続きはこちらでどうぞ
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52580/
代表的なご意見だけ貼っておきます。↓
子供手当て賛成派の主なご意見
・子供手当ては少子化対策(景気対策ではない)
・景気対策は不要(むしろ経済縮小を希望)
・環境対策が最重要課題
子供手当て反対派の主なご意見
・景気対策が最重要課題
[スレ作成日時]2009-10-20 00:53:04
子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ
481:
匿名さん
[2009-10-25 22:31:25]
|
482:
匿名さん
[2009-10-25 22:32:31]
税金もろくに払ってない貧乏人には
減税より現金の方が魅力的→票になる |
483:
匿名さん
[2009-10-26 02:51:06]
子供手当なんて毎月800円でも多いくらいだろう?
|
484:
匿名さん
[2009-10-26 07:32:02]
↑
まだ言ってる |
485:
匿名さん
[2009-10-26 07:37:51]
>>481
ハイブリッドは環境に良くない。 |
486:
匿名さん
[2009-10-26 08:19:04]
|
487:
匿名さん
[2009-10-26 09:09:30]
>>486
中小企業減税より子供手当てのほうが優先順位が高い理由を教えて下さい。 |
488:
匿名さん
[2009-10-26 09:29:38]
|
489:
匿名さん
[2009-10-26 10:12:04]
中小企業減税は、中小企業という「特定の」利害関係者しかメリット受けないだろ。
子供手当はあまねく適用だから、こっちが優先順位が高いのが普通だし公平。 |
490:
匿名さん
[2009-10-26 10:14:12]
中小企業減税しても社員の所得に直結しないからじゃないかな。
よって所得は増えず、子供も増えない。 重要度として、 中小企業減税(直近の対策)<少子化対策(将来への対策) と考えてるのではないでしょうか。 |
|
491:
匿名さん
[2009-10-26 10:35:34]
|
492:
匿名さん
[2009-10-26 12:12:50]
>>489
子供手当ても子供がいる「特定」の人にしかメリットはないよ。 中小企業は危機的状況のところが多数あり、そこに勤める社員も明日どうなるかわからない。 そういうところの救済は後回しで、子供手当てをばら蒔くのは優先順位がおかしいよね。 どう言い訳しても、子供手当ては票稼ぎ対策以外の何物でもないでしょう。 |
493:
匿名さん
[2009-10-26 12:14:36]
>>490
直近の対策を後回しにしてどうすんですか? |
494:
匿名さん
[2009-10-26 12:38:55]
広く票が取れるということは、こっちのほうが意味があると思われてるんじゃないの?
中小企業にかぎらず、企業への支援は慎重になりますよ やはりその企業の周りにしか影響を与えないですし、「とんで」しまえばそれっきりですから そもそも、市場経済なんだから、ある種の淘汰があるのは当たり前 支援は効率の悪い企業まで生き残らせる可能性があるから、やはり慎重でないとね それに、民主は、もともと自民的な「企業への支援」ではなく「個々人の生活支援」を標榜してきたんですよ 企業支援の優先順位が低いのは当たり前でしょう |
495:
匿名さん
[2009-10-26 12:40:05]
中小企業減税しても個々人や世帯に恩恵が行きわたるとはかぎらんもんなw
|
496:
匿名さん
[2009-10-26 13:36:25]
以前は終身雇用・年功序列賃金で子育て世代には手厚い待遇がされていた。
企業が所得の再分配において大きな役割を果たしていたのだ。 そのような時代ならともかく、今の時代企業を救済すればそこで働く従業員も救済されるという考え方は通用しないのではないか。 企業は合理化の名のもと、成果主義賃金の導入や非正規雇用への労働力のシフトを行なってきた。 利益を最大限に追求するという視点からは正しい行為かも知れないが、一方でその社会的責任を放棄したことも事実だ。 行政における失業・再雇用対策が十分でないにも関わらずだ。 勿論、その責任は企業だけでなく、当時の政権によるところが大きい。 子供手当(=子供のいる世帯にのみ給付)というやり方がベストだとは思わないが、少なくとも企業を支援するくらいなら、直接家計を支援する政策のほうが今日的であるし、多くの支持を受けるのは当然ではないか。 |
497:
匿名さん
[2009-10-26 15:09:23]
中小企業を救うと散々訴えていたのに、結局「広く票が取れる」政策を優先するんだね。民主党は。
|
498:
匿名さん
[2009-10-26 15:23:01]
中小零細企業を救済するのであれば、大企業に対して、
1.一定割合以上の部品・原材料を国内企業から調達すること。 2.取引先企業の経営に負担となるような値下げ・値引きを要求してはならないこと。 を罰則付きで法制化するべきだね。 |
499:
匿名さん
[2009-10-26 16:32:24]
|
500:
匿名さん
[2009-10-26 16:48:23]
昨今の何百円ジーンズ代表されるような価格競争のほうが異常だと思うけど。
安ければ安いほうが良いと考えている消費者にも問題あり、 そのお陰で旦那の給料が下がっていることを知らないのか。 適正な価格でものが売れてこそ、景気も回復するというものだ。 |
誰か彼らに「説得力」って言葉を教えてやってくれ。