すでに引越しも済んだ方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
住民版を作成致しましたので、住民の方はこちらへどうぞ。
【なんでも雑談から関東のマンション住民掲示板に移動しました。2014.9.22】
[スレ作成日時]2014-09-22 14:02:57
【住民版】ウェリスつくば研究学園テラス
61:
匿名さん
[2014-10-10 19:12:42]
平置き駐車場100パーセントというのが、いいところですよね。
|
62:
匿名さん
[2014-10-10 20:08:55]
>>61
そうだね!そこが一番だね。機械式だといちいち面倒ですからね。 ま、エレベーターが1基で、しかも狭いっていうのはこの際目をつぶろうっと。 この前の台風のとき、駐車場側の出入り口の自動ドアの開きが悪くてびびったけど・・・。 |
63:
匿名さん
[2014-10-10 22:09:09]
エレベーターは混んでるときは使わないで階段使うしかないっすよ
|
64:
匿名さん
[2014-10-11 13:25:04]
玄関扉の所に生協等の箱などは置いておいてもよいのですか?バルコニーや玄関前にはどの程度のものなら置くことは可能ですか?
|
65:
匿名さん
[2014-10-11 14:09:59]
関連して質問ですが、新聞を玄関前まで届けてもらうことは可能ですか?
|
66:
匿名さん
[2014-10-11 16:05:15]
やったことはありませんが、新聞配達の人にピンポンを押してもらって下の玄関を開けてあげれば、玄関先まで届けてくれるかもしれないですね。そういうサービスもあるかもしれませんので、販売所に確かめてみてはいかがでしょう。今はお客さんを一軒でも多くしたいでしょうから。
うちも以前取っていたヤクルトみたいな乳飲料をまた取りたいなと思うんですが、どこに置いて行ってもらおうか考え中です。 |
67:
匿名さん
[2014-10-11 21:53:52]
新聞配達は朝早いからピンポン押してもらうのは、無理ですね。やはりポストまで取りにいくしかないようですね。
|
68:
匿名さん
[2014-10-14 09:28:08]
まだバルコニーの手すりに布団等かけてるお宅ありますね。
郵便受けのところの掲示版見てないんですかね? |
69:
匿名さん
[2014-10-14 10:58:30]
昨日の台風はこの前のよりも雨の量は少なかったみたいでよかったです。
玄関前廊下の水捌けは微妙ですね。 |
70:
匿名さん
[2014-10-14 11:27:27]
先日の台風では突風が吹き、1階専用庭のフェンスの一部が曲がってしまったようです。
(災害ということで保険が利くみたいですが。) このようなフェンスも押し曲げてしまうような強い風が吹くこともありますから、 バルコニーの布団干しはすぐにでも止めて頂きたいです。 |
|
71:
匿名さん
[2014-10-14 12:21:13]
たぶん掲示板をみてないんでしょうね。かといって、注意はしづらいですよね。
|
72:
匿名さん
[2014-10-14 13:04:55]
掲示板はちょっと見にくい場所にあると思います。
ポストのあるほうへ回り込まないといけないし、駐車場の方からの入り口から入って来た突き当たりの壁(ポストの部屋の入り口というのかな?)あたりに設置してあると、表から入っても裏からでも目につきやすいのかなと思います。 |
73:
匿名さん
[2014-10-16 12:33:45]
みなさん、だいぶ寒くなってきましたが、もう暖房は使ってますか?
|
74:
匿名さん
[2014-10-16 15:06:41]
うちはまだです。
せっかく機密性の高いマンションに移ったのだしと思って、寒くなっても暖房を使うのを躊躇してしまいそうです(汗) |
75:
匿名
[2014-10-16 16:22:37]
調理スペースのコーティングについて、業者の情報を教えて頂けないでしょうか?
オプション会に参加できなかったので・・ |
76:
匿名さん
[2014-10-16 18:42:39]
早く床暖房使ってみたいです!!
床暖がある自宅は初めてなので、どのくらいあったかいのか楽しみだな。 |
77:
匿名さん
[2014-10-16 20:31:29]
床暖房のところは、ラグとかカーペット敷いたらだめなんですよね??
|
78:
匿名さん
[2014-10-16 20:49:43]
|
79:
匿名さん
[2014-10-16 21:15:13]
>>77
床暖房に対応しているラグやカーペットなら大丈夫です。 そうでないと、敷物の裏面の加工(接着剤のようなものやすべり止めなどの樹脂のような類です) が劣化したりして床を傷めたりすると絨毯屋さんに教えてもらいました。 今は通販のラグ等でも床暖対応か否かが書いてあるものが多くなっているようですので、確かめて 購入なさったほうがいいですよ。 |
80:
匿名
[2014-10-17 08:53:09]
ポストに音注意のチラシ入ってましたが。
変わらずうるさいです。 |