シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町ってどうですか?
506:
購入検討中さん
[2015-03-16 12:55:05]
|
||
507:
申込予定さん
[2015-03-16 16:47:01]
ホント上から目線とかやめて欲しい。本当に購入を考えている人達や善意の第三者と情報交換したい。
自分は車移動なので、日用品の買い物は星川のイオンとか、ちょっと距離あるけど岡野のサミットまで行くかな。サミットは病院入ってたり、薬局あったり、クリーニング入ってたりと便利だと思いますよ! |
||
514:
物件比較中さん
[2015-03-17 00:26:55]
車を持ってる人には良い物件そう。
|
||
515:
購入検討中さん
[2015-03-17 00:34:26]
イオンネットスーパーが店頭価格で利用できるようですので、買い物に関して私はあまり心配していません。
立地、間取り、価格(管理費・駐車場代も含め) 、管理サービスなど我が家の理想に近く、こんなに好条件の揃ったマンションはなかなか無いと思います。 ちょっと出遅れてしまいましたが、このチャンスを逃さず二期で買いたいです。 あまり高くならないことを祈ってます! |
||
516:
購入検討中さん
[2015-03-17 08:47:38]
ダイエーのシステムを使ったネットスーパーみたいですよ
現在ダイエーもイオンですが |
||
517:
物件比較中さん
[2015-03-17 09:32:00]
2期の販売予定がUPされてますね!
|
||
518:
入居予定さん
[2015-03-17 14:43:50]
近くに住んでいる者ですが、住環境は良いですよー!!
横浜に近いのに、ガヤガヤしていなくて、保土ヶ谷公園があり丘の上なので静かですよ。 横浜新道が近くを走っていますが、正直普段は気になりません。(暴走族みたいなのが走ったりしたときはそれなりにうるさいですが。。) 買い物も不便じゃないですし、飲んで帰ってきて坂あるくの面倒でもタクシー1メーターで帰ってこれます! 横浜からタクシーでも3000円程度です。 近くに住んでいて、環境の良いの分っているので、1期で申込みし、一時金入金完了しました^^ |
||
519:
購入検討中さん
[2015-03-17 15:47:27]
|
||
520:
匿名
[2015-03-17 20:16:13]
>>518さん
駅近なのに、坂上がるのが面倒だからとタクシー利用されたり、横浜駅から平然とタクシーで3000円もかけてご帰還されるとは、凄い金銭感覚なんですね!! 奥様に領収書見つかったら、文句言われそうですが(^^;) ま、主婦はタクシーなんか贅沢すぎて年に一度乗るか乗らないかなので関係ありませんけどね(^_^;) |
||
521:
OLさん
[2015-03-17 21:23:21]
色々な価値観があって良いですね。
私は、食事にお金をかけたくないので、朝食100円、昼食200円にしています。 その分、他で使います。 |
||
|
||
522:
購入検討中さん
[2015-03-17 21:35:31]
ここは低層階と高層階でだいぶ金額に差がありますが、みなとみらいなどの景色がよく見えるのは何階から上がいいという説明を受けた方いますか?
階層や部屋の位置はみなさんどう判断して決められているんでしょうか。こんな基準で選んだよというご意見あったら伺いたいです。(もちろん具体的な位置はお答えできないと思いますが) |
||
523:
購入検討中さん
[2015-03-17 21:55:47]
五階まではMM見えにくい(場所によっては見えない)と思います。
七階は見えると思います。 と聞きました。 |
||
524:
購入検討中さん
[2015-03-17 22:06:15]
MMが望めるのは南東向き7階以上ですよ。
少しでも駅に近いエアーズを希望。 |
||
525:
購入検討中さん
[2015-03-17 22:07:40]
7階から眺望が良くなるようです。
なので7階も8階も値段はあまり変わらないと説明を受けました。 私が行った時にはもう8階は全て要望書受付済みでした。 またエアーズコートは8階までなので9・10階はまた価値が上がるみたいです。 まあ10階は最上階なのでより高いと思いますが |
||
526:
購入検討中さん
[2015-03-17 22:08:38]
6階はどーですか?
|
||
527:
契約済みさん
[2015-03-17 22:11:23]
7階8階の価格は全く同じだったよ。
|
||
528:
匿名
[2015-03-17 22:11:49]
>>521さん
毎日の食費の節約えらいですね!! 私の今日のお昼ご飯は、賞味期限切れの1斤\98の生協の食パンと肉まんとウィンナーソーセージ3本とミルク紅茶と自家製柚子&金柑ジャムのヨーグルトと甘夏でした(*^_^*) 明日は、芽が出過ぎたじゃがいもと残りのソーセージをフライパンで焼いて食べる予定です(´_ゝ`) |
||
529:
購入検討中さん
[2015-03-17 23:09:22]
8階は全て要願書出ているんですね。
他の階数はどんな感じでしょうか? 1期の販売で売れたのは何階なんでしょうか? 最新の情報知ってる方、教えて下さい。 |
||
530:
購入検討中さん
[2015-03-17 23:39:41]
525です
8階は全て要望書出ていたと書きましたが、1期で販売していた分です 2期も出るんじゃないですかね、でも早々にうまってしまいそうですが… |
||
531:
申込予定さん
[2015-03-18 19:00:42]
>>526
みなとみらいはわかりませんが、6階から開けるって聞きましたよ。 |
||
532:
匿名さん
[2015-03-18 20:57:31]
6階以上の空き具合はどうなんでしょうか?
|
||
533:
購入検討中さん
[2015-03-19 09:44:52]
モデルルームが8階からの眺望合成でできているので、8階はみなとみらい見えそうですね!
バルコニーの合成写真がマンションのホームページに載っていますが、4階の植栽があるイメージですね。 あくまで、CGなので現実とは違うと思いますが、この感じだと5階が植栽かかるか、かからないか位で6階位からはそれなりに見えるのか?って感じではないでしょうか。 個人的には4階とかの緑がバルコニーの目の前ってのもステキだなって思います。 この前モデルルームに行った時に、申込状況の図って言うんですかね、(部屋に花の絵がついているもの)5階も全部埋まっていて、6階7階も空きがすくなかったような。。(記憶がさだかでないので正確ではないです。。) |
||
534:
匿名さん
[2015-03-19 20:07:02]
5階は電線が上にかかり、6階は足下らへんに電線みたいです。
6階までは木がかかるとのこと。 景色重視の方は7階以上のほうがいいかもですね。 営業さんによると眺望が開けてるほうが資産価値は上がるとのことでした。 |
||
535:
購入検討中さん
[2015-03-19 20:55:18]
眺望重視なら7階以上です。
眺望を除いて、生活のみなら、道路に対して直角向きの棟かエアーズだと思います。 |
||
536:
購入検討中さん
[2015-03-19 23:09:16]
最上階はいくら位するのかなぁ・・・
私が行った時はまだ販売していなかったような気がしますが。 あまりにも高い値段だともったいないかなと考えてしまいます。 一〜二階違いで値段が違う、でも眺望もほしい。。。 欲望とお財布と相談ですね。 |
||
537:
購入検討中さん
[2015-03-20 00:09:52]
電線て道路の反対側じゃないの?
|
||
538:
購入検討中さん
[2015-03-20 00:34:13]
ブリーズとエアーズの間にある道の真上を通ってますよ。
八階くらいの高さだと思ってました。意外と低いんですね。 |
||
539:
購入検討中さん
[2015-03-20 13:02:47]
538さんが言っているのは、高圧電線の事ではないでしょうか?
これは、高さはもっと高いですよ。 537さんが言っているのは、おそらく534さんが言っている電線の事だと思います。 パース図面みると確かに道路の電線は5階6階の間くらいですねー。 |
||
540:
購入検討中さん
[2015-03-20 19:38:45]
538です。勘違いしてました、高圧電線のことを話していました。
みなとみらいを眺めるにあたって高圧電線が視界に入ると思ってそちらが気になっていました。 失礼しました。 |
||
541:
購入検討中さん
[2015-03-20 23:54:07]
>>540
高圧電線って東電柱の一番上の電線の事じゃないのですか? |
||
542:
購入検討中さん
[2015-03-21 13:03:51]
電線と送電線の話しがゴッチャになってませんか?
|
||
543:
購入検討中さん
[2015-03-21 14:22:38]
エアーズとブリーズの間をはしっているのは、送電線ですね!
|
||
544:
購入検討中さん
[2015-03-21 18:00:07]
小学校が目の前にあるということは、チャイムの音とか色々と聞こえてくると思うんですけど、小学校の近くに住んだことある方がいらっしゃれば環境について意見を聞きたいです。
日常の風景として賑やかでいいと思ってるんですが。。 |
||
545:
購入検討中さん
[2015-03-23 01:25:35]
5580万てどの部屋?屋上角部屋?
|
||
546:
購入検討中さん
[2015-03-23 01:35:31]
>>545
確か、南東向き棟の5階の角部屋でしたよ。 |
||
547:
購入検討中さん
[2015-03-23 01:40:40]
|
||
548:
購入検討中さん
[2015-03-23 02:01:08]
|
||
549:
購入検討中さん
[2015-03-23 15:50:58]
>>548
一期では事前アンケートで人気だった場所から売りに出していると聞いたんですが、二期以降の方が条件が良いんですか? |
||
550:
周辺住民さん
[2015-03-23 18:03:45]
小学校が目の前にあることで考えられる被害は、
無理に挙げられるのも含めて、こんなところでしょうか。 ・運動会(練習・本番)の騒音 ・ブラスバンド部をはじめとした部活動の騒音 ・登下校中の小学生によるいたずら・奇声 ・行事の度に周辺の人や車の往来が激しくなる ・校庭の土煙 そりゃあ、なにも無いに越したことはないですが、 神経質で無ければ、そんなに困らないのではないですか? |
||
551:
匿名
[2015-03-23 18:53:37]
|
||
552:
購入検討中さん
[2015-03-23 19:34:42]
>>551
エアーズコートのそれが怖いです。 |
||
553:
購入検討中さん
[2015-03-24 16:04:58]
>>549
一期で販売した棟はエントランスが有り、ゴミ捨て場が近く、生活条件は良いと個人的に思いましたよ。 |
||
554:
購入検討中さん
[2015-03-24 20:47:16]
エアーズはごみ捨て場遠いんですか?
駅には近いのに。。悩ましいですね。 |
||
555:
匿名
[2015-03-24 20:52:33]
>>553さん
24時間ゴミ出し可能なゴミ部屋に近いお部屋は、暑い夏場は大量の生ゴミの腐敗した悪臭が漂いますよ( ̄〜 ̄)プゥーン なので、1階のゴミ部屋付近のお宅はみんな玄関のドアノブに虫除けネットをぶら下げてます☆ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ありがとうございます。大変参考になりました。他の人の意見を聞けるのはやっぱりありがたいです。
妻は書き込みや掲示板等々全く見ないので、代わりに質問させていただきました。また話し合ってみます。