公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kitashinagawa/
売主:ダイワハウス工業
施工会社:三井住友建設
14階建のマンションです。三菱自動車ディーラー跡地。サンクタンス南品川の北側です。
最寄駅は新馬場。
所在地:東京都品川区北品川3丁目257番1・6(地番)
交通:JR山手線「大崎」駅から徒歩13分、京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩4分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩21分
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.28 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-22 15:19:28
プレミスト北品川
431:
購入検討中さん
[2015-01-02 12:47:59]
|
432:
匿名さん
[2015-01-02 14:14:00]
元旦から品川神社の前でチラシとカイロ配ってたぞ。不人気なのかね?
|
433:
匿名さん
[2015-01-02 19:02:40]
|
434:
購入検討中さん
[2015-01-03 02:29:25]
免震でも、制震でもないとのこと。
|
435:
購入検討中さん
[2015-01-03 07:49:57]
>>434
ほんとそれ。 たしかに近年のマンションは免震耐震じゃなくても近々必ずくる震度6耐えられるかもだけど、子育てを売りにするマンションであれば家族を守れるコンセプトのマンションであって欲しかったなぁ。 家族との大切な時間を売りにするマンションならなおさら安全安心なマンションがよかったな。 まぁもしものときは品川学園に避難することになるだろうけどね。 |
436:
匿名さん
[2015-01-03 11:03:29]
>>435
場所は京急新馬場と品川区の中でもかなり微妙な立地、それなのに高値でうるべく内廊下など見た目の高級感は出そうとするが、免震構造にはしないんだね。 川沿いは揺れるよ。東日本大震災では御殿山は震度4くらいにしか揺れなかったのに、川沿いの品川図書館は本が全て落下して大変なことになってた。 こういう底の薄さは消費者に見透かされるよ。 |
437:
匿名さん
[2015-01-03 11:04:49]
|
438:
購入検討中さん
[2015-01-03 13:45:44]
|
439:
匿名さん
[2015-01-03 14:33:18]
>>438
いやコンセプトページ見ると品川、大崎徒歩圏が最初のアピールポイントだし子育てが最重要アピールポイントにはしていないんじゃないか? 子育て世代アピールなら駐輪場も足りないし、面積も狭いよね。せいぜい一人、二人なら男2人とか異性は無理でしょ。80平米でしょ?無理(笑) |
440:
匿名さん
[2015-01-03 15:45:34]
>>439
どちらにせよ、値と質がマッチしてないぼったくりマンション |
|
441:
匿名さん
[2015-01-03 17:43:37]
>>440
情弱向けってこと? |
442:
匿名さん
[2015-01-03 19:35:23]
|
443:
匿名さん
[2015-01-03 23:18:21]
3LDKなら6500万からでしたっけ?高いですねー。
|
444:
匿名さん
[2015-01-04 01:07:28]
新年早々ネガティブレスお疲れさまです。他の物件の営業さんなのかね?そんな競合物件もないと思うんだけど。
|
445:
購入検討中さん
[2015-01-04 01:35:27]
競合ないよこの陸の孤島マンションに。
デベが無理くり大崎駅前即完売グループに入れこもうとするから値段が高くなってんじゃないの? ここのネガティヴの人も本音はほしい人けっこういるじゃない? 自分ももう少し安いだろうと思ってたのに坪300以上だったからね。それでも払って新馬場に住みたいのかって今も自問自答してるよ。 |
446:
匿名さん
[2015-01-04 10:51:30]
>>444
誰がトラップに引っかかるか興味津々ですわ |
447:
匿名さん
[2015-01-04 14:21:29]
ってかこのマンション真の情報はないの?
キッチンは◯◯。エントランスは◯◯とか。 HPもためにならないし。地域紹介の広告は勘弁 |
448:
匿名さん
[2015-01-04 21:05:00]
ここで言われている、坪300が本当なら検討する時間すら無駄。
新馬場なんて何も無いところにそこまで出資する価値は無いでしょ。意味分からん。 |
449:
匿名さん
[2015-01-04 22:03:20]
|
450:
匿名さん
[2015-01-05 13:10:50]
|
南向きもいいことばかりではないな。