シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町ってどうですか?
763:
購入検討中さん
[2015-04-12 10:59:23]
|
764:
匿名さん
[2015-04-12 11:02:53]
>>762
一番安い部屋で4000万切ってるし、平均すれば4000万台中盤じゃないのかな。 |
765:
匿名さん
[2015-04-12 11:34:11]
|
766:
物件比較中さん
[2015-04-12 11:45:16]
やっぱり安いに越したことはないですよ。
それに、あの部屋なら便利も良さそう。 いいと思ってるけどあの部屋は…と買ってから周りに言われるのも…と思うと難しくなります。 でも、楽そうだし自分は気になってるんだけど、嫁さんがね… |
767:
匿名さん
[2015-04-12 11:46:18]
>>765
そうですね、眺望とりセールバリューに価値を置かない人以外は高層階魅力ですね。上の階から埋まっていくんですかね。 |
768:
匿名さん
[2015-04-12 11:51:21]
もちろん高層階の方が良いです!でも価格と相談になりますからね(笑)ココの交通量なら下も有りかなと。ましてや南西の1階なら専用庭、駐車場付き有りで魅力的です。
|
769:
物件比較中さん
[2015-04-12 11:57:17]
>>765
確かに一階二階は売るとき苦労しますね。 中古マーケットで売れ残っているのをよく見ます。 高層階は防犯面で安心だし、風通しや眺望よし、人目が気にならない、蚊もこないなどメリットが多いです。 ただ、安いと言われているここも最上階はそれなりの価格になるのでしょうね。 |
770:
匿名さん
[2015-04-12 13:51:09]
>>765
75平米も気になってるんです。使い勝手が良さそうで!家具の配置もしやすそうだし。コレだけ収納あると家具もあまり必要なさそうですが。 |
771:
匿名さん
[2015-04-12 18:01:47]
ここの引き渡しは3月中は確実なんですかね。4月になると新年度とかの兼ね合いでまた事情が変わってしまうんですが。。マンションの引き渡し時期って動くこと結構あるんでしょうか?
|
772:
匿名さん
[2015-04-12 21:13:45]
7000万はするかと思ってたけど、意外にも安いので即決する予定です。ほとんど交渉が入ってるので、急がないと押さえられないかも。悩ましいですね!
|
|
773:
匿名さん
[2015-04-12 21:43:50]
>>772
最上階ですか? |
775:
匿名さん
[2015-04-12 23:59:53]
|
776:
物件比較中さん
[2015-04-13 00:39:14]
人は人
自分は自分。 背伸びせず、地に足をつけて考えた決断をしましょう。 最上階だけがいいとは限りません。 |
777:
不動産業者さん
[2015-04-13 00:55:48]
>>776 その通りだと思います。けっこう背伸びして買われる方多いですからね。 低層階もエントランスやごみ置き場に近いなどデメリットばかりではないんですけどね。 忘れ物もエレベータを使わずしてすぐ取りに行けますからね。 私の場合、眺望よりも普段の生活環境の利便性を優先しますけど。 まぁーひとそれぞれ価値観も違いますしね。じっくり検討してみたほうがいいですね。 |
778:
購入検討中さん
[2015-04-13 07:21:45]
交渉が入ってるって、最上階は交渉の余地なんてあるの?
値引きはしないって言われたけどな。他の階と違うのかな。 |
779:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-04-13 08:28:32]
他のマンションも含めての交渉なんじゃないですか?
|
780:
購入検討中さん
[2015-04-13 08:44:06]
購入希望者が具体的な商談に入ると、商談中、と一覧に貼られるみたいなので
急いで契約までこぎつけないと、ほしくて買う気があっても手に入らないということなのでは。 もう一度家で考えてから決断、と言っている間に、他の人が契約を済ませてしまうということもあるのかも。 |
781:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-04-13 10:04:14]
先着順マンションでは、考えている合間に無くなっていた、ってこともありました。
抽選だと、その辺先着より時間の余裕はありそうですね。 |
782:
購入検討中さん
[2015-04-13 10:25:57]
先着順で売れちゃってた時、ショックですよね。翌週末の予約までに誰かに先越されちゃって売れていたり。本気でほしいマンションは平日どうにか時間作って行くとかしなきゃダメなんだと学びました。
|
783:
申込予定さん
[2015-04-13 14:31:24]
抽選と言っても、実際は要望書の先着順みたいですよ。
よっぽどでもない限りは営業さんの調整でそのまま決まるみたいですね。 |
マンション購入はタイミング大事ですね!