シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町ってどうですか?
85:
購入検討中さん
[2014-12-13 19:39:06]
|
||
86:
周辺住民さん
[2014-12-13 21:37:17]
PT星川とさほど変わらん値付けってどうなのよ
いくら建築資材、人件費高騰とはいえ |
||
87:
匿名さん
[2014-12-13 21:46:44]
4000万後半は、最上階だから高いのは仕方ないでしょう。きちんと書かないとダメですよ。
|
||
88:
購入検討中さん
[2014-12-13 23:56:25]
だから〜南東側は4000万後半からのスタートなんだって!それぞれの予算みて営業が購入可能そうなとこを案内してんだろ。だから、みなとみらいの夜景を案内されなくなったから、そー理解したよ。
|
||
89:
匿名さん
[2014-12-14 07:35:37]
市況の流れに乗じて、スミフが本領発揮してますね(笑)
|
||
91:
物件比較中さん
[2014-12-14 10:31:24]
|
||
92:
匿名さん
[2014-12-14 11:35:41]
平均的な部屋として、PT星川より10平米(3坪)ほど広いので、3坪分の525万は高くなるとしても、そもそも星川と和田町とでは坪単価の相場は50万違いますからね。70平米分で1060万安くなる。
この相場の違いと3坪分広い分を考慮すると、PT星川の価格より500万以上は安くなっていいはずなのですが。 しかもPT星川は駅から平坦な道を2~3分、ここは駅から急な坂を10分弱、という立地条件を考えると更に安くなるはずなのにな。 加えて、PT星川は両面バルコニー、ここは施工費が安い一般的な田の字型。 広さは魅力的です。でもPT星川と同程度の値段なのは意味がわかりません。 |
||
93:
購入検討中さん
[2014-12-14 12:58:08]
|
||
94:
匿名さん
[2014-12-14 13:44:31]
ptって⁇
|
||
95:
購入検討中さん
[2014-12-14 13:46:32]
見晴らしは良いに越したことはないけど、私はあまりこだわりません。
公園や小学校の近いあの環境を気に入ってます! |
||
|
||
96:
周辺住民さん
[2014-12-14 17:44:46]
良くも悪くも横浜新道が壁のような存在ですよね。
車がないと和田町駅方面しか行くとこなさそう。 |
||
97:
購入検討中さん
[2014-12-14 17:44:48]
やっぱり人気物件でした!
今日モデルルーム見にいきましたが、 満席でした!結構混んでて入り口にも 待ちの人がたくさんいました! やっぱり、悪口は業者さんかも?? |
||
98:
物件比較中さん
[2014-12-14 18:12:08]
PT星川はパークタワー横浜星川のことでしょう
そうですよね? |
||
101:
匿名さん
[2014-12-15 18:19:46]
いくらネガティヴな意見が多いからって業者ではない気がします。
パークタワー星川と単純比較はできないんじゃないかなと思いますが、相鉄線の各駅しか停まらない和田町で安いのかなって期待も多少あった中での4,500万は…やっぱり高いですよね。 うちはもう少し考えて、1月の価格発表がされた時に最終判断します。 |
||
105:
匿名さん
[2014-12-17 08:30:24]
環境も最高だし建物も良いので、安くはないんですかね。安物に良いものは無いと言いますが、そんな感じですかね。
4000万円なら十分に安いと思います。 |
||
106:
物件比較中さん
[2014-12-17 11:20:25]
>>105
4000万じゃ買えない。 |
||
107:
物件比較中さん
[2014-12-17 11:34:59]
|
||
108:
物件比較中さん
[2014-12-18 11:12:29]
横浜で4,000万円以内で買えるところありますか、60㎡ですか、バス便ですか、星川の方がいいといいますが、何年まえでしょうか、消費税も上がり、建築費も上がり、中古も上がり、私が探したところありませんでした。4,500万円以上が普通…と思わないとと実感しました。ため息がでてしまいます。星川に今出てくれば5,000万円以上になるのではないでしょうか。
|
||
109:
物件比較中さん
[2014-12-18 13:00:47]
>>108
横浜広いからあるよ。 |
||
110:
購入検討中さん
[2014-12-18 23:42:25]
正直ココの南東側の6階以上を購入できると思ってたんだけどアマかったね。ココで行くなら脳みそを説得して西側で行かなきゃ。
|
||
111:
物件比較中さん
[2014-12-19 10:04:06]
|
||
112:
周辺住民さん
[2014-12-19 19:08:17]
ポジがスミフっぽい
|
||
113:
購入検討中さん
[2014-12-20 11:36:53]
ここに限った話でなく割高な印象を受けるマンションが昨今は増えてますからね
そもそもいま手を出すべきなのか、悩みどころではないでしょうか |
||
114:
匿名さん
[2014-12-20 19:24:44]
年明け10日から要望書受付だそうです。みなとみらい方向は東横沿線が買えるぐらいの価格でした…。
|
||
115:
物件比較中さん
[2014-12-20 21:41:25]
|
||
116:
匿名さん
[2014-12-21 00:30:08]
私は4000万からあると伺いました。
4000中盤くらいが多そうな感じです。 |
||
117:
匿名さん
[2014-12-21 02:08:50]
80平米で4000万からなんですね。
|
||
118:
申込予定さん
[2014-12-21 11:08:07]
80平米の割には管理費修繕費安いですよね。
駐車場が平置きだからなのかな。 |
||
119:
物件比較中さん
[2014-12-22 09:46:51]
モデルルーム以外の他のタイプの部屋の間取りってでましたか?
|
||
120:
物件比較中さん
[2014-12-22 14:43:37]
>>119
まだ出てなかったです。 |
||
121:
物件比較中さん
[2014-12-22 14:59:25]
>>120
ありがとうございます。 |
||
122:
申込予定さん
[2014-12-22 15:12:43]
年明け10日から、予定価格発表と間取り発表会があるって言われましたよ!
|
||
123:
物件比較中さん
[2014-12-22 16:43:48]
いよいよ予定価格発表ですか。さて、373邸の大型マンションでどう売るのかスミフ。楽しみです。
|
||
124:
周辺住民さん
[2014-12-22 16:44:27]
周辺に住んでる者です。
住環境は悪くないと思いますが、買い物が不便です。 近隣にはコンビニ1つなく、駅隣のスーパーは、21時には閉まってしまい、最低限の品揃えで、割高感あり。 今回の大規模開発で、商店の1つでも併設されることを期待しているのですが。。。 |
||
125:
物件比較中さん
[2014-12-22 17:19:57]
情報ありがとうございます。あの小さなスーパーひとつですもんね。気になっていました。
割高なんですか。買い物はやっぱり天王町か星川でしょうか。手間ですね。 坂の上にスーパーが出来ればいいのに。 このマンションの一階にコンビニが入る予定ではあるみたいですよ。 |
||
126:
周辺住民さん
[2014-12-22 18:21:11]
和田町駅前に新しくマイバスケットも出来るらしいですよ
|
||
127:
匿名さん
[2014-12-22 18:27:02]
駅前じゃないけどね
駅から逆に1分位のところ 元相鉄ローゼンがあった所です |
||
128:
匿名さん
[2014-12-22 23:25:09]
の向かい、16号を挟んでかつやが!
|
||
129:
周辺住民さん
[2014-12-23 00:16:04]
コンビニができるんですね!?
それは、周辺住民には朗報です! 今のところ、買い物は、仰る通り、 星川の「いなげや」か、星川と天王町の間の「AEON」で、土日に1週間分を買いためています。 |
||
130:
匿名さん
[2014-12-24 10:48:58]
確かにコンビニができるだけ違いますよね。昔はコンビニは定価で
売っているから買うのはためらってしまっていましたが、今はそれぞれの コンビニのプライベートブランド製品なども購入できたりして 便利になりましたね。コンビニはその他にも振込みをしたり、ATMを利用 したりと活用できますね。 個人的にはセブンイレブンのプライベートブランドのものが結構 好きなのでセブンイレブンだったらうれしいな。 |
||
131:
匿名さん
[2014-12-24 12:05:59]
>>130
自分もセブンがイイけど、ファミマ予定だったような⁈ |
||
132:
みーさん
[2014-12-26 12:30:27]
近くの魚やの隣にもコンビニができる噂です。
一気に2件できる可能背もあります。 |
||
133:
匿名
[2014-12-26 20:34:14]
コンビニばかりいらないよ(笑)
|
||
134:
購入検討中さん
[2014-12-26 21:17:15]
コンビニより、まいばすけっとみたいなほうが良かったな〜なんて思ってしまいました。コンビニもあれば便利ですけどね。
たまり場になったりしないでしょうか。あまり詳しく知っている土地ではないのでどうなのかなと思って… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私は3000万円台で出るかもと言われましたよ。営業担当ごとに言うことか違うのかな、、、