シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町ってどうですか?
612:
購入検討中さん
[2015-03-29 16:57:49]
|
613:
匿名さん
[2015-03-29 17:59:04]
|
614:
契約済みさん
[2015-03-29 18:34:33]
7・8階は同額でしたよ。角部屋はわかりません。
9階は確かに100万円単位で高かったです。10階はもっともっともっと高くなると思います。 7・8階同額ならみなさん普通は8階選ぶでしょうね。 |
615:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-03-29 20:04:00]
階層によって、上下で同じ金額、100万円高い、200万円高いとありました。
|
616:
購入検討中さん
[2015-03-29 20:04:02]
情報、ありがとうございます。
モデルルームや冊子にある画像の眺めが8階に設定されているようなので、 7階と8階が同じ価格ならばやはり8階にいきますよね。 眺望目当てなら7階以上であると私も営業から聞きました。 価格差がしっかり百万単位であるとしたら、7階にもっと人気があってもいいはずではないか、と感じ 違和感があったのです。 営業の回答は、この先の販売は2期扱いの販売になると思うので、価格設定の仕方が変わるっていう意味なんですかね。 元々は8階と同じ価格だったと考えると7階を選ぶことを躊躇ってしまいます・・・。 ブリーズの南東向きの隣の棟が売り出されるのを待ってみた方がいいかなぁ・・・。 |
617:
購入検討中さん
[2015-03-29 20:07:49]
角部屋は同じ階数の他の部屋より200万高くなると言われました。
|
618:
匿名さん
[2015-03-29 21:00:35]
安いから好きな部屋買えば良いのではないの。
こんな値段ではもう買えないかも。 |
619:
申込予定さん
[2015-03-29 21:26:55]
安いんですかねえ…
いいなあ高所得者は |
620:
匿名さん
[2015-03-29 21:28:38]
ここはすみふらしくなく、ちゃんと竣工前に完売する勢い…
やはり価格が安ければ買われて行くよね。 すみふは玄関からして顔がいいから。 |
621:
購入検討中さん
[2015-03-30 01:26:27]
7、8階は同じ価格だったよ!6階は200万安かったよな。
他の棟行っても価格は上がると思うな。 このマンションって安いの? |
|
622:
匿名
[2015-03-30 02:47:53]
>>621さん
全然、安くはないと思いますが…。 価格が安い…というよりも、"仏向町"そのものの地価が相鉄線の三ツ境〜二俣川〜鶴ヶ峰〜上星川〜星川〜天王町駅周辺などと比べて比較的安かったから、住友が大量に買えたのでは!?と予測してます☆ 皆さん、"みなとみらいを一望できる高台でゆとりの80Mの広さで…"の唄い文句に錯覚されてるだけなのでは!? |
623:
匿名さん
[2015-03-30 07:28:35]
>>622
他の地域がバブル価格でバカ高いんですよ。 |
624:
購入検討中さん
[2015-03-30 08:34:56]
やはり7階と8階は同じ価格で売り出されていたようですね。
8階の売れ行きがよかったので、二期以降は価格差をつけて売り出す意向なのでしょう。 8階までしかないエアーズの価格は相当高くなるでしょうし ブリーズの横並びの棟も上がりそうですよね。 安い、というのには、4、5千万の支出でマンションが買えたら安い、という捉え方と、 物件に対して割安感がある、という捉え方とあると思いますが 前者の意味でしたら、我が家にとってはお安くないです。 より静かで日照時間の長い南西側も含め、再度検討してみる必要がありそうです。 |
625:
匿名さん
[2015-03-30 08:41:09]
|
626:
購入検討中さん
[2015-03-30 10:49:23]
同じ相鉄線のシティテラス大和くらいの価格ならともかく
ここは安くはないでしょ〜 和田町ですよ? |
627:
匿名さん
[2015-03-30 11:14:09]
|
628:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-03-30 12:21:17]
元々和田町周辺に住んでいる人は、和田町で納得。
和田町に住んでいない人は、「和田町???」となると思います。 私が実際そうでした。 住む前は、下に見ていましたが、住むとまあまあ良いです。 星川の通過街は毎朝嫌ですが、しょうがないです。 |
629:
購入検討中さん
[2015-03-30 13:50:17]
別に急行が止まるか止まらないかは、私にとってはあまり関係ありません。横浜まで10分なら問題ないです。むしろ駅とは逆側に魅力が有ります。藤塚インターが近い事。駐車場が安い事。627さんの言う通り、人の価値観で物件決める訳では無いので。
|
630:
契約済みさん
[2015-03-30 16:06:52]
私も車利用の良さを感じています。
保土ヶ谷パイパスの藤塚が近くなので、湾岸線、東名、圏央道、中央道などへも便利ですし、湘南方面行くには横浜新道の星川インターも近いです。 第三京浜へは、保土ヶ谷インターも近いです。 車には非常に便利な場所だと思います。 |
631:
申込予定さん
[2015-03-30 16:13:39]
|
価格についてなのですが、ブリーズ南東向きの7階と8階は同額で売り出されていたのでしょうか?
全レス読み返していて、そういった旨のレスがあったので気になりました。
モデルルームに行った時、8階には成約の花がびっしりついていたのに
7階は逆に、ほとんどついておらず、不思議でした。
営業担当に価格について聞くと、7階から上は百万単位で価格が上がっていきます、という答えだったのですが
どうせ同額なら8階がよかった、と7階検討者に思わせないための回答だったのかな、と。