シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町ってどうですか?
401:
匿名さん
[2015-03-07 20:27:47]
|
||
402:
購入検討中さん
[2015-03-07 22:11:13]
第1期の、申込み時期決まりましたね。
3/12から3/14正午まで。 この期間で何戸ほど申込みあるのでしょうか? 我家は申込み予定です。 |
||
403:
匿名さん
[2015-03-07 22:17:51]
>398
だったらここは6000万以上して当然だろうね。 |
||
404:
申込予定さん
[2015-03-08 10:38:34]
すみふだから2期目以降は価格は上がるとおもいます。
現在は3900~だけど、2期目はいくらからになるか、それと今回販売されていない最上階がいくらになるか |
||
405:
購入検討中さん
[2015-03-08 11:12:43]
東横沿線じゃないけどね。
|
||
406:
匿名さん
[2015-03-08 11:59:51]
相鉄線沿線、横浜まで10分近辺はお買い得って事。
|
||
407:
匿名さん
[2015-03-08 13:56:09]
お買い得って言うか、元々安い場所なんじゃないですか?
|
||
408:
匿名さん
[2015-03-08 15:38:01]
たとえ各駅しか停まらなくても
たとえ駅までフラットではなくても お買い得だと私は思います |
||
409:
匿名さん
[2015-03-08 16:58:54]
何だかんだいっても横浜から近いですからね。
|
||
410:
匿名さん
[2015-03-08 20:05:15]
物件自体は魅力的ですね。
あとは、周辺環境も加味してここに4000万を出す価値があるのか判断が難しいところですね。 |
||
|
||
411:
申込予定さん
[2015-03-08 20:23:55]
すみふだから(大手ディベロッパー)だったら価値はあると思います。
中小だと、ちょっと無いと思います。 |
||
412:
匿名さん
[2015-03-08 20:38:23]
長谷工と組んでいるんだから、安く提供しなきゃおかしいでしょう。
|
||
413:
申込予定さん
[2015-03-08 20:55:09]
長谷工がダメな理由ってどこでしょうか?
どこの建設会社なら良いのでしょうか? |
||
414:
購入検討中さん
[2015-03-08 21:00:03]
長谷工ってダメなんですか?
|
||
415:
匿名さん
[2015-03-08 21:02:16]
星川の中古で75平米パークシティ
4500〜5000万 平沼橋〜和田町の徒歩10分圏内築10年内70平米 3500〜4000万 これいかに。 |
||
416:
申込予定さん
[2015-03-08 21:19:32]
横浜>二俣川>星川、ツルガミネ>その他大和までの急行駅>各駅
だから、値段の差は当然あると思います 特に、星川で急行、快速通過待ちの場合、和田町で降りるけど長々星川で待つので |
||
417:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-03-08 23:10:11]
先日、モデルルームと現地や周辺を見てきましたが中々いい感じでした。
鉄塔も避けた配置だし、なんたって部屋の大きさに感動。 他のライバル物件を見てきたけど、横浜に近い物件で考えたら部屋面積の大きさに感動。 価格も平米で割れば安く思えるよ。 なんたって毎月の営繕積み立てが他より安いし、長い目で見ればお得感を感じました。 しかも今後東横線も相鉄に乗り入れるし。。。 早く検討しないとと、焦ってます。 |
||
418:
匿名さん [女性]
[2015-03-09 00:54:23]
我が家も前向きです。よろしくお願いします。
今の環境からして横浜駅からあまり離れたくなく、日当たり、景色、地盤、静けさ、お部屋の広さ、収納にこだわって探していたので、申し分ないです。 |
||
419:
周辺住民さん
[2015-03-09 01:20:47]
修繕積み立て金って、最初だけ安く見せてるとか。
無謀な相鉄の他社線乗り入れが始まったあと、急行ってどうなるのか。 先のことは難しいですね。 |
||
420:
購入検討中さん
[2015-03-09 08:45:34]
近隣住民です。
車の場合、藤塚があるので、磯子方面も横須賀方面も横浜町田方面も便利です。 また、新横浜まで約20分、横浜駅までも約15分、MMまでも約20分です、 電車は和田町駅だけですが、時間はかかりますが、バスで保土ヶ谷駅にもいけます。 マンション効果で今まで坂の上に無かったコンビニ、保育園ができるので、 多少なりとも良くなるんじゃないでしょうか? 世帯数が一気に増えるので、朝晩のバス本数が増えてくれればさらに良いのですが・・・ 雨の日、バスの時間が合えば、四駅くらいでも乗ってしまいます。 |
||
421:
匿名さん
[2015-03-09 08:46:02]
他の物件で皆様ご承知かと思われますが、すみふは第一期が一番安いですから。
決断はお早めに。 |
||
422:
購入検討中さん
[2015-03-09 12:38:27]
今週末までですね、第一期は
|
||
423:
物件比較中さん
[2015-03-09 12:43:23]
設備内容はわかりませんが80超えは魅力的です。
検討する価値ありかな? |
||
424:
物件比較中さん
[2015-03-09 13:25:50]
第1期が安い?
これからオリンピック効果で値上がりラッシュですかね。 銀行ろーんも低いみたいだし、このマンションは買いですかね。 でも、第1期、、、はやい締め切り早いですね(>_<) |
||
425:
購入検討中さん
[2015-03-09 13:26:42]
あると思います。
|
||
426:
申込予定さん
[2015-03-09 20:19:20]
バス増えないかな〜(>_<)
|
||
427:
購入検討中さん
[2015-03-10 12:45:19]
1期購入で30戸は超えているみたいです。
|
||
428:
購入検討中さん
[2015-03-10 13:48:02]
でも50戸販売予定なんでしょ?じゃー完売って訳ではないのかな。
|
||
429:
申込予定さん
[2015-03-10 20:41:42]
50戸みたいです、間違えてすいません。
|
||
430:
匿名さん
[2015-03-10 20:52:20]
売り切るのに、何年かかるんだろう?
|
||
431:
申込予定さん
[2015-03-10 21:18:10]
2年くらいかかるんじゃないですか?
エアーズコート無くなったりして。 |
||
432:
申込予定さん
[2015-03-10 22:47:09]
売り切るのはどれ位かかるかわからないけど、売れ行きは良さそうだった。要望書始まってから3回位行ったけど、結構な数が申し込まれてたと思うよ。販売予定に無かった西向きの部屋も幾つか伏せられてたよ。
|
||
433:
匿名さん
[2015-03-11 07:45:39]
全373戸、第1期は50戸ですか。
2期以降の販売価格がどうなるか気になりますね。 |
||
434:
匿名さん
[2015-03-11 10:03:12]
>>431
うちは駅近のエアーズ待ちなんですが・・ |
||
435:
購入検討中さん
[2015-03-11 10:50:24]
エアーズは何期目で販売なんでしょうね?
|
||
436:
購入検討中さん
[2015-03-11 13:59:04]
エアーズの頃には高くなりそう。
|
||
437:
匿名さん
[2015-03-11 14:40:43]
2期でかなり上がる。
|
||
438:
購入検討中さん
[2015-03-11 15:10:15]
価格は上がると思います。
上がるから、1期で最上階の販売が無かったと思います |
||
439:
購入検討中さん
[2015-03-11 15:20:13]
432さん、情報ありがとうございます。
一期の販売対象外の部屋も、要望があれば価格を提示した上で要望書を受け付けてるってことですよね? |
||
440:
購入検討中さん
[2015-03-11 16:08:55]
どうなんですかね?
当初、1期は30だったから、50に上げた時点で募集かけたんじゃないですか? |
||
441:
申込予定さん
[2015-03-11 21:21:22]
すみふも売りたいから、許容範囲の中で出しているんじゃないですか?
出し惜しみして売れなかったら元もこうもないし |
||
442:
購入検討中さん
[2015-03-11 22:20:13]
にしても、良いマンションですよね。
|
||
443:
申込予定さん
[2015-03-11 22:42:33]
442さん
同感です。 ここのマンションは良さそうです。 あとは一期は間に合いそうにないから二期の値段が上がらないことを祈るのみです。。。 |
||
444:
申込予定さん
[2015-03-11 23:07:31]
>>439
432です。 価格表示されていない部屋でも、場所によっては紹介可能との事でした。 私は価格の表示されていない部屋は希望しておりませんので詳細はわかりませんが、実際、購入希望があって要望書を受け付けたと営業さんが言っていました。 1期で30戸〜50戸に変更されたのは、そういった要望が多かったのではないかと思います。 |
||
445:
購入検討中さん
[2015-03-11 23:16:56]
価格が表示されていない部屋でも要願書出せましたよ。
我家は価格出ていない部屋で希望の場所が有ったので、そこの金額を教えてもらい、その部屋の価格で銀行審査お願いし、要願書提出しました。 1期の申込みです。 やはり2期目からは価格が上がるらしいですよ。 |
||
446:
匿名さん
[2015-03-12 07:34:38]
|
||
447:
購入検討中さん
[2015-03-12 08:54:25]
2期以降上がるのは、ほとんどのすみふマンションがそうです。
|
||
448:
購入検討中さん
[2015-03-12 09:35:45]
住まいサーフィンをチェックしたら、ブリーズ53万/m2 エアーズ57万/m2と評価されています。
最近は適正価格を遥かに超えて販売されているマンションも多いのが現状ですが。 こちらの第2期の価格に注目しています。 |
||
449:
申込予定さん
[2015-03-12 09:54:06]
値段は上がるでしょうね。
色々と検討すると希少性のあるレアな物件のように見えます。 ダイヤとは言わないけど、物件が輝いて見えます。 |
||
450:
匿名さん
[2015-03-12 09:57:12]
他のすみふ物件で経験しました。購入検討したのですが、検討を始めたのが遅く、残っていた部屋の価格と最初に販売されていた部屋の価格の差を知ってしまい、購入をやめた事があります。全く同じ部屋ありませんので、あの部屋がその価格で購入できたのに、この部屋がこの価格なのか・・・みたいな感じでした。
|
||
451:
購入検討中さん
[2015-03-12 10:57:47]
3人の不動産関係者に聞きましたが、皆、すみふは2期以降は下がることはめったに無いと言っていました。
|
||
452:
匿名さん
[2015-03-12 11:18:14]
>>451
めったにって言う事は下がる事もあると言う事でしょうか? |
||
453:
購入検討中さん
[2015-03-12 11:22:26]
私が聞いた範囲では、言い方悪いですが、「余った」場合になるそうです。
|
||
454:
匿名さん
[2015-03-12 11:36:35]
|
||
455:
購入検討中さん
[2015-03-12 12:24:25]
二期になって魅力を感じたら多少の値上がりでも一生モノなので、我々は購入予定です。
やはり広さや高さには変えられない。 先々リフォームを考えたら広さがあるほうがいいし。 そして、周りがザワザワしてない街だからいい感じ。 見晴らしも高層階もいいけど、散歩していても見晴らしも 良さそうだし。 この街には夢を感じました。 |
||
456:
購入検討中さん
[2015-03-12 12:28:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
457:
購入検討中さん
[2015-03-12 12:53:26]
>>455さん
良い言葉ですね、そういう街づくりを入居者共にしていきたいと私も考えています。 |
||
458:
購入検討中さん
[2015-03-12 12:57:54]
no.448 購入検討中さんが調べてくれた、住まいサーフィンの情報によると、ブリーズコートよりもエアーズコートの方が高いんですね!?
エアーズコートの方が駅に若干近いからでしょうか? |
||
459:
購入検討中さん
[2015-03-12 13:20:21]
多分そうだと思います。
場所により、3分くらい早くなると思います |
||
460:
申込予定さん
[2015-03-12 17:59:59]
エアーズコートは駅に近くなるので高くなるのでは
南東向きの上層階だと戸数も少なくてかなりプレミア感でそうですよね |
||
461:
匿名さん
[2015-03-12 21:23:17]
|
||
462:
匿名さん
[2015-03-12 21:39:52]
>>461
心理的にはそうでしょうね。 わかります。 同じ値段であり続けたら不満はないのでしょうけど。 すみふは契約期の早い人を尊重しますから、先に買えば買うほど優越感は得られるでしょうね。 公平と言えば公平かな。 |
||
463:
匿名さん
[2015-03-12 21:57:09]
|
||
464:
申込予定さん
[2015-03-12 22:23:01]
同じ部屋は売ることはできないから、一概に言えないと思います。
ここが4000万円で隣が4100万円でも、場所が違うから何とも言えないと思います。 どの期で購入しようとも、納得する人、不満がある人は居るものと思います |
||
465:
購入検討中さん
[2015-03-12 22:52:44]
購入意志が固まってからの申込みなので、不満はないのではないでしょうか。
最後決めるのは自分な訳ですから。 ここが良いと思って購入する訳ですし。 同じ期でも階数、場所により金額違いますし。 部屋は一つしかないですから。 |
||
466:
匿名さん
[2015-03-13 00:39:53]
ですね!
ここに照準を絞って購入する方が幾らか安く購入できるのはしょうがないかとおもます。 むしろ、価格が下がらない事が、購入者にとってすみふの良いところだと思います! |
||
467:
匿名さん
[2015-03-13 00:50:18]
|
||
468:
匿名さん
[2015-03-13 01:30:29]
|
||
469:
購入検討中さん
[2015-03-13 01:48:01]
80m2以上の部屋が価値があるようですが、75m2の部屋が気になっています。完全アウトフレームや、バス、トイレの位置、ウォークスルークローゼット。皆様にご意見頂ければと思います。
|
||
470:
匿名さん
[2015-03-13 04:39:50]
|
||
471:
匿名さん
[2015-03-13 07:15:24]
>>470
80㎡の部屋より200万安かったと思います。 ただし、1~7階だと採光の関係から共用廊下側の一部屋がサービスルーム(納戸)扱いになり2LDKとなります。LDと接する部屋は窓がないため、陽当たりがどうでしょう?あとは、バスの位置が共用廊下側に接していることが80㎡の部屋との違いです。 |
||
472:
匿名さん
[2015-03-13 07:36:05]
|
||
473:
匿名さん
[2015-03-13 07:55:52]
5平米で200万だと1平米40万ですね!
40万✖️80平米=3200万にしかならないですね! 75平米は割高と言う事でしょうか!? |
||
474:
購入検討中さん
[2015-03-13 08:45:34]
75の部屋は、確か玄関直ぐにお風呂だった気がします
子供が汚れて帰ってきたら便利ですが、案外換気扇からお風呂の声が外に聞こえますよ そのような間取りがあるマンションに今住んでいますが、 廊下歩いていると、子供とお風呂で遊んでいる声がよく聞こえます。 |
||
475:
購入検討中さん
[2015-03-13 13:38:03]
75m2の部屋は全戸で20戸位しか無かったと思います。
希少と言えば希少だと思うので、早目に検討しなければと思ってます。部屋が真四角なので家具の配置とか良さげに思います。 |
||
476:
匿名さん
[2015-03-13 21:05:51]
>>475
そうですね!早めの検討が吉ですね! |
||
477:
匿名さん
[2015-03-14 07:15:35]
現地を見ましたが、坂はまあまあです。20代だから平気ですが辛い人には辛いかな。
駅周辺はゴチャついているのかなぁ。いまいち日常風景がわかりません。 |
||
478:
匿名さん
[2015-03-14 07:41:21]
|
||
479:
購入検討中さん
[2015-03-14 08:05:35]
ここを購入予定のみなさまの年齢層ってどの位でしょうか?
ちなみに私は県内、40歳前半です。 この物件で住むようになったらよろしくお願いします。 |
||
480:
購入検討中さん
[2015-03-14 08:24:26]
|
||
481:
申込予定さん
[2015-03-14 08:28:25]
30代前半、県内在住、サラリーマンです
|
||
482:
購入検討中さん
[2015-03-14 09:49:28]
みなさん、もー登録済みって事ですか?抽選待ち⁈
|
||
483:
匿名さん
[2015-03-14 18:20:59]
買うか!
|
||
484:
匿名さん
[2015-03-14 20:54:43]
>>483
買っちゃえ買っちゃえ! |
||
485:
購入検討中さん
[2015-03-14 22:25:42]
484
かっちゃえかっちゃえ! |
||
486:
匿名さん
[2015-03-14 23:02:29]
買うわ。
|
||
487:
購入検討中さん
[2015-03-15 01:05:59]
私も買おうかな。
オールローンでね。 |
||
488:
匿名さん
[2015-03-15 07:15:33]
1期って何時まででしょうか?
公式サイト見ても何も書いて無いのですが。 |
||
489:
購入検討中さん
[2015-03-15 09:21:37]
>>488
今日の12:00までですよ! |
||
490:
購入検討中さん
[2015-03-15 09:24:48]
|
||
491:
匿名さん
[2015-03-15 09:44:15]
|
||
492:
申込予定さん
[2015-03-15 10:10:50]
良くわからないけど1期2次とかあるんじゃないのかな?
|
||
493:
購入検討中さん
[2015-03-15 13:03:49]
|
||
494:
購入経験者さん
[2015-03-15 13:09:45]
前の宗教施設が気になります。
ま、個人の価値観ですね。失礼しました。 |
||
495:
匿名さん
[2015-03-15 17:25:03]
部屋のオプションの関係で、低層階は締め切っているところが多いですが、高層階であればまだ自由がきくと営業の方が言っていました。
因みに最上階はまだまだ空いていましたよ。 その他は結構埋まっています、2次でおそらく全て埋まる可能性もあるとのことでした。 |
||
496:
匿名さん
[2015-03-15 18:03:58]
|
||
497:
匿名さん
[2015-03-15 19:03:52]
最上階はそもそもまだ販売していなかった気がします。
勘違いだったらすいません。 どんな人々が住むのか、非常に興味があります。住環境からしてファミリーが多い気がしますが、一つのコミュニティとしていいマンション生活が送れるといいですね。 |
||
498:
購入検討中さん
[2015-03-15 23:55:47]
ここを購入検討されている皆さんは、駅からマンションまでの坂道や生活するにあたっての利便性についてどう思われますか?
というのも、妻が子供二人を連れての生活に不安を覚えています。 買い物などは車を使うほどの距離ではない気がしますし、そこまで神経質にならなくてもいいかなと思っているのですが。 普段の買い物はどうするなど、具体的に考えていますか? |
||
499:
購入検討中さん
[2015-03-16 00:31:47]
こんばんは。
私も不安を覚えていまきたが、妻がこの環境を気に入ったので購入することを考えています。 まず、基本的な日曜品は和田町駅近くで購入することを考えており、電車からの帰宅時にできるだけこまめに買おうと思ってます。 また、買い物で坂を登る時に重たいと感じてしまったら、 次回からはネットスーパーや電動自転車も考えてます。 今は便利なツールが色々とありますし。 客観的かも知れませんが、いつか丘の上も人が集えばまいばすけつ⚪︎などの手軽なスーパーが近所に進出してくれることを期待したいと思います。 |
||
501:
申込予定さん
[2015-03-16 01:30:26]
ネットスーパーと提携して、留守でも宅配ボックスに入れておいてくれるらしいです
電動自転車があればかなり便利ですよね |
||
506:
購入検討中さん
[2015-03-16 12:55:05]
>>499
ありがとうございます。大変参考になりました。他の人の意見を聞けるのはやっぱりありがたいです。 妻は書き込みや掲示板等々全く見ないので、代わりに質問させていただきました。また話し合ってみます。 |
||
507:
申込予定さん
[2015-03-16 16:47:01]
ホント上から目線とかやめて欲しい。本当に購入を考えている人達や善意の第三者と情報交換したい。
自分は車移動なので、日用品の買い物は星川のイオンとか、ちょっと距離あるけど岡野のサミットまで行くかな。サミットは病院入ってたり、薬局あったり、クリーニング入ってたりと便利だと思いますよ! |
||
514:
物件比較中さん
[2015-03-17 00:26:55]
車を持ってる人には良い物件そう。
|
||
515:
購入検討中さん
[2015-03-17 00:34:26]
イオンネットスーパーが店頭価格で利用できるようですので、買い物に関して私はあまり心配していません。
立地、間取り、価格(管理費・駐車場代も含め) 、管理サービスなど我が家の理想に近く、こんなに好条件の揃ったマンションはなかなか無いと思います。 ちょっと出遅れてしまいましたが、このチャンスを逃さず二期で買いたいです。 あまり高くならないことを祈ってます! |
||
516:
購入検討中さん
[2015-03-17 08:47:38]
ダイエーのシステムを使ったネットスーパーみたいですよ
現在ダイエーもイオンですが |
||
517:
物件比較中さん
[2015-03-17 09:32:00]
2期の販売予定がUPされてますね!
|
||
518:
入居予定さん
[2015-03-17 14:43:50]
近くに住んでいる者ですが、住環境は良いですよー!!
横浜に近いのに、ガヤガヤしていなくて、保土ヶ谷公園があり丘の上なので静かですよ。 横浜新道が近くを走っていますが、正直普段は気になりません。(暴走族みたいなのが走ったりしたときはそれなりにうるさいですが。。) 買い物も不便じゃないですし、飲んで帰ってきて坂あるくの面倒でもタクシー1メーターで帰ってこれます! 横浜からタクシーでも3000円程度です。 近くに住んでいて、環境の良いの分っているので、1期で申込みし、一時金入金完了しました^^ |
||
519:
購入検討中さん
[2015-03-17 15:47:27]
|
||
520:
匿名
[2015-03-17 20:16:13]
>>518さん
駅近なのに、坂上がるのが面倒だからとタクシー利用されたり、横浜駅から平然とタクシーで3000円もかけてご帰還されるとは、凄い金銭感覚なんですね!! 奥様に領収書見つかったら、文句言われそうですが(^^;) ま、主婦はタクシーなんか贅沢すぎて年に一度乗るか乗らないかなので関係ありませんけどね(^_^;) |
||
521:
OLさん
[2015-03-17 21:23:21]
色々な価値観があって良いですね。
私は、食事にお金をかけたくないので、朝食100円、昼食200円にしています。 その分、他で使います。 |
||
522:
購入検討中さん
[2015-03-17 21:35:31]
ここは低層階と高層階でだいぶ金額に差がありますが、みなとみらいなどの景色がよく見えるのは何階から上がいいという説明を受けた方いますか?
階層や部屋の位置はみなさんどう判断して決められているんでしょうか。こんな基準で選んだよというご意見あったら伺いたいです。(もちろん具体的な位置はお答えできないと思いますが) |
||
523:
購入検討中さん
[2015-03-17 21:55:47]
五階まではMM見えにくい(場所によっては見えない)と思います。
七階は見えると思います。 と聞きました。 |
||
524:
購入検討中さん
[2015-03-17 22:06:15]
MMが望めるのは南東向き7階以上ですよ。
少しでも駅に近いエアーズを希望。 |
||
525:
購入検討中さん
[2015-03-17 22:07:40]
7階から眺望が良くなるようです。
なので7階も8階も値段はあまり変わらないと説明を受けました。 私が行った時にはもう8階は全て要望書受付済みでした。 またエアーズコートは8階までなので9・10階はまた価値が上がるみたいです。 まあ10階は最上階なのでより高いと思いますが |
||
526:
購入検討中さん
[2015-03-17 22:08:38]
6階はどーですか?
|
||
527:
契約済みさん
[2015-03-17 22:11:23]
7階8階の価格は全く同じだったよ。
|
||
528:
匿名
[2015-03-17 22:11:49]
>>521さん
毎日の食費の節約えらいですね!! 私の今日のお昼ご飯は、賞味期限切れの1斤\98の生協の食パンと肉まんとウィンナーソーセージ3本とミルク紅茶と自家製柚子&金柑ジャムのヨーグルトと甘夏でした(*^_^*) 明日は、芽が出過ぎたじゃがいもと残りのソーセージをフライパンで焼いて食べる予定です(´_ゝ`) |
||
529:
購入検討中さん
[2015-03-17 23:09:22]
8階は全て要願書出ているんですね。
他の階数はどんな感じでしょうか? 1期の販売で売れたのは何階なんでしょうか? 最新の情報知ってる方、教えて下さい。 |
||
530:
購入検討中さん
[2015-03-17 23:39:41]
525です
8階は全て要望書出ていたと書きましたが、1期で販売していた分です 2期も出るんじゃないですかね、でも早々にうまってしまいそうですが… |
||
531:
申込予定さん
[2015-03-18 19:00:42]
>>526
みなとみらいはわかりませんが、6階から開けるって聞きましたよ。 |
||
532:
匿名さん
[2015-03-18 20:57:31]
6階以上の空き具合はどうなんでしょうか?
|
||
533:
購入検討中さん
[2015-03-19 09:44:52]
モデルルームが8階からの眺望合成でできているので、8階はみなとみらい見えそうですね!
バルコニーの合成写真がマンションのホームページに載っていますが、4階の植栽があるイメージですね。 あくまで、CGなので現実とは違うと思いますが、この感じだと5階が植栽かかるか、かからないか位で6階位からはそれなりに見えるのか?って感じではないでしょうか。 個人的には4階とかの緑がバルコニーの目の前ってのもステキだなって思います。 この前モデルルームに行った時に、申込状況の図って言うんですかね、(部屋に花の絵がついているもの)5階も全部埋まっていて、6階7階も空きがすくなかったような。。(記憶がさだかでないので正確ではないです。。) |
||
534:
匿名さん
[2015-03-19 20:07:02]
5階は電線が上にかかり、6階は足下らへんに電線みたいです。
6階までは木がかかるとのこと。 景色重視の方は7階以上のほうがいいかもですね。 営業さんによると眺望が開けてるほうが資産価値は上がるとのことでした。 |
||
535:
購入検討中さん
[2015-03-19 20:55:18]
眺望重視なら7階以上です。
眺望を除いて、生活のみなら、道路に対して直角向きの棟かエアーズだと思います。 |
||
536:
購入検討中さん
[2015-03-19 23:09:16]
最上階はいくら位するのかなぁ・・・
私が行った時はまだ販売していなかったような気がしますが。 あまりにも高い値段だともったいないかなと考えてしまいます。 一〜二階違いで値段が違う、でも眺望もほしい。。。 欲望とお財布と相談ですね。 |
||
537:
購入検討中さん
[2015-03-20 00:09:52]
電線て道路の反対側じゃないの?
|
||
538:
購入検討中さん
[2015-03-20 00:34:13]
ブリーズとエアーズの間にある道の真上を通ってますよ。
八階くらいの高さだと思ってました。意外と低いんですね。 |
||
539:
購入検討中さん
[2015-03-20 13:02:47]
538さんが言っているのは、高圧電線の事ではないでしょうか?
これは、高さはもっと高いですよ。 537さんが言っているのは、おそらく534さんが言っている電線の事だと思います。 パース図面みると確かに道路の電線は5階6階の間くらいですねー。 |
||
540:
購入検討中さん
[2015-03-20 19:38:45]
538です。勘違いしてました、高圧電線のことを話していました。
みなとみらいを眺めるにあたって高圧電線が視界に入ると思ってそちらが気になっていました。 失礼しました。 |
||
541:
購入検討中さん
[2015-03-20 23:54:07]
>>540
高圧電線って東電柱の一番上の電線の事じゃないのですか? |
||
542:
購入検討中さん
[2015-03-21 13:03:51]
電線と送電線の話しがゴッチャになってませんか?
|
||
543:
購入検討中さん
[2015-03-21 14:22:38]
エアーズとブリーズの間をはしっているのは、送電線ですね!
|
||
544:
購入検討中さん
[2015-03-21 18:00:07]
小学校が目の前にあるということは、チャイムの音とか色々と聞こえてくると思うんですけど、小学校の近くに住んだことある方がいらっしゃれば環境について意見を聞きたいです。
日常の風景として賑やかでいいと思ってるんですが。。 |
||
545:
購入検討中さん
[2015-03-23 01:25:35]
5580万てどの部屋?屋上角部屋?
|
||
546:
購入検討中さん
[2015-03-23 01:35:31]
>>545
確か、南東向き棟の5階の角部屋でしたよ。 |
||
547:
購入検討中さん
[2015-03-23 01:40:40]
|
||
548:
購入検討中さん
[2015-03-23 02:01:08]
|
||
549:
購入検討中さん
[2015-03-23 15:50:58]
>>548
一期では事前アンケートで人気だった場所から売りに出していると聞いたんですが、二期以降の方が条件が良いんですか? |
||
550:
周辺住民さん
[2015-03-23 18:03:45]
小学校が目の前にあることで考えられる被害は、
無理に挙げられるのも含めて、こんなところでしょうか。 ・運動会(練習・本番)の騒音 ・ブラスバンド部をはじめとした部活動の騒音 ・登下校中の小学生によるいたずら・奇声 ・行事の度に周辺の人や車の往来が激しくなる ・校庭の土煙 そりゃあ、なにも無いに越したことはないですが、 神経質で無ければ、そんなに困らないのではないですか? |
||
551:
匿名
[2015-03-23 18:53:37]
|
||
552:
購入検討中さん
[2015-03-23 19:34:42]
>>551
エアーズコートのそれが怖いです。 |
||
553:
購入検討中さん
[2015-03-24 16:04:58]
>>549
一期で販売した棟はエントランスが有り、ゴミ捨て場が近く、生活条件は良いと個人的に思いましたよ。 |
||
554:
購入検討中さん
[2015-03-24 20:47:16]
エアーズはごみ捨て場遠いんですか?
駅には近いのに。。悩ましいですね。 |
||
555:
匿名
[2015-03-24 20:52:33]
>>553さん
24時間ゴミ出し可能なゴミ部屋に近いお部屋は、暑い夏場は大量の生ゴミの腐敗した悪臭が漂いますよ( ̄〜 ̄)プゥーン なので、1階のゴミ部屋付近のお宅はみんな玄関のドアノブに虫除けネットをぶら下げてます☆ |
||
556:
購入検討中さん
[2015-03-24 21:21:22]
|
||
557:
購入検討中さん
[2015-03-24 21:22:50]
ブリーズコートのエントランスがある棟(BC棟)がこのシティテラスのメイン棟だと思います。
一期に販売したのも、メインだからではないでしょうか。 これから発売になるエアーズコートが幾ら位になるか気になります。 |
||
558:
物件比較中さん
[2015-03-24 21:35:39]
駅に近くなるエアーズコートは、ブリーズコートの売れ行きでかなり高くなると思います。
|
||
559:
購入検討中さん
[2015-03-24 21:43:05]
|
||
560:
匿名さん
[2015-03-24 21:46:22]
エアーズは最高だから、他より高いのは間違いないですか。
これだけ人気だと値上げの前に買うのが正解かもね。 早くしないと選べなくなるし。 |
||
561:
物件比較中さん
[2015-03-24 21:56:38]
ここのマンションは人気なんですか?
|
||
562:
購入済みさん
[2015-03-25 00:39:59]
>>559さん
ディスポーザーあっても面倒だからと使わないお宅も多いし、横浜市は燃えるゴミは週にたった2回しか回収しないから、これだけの大所帯ですと常にコンテナはゴミ袋で満杯になるでしょうね!? 特に夏場は、ゴミ部屋のドアを開けるとデカ蠅がブンブン飛んでたりしますょ!!ブゥーン |
||
563:
匿名さん
[2015-03-25 00:49:35]
|
||
564:
サラリーマンさん
[2015-03-25 00:55:23]
人気です。
こんな時間に見てしまうような私もいますし。 ちなみに、エントランスに近い部屋のほうが楽そうですよね。 あとは眺望をとるか、楽をとるかで迷ってます。 |
||
565:
購入済みさん
[2015-03-25 01:31:34]
|
||
566:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-03-25 02:04:21]
エアーズコートは自己被り(ブリーズコートで午前中?の陽当たりが遮られる)だって聞きました。
なので、総合的に一番いい条件の場所から売りに出してる感は否めませんね…。 因みに第1期と2期では少なくとも100万は値差をつけて販売するそうです。 |
||
567:
匿名さん
[2015-03-25 07:39:07]
|
||
568:
購入検討中さん [女性 20代]
[2015-03-25 12:09:34]
566です。
陽当たりの件、遮られるのは午前中ではなく西陽な気がしてきました…。 西陽なら壁も焼けにくいし、良さそうですよね。 エアーズコートなら正面は某宗教団体の入り口から少し離れるし、駅にも若干近いし、いいことだらけな気がしてきました。 |
||
569:
契約済みさん
[2015-03-25 12:49:04]
保育施設や小学校が近いので、マンション下が賑やかになると思いエアーズ避けました。そこをメリットと考える人は良いと思いますが、マンション住人以下の方も含めて賑やかになると思います。
|
||
570:
契約済みさん
[2015-03-25 13:02:26]
私はブリーズコートにしました。
エントランスの豪華さはブリーズの方があると思います。 一階が保育園なのは、私にはメリットでは無かったです。 エアーズを選ばれる方はそれがメリットの方もいらっしゃいますね。 駅からの距離は正直、エアーズもブリーズもそこまで意識しなくても良い気がしました。 人それぞれ、選び方はあると思います!! 楽しいマンションライフが送れればと思います。 |
||
571:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-03-25 15:20:55]
第二期の各階の価格が気になります。
1階の一番端は1期と同じ3900万円台でした。 他はどうでしょうか? |
||
572:
契約済みさん
[2015-03-25 15:23:19]
私の家もブリーズコートです。
というか一期はエアーズコートの販売は無かったので・・ エアーズコートは駅に近くなりますし、みなとみらいの眺望もブリーズより良くなると思います。 エアーズの南東向きは戸数が少ないですし、角部屋が多いのでお値段もお高いでしょうね・・ 上層階等は抽選になってしまうのでは、と担当さんが言っていました。(二期以降が抽選制かは私には分かりませんが) 気になる方がいましたら早々にモデルルームへ行ったほうがよろしいかと・・ 条件の良い部屋からきっと埋まっていってしまうと思います。 タクシーで現地と周辺の案内してくれますし、駅からは坂道を実際歩いてまわりました。 こちらは初めは他の物件との比較ぐらいでしか考えてませんでしたが、 大手物件・広さ・派手すぎない(共益費の安さ)・横浜との距離・入居者サービス 等々 好印象に変わりました。 引越し代無料というのもうれしいポイントでした。 |
||
573:
契約済みさん
[2015-03-25 16:15:44]
|
||
574:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-03-25 19:40:25]
ブリーズコートからはみなとみらいはあまり見えないのでしょうか…?
眺望を期待してブリーズコートの最上階の購入を検討していたところもあるので迷ってきました。 確かにHPに記載されている写真の注意書きには エアーズコートからの風景と書かれていますね…。 |
||
575:
匿名さん
[2015-03-25 21:00:03]
掲示板見る限り、人気ありますねここ。
|
||
576:
[ 30代]
[2015-03-25 21:59:08]
近所に住んでいますが、この辺はどこからでもみなとみらい方面見えますよ!
南東向きのブリーズコートなら低層階でなければ大丈夫だと思います。 最上階なら問題ないですね! |
||
577:
匿名さん
[2015-03-25 22:02:11]
|
||
578:
契約しました!
[2015-03-25 22:39:23]
同感です!ここはホントよい条件が揃っていますよね。
我が家もこの物件に出会って、ようやく長い住活に終止符を打ちました。 まだMRに行かれていない方、こちらのレポートが参考になると思いますよ。 http://sumaity.com/mansion_shinchiku/modelroom_report/10867/ |
||
579:
契約しました!
[2015-03-25 22:47:17]
|
||
580:
契約済みさん
[2015-03-26 00:18:53]
>>572
こんばんは。 私も一期で早期に検討し契約を終えました。 ただ私は低層階です。 今思えば景観が見れるフロアか、専用庭を取ればよかったかな〜とちょっと反省。 でも日当たりは絶対いいから関係ないです。 引越しサービスも魅力。 修繕費の計画もライバル物件よりも安いし言うことなし! 景観はこの近隣や駅からの帰りによく見れるからいいです。 気がかりだったのは、坂道での雪、送電線、墓。 それでも、他より勝るものが多く、私の中では解決したので、契約しました。 世帯数の多いマンションですが、皆さんと仲良くマンションライフを楽しみたいです。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m |
||
581:
匿名さん
[2015-03-26 00:24:17]
安いし間取りもいい感じですね\(^o^)/
上から売れてるみたいですよヾ(@⌒ー⌒@)ノ |
||
582:
☆購入経験者☆
[2015-03-26 00:51:38]
|
||
583:
契約済みさん
[2015-03-26 10:03:50]
すみふの無料引っ越しパックはアート引越センターってとこなの?
|
||
584:
匿名
[2015-03-26 19:24:29]
>>583さん
たぶん、無料サービスはアート引っ越し屋しか選べないと思いますよ!? 引っ越しお祝いプレゼントで、アートからP&Gの洗剤などの詰め合わせが貰えますが、これまた液体物で重いしかさばります。 |
||
585:
契約済みさん
[2015-03-26 20:26:22]
|
||
586:
匿名さん
[2015-03-26 22:25:03]
|
||
587:
匿名さん
[2015-03-26 23:40:07]
>>586
で、買ったの? |
||
588:
契約済みさん
[2015-03-27 08:48:10]
一期で契約した者です。
一期だけあり、床色やキッチン関係のカラーもセレクトできて良かったのですが、契約された方、またはこれか契約しようとしている方はどんなカラーにされましたか? |
||
589:
契約済みさん
[2015-03-27 12:45:51]
|
||
590:
契約済みさん
[2015-03-27 13:02:12]
さん
我が家はキッチンの棚付けました。 本当は着けない方が開けていて見晴らし良いと思うのですが、キッチン収納をあまり増やしたくなかったので、棚は取り付けしました。(今のマンションも棚使ってまして^^) みなさん、それぞれで楽しみですね! 申込みも遅くなるとセレクトできなくなるので、早く申し込んで良かったと思います! |
||
591:
契約済みさん [女性]
[2015-03-27 13:32:12]
>>588
我が家は一期にも関わらずセレクト出来ませんでした。。 そもそもセレクト出来るという案内も無く。。 営業さん曰く、低層階は工事が早いから一期で申込んでもセレクト出来ないスケジュールだったと。。 セレクトされた皆さんは高層階ですか?? |
||
592:
契約済みさん
[2015-03-27 15:09:49]
|
||
593:
購入検討中さん
[2015-03-27 18:47:10]
キッチンの高さも選べるんですか?
うちは営業さんにキッチンの高さは一律と説明を受けました。 カラーセレクト、キッチンカウンターの上の棚の他 選べる事はありますか? |
||
594:
申込予定さん
[2015-03-27 18:56:49]
|
||
595:
契約済みさん
[2015-03-27 19:00:20]
|
||
596:
☆購入経験者☆
[2015-03-27 19:44:51]
スミコンでオプション頼むと、キッチンの造作家具に30万円もかかるなんて、本当に馬鹿馬鹿しいですよ!?
ニトリなら、10万円もかからないでいいキッチンカウンター家具が買えますよ!! オプションで食洗機取り付ける予定の方は、幅広の引き出し一つ分の収納スペースがなくなるから、上の棚は絶対必要ですよ!! |
||
597:
契約済みさん
[2015-03-27 19:50:50]
|
||
598:
契約済みさん
[2015-03-27 19:53:34]
>>596
キッチンのコンセントの位置が微妙で、既製品だと横に隙間を作らないといけないんですよね。 |
||
599:
☆購入経験者☆
[2015-03-27 20:12:45]
>>598さん
IDC大塚家具のキッチンカウンターなら、電子レンジ用のアース線が右か左か選べると思いますよ。 今お使いの電子レンジの扉が右開きか左開きかで、使い勝手が全然違ってくるので、よく考えてから契約された方がいいと思います。 あとから、"やっぱり○○にすればよかった…"となってもなかなか変更出来ないので…。 我が家は、本当はニトリで10万円以下の引き戸タイプのカウンターがよかったのですが、冷蔵庫横の壁が凸凹でインテリアコーディネーターさん曰く"普通の置き家具だと変な隙間(デッドスペース)が出来てしまい、隙間は掃除が行き届かずに不衛生になり、ダニやゴキブリが繁殖するかもしれない!!"と言われて、30万円の造作家具にしましたよ☆ 造作家具は、高いだけあり単位で仕上がりはとても美しいのですが、開き戸だと頭がぶつかったりして危ないし、下の引き出しは前に物があるとどかさないと開かなかったりします。 |
||
600:
購入検討中さん
[2015-03-27 20:28:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
毎日施設に行けますからね