シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

- 所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
- 交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
- 総戸数: 81戸
シティテラス横濱和田町ってどうですか?
532:
匿名さん
[2015-03-18 20:57:31]
6階以上の空き具合はどうなんでしょうか?
|
533:
購入検討中さん
[2015-03-19 09:44:52]
モデルルームが8階からの眺望合成でできているので、8階はみなとみらい見えそうですね!
バルコニーの合成写真がマンションのホームページに載っていますが、4階の植栽があるイメージですね。 あくまで、CGなので現実とは違うと思いますが、この感じだと5階が植栽かかるか、かからないか位で6階位からはそれなりに見えるのか?って感じではないでしょうか。 個人的には4階とかの緑がバルコニーの目の前ってのもステキだなって思います。 この前モデルルームに行った時に、申込状況の図って言うんですかね、(部屋に花の絵がついているもの)5階も全部埋まっていて、6階7階も空きがすくなかったような。。(記憶がさだかでないので正確ではないです。。) |
534:
匿名さん
[2015-03-19 20:07:02]
5階は電線が上にかかり、6階は足下らへんに電線みたいです。
6階までは木がかかるとのこと。 景色重視の方は7階以上のほうがいいかもですね。 営業さんによると眺望が開けてるほうが資産価値は上がるとのことでした。 |
535:
購入検討中さん
[2015-03-19 20:55:18]
眺望重視なら7階以上です。
眺望を除いて、生活のみなら、道路に対して直角向きの棟かエアーズだと思います。 |
536:
購入検討中さん
[2015-03-19 23:09:16]
最上階はいくら位するのかなぁ・・・
私が行った時はまだ販売していなかったような気がしますが。 あまりにも高い値段だともったいないかなと考えてしまいます。 一〜二階違いで値段が違う、でも眺望もほしい。。。 欲望とお財布と相談ですね。 |
537:
購入検討中さん
[2015-03-20 00:09:52]
電線て道路の反対側じゃないの?
|
538:
購入検討中さん
[2015-03-20 00:34:13]
ブリーズとエアーズの間にある道の真上を通ってますよ。
八階くらいの高さだと思ってました。意外と低いんですね。 |
539:
購入検討中さん
[2015-03-20 13:02:47]
538さんが言っているのは、高圧電線の事ではないでしょうか?
これは、高さはもっと高いですよ。 537さんが言っているのは、おそらく534さんが言っている電線の事だと思います。 パース図面みると確かに道路の電線は5階6階の間くらいですねー。 |
540:
購入検討中さん
[2015-03-20 19:38:45]
538です。勘違いしてました、高圧電線のことを話していました。
みなとみらいを眺めるにあたって高圧電線が視界に入ると思ってそちらが気になっていました。 失礼しました。 |
541:
購入検討中さん
[2015-03-20 23:54:07]
>>540
高圧電線って東電柱の一番上の電線の事じゃないのですか? |
|
542:
購入検討中さん
[2015-03-21 13:03:51]
電線と送電線の話しがゴッチャになってませんか?
|
543:
購入検討中さん
[2015-03-21 14:22:38]
エアーズとブリーズの間をはしっているのは、送電線ですね!
|
544:
購入検討中さん
[2015-03-21 18:00:07]
小学校が目の前にあるということは、チャイムの音とか色々と聞こえてくると思うんですけど、小学校の近くに住んだことある方がいらっしゃれば環境について意見を聞きたいです。
日常の風景として賑やかでいいと思ってるんですが。。 |
545:
購入検討中さん
[2015-03-23 01:25:35]
5580万てどの部屋?屋上角部屋?
|
546:
購入検討中さん
[2015-03-23 01:35:31]
>>545
確か、南東向き棟の5階の角部屋でしたよ。 |
547:
購入検討中さん
[2015-03-23 01:40:40]
|
548:
購入検討中さん
[2015-03-23 02:01:08]
|
549:
購入検討中さん
[2015-03-23 15:50:58]
>>548
一期では事前アンケートで人気だった場所から売りに出していると聞いたんですが、二期以降の方が条件が良いんですか? |
550:
周辺住民さん
[2015-03-23 18:03:45]
小学校が目の前にあることで考えられる被害は、
無理に挙げられるのも含めて、こんなところでしょうか。 ・運動会(練習・本番)の騒音 ・ブラスバンド部をはじめとした部活動の騒音 ・登下校中の小学生によるいたずら・奇声 ・行事の度に周辺の人や車の往来が激しくなる ・校庭の土煙 そりゃあ、なにも無いに越したことはないですが、 神経質で無ければ、そんなに困らないのではないですか? |
551:
匿名
[2015-03-23 18:53:37]
|