住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱和田町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-22 05:54:26
 

シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。


所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町ってどうですか?

278: 申込予定さん 
[2015-01-30 21:23:20]
80以上ってのがキーワードだと思います
75位でこの価格だったら星川の方が良いです
80だったら価格下げる理由の一つを削除できます
279: 匿名さん 
[2015-01-30 21:59:37]
確かに今の状況で80平米ってだけで希少性は出ると思います。
後々中古市場に出回った時に、同じ年代物はほとんど70平米台の可能性大。
280: 匿名さん 
[2015-01-30 22:12:38]
現地行ってみた方居ます?
和田町ってどんな所ですか?
駅前は栄えてますか?
坂はきついですか?
281: 申込予定さん 
[2015-01-30 22:26:57]
和田町:各駅停車ののみ、朝は星川で絶対急行待ち
駅前:マイバスケットができる、可もなく不可もない商店街
坂:きついけど、慣れれば良い運動
282: 入居予定さん 
[2015-01-30 23:56:21]
栄えてるってほどじゃないです。
でも、雰囲気は良く、人情味がある
下町の雰囲気ですよ。

80平米はかなり、希少性が高い気がします。
283: 匿名さん 
[2015-01-31 00:51:37]
>280

坂きついですよ。ベビーカー押すのも大変そう。
坂を気にしないならいいんじゃないですか?
284: 申込予定さん 
[2015-01-31 08:20:55]
坂はきついです。
285: 匿名さん 
[2015-01-31 17:19:25]
80平米あるからって、将来売りに出すとき75平米のマンションより単価が高く売れるというわけでもなさそうに思うんだけど。
でも希少性があるって言う人は、他より高く売れるって見込んでいるのかな?
286: 匿名さん 
[2015-01-31 19:13:55]
>>285
同じエリア、同年代物と比較しての話じゃない?
287: 申込予定さん 
[2015-02-01 17:10:43]
一般的には75より同じくらいの年代で同じくらいのエリアだったらマイナス査定にはならないと思います
288: 匿名さん 
[2015-02-02 18:03:27]
そういう風になってくるんじゃないですかね

広さがあるのと、学校公園が近いので
ファミリー需要はすごくありそうな感じではありますね、、、
駅にも近い点はいいかと

この辺りの学校の雰囲気ってどうなんでしょうか
学区外だとよく雰囲気が判らなかったりするんですよね
289: 申込予定さん 
[2015-02-03 20:23:50]
マンション予定地の裏手にある壊れた車がある駐車場が気になります。
ちょっと暗いですし。
290: 購入検討中さん 
[2015-02-03 22:21:43]
ベビーカーを押さなくてはならない可能性のある方には、お薦めできないです。
車使うしかない。
291: 申込予定さん 
[2015-02-04 00:38:53]
皆さん必死ですね。
うちも抽選倍率が上がらないことを祈ってます…
292: 匿名さん 
[2015-02-04 07:42:58]
今時抽選とか有るんですか?
希望する物件が重ならないように
事前にデベが調整するものだと思っていました
293: 物件比較中さん 
[2015-02-04 12:52:59]
要望書が既に出ている物件だけど、どうしてもそこが良いと言う場合抽選だと思います
そこは、営業さんがうまく他の物件進めてなるべくかぶらない様にしていと思いますが、
294: 匿名さん 
[2015-02-05 00:31:02]
すみふって先着順なんじゃないの?
295: 購入検討中さん 
[2015-02-05 01:31:55]
>>294
実態として、購入の強い意志を示してローンが通った人から優先です。
ある程度人数が揃ったところで、突然第一期が始まります。第一期に申し込んだ人は、ほぼ希望住戸を確保できます。
296: 匿名さん 
[2015-02-05 07:31:55]
>>291
大丈夫だよ!必死になる程売れないから。
297: ご近所さん 
[2015-02-05 08:53:54]
案外需要があるみたいです
298: ママさん [女性 30代] 
[2015-02-05 12:29:46]
小学校、中学校の評判はどうなんでしょう?
この辺りは公立思考の方が多いんでしょうか?
299: ご近所さん 
[2015-02-05 12:37:02]
学校は平和です
300: 匿名さん 
[2015-02-05 15:00:16]
需要あるんですね!モデルルーム若い夫婦が多かったな。団地化するのがコワイ。みんな若いのにお金持ってるんだなーと思いました。
301: ご近所さん 
[2015-02-05 18:05:00]
そうですかね?
私が行った時は、リタイヤ近そうな年代の方が多かったです。
302: 匿名さん 
[2015-02-05 18:33:44]
確かに…
若かったら、
こんなとこ買わないっしょ。
303: 匿名さん 
[2015-02-05 22:11:37]
最近のリタイヤ近い夫婦って凄いんですねw 小さいお子さんいらっしゃる方多いんですね!敷地内に保育施設があって、小学校が向かいにあるから、若い人達の需要が多いのかと思ってました。
304: ご近所さん 
[2015-02-05 23:07:23]
全く違います。
戸建ならまだわかるけど、若年層でここを選択するなら、
アウト~
考え直した方が○
305: 入居予定さん 
[2015-02-05 23:54:59]
若い方多いですよ?
カラーこの間見に行った時には
若いお客多くて、同世代くらいの方かなと
思えるお客ばかりでしたよ。

>>304さん
貴方、自分の考えを押し付けない方が
良いと思いますよ?
良かれと思って決めていらっしゃる他の方々も
沢山いらっしゃるんですから。
306: 匿名さん 
[2015-02-06 00:11:41]
確かに駅近く80平米は珍しい
309: 購入検討中さん 
[2015-02-07 00:06:34]
>>305
本当にその通りだと思います
310: 匿名さん 
[2015-02-07 08:34:44]
まぁそれだけ人気があるんだろうなぁ
311: 匿名さん 
[2015-02-08 03:03:40]
80平米は確かに希少だけど、坂の上、鉄塔が近い、目の前は某宗教施設、長谷工マンション、食洗機なし、人感センサーなし、それでもあの価格で売れてくのってすごいわ。
何がいいの?環境?小学校が近いから?
312: 購入検討中さん 
[2015-02-08 13:02:51]
もうこの時期に来て「どこがイイの?」とかの書き込みはいらない。購入希望者は十分現地見てるだろうし。買えない人のやっかみか、業者だとしか思えない。
313: 申込予定さん 
[2015-02-08 21:46:33]
食洗機も人感センサーも自分で付ければ良いと思います
この場を購入者たちが討論する場にしたいです

お願い致します
314: 申込予定さん 
[2015-02-08 23:37:53]
>>313
賛成です
315: ご近所さん 
[2015-02-09 12:30:42]
名前を出さないで、どんなことでも気軽に相談(発言)できるのが利点です
面と向かって言いにくいことでも、ここなら聞ける

ネットの掲示板はそうあって欲しいです
316: 匿名さん 
[2015-02-10 14:40:02]
若い世代で購入できるのはすごいですね。
とは言っても、リタイヤ近い年代の人だと、ローンを組むのも考え物ですから、
私からすれば、どの年代だとしてもすごいなと思えてしまいます。
今は共働きの人も多いですから、いくら若い世代が増えたとしても、一昔前の団地みたい雰囲気にはならないのではないでしょうか?
317: ご近所さん 
[2015-02-10 17:05:41]
すみふ営業さんが都市計画も考えて、色々な年代の方に対してセールスして、
多岐に渡る年代の方を入居させることも考えて欲しいと思います。

千葉のユーカリが丘は、その良い例です(あっちは町ですが)
318: 匿名さん 
[2015-02-10 18:04:13]
団地化しそうですよね。壁の色も白黒だし。
319: 購入検討中さん 
[2015-02-10 22:46:15]
壁の色って白黒だと団地化するの?へー知らなかった。
320: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-02-11 02:27:40]
>>318
あなたは小規模マンションでご検討して下さい。
さようなら。
321: 匿名さん 
[2015-02-11 19:22:29]
むしろ白黒の壁がカッコイイ!
322: 購入検討中さん 
[2015-02-11 19:59:28]
白い個所と黒い個所、皆さんどちらがお好みですか?
私は白です。
323: 購入検討中さん 
[2015-02-11 21:40:19]
>>322
黒です!黒壁だとバルコニーの手すりがスモークがかっていて、白壁だとクリアーだと聞きました。手すりはクリアーがいいです!
324: 購入検討中さん 
[2015-02-11 22:09:16]
>323
そういう感じもいいですね

模型では、2階以上がベランダクリアだったような気が、、
325: 購入検討中さん 
[2015-02-11 22:23:23]
>>324
白壁、黒壁で微妙に違うらしいです。営業さんに確認してみて下さい!
326: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-12 07:04:05]
購入検討中の者ですが、第一期で購入するか、第二期以降まで待つか迷っています。第二期で価格が下がることはありうるのでしょうか?
327: ご近所さん 
[2015-02-12 08:57:46]
すみふはよく上がると言われています
噂で聞いただけなので、真意はわかりません。
知っている人います?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる