住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱和田町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-22 05:54:26
 

シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。


所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町ってどうですか?

808: 物件比較中さん 
[2015-04-19 17:36:47]
カラーセレクトというのは、一期販売の初めの時点で、6階までは選択できないということだったのでしょうか。
3月に見学に行った時に、7階以上でないと色は選べないという話でした

素人考えだとは思いますが、1階を買った場合でも早い時点で契約したら色が選べるなら良いと感じました。
現地見に行っても一階の骨組みをいじっているような段階でしたから、もう少し期限を延ばせないものかなと。
内装の色の好き嫌いってある人には強くあると思うので、標準色が気に入らないから検討から外すという人もいそうですよね。
809: 匿名さん 
[2015-04-19 20:42:17]
>>808
販売員の方がそう言うのならそうなのでしょうね。私は2月頃行った時に『低層階はどんどん選択肢が狭まる(時期が過ぎるほどに)』と説明を受けてましたのでそんなものかなと思ってました。期限は期限なので我々購入側はそれを受け入れた上で選択するしかないですね。
810: 匿名さん 
[2015-04-19 22:02:30]
>>808
販売員の方がそう言うのならそうなのでしょうね。私は2月頃行った時に『低層階はどんどん選択肢が狭まる(時期が過ぎるほどに)』と説明を受けてましたのでそんなものかなと思ってました。期限は期限なので我々購入側はそれを受け入れた上で選択するしかないですね。
811: 物件比較中さん 
[2015-04-19 22:29:19]
そうですね。それもひっくるめて買うか買わないかですね。
他物件で設備や価格で気に入ったところがありましたが、床やドアの色がどうしても気に入らず・・・というところもあったので、色選択できるかできないかって大きい問題だなと個人的には思っていまして。
悔まないためにもできるだけ早い段階で見学に行くべきなんですね。数日早く契約してたら選択できた、なんてこともあるんでしょうし。
812: 匿名さん 
[2015-04-19 23:01:07]
キッチンの高さについて皆さんのご意見を聞きたいです。
ここは82、85、88と選べるみたいですが、164センチの身長の私だと88センチでいいのかなと思っています。どんな基準で選んでますか?88って結構高いですよね?
813: 賃貸住まいさん 
[2015-04-19 23:44:10]
私は85センチの標準です。
特に昔から馴染んでいる高さなので良いとも悪いともありません。
無難というとこですね。

内装については、こちらは好みの色合いです。
さすがスミフさんだと思いました。
814: 匿名さん 
[2015-04-19 23:50:00]
>>813
意味ないね(笑)
815: 匿名さん 
[2015-04-20 05:13:43]
モデルルームの内装が一番人気のようですが、白を基調としたコンフォートナチュラルが部屋が明るくなるかなと悩んでいます。
キッチンは標準ですが、88は腰が痛くならなそうですね。でも結構高いのかな??微妙なところで判断に迷いますね
816: 物件比較中さん 
[2015-04-20 09:36:37]
自分の身長に合わせて料理しやすい高さというのも大事ですが、子供が手伝いをしてくれる時のようなことも考えるとなかなか判断は難しいですよね。

標準色は素敵でしたが、ドアが集まっているところはあの光沢のある茶色がちょっと強いかなとも感じました。
817: 契約済みさん 
[2015-04-20 10:10:38]
キッチンの高さは標準の85センチにしました。
将来的に貸す、売るなどがあった場合は、標準の高さが良いそうです。

部屋のカラーについては我が家は明るいコンフォートナチュラルにしました。
ただ、ドアの色がちょっと安っぽく見えるかなーとかも思ったんですが、床が白っぽい方が部屋が広く見えるかなと決めました。
818: 匿名さん 
[2015-04-21 11:35:08]
806さん、坂道については、考え方次第かな?と思われます。
60,70歳になってから坂道のある場所に引っ越すのはかなり厳しいかと思いますが
今はまだ若いのでしたら、若い時からこういう道に慣れておいた方が、
足腰を鍛えられて良いという人も居ます。
普段から坂道と言うのは確かにきついのかもしれませんが、考え方次第なのかな?と。
819: 匿名さん 
[2015-04-21 21:20:40]
>>818
なるほど!毎日の通勤通学で足腰が鍛えられる訳ですね!
スポーツジムに行く手間が省けるし
スポーツジムの会費分お金が浮くし一石二鳥ですね!
820: 匿名さん 
[2015-04-21 22:04:05]
もうこんなに売れてるのですか?
821: 契約済みさん 
[2015-04-22 00:49:17]
はい!
購入しました。
皆さんと共に楽しい和田町生活を送りたいです。
早く引越したいです。
822: 契約済みさん 
[2015-04-22 10:42:56]
うちも購入しました。
一応見学行ってみる位の気持ちで、他に申込みを決めていた物件もありましたが
あっという間に気持ちを持っていかれて、数日後には契約してました。

極度の運動嫌いですが、坂を登りながら見える景色も素敵で・・・
足腰強くなりそうだし頑張ろうかな、と。
周辺も静かで落ち着くし、
のんびり生活できそうな気がしてます。
823: 周辺住民さん 
[2015-04-22 10:52:51]
隣のURに住んでます。
日々、工事の進捗を確認してますが、4F~5Fくらいまで、きています。
契約済みの方は、楽しみですね。
私は、日々の坂道が辛くて
引っ越す予定です。
824: 匿名さん 
[2015-04-22 11:18:48]
相鉄が都心直通になると西谷から向かうんですね。和田町と隣の上星川は地盤沈下が起きそうで心配です。
825: 匿名 
[2015-04-22 13:33:05]
お子様がいらっしゃる方は、この辺りの治安が心配ですよね…。
826: 近所に住んでいます 
[2015-04-22 15:56:15]
このあたりの治安は悪くないと思いますが。。。
目の前に小学校もありますし、それほど神経質に心配しなくても良いと思いますが。。

長閑なところですよ。

825さんが何を何をもって心配されているかはわかりませんが、それほど心配はいらないと思います。
827: 匿名 
[2015-04-22 16:12:57]
>>826さん

24年前に、二俣川で起きた小2女児失跡事件【野村香ちゃん事件】をご存知ないのでしょうか!?
かなり有名な事件ですよ!!
二俣川駅構内や鶴ヶ峰駅近くの交番では、女の子の情報を求めるポスターがありますね!!
小2の女の子が学校から帰宅後、1人で近所の書道教室に向かう途中に何者かに誘拐され行方不明になった事件です。
鶴ヶ峰駅の西友の文具売り場では、子供用の防犯ブザーがやけにたくさん売られてました…。
未だに犯人が見つからず、女の子も行方不明のままなので本当に怖いですね((((゜д゜;))))
828: 近所に住んでいます 
[2015-04-22 16:51:27]
ここは和田町ですよ。

沿線という事で気にすることは分りますが、それを言ったら相鉄沿線どこも住めないのはないでしょうか。

ここの環境が良くて物件を決めた方もいると思いますので、心配は人それぞれかと。。

827さんがもし検討している物件だとしたら、やめた方が良いですね。
829: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-04-22 18:24:07]
>>827
5年ほど鶴ヶ峰に住んでいたことがありますが、知りませんでした。

私自身はこの沿線に10年近く住んでいますが、和田町含めて治安の心配はしていません。
830: 購入検討中さん 
[2015-04-22 20:43:17]
私も星川に10年程住んでいますが、特に治安は心配ないですよ。

もちろんお隣の和田町も心配ないと思います。

827 心配なら他の沿線が良いのでは。
831: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-04-22 21:01:53]
生まれてずっと和田町ですが、治安に関して心配ないです。
空き巣や変質者が現れたとかたまに聞きますが、どこの地域でも同じだと思います。

何か事件の当事者になってしまったら不安に感じるかもしれませんが、近隣でフォローできます。
832: 匿名さん 
[2015-04-22 23:04:47]
>>827
皆さん反応してくれてよかったですね。
せいぜいネガティブキャンペーンをがんばってください。
またこれも削除しますか。星さん。
834: ☆は荒らしさん? 
[2015-04-23 20:53:26]
最近、荒れてますよね?
この町のような静かで品格のある住人にとって前向きなお話をしたいですね!

で、前向き?かわかりませんが大所帯のマンションが建つにあたり、和田町駅までの道路整備(信号機などの設置)など、整備を検討して頂きたいですね。
スミフさんで整備の後押しとかしてくれると嬉しいですが、やはりそれは難しいものなんでしょうかね。
835: 匿名さん 
[2015-04-23 22:36:08]
24年前の事件まで持ち出すの?

827さんが安全だと考える場所を教えてもらいたい
836: 契約済みさん 
[2015-04-23 23:06:55]
近所に住んでいて契約したものです。
このあたりは本当に静かですよ。物騒に感じたこともありません。
和田町の駅自体は、ローカル感ありますが、逆に私は派手な駅よりこれくらいがいいかも。
駅降りた時の地元感を感じる駅です。
837: 匿名 
[2015-04-24 02:24:15]
和田町の駅のホームは幅がとっても狭くて、ホームドアもなく転落しないか心配ですね(-_☆)
838: 周辺住民さん 
[2015-04-24 16:01:18]
和田町駅前の
鉄板焼の「けんけんぱ」
美味しいですよ!
関係者じゃないけど、
ここらへんではイチオシです。
839: [ 30代] 
[2015-04-24 23:08:34]
じゃあ和田町じゃない所さがせば!!
840: [ 30代] 
[2015-04-24 23:10:12]
837さんへ
841: ☆は荒らしさん? 
[2015-04-25 09:11:01]
ネガティヴな発言をするのは嫌がらせして、快楽を求めて人が憤慨することに喜びを感じる捻じ曲がった人です。
ここに住めない人でしょうから、これからはスルーしてネガティヴさんに乗らないようにしましょう!
悔しい?けど、それが一番です。
関わって災いとなるならスルーすることで、
ご自身のやってる行いに対して、稚拙で情けないと恥じる時間を与えましょう。
842: ☆は荒らしさん? 
[2015-04-25 09:16:05]
ところで、今はどれくらいまで売れているのですかね?
一期に続き二期も人気なんですかね?
何度か現地に案内されている人をお見受けしましたが…。
向かいのコンビニでは野菜も売り出されたりして、このマンション効果?はジワジワと和田町に相乗効果を与えています。
843: 匿名さん 
[2015-04-25 09:34:15]
>>841
わざわざ挑発する事無いのに。
あなたの名前欄もどうかと思います。
844: ☆キツイ 
[2015-04-25 22:59:37]
>>843
だって荒らしなんだからいーんじゃない。
845: 契約済みさん 
[2015-04-26 11:56:35]
第2期の販売はいつからなのかな?
846: 契約済みさん 
[2015-04-27 23:37:51]
マンションブログに出ていたパン屋さんに寄りながら、マンション見に行ってきました!4F位まで?の高さになっていましたよ〜
847: 匿名さん 
[2015-05-01 14:39:29]
846様、もうそんなに建ってきているのですね。
…といっても、まだ半分ですが建ってしまうと早いのかも?
今はどれくらい売れているのか、ホームページ見てもわかりませんね。
848: 契約済みさん 
[2015-05-02 14:31:50]
>>847
どーも846です。
車で10分位の所に住んでいますので、3回位見に行きました!
ちょっとずつ高くなっているので嬉しいです!
今現在はもー少し高くなっているのかも⁈
HOMESで新しい価格帯が出ていたので、2期も完売ですかね⁈
849: 物件比較中さん 
[2015-05-03 16:41:22]
1期より価格は多少上昇しているのでしょうかね。

1期が好調だったようなので、2期の売れ行きも気になります。
850: 契約済みさん 
[2015-05-09 14:49:02]
HPが2期じゃなく、1期7次になってる…
851: 物件比較中さん 
[2015-05-10 13:08:06]
>>850
えっ、公式HPですか?2期にしかなってないような⁈
852: 匿名さん 
[2015-05-10 13:30:08]
昨日は、1期7次でした。
こっそり直したんですね。
853: 検討中さん 
[2015-05-11 13:13:49]
現地を見て断念ました。物件自体はとても良いと思うのでとっても残念です。
854: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-11 13:15:17]
>853

差支えなければ、現地を見て断念した理由を教えて頂けないでしょうか?
855: 匿名さん 
[2015-05-11 13:23:36]
>854
853はただの荒らしです。
856: 契約済みさん 
[2015-05-11 16:08:03]
少し出遅れてしまいましたが、ここに決めました。
入居予定のみなさま、どうかよろしくお願いします。
857: 契約済みさん 
[2015-05-11 17:08:12]
現地を見ればわかると思います。
緑が多くて住みやすそうな物件です。
価格もそれなりだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる