公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kitashinagawa/
売主:ダイワハウス工業
施工会社:三井住友建設
14階建のマンションです。三菱自動車ディーラー跡地。サンクタンス南品川の北側です。
最寄駅は新馬場。
所在地:東京都品川区北品川3丁目257番1・6(地番)
交通:JR山手線「大崎」駅から徒歩13分、京浜急行電鉄本線「新馬場」駅から徒歩4分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩21分
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.9.28 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-22 15:19:28
プレミスト北品川
370:
物件比較中さん
[2014-12-16 20:46:13]
|
371:
購入検討中さん
[2014-12-16 21:09:40]
>370
相場観なさすぎ。 |
372:
ご近所さん
[2014-12-16 22:56:05]
|
373:
匿名さん
[2014-12-16 22:59:51]
>372
まず友達作ろう。 |
374:
ご近所さん
[2014-12-16 23:24:00]
|
375:
相場感ある人
[2014-12-17 01:10:00]
|
376:
買い換え検討中
[2014-12-17 07:02:10]
ブランズは250以下で出す予定みたいですよ。
プレミストはぼったくり価格と言ってるデベ多いよねw |
377:
相場感ない人
[2014-12-17 07:12:37]
>>376
相場感なさすぎ!って怒られますよ。 相場うんぬんより、今の原油安、円高株安報道に消費税増税とここで勝負はできないですね。 大和さんはこのまま突っ走るのかね。 プレミスト妥協者がブランズに流れるって言われてましたけどブランズの状況よければブランズ即決だな。 プレミストのおかけでブランズの割安感が目立つかもね。 |
379:
匿名さん
[2014-12-17 08:52:46]
>>375
320とするとサンクタスより2割近く値上がりしてるわけですが、新馬場エリアの賃料はそんなに上がってませんから値上がりを受け入れてる人は今でなくて将来に期待しているのでしょう。でも新馬場の明るい未来って何かな? 大崎、品川の再開発のおこぼれが新馬場まで及ぶんですか? |
380:
ビギナーさん
[2014-12-18 10:28:13]
2割ってすごいね。
賃料は変わってないのに。 オリンピック後の資産価値考えると、賃貸が正しいのかな??わからなくなってきた。 |
|
381:
匿名さん
[2014-12-18 11:17:06]
>>380
今の賃貸に不満がないなら安い時期まで待てばいいと思います。でも待ち続けたけど他の人生イベントでその時に買わざるを得なくなる状況になり結果として高値掴みになっちゃうこともありますよね。 物件が気に入ったら買い、そうでなければ買いではない。 投資なら冷徹な査定が必要ですが、自分の生活の場ですから金だけで見ないほうがよいかと。 |
382:
匿名さん
[2014-12-18 13:17:49]
坪320ですか、ここら辺もだいぶ高くなりましたね。ただ一応、山手線駅徒歩圏内だし今の相場的にはこんなものなんでしょうか。 まだ先高感もあるし購入は悩む所です。
|
383:
ご近所さん
[2014-12-18 17:07:52]
>>382
ここら辺というか、このプレミストだけだよ。異常に高いのは。徒歩圏なら東品川も歩けるしね。 ここニ三年で二割上がるはずないでしょ。周辺相場調べればここが高いのすぐに分かるのにな。 新馬場は品川大崎大井町徒歩圏だけど都心はその徒歩圏が10分越えれば致命傷なのにね。 それを秘して御殿場エリアとぬかして。 新馬場駅周辺が劇的に栄えない限り無理でしょ。(希望を込めて) 本音はもう少し安ければ買ったのにと、指をくわています。 |
384:
匿名さん
[2014-12-18 17:59:59]
>>383
御殿山中古マンション住民ですがうちより高くて驚きました。 |
385:
ご近所さん
[2014-12-18 18:41:16]
プレミストはリジュ御殿山やルフォン御殿山は別としてパークコートやグランワージュは超えましたね(笑)
ついに新馬場>御殿山になりましたね(笑) |
386:
いつか買いたいさん
[2014-12-18 20:40:31]
でも買いたいんだよね 安くなったらいいけど
なんでも高くなってるからそりゃあ高くなるよね 東品川とは全く別ですよ 工事現場にツリーが飾ってありました すてきでした はじめてみましたよ |
387:
周辺住民さん
[2014-12-18 20:49:58]
生活環境として東品川の方が静かだしスーパーは豊富。
山手通沿いと消防署の騒音と近くには駅のコンビニにしかないけどね。 |
388:
匿名さん
[2014-12-18 20:52:54]
|
389:
購入検討中さん
[2014-12-18 21:33:02]
>>388
人それぞれ買うタイミングは違うでしよ。 家族が増えた、給料が減った増えたとか。 たしかにプレミストは高いけど内装はかなり豪華だよね。 内階段に吹き抜けやら。 ブランズの値段を見てから決めようかな。 |
390:
申込予定さん
[2014-12-19 01:52:29]
公園、学校至近。子育て世代にはたまらない立地です。理由なく高い物件ではないし、内装も豪華だけではなく使い勝手も良さそうです。別に資産価値とかより、住んで幸せなら良いんじゃないでしょうか。買えない人ほど文句しか言わないもんね。
|
いくらなんでもやり過ぎ。今の相場考えても1500万高いw