大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 3丁目
  7. プレミスト北品川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-25 00:17:00
 

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kitashinagawa/
売主:ダイワハウス工業
施工会社:三井住友建設

14階建のマンションです。三菱自動車ディーラー跡地。サンクタンス南品川の北側です。
最寄駅は新馬場。


所在地:東京都品川区北品川3丁目257番1・6(地番)
交通:JR山手線「大崎」駅から徒歩13分、京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩4分
   JR東海道本線「品川」駅から徒歩21分
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-22 15:19:28

現在の物件
プレミスト北品川
プレミスト北品川  [第1期~第4期(最終期)]
プレミスト北品川
 
所在地:東京都品川区北品川3丁目257番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩13分
総戸数: 117戸

プレミスト北品川

471: 買い換え検討中 
[2015-01-14 12:42:26]
断念しました、、。
472: 物件比較中さん 
[2015-01-14 14:33:00]
同じく断念。
想定より1000万以上開きがあったので。
ブランズあたりを検討しようかな。
473: 購入検討中さん 
[2015-01-16 00:34:31]
>>470
要望書出しました。この物件良いですよ。
474: 匿名さん 
[2015-01-16 01:27:57]
>>473

どの辺が良いと思われました?

ここまで高いといわれてて、
適正な価格なのかどうか、
判断がつかなくてちょっと悩んでます。

475: 匿名さん 
[2015-01-16 07:49:36]
目黒川も、ここまで下流だと臭いんですよねえ…
476: 匿名さん 
[2015-01-16 07:51:51]
結局坪300だね
477: 匿名さん 
[2015-01-16 09:54:49]
マンション買ったんだって?どこに?
「シンバンバ」
え?どこ?
「品川とか大崎からも歩けるとこだよ」
へー、そりゃ便利そうだね。いくらくらいしたの?
「72m2で7500万」
え⁈高っ、クソ高っ‼︎

て感じですね。別に自慢するために買うわけじゃないですが。
478: 匿名さん 
[2015-01-16 09:58:41]
>>477
うち御殿山だけどもっと広くてもっと安かった、、、。
479: 物件比較中さん 
[2015-01-16 11:00:54]
新馬場駅徒歩5分=大崎駅徒歩5分=大井町駅徒歩5分
やったよ!新馬場駅!名を上げたね!
480: 匿名さん 
[2015-01-16 12:35:20]
坪300どころじゃなかったね
73m2で8100万円だって。坪365だ。
やるなー、シンバンバ
481: 匿名さん 
[2015-01-16 13:09:18]
>>480
マジで!?
482: 匿名さん 
[2015-01-16 13:37:04]
>>480
もう京急快速特急停まる勢いだなw
483: 匿名さん 
[2015-01-16 14:09:19]
新馬場に8000万とか突っ込むなんて正気の沙汰とは思えない。
484: 匿名さん 
[2015-01-16 14:28:08]
>>483
いつもお疲れ。
485: 物件比較中さん 
[2015-01-16 14:30:05]
立会川駅近の築浅中古が坪@220ぐらいで買えますからねぇ。
早く目を覚ました方がいいかと。
486: 匿名さん 
[2015-01-16 16:45:58]
新馬場ってリニアの始発駅でしたっけ?
そのくらいのインパクトですね、365って。
487: 匿名さん 
[2015-01-16 17:37:39]
@365って三井大崎タワーとほぼ同じじゃん
488: 物件比較中さん 
[2015-01-16 17:48:18]
>>487
新馬場駅って山手線止まりますよね?
んでリニアの始発駅ですよね?
それなら仕方ないでしょ!
489: ご近所さん 
[2015-01-16 18:39:10]
サンクタス住民高みの見物〜
もっと値段を吊り上げろ〜(笑)
490: 購入検討中さん 
[2015-01-16 19:11:52]
買いたくても買えない人が荒れだしたね。
492: ご近所さん 
[2015-01-16 20:49:03]
>>490
買うわけがない〜
ここで7000万払うならもっと主要駅を選択するよ!
493: 物件比較中さん 
[2015-01-16 22:42:47]
今、駅に置いてあるsuumo新築マンション、特集は首都圏224駅の
価格マップなんだけど、新馬場の相場は4686万円/64㎡…坪242万だってさw

こんな板見てない人でもsuumoくらいはチェックするだろうし、
プレミストが今号広告出してないのは偶然かねえ…?
494: 匿名さん 
[2015-01-16 22:59:20]
DINKSなんで北向き山手通り沿いを検討してた。
(南向きはいつもファミリー向け…)
明らかに資産価値落ちそうな条件なのに強気のお値段で二の足踏んでた。
Suumo にあった新馬場の相場くらいの価格ならそれでも買っと思うけど、
それよりも約500万以上高いんじゃ怖くて買えない。
ざんねん…ほしかったんだけどなぁ。
495: 物件比較中さん 
[2015-01-17 00:40:50]
>>493
とりあえず情弱達をカモって高値で契約させた後に残りの物件の値段を下げるのでは?
そのため今追加広告とか何も出さずにコソコソとカモを待ってるのでは?
プレミスト相場感云々以上に値が高いのは付近の価格を自分で調べれば明らか。
それに気づかず気にせず高額のマンションを買うのだから金持ちはいるもんだね。
496: 購入検討中さん 
[2015-01-17 00:55:55]
おー、また盛り上がりを見せてますね。
360って高い部屋ででしょ?南でモデルにしてるの部屋とか。ならせば320ってとこ?まぁ高くても平均310〜320じゃん?それくらいなら検討できるよね。
497: 物件比較中さん 
[2015-01-17 01:06:20]
誰かMR冷やかして、スーモに新馬場の相場は坪240万って書いてあったんだけど?
って聞いてみてください。

しかし、ブランズの方はどう出るか?
釣られて価格を上げられたら最悪だけど、相場相応だった場合、プレミストはどう動くのか?
まあ、大崎徒歩圏だから、あっちとは価値が違うと主張するんでしょうけど
498: 物件比較中さん 
[2015-01-17 01:24:57]
ブランズは分譲戸数は少ないし、賃貸部分もあるから冒険できないだろうね。
ブランズは、明らかにプレミストに比べ安いと思うがそれをこれまでのサンクタスやルフォンやパークの流れを引き継ぐ位の値になるかがポイントなのかな?
プレミストは勝負に出た結果この荒れ模様。
ブランズの説明会も始まるし、価格が楽しみだな。
499: 匿名さん 
[2015-01-17 08:47:28]
冒険できないのは普通、戸数が多いほうでしょう。
ブランズも勝島でコケてなければ強気にきたかもしれませんね。
かと言ってあんまり安くしても勝島の契約者から文句言われるから、@270〜280くらいに落ち着くのでは?
ラグナタワーの中古より少し高いくらい。
そうなるとブランズが完売するまではプレミストは売れないでしょうね。
502: 物件比較中さん 
[2015-01-18 09:16:56]
このマンションの利回りって相当悪くなりそうじゃないですか?
近隣の賃貸からしても月30位で貸さないと利回5%いかないでしょ?超高級マンションやね。
503: 購入検討中さん 
[2015-01-18 20:22:07]
この立地なら坪365で当然だと思います。
504: 物件比較中さん 
[2015-01-18 20:43:31]
>>503
いや!住みたい街No.1の新馬場なら坪400でも安いです!
365なんて安すぎです!
っていう夢を昨晩見ました。
505: 匿名さん 
[2015-01-18 22:13:13]
>>501
ブランズはヒマそうですね。特に勝島。
倉庫ネックの書き込みに対して必死に即レスしてるのが涙を誘います。
507: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-01-19 03:57:03]
>>504
俺はセンター試験に失敗して四浪が決まり途方にくれた夢をみた。
だから400万は妥当だと思う。
508: 匿名さん 
[2015-01-20 15:53:41]
がんばって少し南に下った勝島のオーベルはプレミストの半値の坪180位みたいですね。
プレミスト買えるならオーベル二つ買えちゃうね。
だから何!?とい言われると困るけど。
まぁプレミストは価値あるマンションってことなのかな(笑)
509: 匿名さん 
[2015-01-20 18:42:57]
>>508
まあバカ田大学みたいな感じですよ。

都の西北早稲田のとなり
510: 匿名さん 
[2015-01-21 21:05:42]
ここより、プレミスト佃の方が良いね。ここは、ショボい。
511: 検討中の奥さま 
[2015-01-21 21:33:12]
田町駅近くのグーバルフロントと価格同じとかww
田町駅=新馬場なのかな。
広告に未だ値段を出さないのはデベもなんとかしないとの表れなのかな?
ここに坪350払うなら田町のグーバルフロントしようかな。
もう少し2割3割安ければここもと思ったけど。
512: 検討中の奥さま 
[2015-01-21 21:46:42]
↑間違いました。
グローバルフロントね、GFTってみんな言ってるね。
なんで大和さんはこんな価格にしたんだろうなぁ。
どう考えても愛育病院やら開発真っ只中のGFTを選ぶよね。所縁のある北品川もよかったのに残念(T_T)
513: 匿名さん 
[2015-01-21 23:06:46]
東洋製作所跡地(フットサル場)は29階のタワーマンションが建つようですね。
514: 匿名さん 
[2015-01-22 06:47:59]
>>513
ジャスコ直近ですよね?
そこも長谷工は勝島の流れから安くするんですかね。
どうしても新馬場駅っていう人以外は無理して高額なプレミスト買わなくてもいいよね。
プレミスト値段下げないかなぁ。
515: 匿名さん 
[2015-01-22 09:11:26]
隣の賃貸タワーマンションに住んでる人がターゲットですかね
516: 匿名さん 
[2015-01-25 11:26:59]
値段下げろ〜!!
517: 匿名 
[2015-01-26 00:44:22]
300万円ぐらい下がりましたよ~。
もっと下げて-!
518: 匿名さん 
[2015-01-26 04:18:59]
>>517
またまだー
300程度だと売れ残るぞー!ここは思いっきり1000!!
519: 匿名さん 
[2015-01-26 04:39:21]
これからの中古は有名な駅の近くしか生き残れないと思う。
260が妥当。
520: 匿名さん 
[2015-01-26 09:33:18]
ってかなんで事前調査ちゃんとやってなかったのかな。
この価格でも買いたいって人いっぱいいると思ってたのか?
市場と相場のバランスは難しいけど明らかに350ってのは誤ったね。ほんと中古価格が一番適正な判断できる材料とするとここは新築で買って中古で売ったら大損しちゃうよね。今のままなら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる