シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町ってどうですか?
951:
契約済みさん
[2015-06-17 10:55:21]
|
952:
入居予定さん [男性 40代]
[2015-06-17 12:35:10]
>951様
内装や備品(トイレとか)は後で買えることができますが、広さは変えることができませんからね。 コストダウンして、価格を周辺とそれ相当にする。 価格にはそれなりに理由はありますからね。 私はこの場所と広さに対する価格面でここが好きなので、購入しました。 |
953:
匿名さん
[2015-06-17 18:05:13]
かなり安いから、多少のコストダウンは仕方ないかな。
1千万高くてもあり得る物件だし。 |
954:
匿名さん
[2015-06-17 18:58:53]
>>953
それはない。 |
955:
匿名さん
[2015-06-17 19:04:17]
はまレポで見たのですが、この辺の地下はガラス原料採掘で坑道が縦横に張り巡らされており、地下がスカスカらしいのですが大丈夫でしょうか?
|
956:
購入検討中さん [男性]
[2015-06-17 21:48:39]
|
957:
匿名さん
[2015-06-17 22:45:41]
>>955
それもない。 |
958:
申込予定さん
[2015-06-17 22:46:06]
基本的に購入する人の掲示板だと思うので、955様的な書き込みは直接販売元に聞いたら如何かと。
質問したら嘘は言わないと思います。 |
959:
契約済みさん
[2015-06-18 00:39:18]
シスコンに行ってみた方いますか?色々欲しいものの見積もりをお願いして帰ってきましたが、いい総額になりそうでビクビクしております。食洗機や調理台など、シスコンに頼まないと色が合わないとかいうもの以外は他からの購入を考えるべきなのか…迷います。カーテンも照明もエアコンも壁紙、エコカラットもシスコンに頼めたら、信頼できるし楽だとは感じますが。
パナソニック、オーデリック他、照明のショールーム巡りも始めました。実物みないとイメージ湧かないと思ったので。良いと思って目星をつけていったものが、実際みたら、ないな、と却下になったり、迷いに迷っています。 できるだけ安く、納得できるものを揃えたいと思っていますが、折り合いが難しいですね。 |
960:
契約済みさん
[2015-06-18 06:32:27]
>>955さん
地下坑道跡が存在することは重要説明事項に書かれています。 位置的にはエアーズの敷地端のほんの一部です。建物下ではありません。 「埋め戻し存置」したと書かれていますので、ちゃんと対処はされているようです。 仏向町団地の西側斜面には3つの抗口が存在することが知られていて いずれもあまり奥深くまでは掘られていないようですが、そのうちの1本の 先端がちょっとかかっている感じです。 もっと詳しく知りたい方は外部サイトですが http://www.jcp-hodogaya.jp/archives/695 の図面が参考になります。「仏向団地B」の先端が契約者に交付されている図面と一致します。 もちろん正式には担当営業に問い合わせするのが一番ですが・・・ |
|
961:
匿名さん
[2015-06-18 07:28:13]
|
962:
契約済みさん
[2015-06-18 08:37:17]
>>961さん
ありがとうございます(笑) 重要事項説明書と関連図面集がもらえるのは手付金振込の直前です。 時間的余裕があまりないんですよね。 私は地元の人間ではありませんが、保土ヶ谷区内に地下坑道(跡)が多数存在する話は 頭の片隅にあったことから、売買契約を結ぶ前に自力で可能な範囲で調べました。 とはいえ、文献が非常に少ないのが実情です。 特定政党の肩を持つつもりはないのですが、先ほど紹介した某政党関連のサイトが 最もよくまとまっていると思います。 |
965:
契約済みさん
[2015-06-20 10:15:44]
シスコンからの連絡待ちがずっと続いているのですが、そろそろこちらから問い合わせますかね・・・
平日も予定空けられるしショールームが空いているのならそのほうが良さそうですしね。 |
972:
契約済みさん
[2015-06-21 21:39:11]
なんだか荒れてますね(笑)
公式HPの販売期が1期11次になってますね。スミフは期が変わると高くなるって聞いてたから急いだのですが。 部屋の色を選べたから良かったのですが。 |
973:
匿名さん
[2015-06-23 12:48:29]
最近は、期が変わると値上げしたり、販売時期を遅らせて価格を上げる所が多いっていうのは聞いたことがあります。
こちらも価格が上がってきているのでしょうか? いずれにしても、気に入ったお部屋でしたら、早めに購入された方が良い選択だと思います。 |
974:
入居予定さん
[2015-06-24 09:40:10]
やはり期が変わらないのは売れていないからなのでしょうか?値上げできない?
営業さんは好評と言っていましたが… どーなんでしょう? |
975:
契約済みさん
[2015-06-26 09:38:06]
第1期11次が消えて第2期予告に戻りましたね。ついでに6月下旬→7月下旬に訂正されてしまってます。
今回の第1期11次で5380万円のお部屋が出たみたいですが、最上階ですかね? エアーズコートは全戸竣工売りにでもするのかなぁ。なんかそんな感じがしてきた・・・ |
976:
契約済みさん
[2015-06-28 22:46:04]
第1期12次が出ました。
何次まで重ねていくのだろうか・・・ |
977:
入居予定さん [男性 40代]
[2015-06-29 08:53:16]
年末、第1期30次だったりして。
そうなると、1次で妥協して購入した人は可愛そうだな |
978:
契約済みさん
[2015-06-29 12:59:22]
今、契約済み戸数ってどれくらいなんですかねー?
|
>>950さん
スミフの近隣物件と比較してみると、何をグレードダウンしているのかよく分かりました。
横濱和田町は部屋の広さを優先して(グロスを抑えるため)設備のグレードを落としているパターンですが、
スミフ物件は駅徒歩10分以上でも逆のパターン(設備充実だが部屋を狭くする)のほうが多いように
感じます。
横濱和田町は坂道階段があるものの駅からそんなに遠くはないですし、間取りがゆったりしているのは
高評価です。
そろそろ契約者アンケート書かなきゃ・・・