が良いですよ。 ニッカホームのスタッフは、建築や一般教養知らなくても入れる会社なので社員の質に文句を言っても効果ありませんので。 社員の能力の高い所は、 その分工事金額も高くなる可能性はありますが 誠実な工事して頂けます。 そういった所を探しましょう。 |
409:
名無しさん
[2020-07-03 14:37:52]
>>404 名無しさん
安くても悪ければとても後悔しますよ 素人近いレベル 後自社の社員だからやすい?いえ自社で無く日払い大工きましたよ ほとんど社員じゃないです 社員は、監督と後一人 あとはみんな外 本人達に雑談で聴き出しました |
410:
名無しさん
[2020-07-03 14:45:44]
|
|
411:
口コミ知りたいさん
[2020-07-03 21:44:25]
2件だけですが、ニッカホームのリフォーム実例を見つけました。公式サイトの実例よりも内容が細かいです。ネットだと良いことも悪いこともいろいろ書かれていますが、まずまず参考になる内容だと思います。
https://reformzengo.com/nikka/ |
412:
評判気になるさん
[2020-07-06 21:30:20]
リフォームが日雇い職人でできたら、苦労はしません。
|
413:
ニャロメ
[2020-07-11 10:52:39]
今から浴室を改修するため見積もりを工務店とニッカさんにとってます。やる内容を最小限の手間に抑えて価格を下げる姿勢が徹底されてますね。私は建築業界にいましたので細かく打ち合わせできましたが、何をどうしたいか明確でないと不満が残るでしょうね。価格は2割以上安いです。手抜きをされると困るのでそこだけです。きちんとやれれば職人は誰でもかまいません。手抜きはやり直すまでは金をはらいません。
|
414:
ニャロメ
[2020-07-11 10:54:16]
|
415:
ニャロメ
[2020-07-11 10:58:19]
>>408 通りがかりさん
こちらが知識が無くても満足のいく仕事をやる会社は一流ですが高いです、また、下請けに必ず出します。安い会社は仕事は指示さえすればきちんとやりますが指示できなければ言われたことしかできません。安くやるには勉強しかありません。ただ、高い金額を払っても必ず良い仕事をする保証はありませんよ。 |
416:
通りがかりさん
[2020-07-12 06:31:06]
結局工事の管理者が、いるか居ないかの問題ですね。
ただこちらの会社は、営業が片手間で管理しているので程度は凄く低いです。 415の仰る事は当たり前です。 ただ、高い金額が良い仕事になる確率は相対的に高くなりますので必ず比較見積しましょう。 この会社より安くてしつかりしている会社は結構ありますので工務店を探しましょう。 良い会社は、紹介だけで仕事があるのでチラシバンバンまきません。 |
417:
職人さん
[2020-07-14 13:25:59]
営業所によっても状況は違う。
それを見極められるなら大手でもいいんでしょうけど、会社名だけにとらわれ営業所の状況まで見極められないなら地域密着の会社にしたほうがいいね |
422:
名無しさん
[2020-07-28 21:14:20]
今月も残すところ後2日ですが、今月中に契約をしてくれ!と営業マンから言われます。ざっくりした見積りで浴室内やキッチンにどのような器材が入るかも、浴槽がどこのメーカーかも、クロスの柄も質も、床の色も質も明確にわかっていません。仕事の関係上であと2日の中でも時間を取るのが困難なのですが、ざっくりした見積り金額の提示で、今月中に契約してくれ!とやけに推しが強いです。営業の流れに乗った方が安く仕上がるのか…。失敗と感じてしまうのか…悩んでしまいます。
|
423:
マンコミュファン
[2020-07-29 15:01:52]
[NO.418~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
424:
通りがかりさん
[2020-08-03 22:33:16]
422さん
家電屋と同じで営業が今月に契約してくれとゆうなら値切るチャンスだと思いますが。お客側からしたら、いいカモですね。参考になります。 |
425:
周辺住民さん
[2020-08-13 07:27:24]
ニッカホームの展示場(名古屋市緑区)の隣の居住者ですが、工事のご案内も無ければ、戸建て建築の際の足場を此方の敷地内の駐車場フェンスに掛けての工事等最悪の会社です。工事中ゴミは敷地内に散乱し、おまけに此方の駐車場のフェンスに体をもたげての工事の為、フェンスも傾いています。基本職人なんてこんな人が多いと思いますが、要は監督の人が居ないのか馬鹿だからこの様な工事になります。皆様どうぞお気をつけ下さい。
|
426:
マンション検討中さん
[2020-08-28 13:29:56]
>>349 口コミ知りたいさん
突然すみません。 ニッカホーム施工の新築戸建てを購入検討している者です。 その後、どうなりましたでしょうか? もし、購入されて住まわれていたら住んでみた感じを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 |
427:
ご近所さん
[2020-08-28 13:57:57]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
428:
匿名さん
[2020-09-03 01:05:30]
>>398
>>400 無資格はもってのほか 電工免状の取得だけでは、業としての電気工事は原則不可※ ※販売店(電器店等)の従業員(有資格者)による施工の場合は例外規定あり 作業員の免状携帯確認以外に、電気工事業者として登録の有無を確認すること 電気工事業法により、電気工事業の登録や通知が必要 下請工事の場合、未登録や未通知の業者では法令不適合になります ちゃんとした電気工事店なら、法令に従い図面を依頼者に渡しますから 図面を書かないとか渡さない時点で、登録や通知業者ならアウト!! マンション等で高圧一括受電契約の場合 専有部も「自家用電気工作物」になるため、500kW未満の施設は要注意!! 資格や登録によっては、電気工事二法により法令不適合の恐れが・・・ 登録業者の場合「工事の種類」を確認して依頼すること <法令適合> 電気工事士法 ・第1種電気工事士 ・認定電気工事従事者(600V以下、簡易電気工事) 電気工事業法 ・(みなし)登録電気工事業者 工事の種類:一般用・自家用電気工作物 ・(みなし)通知電気工事業者 工事の種類:自家用電気工作物 <法令不適合> 電気工事士法 ※自家用の工事ができない資格はダメ ・第2種電気工事士 電気工事業法 ※工事の種類に自家用が無い登録業者ではダメ ・(みなし)登録電気工事業者 工事の種類:一般用電気工作物 |
429:
検討板ユーザーさん
[2020-09-03 23:37:12]
>>428 匿名さん
コメントでの法令適応可、 不可の定義は上記に記載されている 集合住宅に関するマンション全体を取り扱う際などに 対しての高圧一括受電に関してであり ゼネコン規模ではなく至極一般的な電気工事 (例:ブレーカー取り替え、100V200Vコン新設移設等) 二種で施工の範囲内ですよね このコメントだと1種以外は該当されないような 記載でしたのでコメントお願いします |
430:
腹立ってます
[2020-09-09 06:18:24]
ニッカホームでリフォームしました。
ほかの会社でやったことはないので比べることはできませんが、私はめちゃくちゃ根に持ってます。 自分が勉強不足だったのはありますが、 担当がまぢで出来ない人で、1つの工程ミスは必ずある。これ、当たり前。最後の方はおもしろくなってましたけど。前決めた壁紙、床の色は覚えてなくて意味不明。システムキッチンは素材間違えてて3回付け直しました。風呂は予定じゃない壁に穴開けたし。 ただ、業者は下請けだから悪くないと思うし、うちに来てくれた業者さんは技術もあるし、いい人だった。だから指示ミス。 不具合出て連絡しても全然連絡よこさない。 担当が、くそ。まぢで。 |
431:
販売関係者さん
[2020-09-10 18:20:43]
>>422 名無しさん
あくまでもお客様ファーストで考えた何も決まって無くて契約はおかしいです |
432:
匿名さん
[2020-09-12 13:12:12]
>>429
新築時以外、改修・修繕等でも電気工事二法が適用されます <一般用と自家用の違い> ・一般用電気工作物:最大電力50kW未満、600V以下(低圧) ・自家用電気工作物:最大電力50kW以上(高圧) 内線が単相100V/200V(電灯線)でも、50kW以上の施設では自家用 一括受電の建物内は自家用のみです、かつ500kW未満の場合 マンション等専有部の電灯線でも2種免状のみでは工事できません (分電盤工事や100V配線器具の交換等でも>>428は必須) https://katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-34ff91.h... <一括受電と戸別受電の違い> 高圧一括受電の場合 (電気料金は管理組合等を介して各戸に請求) 高圧受電の変電室は自家用なので管理組合等の管理下※ ※変圧設備を管理組合等が自らの手で維持・管理する必要あり かつ、最大500kW未満の施設は電気工事二法の適用範囲 低圧戸別受電の場合 (電気料金は電力会社から各戸に直接請求) 高圧受電は電力会社の管理下にある仮室変電室※を介すので ※管理組合等でも仮室変電室には立入禁止!! 専有部は低圧受電扱い、戸建て同様一般用になります https://ameblo.jp/holycater/entry-12467356119.html |
433:
通りがかりさん
[2020-09-14 17:41:10]
|
434:
マンション検討中さん
[2020-09-15 00:25:01]
電気は、資格ないと事故につながりますよ。
|
435:
eマンションさん
[2020-09-23 17:54:39]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
436:
eマンションさん
[2020-09-25 19:08:51]
|
437:
eマンションさん
[2020-09-25 19:11:06]
|
438:
匿名さん
[2020-10-05 18:42:14]
|
440:
匿名さん
[2020-10-17 19:44:58]
ニッカの裏含めてお話出来ます。
質問頂ければお答えします。 ただ、どの地域なのか等はお答え出来ないので、皆様のご希望に添えるか分かりませんが… 少しでも良いリフォームが出来る様にご相談に乗れればと思います。 |
441:
著名
[2020-10-22 09:54:06]
見積もりを依頼したのに全く連絡なし。
お客をなめてるんでしょうか |
442:
マンション掲示板さん
[2020-10-23 05:23:19]
|
443:
匿名さん
[2020-10-24 18:51:00]
>>442 マンション掲示板さん
ニッカはエリア毎に統一で商品の仕入れ代、職人の人工は決まっていますが幾らで出すのかは自由です。 工程を組むのが上手い営業と下手な営業では見積もり金額も違います。 どういった工事内容なのか分からないので一概には言えませんが、何がそんなにかかるのか見積もりを2つ出してもらうのも良いかもしれません。 ちなみにご自宅の荷物は全て出されるご予定なのでしょうか? そうでないのなら金額に差なんてないと思いますが… |
445:
マンション検討中さん
[2020-11-22 19:34:31]
>>440 匿名さん
最近現場調査をして、これから見積を出して頂くんですが、施工は丁寧なんでしょうか? 〔傷とか雑な仕事してますか〕あと工期は守ろうと努力してくれるのでしょうか? リフォームを考える上で仕上がりと工期の所が気になります。 |
446:
匿名さん
[2020-11-25 07:03:17]
>>445 マンション検討中さん
雑な施工をしようとは思ってませんが、担当する営業がどの職人に頼むかで左右されるかもしれません。 見積もり提出の際などにしっかりと伝えられた方がいいかもしれないです。 自社施工などと言ってますが、全ての工事を自社では賄えない為外注の職人もある程度入ります。 商談から契約、工事までの日数が少ないと、空いている職人を探すしかなく、外注になりやすい傾向があるかもしれません。 工程に関しても同様の為、工程表を出させてください。 大きな工事なら、予備日も見ているか確認されてください。 |
447:
通りがかりさん
[2020-11-26 22:48:08]
施主様が安くしてと言えば、それなりの完成度になると思います。相見積もりを必ず取り相場を把握して、工事をする事をオススメ致します。
|
449:
匿名さん
[2020-12-02 23:32:32]
自社施工 イコール すべてお客様が納得いくまで責任をとりますと言っているのだから、そんな責任感のある建築会社は、ない思いますよ。リフォームするなら、ニッカでいんじゃないですか??よろしくお願いいたします。
|
450:
検討板ユーザーさん
[2020-12-03 10:09:16]
ニッカは全く責任取りませんよ。
|
451:
匿名さん
[2020-12-04 19:33:57]
うちは現在進行形で揉めています。とにかく営業の人の対応が悪い…
今年の初めのリフォーム前に戻って、やり直したい 不備不手際、塗装し忘れなど、あげればキリがないほどです。オススメ出来ません |
454:
匿名さん
[2020-12-13 16:36:49]
担当者によりけりですね。
|
455:
匿名さん
[2020-12-13 22:45:28]
塗装工事完了後に保証書なるものが発行されるそうですが受け取っていません。ホームページにも明記されていますが、こちらから督促しないと渡さないつもりなのでしょうか…
工事完了後のゴミなどは数日置きっぱなしでこちらから連絡しないと取りに来ませんでした。 庭の樹木も足場を組む際?に折られていましたがこちらが気づくまで何の報告もありませんでした。 指摘すると「現場の職人が折れやすくなっていたと言っていました」と報告してきました。どういった状況であれお詫びと報告が先ではないかと対応に呆れました… 不備不手際が多々あるにも関わらず、担当営業は上に報告しておらずその場その場でなんとか対応して大事にせず事なかれで済ませようとしていると感じました。会社の体質なのか、全てがプロの仕事ではないですね。 |
456:
検討板ユーザーさん
[2020-12-15 20:10:09]
担当者で全てが決まりますね
営業が工事管理するなら尚更 |
459:
名無しさん
[2020-12-21 22:20:45]
ニッカホーム、おすすめしません。
担当者によるらしいですがハズレたらほんと話にならない。 話が通じない。 見積段階で嫌な気分にさせられること多々あり、やめました。 |
460:
口コミ知りたいさん
[2020-12-24 23:54:07]
下請け業者の参入のさせ方がおかしいです。1つの現場に対して何社もの下請けに見積もりをさせています。恐らくその都度1番安い所に工事させているのでしょう。こんな事やってる元請け業者は聞いた事無いです。通常なら決まった単価で下請けと契約して現場を任せるものですが、おかしいです。態度も悪いですし。安く下請けにやらせると言うことは良い施工から遠ざかる事になるでしょう。
|
461:
匿名さん
[2020-12-29 12:02:14]
一年半前に壁やりました
クロスはもう剥がれてるしニッカがドアでぶつけたクロス!! 高槻ショールームのでやりました 最悪 もうニッカ呼ぶのも疲れました ホンマにヤバイです |
462:
名無しさん
[2021-01-01 20:07:27]
昨年の春先にニッカに依頼しました。もう昨年と言わなくてはならないのが悔しいです。
お風呂まわり全般リフォームしましたが10月頃から謎の水漏れ。 担当に連絡しても見に来ない。対応はかなり遅く、結局こちらから催促して来年行きますとの回答。 2021年の年またぎで、現在も水漏れ処理がされていないままです。 その間にも日々水漏れは起こしているわけで、早く対応してほしいのに。 人の家をどう思っているのか!次回は絶対にないです、もちろんまわりにも紹介はしません!! |
463:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 08:43:29]
>>445 マンション検討中さん
工期は、いい加減です。 私も工期は4日と予備日1日の計5日と契約して居住しながらマンションの壁紙の貼り替えを依頼しましたが、日々職人さんが変わり挙げ句には職人の手配が出来なかったと言う勝手な都合で家具、荷物の中リビングで3週間生活を送ることになりました。建具の扉はそり返り、吊り扉は歪んでしまい 仕事の出来は雑、いい加減な工事です。 昨年の11月に工事が始まり年が明け1月を迎えましたが、未だに手直しが出来ていません! |
464:
周辺住民さん
[2021-01-15 19:29:13]
営業・設計・工務様ニッカズボンをはいてくるのですか?
|
465:
マンション検討中さん
[2021-01-17 05:10:46]
誰しも不安はあるでしょう。
|
466:
マンション掲示板さん
[2021-01-18 08:00:12]
|
467:
匿名さん
[2021-01-28 14:45:52]
|
468:
名無しさん
[2021-01-29 11:26:52]
リフォーム検討中の際は営業さんも色々対応してくれて良かったのでニッカホームでやってもらいましたが、壁紙の施工が本当酷かったです。
・日程を組む際希望日を聞かれたので伝えたら、○日しか職人が空いてないと言われこっちの希望日は全部却下。 ・洗面台は外さずやるからそのままで大丈夫と言われたが、洗面台と壁の隙間は途中までしか床材が張られておらず、奥には前の壁紙や床材の剥がし残しも付いたまま。 ・床の下に異物混入していてボコっとしてる。 ・所々、巾木の下に隙間が出来ている。 ・壁紙は真っ直ぐ切られてれおらずガタガタ。 ・天井の壁紙が足りておらず、仕上がりの確認に来た営業がコーキングの様な物で隙間を埋めて見栄え最悪。 ・洗面台側面や床にコーキングや接着剤が飛び散っていて汚いし、掃除もしない。 ・リフォーム後の洗面台がゴミだらけ。 ・リフォーム後数日でクレームを入れてから1ヶ月経ってようやく見に来たけど、こちらが連絡しない限り電話もしてこない。 やり直してもらう事になりましたが、そのせいで余計な1日を取られて迷惑だし、軽く謝罪されただけで態度も悪いのでもう絶対頼まないですね。 |
469:
名無しさん
[2021-01-30 10:59:11]
>>468 名無しさん
壁紙など張ってもらった後洗濯機も戻してもらいましたが、今日別業者による排水管点検で「洗濯機の排水口パーツ(トラップなど)を間違った順番で無理矢理はめられていた為、洗濯機の排水管点検が出来ません」と……更に問題が出てきました。 自社の方でも知識や経験が少なく、適当な仕事をする会社なのだと分かりました。 |
471:
匿名さん
[2021-02-01 09:46:25]
キッチンからお風呂までリフォームをお願いしました。カタログを沢山渡されてその中から選んで下さいと言われましたが年寄りをかかえているのでプロの方の方がセンスもいいだろうしおまかせしますと依頼しこちらの希望を伝えました。ところが工事が終わって見ると希望どころかサイズのミスで以前より使いにくい形になりました。それでも契約書通りのものを入れたのでサインを下さい土。こちらのミスで大変申し訳ありませんでしたと謝ってましたがこの不備を直しますがお客様負担になりますと言われ弁護士さんに相談しようかと。
|
472:
匿名さん
[2021-02-03 01:46:21]
>>468 名無しさん
私もニッカホームで去年フルリフォームしましたが、営業・施工者共に最悪です。 とにかく全てが酷い。こちらが指摘してやっと、簡単に修正できる所だけやる。(やたらとコーキング) 床・壁にコーキングや接着剤が飛び散っていて汚い。まだ工事が完了していないのに全く連絡取れず・・・。ずさんな施工に呆れています。どうしても直さないと使えない物は他の業者に別途費用をお支払いし依頼しすぐに完了しました。弁護士と訴訟準備中ですが、私以外にもこんなに被害を受けた方がいらっしゃるんですね。一緒に訴えましょうと思うほどです。 |
473:
名無しさん
[2021-02-05 14:49:40]
>>472 匿名さん
会社としてコーキングで誤魔化そうという何かがあるのでしょうか…こちらはお風呂場リフォームとそれに伴う脱衣所の壁床張り替えだけでしたが、フルリフォームでその内容は悲しいですね…… 自社施工と謳ってますが、事前事後と家に来た際に「あれはメーカーの職人さんなので…」とか「壁紙貼ったあの職人は出禁だな」とか話してるのも聞きましたし、自社職人なのかも怪しい感じがします。 |
474:
口コミ知りたいさん
[2021-02-13 02:11:52]
リフォームしたいと思ったのですが、こんな評判悪いのでは、ちょっと無理ですね。
かなりの評判悪さですね。こういうものですか |
475:
名無しさん
[2021-02-13 22:47:39]
洗面台を交換しました。注文時では大理石ですとか水をためておくためのコックはボタン式にと見積りしましたが、後で確認したところ大理石でもないしボタン式にもなってないホームセンターに普通に安く売ってる物でした。床も壁紙も何もしてないです。二度と頼みません。若い男性の方でしたが、社会人として仕事の向き合い方に疑問を感じました。能力不足も感じました。無理でしょう。
|
476:
邦彦
[2021-02-13 23:41:22]
ニッカホーム知多東海で前にリフォームしてもらったけど・・ボッタクリ価格でした。
おまけに手抜きもすごく、もう下がギシギシ言ってます。 後悔しかありません。 |
477:
名無しさん
[2021-02-19 13:55:53]
担当者営業があまりにも知識がない。
内装壁紙の種類や用途によっても数百種あるから、義父が悩んで洗面所や水回りは専用のページから選んだらいいか尋ねても「どれでも一緒です」???一緒?? 別に営業に言われたから決めるわけでも、何かあった時にお前が言ったなど言わないのに。雑談程度の一つの知識も持ち合わせてなかった。 自分の都合で契約だけは今月中とか、施工修了書の署名を月末でさせたがったりしていた。 施工中も、営業と職人との話しの行き違いがたくさんあった。 他にもかなりの箇所の塗り残しや他の部分に塗装がついていて、いい加減におおごとクレームをいれても、担当者レベルで終わらせようとしていた。 いい加減な会社! こんな悪徳なリフォーム業者、淘汰されればいいのに!! もう一度社員教育からやるレベル!他に悲しい思いをする人が出ない事を切に願いますね! |
478:
名無しさん
[2021-02-20 07:14:49]
>>472 匿名さん
いますよ!!まさにうちです!!! うちは一年もたたないうちに浴室の水漏れしています。 水漏れの連絡いれてから、確認に来たのは車で5分もかからない場所のくせに一週間後。 他にも不備が多々あり、リフォームや家の事を考えるのに疲れました。 親身になって仕事出来ないリフォーム会社、潰れてほしいわ! |
479:
マンション検討中さん
[2021-02-21 21:31:09]
町田は最悪です
担当者は話が通じません。 連絡はして来ないし、ショールームにいる従業員は挨拶もしないし論外。サービス業の意識がないですね |
480:
匿名さん
[2021-02-23 05:29:20]
業界紙によるランキング見ると、お家事情がうかがい知れる
新規率が多いことからも・・・(2019/09/30) ttps://www.reform-online.jp/news/reform-shop/16333.php 2008~2017年度の10年間累計売上高を見ると?(2018/09/24) ttps://www.reform-online.jp/news/reform-shop/14483.php |
481:
匿名さん
[2021-02-23 14:38:19]
以前見積りを頼みましたが、担当者しか話が通じない、素人寄せ集めという印象でした。面倒でした。
|
482:
名無しさん
[2021-03-01 11:41:22]
ニッカホームにリフォームの依頼しました。家に来て見積もりを作ってもらいお願いしました。
そして、ニッカホームから連絡ありリフォーム日時を2選択言われたので日時を選択しました。 それから契約しに行って、その時も選択した日時から作業開始って言われました。それから1週間後連絡があり、選択日時から作業できなくなったと連絡あり、しかし、お金も下ろしてたし会社に有休手続きもしてたし今更変更できんと言ったら、間違えて違うお客様にも同じ日時を伝えてたので怒ってるので日時変更してくださいと言われた。先に予約したのが俺なのに。。。 じゃあ白紙にしてください。と伝えたら、躊躇なくわかりました!の一言。 今日か明日にクレームの電話をします。 |
483:
名無しさん
[2021-03-03 01:13:41]
本当にいい加減な工事でクレーム入れても知らん顔されたままです。説明責任はないのでしょうか?いっそ被害者の会で集団訴訟したいです!
|
484:
匿名さん
[2021-03-07 17:15:41]
埼玉ですがやめた
|
485:
匿名472
[2021-03-11 18:13:57]
>>483 名無しさん
私も集団提訴したいです。472投稿した者です。 |
486:
名無しさん
[2021-03-11 18:15:59]
|
487:
匿名
[2021-03-13 14:33:22]
ニッカで先日マンションのクリーニングを依頼しましたがとてもプロとは思えない仕上がりでした。
施工のやり直しを依頼したところ綺麗になっていないことを認めた上で下請け業者のせいにだけして下請け業者は切りましたのでといいやり直しもしてくれませんでした。やり直しが必要なら下請け業者が代わるため再度追加で同額の追加料金が必要だという訳の分からない説明をされました。 その上、鍵の施錠もされておらず管理もいいかげんで信用ができない業者だと思います。 この業者でも施工は本当におすすめできませんので別の業者での検討をおすすめします。 |
488:
名無しさん
[2021-03-14 23:10:35]
>>485 匿名472さん
486さん 483です 弁護士さんに相談したらすぐに話し合いに応じてもらえました。しかし担当者の口からある事ない事言った言わないでかなりもめています。最悪の担当者にあたったみたいです!さらにキッチンにいたっては渡されたカタログと違った商品でも契約書通りだと開き直られています。かなり精神的にも時間的にも苦痛ですリフォーム会社を決める時にこの口込みを見ていたらと悔やまれます。上司の方も補修に関してものらりくらりです。まだこれからリフォームをお考えの方は打ち合わせの時から録音される事をおすすめします。 |
490:
マンション検討中さん
[2021-03-15 15:13:38]
>>488 名無しさん
無断で録音した音声データに証拠能力が認められるか否かについては、東京高裁昭和52年7月15日判決があります。 民事訴訟法は、いわゆる証拠能力に関しては何ら規定するところがなく、当事者が挙証の用に供する証拠は、一般的に証拠価値はともかく、その証拠能力はこれを肯定すべきものと解すべきことはいうまでもないところであるが、その証拠が、著しく反社会的な手段を用いて人の精神的肉体的自由を拘束する等の人格権侵害を伴う方法によって採集されたものであるときは、それ自体違法の評価を受け、その証拠能力を否定されてもやむを得ないものというべきである。そして話者の同意なくしてなされた録音テープは、通常話者の一般的人格権の侵害となり得ることは明らかであるから、その証拠能力の適否の判定に当っては、その録音の手段方法が著しく反社会的と認められるか否かを基準とすべきものと解するのが相当であり、これを本件についてみるに、右録音は、酒席における甲らの発言供述を、単に同人ら不知の間に録取したものであるにとどまり、いまだ同人らの人格権を著しく反社会的な手段方法で侵害したものということはできないから、右録音テープは、証拠能力を有するものと認めるべきである。 東京高裁の判決を読むと、「著しく反社会的な手段を用いて人の精神的肉体的自由を拘束する等の人格権侵害を伴う方法」を用いない限りは、証拠能力は否定されないということになります。 したがって、相手に無断で会話の内容を録音していたとしても、それが通常の対話の際に録音されていたという程度であれば、証拠能力を否定されることはありません。 これに対して、例えば相手に拷問を加えることにより話をさせたような場合には、証拠能力が否定されることになります。 証明力 このように、著しく反社会的な手段を用いて人の精神的肉体的自由を拘束する等の人格権侵害を伴う方法を用いていない場合には、たとえ相手に無断であったとしても、録音した音声データの証拠能力は認められます。 もっとも、だからといって、音声データに証明力があるか、つまり、その会話の内容が自らにとって有利な証拠となり得るかという点は別問題です。 例えば、相手に対して質問し、相手がそれに対して「はい」「いいえ」などと返事をしただけでは、「自分にとって有利な(相手にとって不利な)事実を認めた」ということにはなりません。 また、証拠能力が否定されるような方法とまではいえない状況であったとしても、強い立場の人物が弱い立場の人物の言った内容を録音していたような場合(例えば、会社の上司が部下に対して不正を認めるように強い口調で迫っている場合)などであれば、録音したい内容を無理矢理言わせていると考えられるため、証明力としては低いといえます。 逆に、弱い立場の人物が強い立場の人物の言った内容を録音していたような場合(例えば、会社の部下が上司によるパワハラ・セクハラ行為を録音している場合)などであれば、証明力は高いといえます。 さらに、酒に酔った状態で話した内容を録音していたとしても、それが真意であるとはいえないような場合であれば、証明力は低いと考えられます。 つまり、相手に無断で会話を録音することに成功し、その会話の内容が自分にとって有利なものであると考えていたとしても(そのように考えなければ、表には出てきませんが)、証明力という点では決して高いとはいえないことがあるのです |
491:
名無しさん
[2021-03-17 17:25:14]
>>490 マンション検討中さん
ん?何を言っているのかよく分かりません 証拠能力?裁判を前提にリフォームされる方はいないと思いますが。しかしリフォームがうまくいかなかった時に言った言わない問題が非常に多いのが現実です!話し合いになった時に第3者からみて公平な判断材料になるのが録音です。いつ誰とどういう打ち合わせをしたかというメモ書きも有効だそうです!このスレにたどり着く方はリフォームに失敗して憤りや怒り悲しみを持った方やこれからリフォームをお考えの方の方が大半だと思います。いっちょかみではなく今後リフォームに失敗しないアドバイス等をいただけるとありがたいですが。 |
492:
匿名472
[2021-03-17 18:01:28]
>>488 名無しさん
心中お察しします。 私も483さんと似たケースです。 もしもこの先、提訴の方向でしたらお知らせ下さい。 営業所の違いもあるのでどうなるかわかりませんが、同じ気持ちでいる人間がいる事は事実です。お互い頑張りましょう! |
493:
通りがかりさん
[2021-03-19 22:18:17]
会社と言うより、親の教育が質が悪い若者が多い。
|
494:
名無しさん
[2021-03-21 22:35:33]
>>492 匿名472さん
うちもかなり揉めてクレームいれているのに、のらりくらりかわされていました。 担当者の心情としては会社やまわりに知られずに何とか終わらせればいいという感じだったので、担当者レベルでメールのやりとりする事はやめて直接会社に連絡いれました。 そして時系列で経緯や話した内容を残しています。 本当!お互い頑張りましょうね!! |
495:
匿名さん
[2021-03-24 12:42:02]
日程を取るため無理矢理に契約書を書かせて、あくまでも段取りの予定をいれるためだけと言って。
上手くいかなくなると契約しただろってイキッてくるクソ担当者。 |
496:
マンション掲示板さん
[2021-03-24 17:31:12]
|
498:
通りがかりさん
[2021-03-31 01:05:48]
[No.497と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
499:
わんこ
[2021-04-02 08:40:02]
1年前にリビングの床の張替えをしました。その時の担当の方がとても良心的で良くて大工さんも良い方で、今回もバスと洗面所のリフォームをお願いしました。
バスのリフォームは9社見積もりを取り格段にニッカホームさんが安かったです。 でも、担当者次第ですね。最初愛想は良いと思いましたが、次第に馴れ馴れしく押しつけがましいって思えました。 結局、安かったので契約はしましたが担当者を変えて欲しいです。 グリーンポイントは付くはずなのですが契約書に「グリーンポイントは請求しない」と一筆入れてありますし、契約してから脱衣所の床工事の約束はできないので妥協させられることになりますし・・・給湯器も24号16号に変えられるしで、何百万の工事なのにストレスだらけです。担当者は吟味するべきですね。ちなみに私は三重県の津営業所のニッカホームさんです。 |
500:
名無しさん
[2021-04-03 08:13:19]
工務店経営者ですが、ニッカホームさんでフルリフォームをされた知り合いのお客さんに呼ばれて見に行ったら…
笑ってしまうくらいに素人仕事でした。 ・すべての建付けが甘く窓や戸の枠に隙間がある ・大工が仮どめした穴が埋めずにそのまま…複数箇所ある ・クロスと床の接地面が空いて隙間が空いている ・古い釘を使っている箇所がちらほら…最初から錆びは有り得ない… ・養生していないのか、塗装が至る所はみ出ている… 他にもたくさんあり挙げるときりがないですが、やっていることは素人です。 雇っている下請の業者が駄目なんでしょうが、それを管理して最終チェックをしっかりするのが元請けの役目です。それすらも怠っている。 現場監督(ニッカホームの社員)はチェックしてないのか、チェックするポイントを知らないのか?金目のことしか考えてないからこんな素人仕事で誤魔化すんでしょうね。 いずれにせよ最悪ですね。 ちなみに岡山の営業所です。 |
501:
eマンションさん
[2021-04-03 15:23:24]
|
503:
名無しさん
[2021-04-11 00:28:40]
都内戸建の内装?設備一式のリフォームをお願いしました。
以前に見たTV(がっちりマンデー)での印象が良かったのがきっかけです。 結論から言うと頼んで正解、点数をつけると80点くらいでした。 ただ、もともと大手も含め住宅関連はクレーム産業だし、 担当によって当たり外れもあるし、まして中堅企業だし、ということで、 過大な期待はせず、質問?確認?依頼事項や部材品番等は自分でもメモして、 施行中も漏れや行き違いがないよう現場確認し、メールでも頻繁にやりとりしました。 担当者が若い真面目な方で、コミニュケーションがスムースにいったの良かったです。 (それでも100%ではありませんが) 結局、どこのリフォーム会社なら絶対いい、ということはなくて、 発注する側でも希望を明確にする、適宜現場も確認する、闇雲に値切らない、 ころころ変えないなど、それなりに協力?労力を割いたうえで、 80点なら成功、という感じではないかと思います。 |
504:
通りがかりさん
[2021-04-13 16:26:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
505:
通りがかりさん
[2021-04-15 15:45:03]
安いだけ
|
506:
大阪在住
[2021-04-16 00:30:18]
東大阪店を利用されたことある方、感想教えてください。コーナンとかよりは良いのでしょうか?
|
507:
業者
[2021-04-22 23:01:23]
|
508:
ネオレスト
[2021-04-29 02:17:30]
相見積の相手によくなります。まずこの会社を悪く言うつもりはありません。安くて良い工事をしてる現場も沢山あると思います。ただ会社が大きくて管理しきれなくなってしまっているのでしょうね。ここの営業さんは辛いと思いますよ。会社が剥離多売なので仕事量に対して給料が見合わない、なので、家族を養える給料は貰えないので、妻帯者は働けない=独身で生活に困らないレベルの給料で良い。お客様に営業さんの年齢を聞くと若い方が多い印象です。営業は常に募集してますからね。入れ替わりが激しいのだと思います。なので、入社したて=知識が無い。数年やってる=頑張っても給料変わらない。こんな感じだと思います。値段は安いと思います。安いのには理由があります。皆さん大事な財産なので、よく考えてほしいです。最近ヒ○ミさんをイメージキャラクターに採用しましたね。契約金も億でしょう。ちなみに、全て自社施行???長文失礼致しました。
|
509:
匿名
[2021-04-30 01:02:25]
旦那が建築系の職人をしています。
以前こちらの下請けとして何件か携わったことがありますが現場監督が全くの無知、いわゆる素人以下で「有り得ない」の連続だったようです。絶対に触ってはいけない箇所に穴を開けさせようとしたり「ミス」では済まないレベルの設計が横行していたとのこと。 もう二度と関わりたくない会社の一つです。 |
510:
評判気になるさん
[2021-05-03 19:34:22]
|
511:
所沢在住
[2021-05-04 15:53:54]
>>509 匿名さん
参考になりました。 |
512:
匿名さん
[2021-05-27 08:16:19]
ニッカホームで不快な気持ちになってリフォームをするのやめてましたが、この前嫁がリフォームしたいって言ってたのでリフォーム会社3社呼んで見積もってもらいました。
その3社にニッカホームの事を話したら3社共、問題児ニッカホームと言ってました。 ニッカホーム…………………危険だ。 俺も不快にあい、皆さんのクチコミのこのスレッド見て解約したから被害はなかったけど、リフォーム等を考えるときは複数のリフォーム企業から見積りをするのをオススメします。 |
513:
ニッカさんに感謝
[2021-06-03 10:30:43]
築27年目にして外壁とキッチン、お風呂のリフォームをしようと思いニッカさんと他の業者さんに見積もり依頼をお願いしました。
最初に見積もり業者さんはそこまでお金取るの?って思うくらい事細かに費用が書いてありました。 その上高い! ニッカさんは分かりやすく明朗会計でした。 そして、担当者さんの浅井さんが親切、丁寧、誠実で助かりました。 外壁塗装の工事の職人さんはザ、プロの方で丁寧で仕事が早い! その日の仕事が終わると仕事内容をきっちり説明してくれました。 これからキッチンとお風呂の工事ですが楽しみで仕方ありません♪ ニッカさんを選んで良かったです。 |
514:
匿名さん
[2021-06-03 21:36:16]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
515:
匿名さん
[2021-06-04 20:39:57]
>>506
ホームセンターと比べてもね(どちらも勧められない) 家電量販、GMS、百貨店なども本業ではないし リフォーム業者の多くが、建設業として知識が不十分なまま参入している (大企業で建設業許可があっても・・・) 現場監督といっても、営業が兼任しているだけだから・・・ 下請も、ちゃんとした工事会社出身じゃないのが多いし 詳細見積だって公的機関が推奨する体裁で書けなかったりする ニッカの場合、この5・6年ぐらいで急拡大しているような会社だから 統率が取れていないことを、現場は認めてるし 業界紙「リフォーム産業新聞」のランキング見ると? 2019年版ランキング分析では新規率が高め ttps://www.reform-online.jp/news/reform-shop/16333.php 2018年版大手分析の10年累計売上 ttps://www.reform-online.jp/news/reform-shop/14483.php |
516:
業者
[2021-06-06 00:18:37]
|
517:
マンション検討中さん
[2021-06-09 12:30:12]
丁寧な営業には、丁寧なしょくにがついていると思いますよ。
|
518:
匿名さん
[2021-06-09 16:16:11]
|
519:
評判気になるさん
[2021-06-15 23:28:25]
5年前にシステムキッチン以来して担当者が、良い感じでした。1年後玄関ネットで購入後リッカさんに取り付け依頼しました。委託業者まったく駄目鍵穴反対側です。1年前また風呂LIXILに取り替え他社より安いから、風呂替えてキッチンまで排水が悪くなり、今日風呂見たらずさんな工事&安い業者ずさんですよ。安い業者に工事やらせて、その都度担当者は居ないらしい?は?今日風呂パキパキ全部旦那が外して掃除した
|
520:
匿名さん
[2021-06-16 23:10:51]
>>519
セールストークに惑わされてはダメ! あくまで、ノルマ達成が第一であって、契約取るまではいい顔しているけど? 一度、契約してしまえば・・・ 水回りの工事は、給排水が大事(地元の管工事業組合の窓口に相談したら?) 排水管の勾配が適切に設けられていないと、詰まって溢れちゃうよ 水回り絡みのリフォームで陥りやすいトラブルだから 管工事の建設業許可がない業者に施工させるのはいかがなものかと 実際に施工する下請業者の許認可権や資格等も確認しないとダメ! 建設業許可以前に、上下水道の指定もなかったりするし |
521:
通りがかりさん
[2021-06-18 09:30:52]
見積がいいだけ!いいとは安いだけ 工事は工務店がいいですよ 所詮見積、紙に書いてあることが安いだけ!
コロナもありマナーやマスクする職人さんが安心です 安い見積見たければここでいい!工事をきちんとを希望するなら工務店、会社休んででも工務店と平日打ち合わせがいいですよ 営業会社は最低 |
522:
通りがかりさん
[2021-06-19 12:52:25]
見積もり依頼を出して訪問してもらう日を
メールにて決めたが、 数日後に『訪問日はこの日であっているか』と 電話がかかってきた。 伝えられた日にちが間違っていたので、 仕方なく正しい日にちを伝えた。 当日の時間になっても来ないので 電話で問い合わせたら、 『翌日だと思っていました。』 とのこと。 まず、メールで日にちを確認できるのに それすらしていないことと、 改めて日にちを伝えているにも関わらず、 それでもなお間違えるいい加減さ。 やる気を一切感じません。 呆れました。 知人からいい評判を聞いていたので 見積もりを依頼しましたが、 今回の件で私はもうこの会社を 利用したくはなくなりました。 |
523:
丸ちゃん
[2021-07-09 00:44:57]
営業の方が見積もりをしてこれから工事が始まるときに職人がいない探すのが大変だなどと言い始めました、こちらは大事な自宅のリフォームをお願いするのにふざけていますこんなところ二度と頼みません!
|
524:
評判気になるさん
[2021-07-10 19:05:11]
520さん、私は資格保有者で会社員として、お客様の望みか叶うようにと毎日従事しております。 評判がどうあれ、問題があるなら指摘していただき、解決する方向に時間を費やします。建築業はリピート様が大事ですから。
|
525:
マンション掲示板さん
[2021-07-13 22:43:53]
わたしニッカホームの社員の職人です。30年職人やってます。9年前は営業も素人の者が多かったですが、最近は営業者も経験年数もあがってなかなか感心するところも多いです。職人も若い経験不足の者もいますが、難しい仕事は、ベテランが、行きます。われわれは、仕事に誇りをもち妥協は許さない気持ちでやっています。
|
526:
通りがかりさん
[2021-07-25 22:22:12]
見積もり依頼してますが、全然連絡なしです。
仕事してるんですかね? |
527:
匿名さん
[2021-08-11 07:41:37]
今年のコロナ緊急事態宣言発令時に2か月にわたってマンション隣室で工事をしてたのが、ニッカホームでした。当初は、工事日程表も張り出さず工事を開始する予定でこちらからの要求で共用部に張り出しました。工事期間中は騒音だらけ、工事開始時間を1時間も早く開始し、終了も3時間くらい延長、休みの予定日も守らず、挙句の果ては2回の工期延長、こんな会社は安くてもダメでしょう。
|
528:
マンション検討中さん
[2021-08-17 08:58:24]
ニッカさんでシステムキッチンの契約しました。職人さん調整手配で2か月先ですがこれから工事です。
見積もりは確かに、変更の都度1週間以上かかりましたが、営業さんは携帯番号を教えてくれ、お休みの日でも電話で相談をうけてくれます。 打合せ記録も手書き複写でいただいています。(モレや見積もり仕様に誤りがあったりはありましたが) 過去の施工でユニットバスをまるまる新品に取り換えた、という誠実な対応もお伺いしました。 さすがに、そんなウソはつかないだろうと思います・・・ あとは実際の職人さんの腕だけが心配ですね・・・ |
529:
素通り出来ない
[2021-09-03 21:18:52]
見積もり3社頼んで一番やる気のない営業が○ッカホームでした
あたった担当が悪かったのか、とにかく連絡もこちらからしないと電話すら来ない 見積もりを頼んでも現場の確認にくるまで日数がかかり過ぎ 忙しいだの急用だの当日もキャンセルされ、なんだかんだ言い訳をしていました。代わる人はいないのか?不信感が増すばかり・・・もうやる気ないとしか思えない 大きな仕事でも入っているのか、この担当者に相手にされていないと感じました(私共が頼みたかったリフォームを知人に聞いたりネットで調べてみるとけっこうな金額で、安くとも150万位かかるようです)庶民には大きな金額です! その後も暫く連絡は無し・・・あり得ないです 職人さんを抱えている会社だと聞いていたので期待をして見積もりをお願いしたのですが対応が悪すぎではとても頼めません 〇ッカは没にしました 熱意のある他社にリフォームを任せ無事終えました |
530:
安かろう悪かろう
[2021-09-10 12:31:48]
結論からいうと本当に最悪でした!
外装リフォームしましたが、塗り残しはあるしお風呂のリフォームも半年後に水漏れ‥ しかも水漏れに気づいて連絡いれても、いっこうに見に来ない‥ 私はオススメは絶対しませんね |
531:
ご近所さん
[2021-10-11 09:26:30]
最低の業者。仕事の出来は判らないがそれ以前に職人の質が悪すぎる。通路や車を停めた場所の掃除もせずゴミやビスまで落としっぱなし。ビス3本拾ったがパンクするっつうの。しかも堂々と敷地内をくわえ煙草で吸いながら歩いてるし。監督いないのか!って話。
|
532:
周辺住民さん
[2022-01-19 17:12:52]
ニッカホーム(名古屋市内の某ショール)
天井の補修を依頼。 見積もりは他2社の合計3社にて。 価格は、高値と安値の丁度中間程の。(中間よりやや安かった。) 工事 予定日当日にトラブル。 大工が風邪で、他の大工を手配中の為、少し遅れとの事。 なんとか見つかった様で、数時間遅れで施工。 クロス屋の調整不備で、最終的に工事完了が夜21:00 (当初予定 完了17:00) 仕上げが間に合わず、翌日に最終の作業との事。 翌日 TELにて今日の仕上げ作業が、ちょっと難しく明日にして欲しいと その電話で、時間調整。 その翌日 時間来ない。及びまだTELも無し。→現在この状態。 この間、約束の打ち合わせに来ず有り 電話の約束もかかって来なかった事あり この会社で、工事やリフォームをやろうと思いますか? 各々判断して下さい。 |
533:
サラリーマンさん
[2022-02-13 00:31:13]
わたしニッカホームの社員の職人です。
自社施工ですよ、社員に設備大工解体クロス職人います。下請けに依頼する場合もあります。営業が現場管理見積り全部してます。 |
535:
eマンションさん
[2022-03-12 22:57:54]
クロスの張り替えしましたが
違う業者でやり直す中 |
537:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2022-03-15 09:24:45]
今実家がニッカホームさんに頼んで揉めています。
話を聞き、調べてここに辿り着き皆さんが後悔したりしているのを見てもっと早く見ていれば!と後悔しかないです。 実家の親は言いくるめられて精神的にも追い詰められてます。家が遠いので助けてあげられないのが悔しいです 今から取りやめして他の工務店に頼めるのか?わからないですが、そうしたいぐらいです。 なんで評価が高い人がいるのか謎です。 地域によって違うのでしょうか? 言いたいことは沢山ありますが、事が済んでから書き込ませていただきます!! |
538:
匿名さん
[2022-03-15 22:41:16]
ニッカの社員ですが、社長さんは、これだけ社員抱えているのに、ウクライナに何か支援する事を考えないのか。
|
539:
通りがかりさん
[2022-03-27 07:13:13]
>>538 匿名さん
なぜウクライナに支援する必要があるのですか? 国内ではコロナで困窮している人がたくさんいるのに、いろいろおかしい ウクライナで何が起きているのか、本当の所はわからないですよね メディアの偏向報道をそのまま鵜呑みにするのは危険です |
540:
評判気になるさん
[2022-03-30 14:27:16]
辞めた方がいい!
2年経つのに工事完了してません。 部品が足りなくて途中工事で止まったのですが、自分の仕事先の帰りやなんかにちょっとよってネジ留めしようと考えていたみたいで、都合を聞く割にはその日は行けない、その日は行けないと言って日程がたたず… そしたら 何度かお電話しましたが繋がらないので、支払のこともありますので封書を送ります と言う内容で送りつけてきました。 連絡なんて最初の2、3ヶ月だけ月にいっぺんくらいしか来てないし、ちゃんと電話に出て話してます。 もちろん未だに連絡なんてかかってきてません。 普通年度末やら決算やら棚卸しやらでこのまま支払いも済んでない訳だから連絡来ると思って待ってました。 しかも家のすぐそばで普通に車路駐して施工しているのも確認したこともあります。 ニッカの不手際なんだからこちらから連絡する必要はないと思うので待っていましたが、封書で送ったのに連絡が無いからとか言って支払わない人みたいに話を持っていかれたくないので、リフォーム関係の知り合いからアドバイスをもらったのでその通りにやってみようと思っています。このままでいるつもりは無いのでそろそろ動くつもりです。 |
541:
坪単価比較中さん
[2022-04-07 10:31:18]
|
542:
評判気になるさん
[2022-04-15 19:54:44]
見積もりの段階ですが、止めときます
|
543:
後悔後悔の後悔君です
[2022-04-18 22:09:55]
その誇りは 坪単価比較中さんが今後のスキルアップに向けての大工としのモチベーションだと信じます。 ニッカに誇りを持ち以前にニッカホームに関わった方ならば私も含めリフォームの内容若しくはその手続きは決して道理を得ることなく消費者は泣き寝入りに等しい事例が在ることをご存じですよね。
|
544:
匿名さん
[2022-04-28 13:41:11]
トイレと浴室のリフォームをニッカホームに頼みました。それが2月25日。
工事日程は3月末の完了予定とありましたが。 予定を過ぎても工事は始まらず、問い合わせると6月の半ばになると。 理由を聞くと、物がない。大工が居ない。 何故初めからそう言わないのか?うんざりです。 |
545:
マンション検討中さん
[2022-05-05 08:45:49]
うちも見積もり依頼したけど、下見に来なかったです
縁がなかった |
546:
リフォーム中
[2022-05-20 11:47:17]
>>544 匿名さん
我が家は2月にリフォームをお願いして、見積もり段階で色々と変更もして、予定よりは遅くになりましたが、営業の方としっかり連絡を取り、納得して只今リフォーム中です。 営業の方も若くてまだ少し未熟かなって感じる所もありますが、職人さんと一緒に良くしてくれてます。 実際に色々と追加事項とか、無理を聞いてもらったりしてるので、仕上がりが楽しみです。 営業の方の当たり外れが有るのでしょうか? |
547:
通りがかりさん
[2022-05-21 18:33:51]
顧客自身の自分は客だぞって言った態度や
ネットで購入したから取り付けて欲しいなど 失礼な態度の方も居ると聞きます 家に関しては商品やサービスの購入という感じで思うより人と人との信頼関係で決めた方が良いですよ。 私もメーカー営業をしているのですが金額で成約していただいた方の方が態度が悪いです 金払うから色々サービスしろ的な感じの印象ですかね… 態度の悪い方やクレーマー気質のある方だと どこの会社も受けたくないので金額を高く提示されてしまいますよ お互いに相手に思いやりをもって作り上げることが 大切です(^^) |
549:
マンション掲示板さん
[2022-05-22 00:09:04]
[No.548と本レスは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
550:
評判気になるさん
[2022-07-04 21:56:06]
539さん メディアに騙されてるのわ、一般市民でそれを見据えるのが経営陣だよ。
|
551:
名無しさん
[2022-07-05 11:59:47]
こちらの予算は50万円という事で伝えていましたが、70万円で見積もりがきました。
他社にも見積もりをしていただいたところ、他社は、全く同じ施工内容で、50万円でした。 そこで、営業の方に相談したく、一点相談させて下さい。とLINEしたところ、相談にはのってもらえず 「会社を存続させる為に必要な分の利益分をとっていますので、この価格に合わせるのは不可能。辞退させて頂きます」とのことでした。 そんな事は、こちらも十分理解しています。 利益など、そんな事をこちらは聞きたいわけではありません。 こちらはどうして同じ工事内容でなぜ他社と見積もり金額が20万円も差があるのか? 素人には分からない事なので、聞こうと思ったところ、説明もなく ただアフターフォローと会社の利益と。 本当に馬鹿にしてますよね。 20万利益ですよ、とお客様に言っているようなもんですよ。 見積もりの時から、利益利益と連呼。普通はそれを隠して、接客するものです。 お客様からしたら、利益ではなく、予算内で工事してもらいたいという思いです。 利益はそちらの都合でしょう? もちろん商売に利益は必要ですよ。でも、それを全面に出されるとお客様は気分悪いです。 工事のことを知らない素人が、面倒なことを言って来たなという態度がまるわかりで、馬鹿にされて気分悪かったです。 そして、1番ありえないのは 見積もりの際にクロスのサンプルを貸し出して下さって、持って帰って家でみられて下さいとのことでした。 そして、辞退しますと、契約しないと分かった瞬間、態度が急変。 「今週忙しくて取りに行けないので、ショールームまで持ってきてください」と。 お金になるかもしれない見積もりの際は、来て親切にして下さるのに、お金にならない客の面倒な事は、切り捨てでした。 ありえない態度でしたので、着払いで送付します。とLINEを返すとそのまま1日以上既読スルー。 本当にありえなさすぎて終始ビックりです。 そして次の日に返事が来たと思ったら 「着払いですと受け取りできませんので、ご遠慮ください。私は忙しくて取りにいけませんので、クロスのサンプルは破棄して下さい」と。 大切であろうお仕事道具の大きなクロスの見本を簡単に破棄しろだなんて、呆れて物もいえません。 LINEの文面を見ただけで面倒くせえ、うざい、と思っているのがみえみえでした。 |
552:
マンコミュファンさん
[2022-07-11 21:26:06]
>>532 周辺住民さん
福岡在住。 最近ニッカホームで、お風呂、洗面をリホームしました。 連絡、確かにすごく遅い。下手したら2週間ほったらかしのときありました。今、壁紙のズレで再度やり直しの連絡してますが、いつ来られるか… 工事中も、PM5時終了が、PM8時すぎ。 音もすごかった。 特別なサービスいらないので、見積った金額の仕事をちゃんとしてほしい。 |
553:
通りがかりさん
[2022-07-14 18:08:37]
クロス張替えで最初に見積り依頼したのがニッカホームでした。他の方も書いていらっしゃいますが、見積の来訪日に来ない、連絡すると日時を間違えていたと言い訳。
来訪後1週間ほどで見積り出来ると言ったのに3週間経っても連絡なし。こちらから連絡して1週間後見積書届く。 他2社にも見積りして頂いたがニッカホームが1番高い。 他の業者は部屋の大きさを来訪時測っていたがニッカホームはそれすらしませんでした。 2度とニッカホームには連絡しません。 |
554:
マンション検討中さん
[2022-07-15 12:39:05]
見積もりをお願いしましたが折り返しの電話がありませんでした汗
全部の店舗がそうだとは言いませんが、ここ読んでなんとなく納得… |
555:
匿名さん
[2022-07-15 23:48:06]
>>533
その営業の人は主任技術者ですか? 軽微な工事以外は見積書や契約書を誰でも作っていいって訳でもありませんし 建設業法などでは以下のように定められています ・建設業者は工事現場に主任技術者などの配置が必要 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%... https://www.kd-net.ne.jp/wp/931 ・建設業者が請負金額500万円以上の工事を契約締結する場合 建設業許可を受けた営業所(主たる営業所、又は従たる営業所)で見積や契約の締結などすること https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/1_6_bt_000080.html https://kensetsugyo-toritai.com/%E8%AB%8B%E8%B2%A0%E5%A5%91%E7%B4%84%E... |
556:
マンション掲示板さん
[2022-07-22 07:11:50]
ニッカホーム被害の会
https://twitter.com/k4ncn9xi1d4lprg/status/1550240591795322880?s=21&t=... 私もニッカホームの素人仕事で多大な被害を被りました。 皆さんと被害者を共有したいです。 |
557:
マンション掲示板さん
[2022-07-22 07:14:02]
|
560:
マンション掲示板さん
[2022-07-23 09:22:39]
初心者大募集中でした。(人は誰でも最初は初心者ですが・・・)
|
561:
マンション掲示板さん
[2022-07-23 09:22:57]
|
562:
eマンションさん
[2022-07-31 20:34:30]
リフォームの見積もりを頼みました。現地調査後にきて、1週間で見積もりを出すとのこと。その後、2週間たっても見積もりの連絡なし。こちらから電話したら今週末には見積もりを出すとのことでしたが、今週末にもなんの連絡もなし。
ちなみに他社さんは現地調査のその日に見積もり出してくれました。最悪の会社です。 |
563:
匿名さん
[2022-08-01 11:27:56]
>>562
期日内に見積を出さないようなのは論外けど 現調当日に見積出すのもどうかと思うよ、金額をはじき出すには何かと確認が必要 大抵そう言うのは項目や単価などは大雑把だったりするし 早く契約させようとしてるのは見え見えだから止めた方がいい 工事の規模にもよるけど、総額三桁なら2週間程度は掛かるし |
564:
管理担当
[2022-08-30 12:47:31]
[No.558~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
565:
通りがかりさん
[2022-09-14 23:13:41]
こども未来給付金の手続きをしない ニッカホームです。最悪です。皆様、残額の支払いは、こども未来給付金の返金がきてからにしましょう。間違っても先に振り込んで支払うのはNGです。あとからでも、全然間に合います。
|
566:
評判気になるさん
[2022-09-18 07:50:32]
|
567:
マンション検討中さん
[2022-09-18 20:35:12]
>>565 通りがかりさん
お国の補助関連の申請には手間暇がかかりますからね 契約内容にもよるでしょうが全額振り込んだと言うことは 後日補助金還付の契約だと考えられますね。 それで補助金が国から出るまで入金しませんはマズいのではないでしょうか? 業者が申請をしていないなら何かしら理由があるかと思いますね 不安であれば定期連絡をお願いするなりできるはずです。 支払わないように吹聴するのは業務妨害に当たるかもしれないですよ。 |
568:
通りがかりさん
[2022-09-21 01:39:52]
ちなみに工事が完了予定日より大幅に遅れたら、工事の内容の金額から、遅れた期間に応じて金額を差し引くと契約書にかかれていますが、この場合は差し引かれますか?ちなみにトイレの工事です。工事完了日から3ヶ月の遅延です。他の工事は完了しています。
|
569:
通りがかりさん
[2022-09-21 01:45:31]
まあ、2ヶ月ないし3ヶ月くらいかかるでしょうね。しかし、いう人はいいますから。 ガスコンロやキッチンや洗面やトイレやお風呂のリフォームやめたらってね。嫌味でね…もっといってしまえば、広告にこども未来給付金をのせるなとね。手続きしないならね…そりゃ文句もでますよ。それこそ、国を交えるとか、登録している以上は、国から是正や勧告してもらうか、監査入ってもらうとか。粉飾とかあるかも…
|
570:
通りがかりさん
[2022-09-21 01:53:27]
全額から、こども未来以外の金額のみ振り込むのはどうかな?それで、もめるなら、裁判とかどう?少額訴訟される?
|
571:
通りがかりさん
[2022-09-24 13:32:54]
分離発注申請書と性能納品書などの書類は揃えてね。ニッカさーん。代表者になりたくないなら。面倒くさいんやろ。だったら、それくらいはやろうよ。
|
572:
通りがかりさん
[2022-09-24 14:21:59]
分離発注工事証明書と性能証明書や納品書などの書類をくださいな。代表の業者に提出するので。写真まで用意せいとはいってないんやしさ。工事前と工事後の写真は自分で用意するんだしさ。
|
573:
通りがかりさん
[2022-09-27 23:52:55]
私も補助金乞食なので早く金クレメンス
|
574:
通りがかりさん
[2022-09-28 10:43:01]
申請から2ヶ月から3ヶ月かかりますわ…振り込みが登録業者へだから、返金って、さらに時間かかりそう。分離発注工事証明書、性能証明書、納品書等の証明書類でそんなに時間かかるの?ニッカサ~ン…
|
575:
通りがかりさん
[2022-09-29 21:48:36]
申請から2ヶ月から3ヶ月かかりますわ…振り込みが登録業者へだから、返金って、さらに時間かかりそう。分離発注工事証明書、性能証明書、納品書等の証明書類でそんなに時間かかるの?ニッカサ~ン…
|
576:
通りがかりさん
[2022-09-29 21:49:32]
全額から、こども未来以外の金額のみ振り込むのはどうかな?それで、もめるなら、裁判とかどう?少額訴訟される?
|
577:
通りがかりさん
[2022-09-29 21:50:43]
分離発注工事証明書と性能証明書や納品書などの書類をくださいな。代表の業者に提出するので。写真まで用意せいとはいってないんやしさ。工事前と工事後の写真は自分で用意するんだしさ。
|
578:
通りがかりさん
[2022-09-29 21:52:03]
まあ、2ヶ月ないし3ヶ月くらいかかるでしょうね。しかし、いう人はいいますから。 ガスコンロやキッチンや洗面やトイレやお風呂のリフォームやめたらってね。嫌味でね…もっといってしまえば、広告にこども未来給付金をのせるなとね。手続きしないならね…そりゃ文句もでますよ。それこそ、国を交えるとか、登録している以上は、国から是正や勧告してもらうか、監査入ってもらうとか。粉飾とかあるかも…
|
579:
通りがかりさん
[2022-10-07 20:26:25]
ほんっっっっっとに、
たまーーーーーーに依頼される、職人サイドですが。 10年くらいの付き合いになりますが、質はどんどん下がってます。 営業(監督)の質が。 職人は、いいものを提供しようと出来うる最善のことをしていますが、現場のことも知らずに上から目線で喋るし、職人には人権がないと思ってる。 明らかに目上の職人に対してもお前呼ばわり。 そんな会社、みんな見切りつけますよ。 ニッカ以外からも仕事ある職人は早々に離脱します。 残っているのは、仕事やり始めたばかりでニッカの実態知らない人か、そんなニッカでも仕事が途絶えたら困るレベルの職人だけ。 そんなんじゃいい仕事提供できるわけないです。 |
580:
マンション掲示板さん
[2022-10-18 16:10:33]
9月半ばに現地確認してもらい、その後に現地訪問した業者は何度か見積もり再提出してもらってます。
ですが、ニッカからは連絡が全くありません。 1週間ほど前に催促のメールを送ったけども、 なしのつぶて。 安いって事ですが、それだけじゃないでしょうか。 施工頼んだら後悔しそう。 |
581:
評判気になるさん
[2022-10-20 10:38:14]
2年前風呂のリフォーム依頼
フロアーマットの変色 原因、修理依頼 来訪されこの悪い部分を直しましょうと言われましたが、原因も解らず修理しても意味無いと話ました その後1ヶ月何の連絡も無し、痺れを切らし電話し催促しましたが、又半月何の連絡も有りません これはニッカの経営方針でしょうか? 最悪営業マンの考えでしょうか? 客の言った事が気に入らなかったのでしょう 客が気に食わないと仕事しないそんな会社です |
582:
匿名さん
[2022-11-17 17:43:11]
担当してもらった方々の対応が早く、予定通りに作業が完了して感謝している
要望通りになったので依頼して良かった また何かあったら頼みたいと思っている |
584:
匿名さん
[2022-12-01 09:49:29]
3社以上から見積もり取りましょうってあるけど、ここが一番最悪でした。他社はすぐに出たのに2週間経ってもないので確認すると人手不足で見積もり遅れてるとの事。それなら最初から言うなり途中でも伝えてくれたら次に進む事ができたのに、こんないい加減な会社ないわ。
|
585:
匿名さん
[2022-12-09 15:34:11]
最初はショールームに行って若い担当者だったがはきはきと感じは良かった。工事でも職人さんも感じの良い方でした。
|
586:
検討板ユーザーさん
[2022-12-17 23:46:49]
|
587:
通りがかりさん
[2022-12-18 00:03:12]
うちは、お風呂のリホームしたんですが、こんな最悪な業者が堂々とやってるのが信じられ無いです。上の人がマシかと思ったケド同じ。やっぱりね。話になら無い。最悪!
|
588:
マンション検討中さん
[2022-12-20 11:45:41]
通りがかりさん必死すぎ…
|
589:
匿名さん
[2022-12-24 15:44:47]
最悪はちがう。
解雇された人間が書き込みしてる可能性があるな? |
590:
匿名さん
[2023-01-09 10:21:22]
常に誠意を持って親切に対応してくれた
今後も依頼したいと思っている |
591:
ご近所さん
[2023-01-16 21:49:26]
>>584 匿名 その通りです。
|
592:
匿名さん
[2023-01-17 23:00:54]
|
596:
匿名さん
[2023-01-30 15:58:35]
リフォームなので希望を伝えて、出来る事、出来ない事、仕上がり後の説明をしてもらって納得いく工事をしてくれた
|
598:
管理担当
[2023-01-31 15:03:32]
[No.593~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
599:
eマンションさん
[2023-02-02 14:13:59]
今度は群馬県だが大聖寺に近いとこれだが、分かりにくい場所。
|
600:
リフォーム検討中さん
[2023-02-13 00:40:55]
低レベルなんですね。今、どうしたら良いか考えてます。
|