住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱和田町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-22 05:54:26
 

シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。


所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町ってどうですか?

532: 匿名さん 
[2015-03-18 20:57:31]
6階以上の空き具合はどうなんでしょうか?
533: 購入検討中さん 
[2015-03-19 09:44:52]
モデルルームが8階からの眺望合成でできているので、8階はみなとみらい見えそうですね!

バルコニーの合成写真がマンションのホームページに載っていますが、4階の植栽があるイメージですね。

あくまで、CGなので現実とは違うと思いますが、この感じだと5階が植栽かかるか、かからないか位で6階位からはそれなりに見えるのか?って感じではないでしょうか。

個人的には4階とかの緑がバルコニーの目の前ってのもステキだなって思います。

この前モデルルームに行った時に、申込状況の図って言うんですかね、(部屋に花の絵がついているもの)5階も全部埋まっていて、6階7階も空きがすくなかったような。。(記憶がさだかでないので正確ではないです。。)
534: 匿名さん 
[2015-03-19 20:07:02]
5階は電線が上にかかり、6階は足下らへんに電線みたいです。
6階までは木がかかるとのこと。
景色重視の方は7階以上のほうがいいかもですね。
営業さんによると眺望が開けてるほうが資産価値は上がるとのことでした。
535: 購入検討中さん 
[2015-03-19 20:55:18]
眺望重視なら7階以上です。
眺望を除いて、生活のみなら、道路に対して直角向きの棟かエアーズだと思います。
536: 購入検討中さん 
[2015-03-19 23:09:16]
最上階はいくら位するのかなぁ・・・
私が行った時はまだ販売していなかったような気がしますが。
あまりにも高い値段だともったいないかなと考えてしまいます。
一〜二階違いで値段が違う、でも眺望もほしい。。。
欲望とお財布と相談ですね。
537: 購入検討中さん 
[2015-03-20 00:09:52]
電線て道路の反対側じゃないの?
538: 購入検討中さん 
[2015-03-20 00:34:13]
ブリーズとエアーズの間にある道の真上を通ってますよ。
八階くらいの高さだと思ってました。意外と低いんですね。
539: 購入検討中さん 
[2015-03-20 13:02:47]
538さんが言っているのは、高圧電線の事ではないでしょうか?

これは、高さはもっと高いですよ。

537さんが言っているのは、おそらく534さんが言っている電線の事だと思います。

パース図面みると確かに道路の電線は5階6階の間くらいですねー。
540: 購入検討中さん 
[2015-03-20 19:38:45]
538です。勘違いしてました、高圧電線のことを話していました。

みなとみらいを眺めるにあたって高圧電線が視界に入ると思ってそちらが気になっていました。

失礼しました。
541: 購入検討中さん 
[2015-03-20 23:54:07]
>>540
高圧電線って東電柱の一番上の電線の事じゃないのですか?
542: 購入検討中さん 
[2015-03-21 13:03:51]
電線と送電線の話しがゴッチャになってませんか?
543: 購入検討中さん 
[2015-03-21 14:22:38]
エアーズとブリーズの間をはしっているのは、送電線ですね!
544: 購入検討中さん 
[2015-03-21 18:00:07]
小学校が目の前にあるということは、チャイムの音とか色々と聞こえてくると思うんですけど、小学校の近くに住んだことある方がいらっしゃれば環境について意見を聞きたいです。
日常の風景として賑やかでいいと思ってるんですが。。
545: 購入検討中さん 
[2015-03-23 01:25:35]
5580万てどの部屋?屋上角部屋?
546: 購入検討中さん 
[2015-03-23 01:35:31]
>>545
確か、南東向き棟の5階の角部屋でしたよ。
547: 購入検討中さん 
[2015-03-23 01:40:40]
>>546
角部屋は・た・高いんですね・・・
2期の価格は上がったのでしょうかね?
548: 購入検討中さん 
[2015-03-23 02:01:08]
>>547
条件の良い部屋は2期以降の販売ですから、当然高くなるでしょうね。
最上階は6000万超えかも…と聞きました。
エアーズの上階も6000万台の部屋が出てくるかもしれませんね。
549: 購入検討中さん 
[2015-03-23 15:50:58]
>>548
一期では事前アンケートで人気だった場所から売りに出していると聞いたんですが、二期以降の方が条件が良いんですか?
550: 周辺住民さん 
[2015-03-23 18:03:45]
小学校が目の前にあることで考えられる被害は、
無理に挙げられるのも含めて、こんなところでしょうか。

・運動会(練習・本番)の騒音
・ブラスバンド部をはじめとした部活動の騒音
・登下校中の小学生によるいたずら・奇声
・行事の度に周辺の人や車の往来が激しくなる
・校庭の土煙

そりゃあ、なにも無いに越したことはないですが、
神経質で無ければ、そんなに困らないのではないですか?
551: 匿名 
[2015-03-23 18:53:37]
>>544さん

保育園よりかはいいかと思います☆
保育園だと、朝早くから夜遅くまで乳幼児の泣き声や奇声、さらには送り迎えのお母さん方の立ち話等がありますからね。
552: 購入検討中さん 
[2015-03-23 19:34:42]
>>551
エアーズコートのそれが怖いです。
553: 購入検討中さん 
[2015-03-24 16:04:58]
>>549
一期で販売した棟はエントランスが有り、ゴミ捨て場が近く、生活条件は良いと個人的に思いましたよ。
554: 購入検討中さん 
[2015-03-24 20:47:16]
エアーズはごみ捨て場遠いんですか?
駅には近いのに。。悩ましいですね。
555: 匿名 
[2015-03-24 20:52:33]
>>553さん

24時間ゴミ出し可能なゴミ部屋に近いお部屋は、暑い夏場は大量の生ゴミの腐敗した悪臭が漂いますよ( ̄〜 ̄)プゥーン
なので、1階のゴミ部屋付近のお宅はみんな玄関のドアノブに虫除けネットをぶら下げてます☆
556: 購入検討中さん 
[2015-03-24 21:21:22]
>>554
エアーズにもゴミ捨て場あったと思います!
>>555
知らなかったです。勉強になります!
557: 購入検討中さん 
[2015-03-24 21:22:50]
ブリーズコートのエントランスがある棟(BC棟)がこのシティテラスのメイン棟だと思います。
一期に販売したのも、メインだからではないでしょうか。

これから発売になるエアーズコートが幾ら位になるか気になります。
558: 物件比較中さん 
[2015-03-24 21:35:39]
駅に近くなるエアーズコートは、ブリーズコートの売れ行きでかなり高くなると思います。
559: 購入検討中さん 
[2015-03-24 21:43:05]
>>555
全戸にディスポーザーが付いてるので、そこまで酷くはないと思いますが
管理もしっかりしていそうですし
560: 匿名さん 
[2015-03-24 21:46:22]
エアーズは最高だから、他より高いのは間違いないですか。
これだけ人気だと値上げの前に買うのが正解かもね。
早くしないと選べなくなるし。
561: 物件比較中さん 
[2015-03-24 21:56:38]
ここのマンションは人気なんですか?
562: 購入済みさん 
[2015-03-25 00:39:59]
>>559さん

ディスポーザーあっても面倒だからと使わないお宅も多いし、横浜市は燃えるゴミは週にたった2回しか回収しないから、これだけの大所帯ですと常にコンテナはゴミ袋で満杯になるでしょうね!?
特に夏場は、ゴミ部屋のドアを開けるとデカ蠅がブンブン飛んでたりしますょ!!ブゥーン
563: 匿名さん 
[2015-03-25 00:49:35]
>562

不潔なところに住んでるんですね。
早く清潔なところに引っ越したほうが良いかと思います。
ところで、どこを購入したんですか?
564: サラリーマンさん 
[2015-03-25 00:55:23]
人気です。
こんな時間に見てしまうような私もいますし。
ちなみに、エントランスに近い部屋のほうが楽そうですよね。
あとは眺望をとるか、楽をとるかで迷ってます。
565: 購入済みさん 
[2015-03-25 01:31:34]
>>563さん

住友の某シティハウスに決まってるじゃん(笑)
ゴミ部屋付近のお部屋は、夏場は臭くて窓も開けられないでしょう☆
此処も、何れはそうなりますよ!?

>>564さん

エントランスに近いお部屋は、一見すると便利そうですが早朝から深夜まで住民や管理人や業者さんの通行人が多く人目につきやいし、共用廊下を歩いたり走ったりのドタバタドタバタ音がうるさいですよ〜☆
566: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-03-25 02:04:21]
エアーズコートは自己被り(ブリーズコートで午前中?の陽当たりが遮られる)だって聞きました。
なので、総合的に一番いい条件の場所から売りに出してる感は否めませんね…。
因みに第1期と2期では少なくとも100万は値差をつけて販売するそうです。
567: 匿名さん 
[2015-03-25 07:39:07]
>>566
100万は大きいですね
1期を逃した人は残念でしたね
568: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-03-25 12:09:34]
566です。
陽当たりの件、遮られるのは午前中ではなく西陽な気がしてきました…。
西陽なら壁も焼けにくいし、良さそうですよね。
エアーズコートなら正面は某宗教団体の入り口から少し離れるし、駅にも若干近いし、いいことだらけな気がしてきました。
569: 契約済みさん 
[2015-03-25 12:49:04]
保育施設や小学校が近いので、マンション下が賑やかになると思いエアーズ避けました。そこをメリットと考える人は良いと思いますが、マンション住人以下の方も含めて賑やかになると思います。
570: 契約済みさん 
[2015-03-25 13:02:26]
私はブリーズコートにしました。

エントランスの豪華さはブリーズの方があると思います。

一階が保育園なのは、私にはメリットでは無かったです。 エアーズを選ばれる方はそれがメリットの方もいらっしゃいますね。

駅からの距離は正直、エアーズもブリーズもそこまで意識しなくても良い気がしました。

人それぞれ、選び方はあると思います!!

楽しいマンションライフが送れればと思います。
571: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-25 15:20:55]
第二期の各階の価格が気になります。
1階の一番端は1期と同じ3900万円台でした。
他はどうでしょうか?
572: 契約済みさん 
[2015-03-25 15:23:19]
私の家もブリーズコートです。
というか一期はエアーズコートの販売は無かったので・・

エアーズコートは駅に近くなりますし、みなとみらいの眺望もブリーズより良くなると思います。
エアーズの南東向きは戸数が少ないですし、角部屋が多いのでお値段もお高いでしょうね・・
上層階等は抽選になってしまうのでは、と担当さんが言っていました。(二期以降が抽選制かは私には分かりませんが)

気になる方がいましたら早々にモデルルームへ行ったほうがよろしいかと・・
条件の良い部屋からきっと埋まっていってしまうと思います。

タクシーで現地と周辺の案内してくれますし、駅からは坂道を実際歩いてまわりました。

こちらは初めは他の物件との比較ぐらいでしか考えてませんでしたが、
大手物件・広さ・派手すぎない(共益費の安さ)・横浜との距離・入居者サービス 等々 好印象に変わりました。
引越し代無料というのもうれしいポイントでした。

573: 契約済みさん 
[2015-03-25 16:15:44]
>>569
569です。変換ミスしました。マンション住人以下ではなく、マンション住人以外です。すみませんでした。
574: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-03-25 19:40:25]
ブリーズコートからはみなとみらいはあまり見えないのでしょうか…?
眺望を期待してブリーズコートの最上階の購入を検討していたところもあるので迷ってきました。

確かにHPに記載されている写真の注意書きには
エアーズコートからの風景と書かれていますね…。
575: 匿名さん 
[2015-03-25 21:00:03]
掲示板見る限り、人気ありますねここ。
576: [ 30代] 
[2015-03-25 21:59:08]
近所に住んでいますが、この辺はどこからでもみなとみらい方面見えますよ!
南東向きのブリーズコートなら低層階でなければ大丈夫だと思います。

最上階なら問題ないですね!
577: 匿名さん 
[2015-03-25 22:02:11]
>>575
大変な人気ですね
スミフは価格設定を間違えたのでしょうか?
これだけ人気があるなら後200〜300万くらい上げても売れるのでは?
578: 契約しました! 
[2015-03-25 22:39:23]
同感です!ここはホントよい条件が揃っていますよね。
我が家もこの物件に出会って、ようやく長い住活に終止符を打ちました。

まだMRに行かれていない方、こちらのレポートが参考になると思いますよ。
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/modelroom_report/10867/

579: 契約しました! 
[2015-03-25 22:47:17]
>>572
578です。
すみません〜、572さんのレスに同感です!
と言いたかったのです (^_^;)
580: 契約済みさん 
[2015-03-26 00:18:53]
>>572
こんばんは。
私も一期で早期に検討し契約を終えました。
ただ私は低層階です。
今思えば景観が見れるフロアか、専用庭を取ればよかったかな〜とちょっと反省。
でも日当たりは絶対いいから関係ないです。
引越しサービスも魅力。
修繕費の計画もライバル物件よりも安いし言うことなし!

景観はこの近隣や駅からの帰りによく見れるからいいです。

気がかりだったのは、坂道での雪、送電線、墓。
それでも、他より勝るものが多く、私の中では解決したので、契約しました。

世帯数の多いマンションですが、皆さんと仲良くマンションライフを楽しみたいです。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
581: 匿名さん 
[2015-03-26 00:24:17]
安いし間取りもいい感じですね\(^o^)/

上から売れてるみたいですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる