住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱和田町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-22 05:54:26
 

シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。


所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町ってどうですか?

632: 購入検討中さん 
[2015-03-30 16:31:14]
別に、和田町にケチつけるわけじゃなくて。

都内ならともかく、
相鉄線の各駅停車レベルの駅で4000万~というのは、
騒ぐほど「安く」はないと思うんですが、というだけです。

マンションの中でも結構高いですよ、4000万って。

まあ、人それぞれですわな。
633: 申込予定さん 
[2015-03-30 16:56:54]
販売好調の現実が、このマンションの価値を証明しているでしょう
皆さん、いろいろ比較検討した結果、ここに決められたのだと思いますよ
634: 購入検討中さん 
[2015-03-30 17:24:26]
訪問記載の価格、7階が違うんですかね。
6階とは200万違った記憶が・・・ある。


635: 匿名さん 
[2015-03-30 18:20:32]
スミフはお客さんごとに価格表が違うとの噂がありますからね。
636: 匿名 
[2015-03-30 20:54:00]
やはり相鉄線沿線に住むなら、鶴ヶ峰〜二俣川〜三ツ境が人気だし何かと便利ですよね☆
次に、上星川〜星川〜天王町辺りかなと…。
二俣川なら、横浜駅から急行で10分なので和田町とあまり変わらないです。
やはり急行停車駅の方が、駅ビルがあったり駅前のロータリーや駅周辺もよく開発されていますね!?
スーパーなら、相鉄線沿線鉄板の相鉄ローゼンや相鉄ライフがいいですね。
次にダイエーやFujiや西友やイオンやマルエツなどの大手〜中継スーパー。
主婦にとって最寄り駅のスーパーは、毎日のことだからすごく重要なポイントかと思います☆
和田町選ぶ人って、三ツ境や二俣川や鶴ヶ峰駅で降りて駅周辺を観察したことあるんですかね!?
637: 購入検討中さん 
[2015-03-30 22:18:29]
>>636

逆に星川で降りたことあるんですか?笑

電車の時間は一緒でも横浜からの距離が全然違いますよ
他に路線があるわけでもないし
今後の西谷は価値が変わると思いますが
638: 購入検討中さん 
[2015-03-30 22:23:02]
購入を考えているかたは、駅の周辺も含め周辺環境を考えた上で決めていると思うので究極のおせっかいだと思います。
私は週末に車で買い物にいき、まとめがいしてしまうし、コープの宅配を使用しているので正直駅の環境やスーパーの有無は重視していません。
今は宅配やネットスーパーがあるので様々な形態をとられている方も多いと思います。
それよりは他の点で利点を感じているので検討しているところです。
それぞれ個々の価値観があるのでよいと思ったかたが検討されるべきだと思います。
639: 購入検討中さん 
[2015-03-30 22:46:19]
ここいくら?
上で4000万円と出てるけど本気か?
640: 匿名さん 
[2015-03-30 23:18:44]
ん〜アンチ書き込みをする人って何考えてるんだろ?
この物件が気に入らないなら他を探せばいいのに。
あえてアンチ書き込みする理由が分からない。
641: 契約済みさん 
[2015-03-31 00:09:53]
まーどんな書き込みも自由なので仕方ないと思うのですが、私は資産価値とかあまり気にせずに契約しました。気に入ったからです。ここでの生活を想像できたからです。私の予算で他の横浜駅に近い物件を購入しても、せせこましい生活しか想像できませんでした。人の事はわかりませんが、ここを購入する方は、坪いくらとか資産価値とかよりも、物件自体や生活条件を気に入って購入する方が多いのではないでしょうか。なので、和田町なのに?とか相鉄なのに ?とか関係ないんだと思いますよ。
642: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-31 07:53:32]
私も641さんと同じです。
生活が良くなると思い、購入検討中です。
643: 購入検討中さん 
[2015-03-31 07:56:36]
あのマンションギャラリーでのムービーを見て気にいるということは相当浮世離れしてますね!
普通あんな大げさなムービー見せられたら引きますよね。
644: 匿名さん 
[2015-03-31 10:21:31]
>>643
書き込みのレベルが低い。
645: 契約済みさん 
[2015-03-31 11:20:04]
マンションギャラリーのPV良いじゃないですかーw
私レベルの人間でも購入できるマンションのギャラリーの中では、と言うより行った事のあるマンションギャラリーの中では一番立派に感じましたよw
他のマンションギャラリーがショボく感じましたもん。
あんなPVをシアター形式で見せるなんて、お金かけてるな〜って感心しました。それだけでツカミとしてはOKなのではないでしょうか?みなさんその程度でしか見てないと思いますよ。
内容ついては、私は横浜在住なので、PVで強調されている事と、実際に私が感じている事との差で笑えました。
私達はPVの対象では無いのだなとw
646: 購入検討中さん 
[2015-03-31 12:39:34]
他のシティテラス物件で森永卓郎氏まで登場してその土地の魅力を熱く語るPVを観た後だったからなのか・・・
こちらでは落ち着いて観ていられました。あ、もう終わり?あっさりだな、という感じで。

他社のMRもいくつか行っていますが、個人的には資料や口頭説明で十分な気もしますね。
そこに営業費使う分、安くなったらな~なんて。
まぁ売主側の方針なのでどうにもならないですね。
647: 購入検討中さん 
[2015-03-31 13:31:30]
BC-Baは75平米だったような?
648: 購入検討中さん 
[2015-03-31 13:40:28]
あ、価格じゃなくて広さが違ってるんですね。
確かに、75平米の部屋は同階の80平米より200万安いという説明も受けました。
649: 匿名さん 
[2015-03-31 20:41:36]
>>648
80平米と75平米の差が200万ですか。
5000➗80✖️5=約300なので
80平米の方が割安ですね。
650: 購入検討中さん 
[2015-03-31 21:16:53]
ホントに急がないと価格が上がってしまいそう。
一期の価格との差を知ったら買えなくなる。
651: 匿名さん 
[2015-03-31 21:20:41]
>>649
その発想って食べ放題好きの発想。質より量みたいな。
全く同じ仕様じゃないから坪単価で比較するのはナンセスだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる