住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱和田町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-22 05:54:26
 

シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。


所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町ってどうですか?

461: 匿名さん 
[2015-03-12 21:23:17]
>>455
いや〜わたしなら値上げした物件は買わないなあ
値上げした事よりも
値上げする前に買った人がそばに住んでる事が不愉快
462: 匿名さん 
[2015-03-12 21:39:52]
>>461
心理的にはそうでしょうね。
わかります。
同じ値段であり続けたら不満はないのでしょうけど。
すみふは契約期の早い人を尊重しますから、先に買えば買うほど優越感は得られるでしょうね。
公平と言えば公平かな。
463: 匿名さん 
[2015-03-12 21:57:09]
>>462
全373戸で1期は50戸。
て事は2期以降の323戸の家庭は
何らかの不満を持つって事でしょうか?
464: 申込予定さん 
[2015-03-12 22:23:01]
同じ部屋は売ることはできないから、一概に言えないと思います。
ここが4000万円で隣が4100万円でも、場所が違うから何とも言えないと思います。
どの期で購入しようとも、納得する人、不満がある人は居るものと思います
465: 購入検討中さん 
[2015-03-12 22:52:44]
購入意志が固まってからの申込みなので、不満はないのではないでしょうか。
最後決めるのは自分な訳ですから。

ここが良いと思って購入する訳ですし。

同じ期でも階数、場所により金額違いますし。
部屋は一つしかないですから。
466: 匿名さん 
[2015-03-13 00:39:53]
ですね!
ここに照準を絞って購入する方が幾らか安く購入できるのはしょうがないかとおもます。
むしろ、価格が下がらない事が、購入者にとってすみふの良いところだと思います!
467: 匿名さん 
[2015-03-13 00:50:18]
>>466
あとで最後の方はかなり値引きしました!なんて聞いたら訴訟もの。
そういう意味ではすみふは裏切らない。
468: 匿名さん 
[2015-03-13 01:30:29]
>>467
ですね。
早期でも安心して購入できますね!
469: 購入検討中さん 
[2015-03-13 01:48:01]
80m2以上の部屋が価値があるようですが、75m2の部屋が気になっています。完全アウトフレームや、バス、トイレの位置、ウォークスルークローゼット。皆様にご意見頂ければと思います。
470: 匿名さん 
[2015-03-13 04:39:50]
>>469
良いですね!
おいくらでしょうか?
471: 匿名さん 
[2015-03-13 07:15:24]
>>470
80㎡の部屋より200万安かったと思います。
ただし、1~7階だと採光の関係から共用廊下側の一部屋がサービスルーム(納戸)扱いになり2LDKとなります。LDと接する部屋は窓がないため、陽当たりがどうでしょう?あとは、バスの位置が共用廊下側に接していることが80㎡の部屋との違いです。
472: 匿名さん 
[2015-03-13 07:36:05]
>>471
早速のご回答ありがとうございます!
200万安い代わりに5平米狭くなって一部屋窓無しですか!
私なら200万高くても80平米が良いですね!
473: 匿名さん 
[2015-03-13 07:55:52]
5平米で200万だと1平米40万ですね!
40万✖️80平米=3200万にしかならないですね!
75平米は割高と言う事でしょうか!?
474: 購入検討中さん 
[2015-03-13 08:45:34]
75の部屋は、確か玄関直ぐにお風呂だった気がします
子供が汚れて帰ってきたら便利ですが、案外換気扇からお風呂の声が外に聞こえますよ

そのような間取りがあるマンションに今住んでいますが、
廊下歩いていると、子供とお風呂で遊んでいる声がよく聞こえます。
475: 購入検討中さん 
[2015-03-13 13:38:03]
75m2の部屋は全戸で20戸位しか無かったと思います。
希少と言えば希少だと思うので、早目に検討しなければと思ってます。部屋が真四角なので家具の配置とか良さげに思います。
476: 匿名さん 
[2015-03-13 21:05:51]
>>475
そうですね!早めの検討が吉ですね!
477: 匿名さん 
[2015-03-14 07:15:35]
現地を見ましたが、坂はまあまあです。20代だから平気ですが辛い人には辛いかな。
駅周辺はゴチャついているのかなぁ。いまいち日常風景がわかりません。
478: 匿名さん 
[2015-03-14 07:41:21]
>>477
20代で4000万over のマンションが買えて
月々の維持管理費を払って行ける財力が羨ましいです!
479: 購入検討中さん 
[2015-03-14 08:05:35]
ここを購入予定のみなさまの年齢層ってどの位でしょうか?
ちなみに私は県内、40歳前半です。
この物件で住むようになったらよろしくお願いします。
480: 購入検討中さん 
[2015-03-14 08:24:26]
>>479

私は30代後半です。

営業さんに購買層聞いたら、30代から40代が一番多いって言ってました。

モデルルームで見かける方々もそれくらいか、もう少し上の方もいらっしゃいますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる