公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kitashinagawa/
売主:ダイワハウス工業
施工会社:三井住友建設
14階建のマンションです。三菱自動車ディーラー跡地。サンクタンス南品川の北側です。
最寄駅は新馬場。
所在地:東京都品川区北品川3丁目257番1・6(地番)
交通:JR山手線「大崎」駅から徒歩13分、京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩4分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩21分
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.28 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-22 15:19:28
プレミスト北品川
391:
検討中の奥さま
[2014-12-19 17:18:59]
|
||
392:
匿名さん
[2014-12-19 18:57:47]
>>390
まあどんな物件でも高いという人と安いという人がいます。結果落ち着くとこに落ち着いてそれが相場になるわけです。このマンションは今までの相場より高いのは確かです。超大規模マンションだとマンションの存在が相場を変えることもありますが、ここは中規模なので、売れたなら新馬場の相場が上がったということでしょうね。 |
||
393:
購入検討中さん
[2014-12-20 09:23:41]
>>392
せめて買う人は投資目的ではなく、居住目的に購入してほしいな。 某国人の投資目的で購入後に即賃貸とか悲しいですよね。 このマンションの欠点はやはり、生活環境重視にしながら近所にスーパーがないてところかな。 まあこの辺りに住む人は、青物横丁のイオン、平野屋、OK、大井町の西友、ヨーカ堂、大崎のライフに自転車飛ばして行きますからね。おおすすめは、やはり激安のOK |
||
394:
買い換え検討中
[2014-12-20 21:16:35]
|
||
395:
ご近所さん
[2014-12-20 21:38:15]
|
||
396:
匿名さん
[2014-12-20 21:55:14]
生活環境としては悪くないですよね。
難点は大崎駅までの距離、価格、川の近く、スーパーが遠いというとこでしょうか。 |
||
397:
物件比較中さん
[2014-12-21 22:46:58]
オーベルとブランズ合わせて1000戸はどこまで値下げそうですかね?あんな直近に大きなマンション二つ作って。
勝島じゃなくて東品川だったらなと。 ところで第一三共の一部はいづれマンションになるとか噂あります? |
||
398:
匿名さん
[2014-12-22 14:33:10]
>>396
通勤の帰りに買い物するのほなかなか困難ですね。 新馬場からマンションまではコンビニくらいしかないですし、大崎駅からも山手通り沿いはコンビニすらほとんどない状況。大崎にライフがありますが遠回りとなります。 結局食材などは週末のまとめ買いになるか、生協かネットスーパーに頼ることになりそうです。 専業主婦とかなら青物横丁や大井町に平日でもいけますが、子連れとかだと車がないも買い物も辛いですよね。 |
||
399:
物件比較中さん
[2014-12-24 19:12:54]
この物件の資料請求数が他の物件よりも圧倒的に多いようですが人気なんですかね?
ちなその情報の出所は週刊ダイヤモンドです。 |
||
400:
匿名さん
[2014-12-25 20:47:37]
383さん
新馬場の駅が栄えることは難しいでしょうね。数年前、マックカフェが できたものの閑古鳥。結局つぶれてしまいましたね。 お客さんがいないから、注文してから作る感じだったので急いで 買いたいのに待たされる事がほとんどだったのでお客さんも足が 遠のいてしまったのかな。新馬場でおすすめなのは八百屋さんかな。 野菜や果物が安くて唯一商店街で混んでいるお店の様な。 商店街にほっか弁もあるけど、すいていますしあまり人がいないのかな。 |
||
|
||
401:
匿名さん
[2014-12-25 20:57:30]
>>400
第一京浜はさんでセブンイレブンが二件もあるのは何故だ? |
||
402:
周辺住民さん
[2014-12-25 22:39:56]
>>401
2件ともオーナーは一緒ですよ。 アルバイトもいったり来たりと同じ人が働いてます。 京急はセブンと契約してるので駅敷地内もセブンになったのでは? たしかに商店街で誇れるのはあの安い八百屋くらいかな? 町医者も千葉にのぞみがあるけど最近は激混で2時間待もありますね。 |
||
403:
匿名さん
[2014-12-25 22:45:41]
>>401
セブンイレブンはライバル締め出しのために同じオーナー が複数店を運営すると加盟料減額してるらしいです。 |
||
404:
匿名さん
[2014-12-25 22:57:37]
|
||
405:
周辺住民さん
[2014-12-26 00:47:28]
近くの御殿山ハウスが売りに出されるようですね。
|
||
406:
周辺住民さん
[2014-12-26 09:49:59]
|
||
407:
匿名さん
[2014-12-26 10:16:13]
>>406
というかそのネタ御殿山ハウスじゃなくてプライムステージ御殿山の話じゃね? |
||
408:
匿名さん
[2014-12-26 10:22:21]
御殿山近くってミスリードしたいからです
|
||
409:
匿名さん
[2014-12-26 11:47:20]
|
||
410:
物件比較中さん
[2014-12-26 13:56:10]
|
||
411:
サラリーマンさん
[2014-12-26 18:51:50]
朝の新馬場駅の上り本数が、ちょっと酷いねえ
|
||
412:
匿名さん
[2014-12-26 19:04:24]
>>411
お、大崎まで歩くから(震え声) |
||
413:
物件比較中さん
[2014-12-26 21:28:59]
|
||
414:
匿名さん
[2014-12-26 21:32:45]
京急各停はどこに行くにも遅い、遅れる、まるでバス並み。
|
||
415:
匿名さん
[2014-12-26 21:46:59]
>>413
し、品川だって徒歩圏内だから(震え声) |
||
416:
購入検討中さん
[2014-12-26 22:56:35]
凄いね。このネガティブキャンペーン!
よっぽど脅威なんだなぁ。それだけ、逆にいいんだなぁ、このマンション。 |
||
417:
匿名さん
[2014-12-26 23:56:29]
|
||
418:
周辺住民さん
[2014-12-27 00:02:40]
うーん、ネガ意見はその通りなんだけど、相場からすると最近は高くて当たり前みたいな感じで大崎とか完売してますよね。
現実的にきちんと見ると新馬場等々のネガ意見が正しいのだろうけど、細かいことは気にしない&気が付かない人の方が多いのでしょうね。なので、ここも普通に売れていくのかな。 |
||
419:
申込予定さん
[2014-12-27 12:16:27]
物件はすごい良いですもんね。というか、特に南側なら悪いところがない物件ですよね。別に相場とか関係なく、自分のニーズと合致してれば買いだと思います。もっと物件の中身について話をしたいですね(^_^)
|
||
420:
匿名さん
[2014-12-27 12:36:06]
>418
楽しい? |
||
421:
周辺住民さん
[2014-12-28 00:14:07]
>>420
うん |
||
422:
匿名さん
[2014-12-28 01:33:42]
|
||
423:
匿名さん
[2014-12-28 11:55:05]
気にいってもねぇ。。
法外な値段で売ってたらさすがにね。 ただ新馬場マンションを坪300でも「買い」といってるイタイ人も多いしね。 まぁ、おこぼれがあれば狙おうかなと |
||
424:
匿名さん
[2014-12-28 16:20:46]
>>423
新馬場とか安くても嫌だよ。 |
||
425:
購入検討中さん
[2014-12-28 16:52:23]
じゃあなんでこのレスにきてんだよ!
欲しいくせに |
||
426:
匿名さん
[2014-12-28 17:12:17]
>>425
優越感を味わうためです |
||
427:
匿名さん
[2014-12-28 17:32:14]
|
||
428:
匿名さん
[2014-12-28 18:28:09]
424と426は同一人物です。
こういう人間は相手しないのが一番です。 |
||
429:
匿名さん
[2014-12-28 21:06:14]
新馬場ではなく御殿山
|
||
430:
匿名さん
[2014-12-28 21:09:46]
プレミスト御殿山南
|
||
431:
購入検討中さん
[2015-01-02 12:47:59]
中央環状品川線の換気所から出る排気ガス、風に乗って届いてしまうんだろうなぁ。
南向きもいいことばかりではないな。 |
||
432:
匿名さん
[2015-01-02 14:14:00]
元旦から品川神社の前でチラシとカイロ配ってたぞ。不人気なのかね?
|
||
433:
匿名さん
[2015-01-02 19:02:40]
|
||
434:
購入検討中さん
[2015-01-03 02:29:25]
免震でも、制震でもないとのこと。
|
||
435:
購入検討中さん
[2015-01-03 07:49:57]
>>434
ほんとそれ。 たしかに近年のマンションは免震耐震じゃなくても近々必ずくる震度6耐えられるかもだけど、子育てを売りにするマンションであれば家族を守れるコンセプトのマンションであって欲しかったなぁ。 家族との大切な時間を売りにするマンションならなおさら安全安心なマンションがよかったな。 まぁもしものときは品川学園に避難することになるだろうけどね。 |
||
436:
匿名さん
[2015-01-03 11:03:29]
>>435
場所は京急新馬場と品川区の中でもかなり微妙な立地、それなのに高値でうるべく内廊下など見た目の高級感は出そうとするが、免震構造にはしないんだね。 川沿いは揺れるよ。東日本大震災では御殿山は震度4くらいにしか揺れなかったのに、川沿いの品川図書館は本が全て落下して大変なことになってた。 こういう底の薄さは消費者に見透かされるよ。 |
||
437:
匿名さん
[2015-01-03 11:04:49]
|
||
438:
購入検討中さん
[2015-01-03 13:45:44]
|
||
439:
匿名さん
[2015-01-03 14:33:18]
>>438
いやコンセプトページ見ると品川、大崎徒歩圏が最初のアピールポイントだし子育てが最重要アピールポイントにはしていないんじゃないか? 子育て世代アピールなら駐輪場も足りないし、面積も狭いよね。せいぜい一人、二人なら男2人とか異性は無理でしょ。80平米でしょ?無理(笑) |
||
440:
匿名さん
[2015-01-03 15:45:34]
>>439
どちらにせよ、値と質がマッチしてないぼったくりマンション |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
学校近くていいですね 学校の温水プールも利用できるし 保健センターのプログラムなかなかいいですね
スーパーが欲しいなー
自転車でライフに行きますかね 毎日通う学校が近いのが一番安心だしなー