シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町ってどうですか?
651:
匿名さん
[2015-03-31 21:20:41]
|
||
652:
匿名さん
[2015-03-31 21:30:03]
>>650
2期って高くなるんですか? |
||
653:
匿名さん
[2015-03-31 21:37:05]
|
||
654:
購入検討中さん
[2015-03-31 21:47:08]
80平米はいらないという方もいるでしょうから、そういう方のために設けた部屋ではないでしょうか。
80平米との差額分、上階を望むことも可能になりますしね。 一期ができるだけ売上を上げたいであろう年度末に設定されていましたので、二期以降は多少価格が上がるのではないかと懸念される方が多いのかと思います。そして、その可能性があることは実際営業の方から聞きました。 ただこればかりは、価格が出てみないことには、わからないと思います。 |
||
655:
購入検討中さん
[2015-04-01 09:39:34]
|
||
656:
契約済みさん
[2015-04-01 15:50:33]
何だか最近ネガティブ(アンチ?)な書き込みをする方が増えましたね
ここのスレは他の物件と違ってくだらない書き込みする人が少ないと思っていたのに 他の方も書いていらっしゃいますが、ネガティブな書き込みする方はそんなにこの物件が気になるんでしょうかね? シアターの話 それがあったから、無かったからでこの物件に決めている訳じゃないですよ そんな決め方するようであれば良い物件に出会えないのでは?と思います 立地の話 全員が全員ではないと思いますが、和田町の物件を探していて、という方は少ないと思います この物件に出会い、他に無い魅力を感じたからだと思います 今、新築で出ている物件でこのような条件のところあるんでしょうかね? 価格は決して安くは無いと思います そう思う方は大手じゃ無かったり、駅から距離があったり、もしくはオリンピック後を待って購入されたほうが良いと思います |
||
657:
匿名
[2015-04-01 16:38:33]
>>653さん
200万円の大金稼ぐのがどんなに大変か知らないの!? 時給800円台の主婦のパートで、月の手取りが5〜6万円年間収入が60〜70万円の場合、3年分のパート収入が初めて200万円になります☆ |
||
658:
購入検討中さん
[2015-04-01 16:58:22]
ここはマンションについて話し合うスレですよね。
800円の時給のパートさんが200万を貯めるまでの解説のスレではないと思います。 純粋にマンションについて話し合いたい方々が離れてしまうと困るので2ちゃんでやって下さい。 お願いします。 |
||
661:
匿名
[2015-04-01 19:00:02]
こんな横浜の僻地に、5000万円もするマンションって(笑)
みんなマンションギャラリーのパビリオン見て洗脳されて、営業の美人のお姉様の言われるがままに薦められて、気付いたら判子捺印するんだから!! あんたこそ、ローンの本審査に通らないんじゃないの!? |
||
664:
匿名さん
[2015-04-01 21:32:10]
|
||
|
||
665:
物件比較中さん
[2015-04-01 21:54:24]
>>635
すみません、教えて下さい。 お客の懐具合をみて価格を後出しするということでしょうか? これまで見学に行ったデベでは、モデルルームで全戸の価格が明確に表示されている価格表を見せてくれましたが、こちらは秘密主義のようですね。 スミフのトップが、日経ビジネスインタビューで「社のポリシーは、会社が決めた適正価格を最後まで貫くこと。値引きは最初の客への裏切りである。」と発言していますが、そもそも「会社が決めた適正価格」が存在するのか疑問に思えてきました。 (もちろん下限はあるでしょうが、上限は?) 皆様どのようなステップを経て価格を提示されたのでしょうか。 これから見学に行くので、参考にさせていただければ大変ありがたいです。 |
||
666:
匿名さん
[2015-04-01 22:04:45]
|
||
667:
周辺住民さん
[2015-04-01 23:08:02]
数ヶ月前に近所へ引越してきました。
マンション前・裏の階段が通勤道になりますので、キレイになることは大歓迎です。 さまざまな意見が出てますので、リアルな感想をお伝えします。 ・和田町の駅 横浜駅に近い割りに格安・閑静であることに魅力があるのではないでしょうか。 気軽に自転車で横浜駅・桜木町まで行けます。 鶴ヶ峰〜二俣川〜三ツ境など便利なとこを求めるなら、そもそも都心でいい気がします。 品川区に住んでたのせいか、急行駅に開発?的な魅力は感じません。 わざわざ横浜駅から距離の遠くなる地域を選ぶ理由がわかりません。資産を重視なら東京の方が上がると思います。 欠点としては、イタリアンな店がない。商店街が駅の逆側である。駅前スーパーがいまひとつ。駅前の横断歩道に信号がないので少し怖い。 ・目の前の施設 人がいるのかな?ってぐらいです。気になったことはありません。 このスペースにスーパーとか出来れば便利なのですが。。。 ・価格について 私は注文住宅ですが、やはり建築材料の価格上昇が続いているそうです。 土地価格も2,3年前より上昇に転じていますので、数年前の他地域マンション価格と比べるのはナンセンスだと思います。 4000~5000なら妥当か少し安いのではないでしょうか。人により価値観は違うと思いますが。 ・保土ヶ谷公園 朝などジョギングしてます。気持ちいいです。横浜新道を渡るときは少し排気の臭い気になります。 何か質問事項があればどうぞ。 |
||
669:
物件比較中さん
[2015-04-01 23:40:46]
|
||
670:
匿名
[2015-04-02 01:19:35]
>>668さん
もう私のことは、何でもいいです。 私の率直な感想は、マンションギャラリーの受付嬢&営業のお姉様は、皆凄い美人揃いで、まるでキャバクラ嬢みたいにネイルまで完璧でした!! マンションギャラリーを出た後も、お客さんの姿が見えなくなるまで丁寧にお辞儀をしていたのがとても印象的でした☆ それで、思いました!! 此処は男性好みの綺麗な女性ばかりを並べて、契約させるんだな…と思いました☆ |
||
671:
匿名
[2015-04-02 01:28:06]
667さん
品川区から、何でわざわざ地縁もない相鉄線沿線の和田町に家を購入されたのかがちょっと意味不明な気がします…。 武蔵小杉のシティタワーの方がよろしくないですか!? 彼方なら、ららテラスやグランツリーにイトーヨーカ堂とスーパーが選り取り見取り7つもあり便利なのに!! 鶴ヶ峰〜二俣川〜三ツ境住民の人は、わざわざ横浜に出なくてもほとんど駅前だけで事足りるんですよ☆ |
||
672:
匿名さん
[2015-04-02 07:31:01]
>>667
注文住宅と土地それぞれいくらくらいでした? |
||
673:
周辺住民さん
[2015-04-02 08:23:05]
671さん
私は、一軒家・ある程度の土地広さ・通勤時間を考慮した結果で、たまたま和田町に辿り着きました。 たまに大型家電屋が近くにあればと思うことがありますが、駅前はスーパーあれば十分だと思っています。元々住んでたとこが、スーパーと個人飲食店ばかりだったので。 駅前で事足りるのであれば、それも魅力の1つですね。 672さん 約3000,3000ほどでした。 住宅は外溝まで全て込みです。諸経費は別途。 |
||
675:
ご近所さん
[2015-04-02 12:55:38]
>>667
仏向小学校方面から駅に向かう坂道の途中(カーブ外側)にオステリアの看板があります。 行ってみたいと思っているのですが まだ機会がありません。 どんな感じかお伝え出来なくて残念です…。 イタリアンの様ですよ。 |
||
676:
契約済みさん
[2015-04-02 13:40:29]
>>667
貴重な御意見ありがとうございます。 夜道はいかがでしょうか?前に車で通ったときは少し暗かったような・・ マンションが建てばまた雰囲気も変わりますかね~ 最近、ネガティブキャンペーンに尽力されている方がいますね 相当この物件に思い入れがあるのでしょうか 真剣に物件の購入を考えている方や契約者の意見交換の場が有意義なものになるよう 分別のある方は幼稚な書き込みには冷静な御対応を願いたいと思います |
||
677:
購入検討中さん
[2015-04-02 19:45:41]
横浜らしさ0ですよね和田町って。
山じゃないですか。 そこで5000万のマンション買うとかちょっと想像しにくい。。 価格さえもう少し適正であれば購入検討なんですが |
||
678:
申込予定さん
[2015-04-02 20:07:46]
>>677
5000万の価値は人それぞれなので何とも言ないけど、横浜らしさはあると思いますよ。 結構いいと思います。 横浜のアクセスもいいし、今後は新横浜まで軽く行けて新幹線も利用できますからね。 神奈川県内で他に見合う新築が他にあれば知りたいです。 見た感じ私はここを気に入りましたので有力候補です。 ちなみに、私は山ではなく丘でそんなにひどいお金では無いかと。 |
||
679:
申込予定さん
[2015-04-02 20:10:01]
文面最後を間違えました。
そんなにひどい丘ではないかと思いますです。 |
||
680:
契約済みさん [女性]
[2015-04-02 20:23:56]
なんだか最近、ここ荒れてますね>_<
住友のマンションに住まわれる方は割と上品な方が 多いと聞いていたのでなんだかショックです。 全員が全員そんな過激な人ではないと思いますけど せっかくご近所になるわけですし、 お互い気持ちよく生活できたらいいですよね。 |
||
681:
匿名
[2015-04-02 20:35:39]
>>680さん
シティテラスも、場所によっていろいろなんですよ☆ 都内の6000万円〜クラスのシティテラスですと、『VERY』や『STORY』に登場するようなお洒落でお上品な上流階級の奥様が多く、ちょっとゴミ捨てやポストに郵便物取りに行く時も着替えて綺麗に薄化粧して行くのが常識みたいですよ☆ |
||
682:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-04-02 20:42:19]
批判覚悟で投稿します
荒らしと感じた書き込みにはスルーしましょう 以上です |
||
683:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-04-02 20:44:12]
682です
この書き込みに対してもスルー願います |
||
684:
匿名さん
[2015-04-02 21:19:03]
>>683
はーい!スルーしまーす☆ |
||
685:
契約済みさん
[2015-04-02 21:29:29]
なんでいちいちネガティブな発言しに来るんでしょう。
嫉妬ですかね。 横浜らしいって言うのは、まさにマンションギャラリーのPVみたいな事を 指すのかな?横浜駅にみなとみらいに中華街、本牧みたいな事ですかね。 もっとお金さえ出せば、いくらでも横浜らしい生活出来るんじゃないかな。 私は天王町辺りで寄れるお店でも探して、ここでの生活を楽しみたいです。 |
||
686:
匿名さん
[2015-04-02 21:32:52]
>>677
5000万円は高い!と思うなら他を探せば良いんですよ。 |
||
687:
匿名さん
[2015-04-02 21:39:28]
|
||
688:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-04-02 21:53:10]
横浜方面の場合、定期券があれば簡単に途中下車できますね
天王町駅周辺って結構お店あるんですよね |
||
689:
契約済みさん
[2015-04-02 22:38:12]
いつからこのマンション五千万になったんでしょう
五千万は上層階だと思いますが… 私もネガティブな書き込みは品が落ちる様で嫌ですが、契約された方やご近所の方、申し込み予定の方の書き込みはきちんとしていらっしゃるので安心しています ネガティブな書き込みの稚拙さがより分かりますね (特に☆の方) 私はずっと横浜に住んでますが横浜らしさの意味はよく分かりません |
||
690:
購入検討中さん
[2015-04-02 22:53:21]
>688さん
近くで働いており、ものすごく詳しくはないのですが、わかる範囲でしたら 天王町にはスーパーだと駅前にマルエツ、天王町と星川の間にイオンがあります。また少し歩いたところに近辺では有名な活気のある松原商店街があります。 飲食店だと小さいお店ばかりでおしゃれなお店は見受けなかったように思います。個人の居酒屋さんが多かったような‥ おしゃれなお店や雑貨や服などの買い物は横浜まででないという印象です |
||
691:
周辺住民さん
[2015-04-02 23:42:48]
675さん
情報ありがとうございます。機会があれば早速行ってみます。 676さん 夜道は、狭い道と坂の壁の圧迫感のせいで少々暗く感じるかもしれません。 実際の明かりの量としては、住宅街の標準的なレベルだと思います。 マンションが出来て人が増えれば、安心感は増すと思います。現状はたまに寂しいときがありますね。 山か丘 23区内も急な坂もありますし、横浜自体が坂の多い地域です。 確かに第一印象は急な坂に思えましたが、慣れれば気になりません。絶対に水没しない安心感もあります。 マンションだと景色よさそうなのでうらやましいです。 山、丘が嫌な方は埼玉がお勧めですね。 横浜らしさ ってなんですかね。逆に知りたいです。 |
||
692:
購入検討中さん
[2015-04-03 12:44:47]
なぜ店舗にコンビニなのかなぁ?
私としてはまいばす◯っとなどのミニスーパーなどのほうが魅力があります。 向かいにもコンビニが出来たしそう感じているのは私だけでしょうか? 駅へ下るまえにもっと近くに手軽な店舗があるといいのですけどね。 |
||
693:
契約済みさん
[2015-04-03 13:34:29]
早速Osteria Luna Piccola見に行って来ました!
入ってはないですがw ちょうどカーブの所にありました。 一見、看板が小さい為、普通の一軒家に見えますが、 お店ありました。お店からの眺めも良さそうです。 コンビニの件は、個人的にはスーパーの方がありがたいです。 |
||
694:
匿名
[2015-04-03 15:44:05]
>>692さん
まいばすけっとも微妙です…。まぁ、ないよりかはいいですが☆ 過去に賞味期限切れの総菜を知らないで買って食べてから気付いて苦情言ったら、家まで返金しに来てくれました。 レシートにはレジの商品の打ち間違いもあり、こっちが得したから指摘はしなかったけど。 その他マニュアルなのか知らないが、客が冷凍コーナー見てると店員が用もないのについてきたり、店が狭く一度入ると何か買わないと出にくいあの雰囲気もちょっとね(-_☆) |
||
695:
購入検討中さん
[2015-04-03 15:50:22]
契約した方が冷静な判断出来なくなってるみたいですが、
ここは高いと思いますよ。お得では無いです。 その上で付加価値を見つけたら買いですね! |
||
697:
購入検討中さん
[2015-04-03 17:57:35]
営業の方に聞いたのですが、下をコンビニしたのは、24時間やっているお店を設置したかったからだそうです。
入居者が必要な時に利用しやすいよいにと、防犯の面にもとのことでした。 目の前にスリーエフが出来るのが分かったのは、下にファミマが入るのが決まったあとだったみたいです。 どうせならまいばすけっとのがよかったかなとは思いますが‥ |
||
698:
匿名さん
[2015-04-03 18:56:42]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その発想って食べ放題好きの発想。質より量みたいな。
全く同じ仕様じゃないから坪単価で比較するのはナンセスだよね。