公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kitashinagawa/
売主:ダイワハウス工業
施工会社:三井住友建設
14階建のマンションです。三菱自動車ディーラー跡地。サンクタンス南品川の北側です。
最寄駅は新馬場。
所在地:東京都品川区北品川3丁目257番1・6(地番)
交通:JR山手線「大崎」駅から徒歩13分、京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩4分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩21分
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.28 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-22 15:19:28
プレミスト北品川
431:
購入検討中さん
[2015-01-02 12:47:59]
|
||
432:
匿名さん
[2015-01-02 14:14:00]
元旦から品川神社の前でチラシとカイロ配ってたぞ。不人気なのかね?
|
||
433:
匿名さん
[2015-01-02 19:02:40]
|
||
434:
購入検討中さん
[2015-01-03 02:29:25]
免震でも、制震でもないとのこと。
|
||
435:
購入検討中さん
[2015-01-03 07:49:57]
>>434
ほんとそれ。 たしかに近年のマンションは免震耐震じゃなくても近々必ずくる震度6耐えられるかもだけど、子育てを売りにするマンションであれば家族を守れるコンセプトのマンションであって欲しかったなぁ。 家族との大切な時間を売りにするマンションならなおさら安全安心なマンションがよかったな。 まぁもしものときは品川学園に避難することになるだろうけどね。 |
||
436:
匿名さん
[2015-01-03 11:03:29]
>>435
場所は京急新馬場と品川区の中でもかなり微妙な立地、それなのに高値でうるべく内廊下など見た目の高級感は出そうとするが、免震構造にはしないんだね。 川沿いは揺れるよ。東日本大震災では御殿山は震度4くらいにしか揺れなかったのに、川沿いの品川図書館は本が全て落下して大変なことになってた。 こういう底の薄さは消費者に見透かされるよ。 |
||
437:
匿名さん
[2015-01-03 11:04:49]
|
||
438:
購入検討中さん
[2015-01-03 13:45:44]
|
||
439:
匿名さん
[2015-01-03 14:33:18]
>>438
いやコンセプトページ見ると品川、大崎徒歩圏が最初のアピールポイントだし子育てが最重要アピールポイントにはしていないんじゃないか? 子育て世代アピールなら駐輪場も足りないし、面積も狭いよね。せいぜい一人、二人なら男2人とか異性は無理でしょ。80平米でしょ?無理(笑) |
||
440:
匿名さん
[2015-01-03 15:45:34]
>>439
どちらにせよ、値と質がマッチしてないぼったくりマンション |
||
|
||
441:
匿名さん
[2015-01-03 17:43:37]
>>440
情弱向けってこと? |
||
442:
匿名さん
[2015-01-03 19:35:23]
|
||
443:
匿名さん
[2015-01-03 23:18:21]
3LDKなら6500万からでしたっけ?高いですねー。
|
||
444:
匿名さん
[2015-01-04 01:07:28]
新年早々ネガティブレスお疲れさまです。他の物件の営業さんなのかね?そんな競合物件もないと思うんだけど。
|
||
445:
購入検討中さん
[2015-01-04 01:35:27]
競合ないよこの陸の孤島マンションに。
デベが無理くり大崎駅前即完売グループに入れこもうとするから値段が高くなってんじゃないの? ここのネガティヴの人も本音はほしい人けっこういるじゃない? 自分ももう少し安いだろうと思ってたのに坪300以上だったからね。それでも払って新馬場に住みたいのかって今も自問自答してるよ。 |
||
446:
匿名さん
[2015-01-04 10:51:30]
>>444
誰がトラップに引っかかるか興味津々ですわ |
||
447:
匿名さん
[2015-01-04 14:21:29]
ってかこのマンション真の情報はないの?
キッチンは◯◯。エントランスは◯◯とか。 HPもためにならないし。地域紹介の広告は勘弁 |
||
448:
匿名さん
[2015-01-04 21:05:00]
ここで言われている、坪300が本当なら検討する時間すら無駄。
新馬場なんて何も無いところにそこまで出資する価値は無いでしょ。意味分からん。 |
||
449:
匿名さん
[2015-01-04 22:03:20]
|
||
450:
匿名さん
[2015-01-05 13:10:50]
|
||
451:
物件比較中さん
[2015-01-05 13:22:39]
>>448
***の遠吠え。 |
||
452:
買い換え検討中
[2015-01-06 18:30:26]
ここまで、、高いと言われるマンションも珍しいですね。
興味はあるのですが、高値でマンション買うのはやっぱり 損する感じはしますね、、。 |
||
453:
ビギナーさん
[2015-01-07 23:08:20]
今月始まる商談会って何するんですか?
契約までする人のための会ですか? |
||
454:
匿名さん
[2015-01-09 23:18:48]
新馬場で坪330は無しだな。
|
||
455:
匿名さん
[2015-01-09 23:36:26]
>454
相場観なさすぎ。 |
||
456:
買い換え検討中
[2015-01-10 00:54:18]
|
||
457:
匿名さん
[2015-01-10 00:55:41]
新馬場の相場は坪250です。
|
||
458:
匿名さん
[2015-01-10 01:10:36]
>>457
え?230くらいだろ |
||
459:
匿名さん
[2015-01-10 01:24:18]
明日から商談会なんですかね。
いった人、どんな感じだったか、 書き込んでくれるといいなぁ。 やっぱり高いまんまでしょうか? |
||
460:
匿名さん
[2015-01-10 01:34:01]
外廊下じゃん
|
||
461:
買い換え検討中
[2015-01-10 14:42:34]
すぐ完売になりそう?
大人気の新馬場だからあっという間かな(笑) ってか商談会って選ばれた人だけが呼ばれるの? |
||
462:
匿名さん
[2015-01-10 15:06:19]
勝島の方がいいな
|
||
463:
匿名さん
[2015-01-10 15:14:50]
ブランズなら東品川のほうがマシ。
間取りはひどいけどココよりは安そうだし。 勝島は全然売れてないね。 |
||
464:
匿名さん
[2015-01-10 15:32:52]
>>463
勝島はプライシングミスですよあれ。 |
||
465:
買い換え検討中
[2015-01-10 18:26:20]
|
||
466:
匿名さん
[2015-01-10 19:33:11]
>465
いや割安だと思う。 |
||
467:
匿名さん
[2015-01-10 19:58:12]
>>465
どっちも強気だよ。金利が低いから坪単価20万や30万あげても数年前と月額支払いローンは変わらないから平気で利益最大化狙ってくるよ。客が払えるギリギリに設定してるだけ。 |
||
468:
匿名さん
[2015-01-11 09:34:59]
商談会行った人います?
|
||
469:
匿名さん
[2015-01-13 21:33:51]
>>468
価格の変化はないんだろうな。 |
||
470:
匿名さん
[2015-01-14 01:25:00]
なんか急に過疎ちゃったね。
やっぱり強気の価格が裏目なのかな。 購入希望の人、いますか~? |
||
471:
買い換え検討中
[2015-01-14 12:42:26]
断念しました、、。
|
||
472:
物件比較中さん
[2015-01-14 14:33:00]
同じく断念。
想定より1000万以上開きがあったので。 ブランズあたりを検討しようかな。 |
||
473:
購入検討中さん
[2015-01-16 00:34:31]
>>470
要望書出しました。この物件良いですよ。 |
||
474:
匿名さん
[2015-01-16 01:27:57]
|
||
475:
匿名さん
[2015-01-16 07:49:36]
目黒川も、ここまで下流だと臭いんですよねえ…
|
||
476:
匿名さん
[2015-01-16 07:51:51]
結局坪300だね
|
||
477:
匿名さん
[2015-01-16 09:54:49]
マンション買ったんだって?どこに?
「シンバンバ」 え?どこ? 「品川とか大崎からも歩けるとこだよ」 へー、そりゃ便利そうだね。いくらくらいしたの? 「72m2で7500万」 え⁈高っ、クソ高っ‼︎ て感じですね。別に自慢するために買うわけじゃないですが。 |
||
478:
匿名さん
[2015-01-16 09:58:41]
>>477
うち御殿山だけどもっと広くてもっと安かった、、、。 |
||
479:
物件比較中さん
[2015-01-16 11:00:54]
新馬場駅徒歩5分=大崎駅徒歩5分=大井町駅徒歩5分
やったよ!新馬場駅!名を上げたね! |
||
480:
匿名さん
[2015-01-16 12:35:20]
坪300どころじゃなかったね
73m2で8100万円だって。坪365だ。 やるなー、シンバンバ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
南向きもいいことばかりではないな。