住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱和田町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-22 05:54:26
 

シティテラス横濱和田町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
周辺は静かな環境でしょうか?
間取りはゆとりがあるそうなので楽しみです。


所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-21 22:41:37

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町ってどうですか?

340: 匿名さん 
[2015-02-14 22:15:14]
売りにならない部分は黙ってるのが不動産やなんだから、
自分から何でも聞かないと、何にも知らないままハンコ押すはめになるよw
341: 申込予定さん 
[2015-02-14 22:34:26]
長谷工の構造説明会に出ました。
聞いたことに関して、一般的なことは返答してくれましたが、
具体的な数値の質問したら、「住友さんに確認とらないと、、、」って感じでした。

基本的に、自分で聞いた方が良いと思いますよ
342: 購入検討中 
[2015-02-15 13:56:14]
>>340
>>341
ありがとうございます。
前向きに検討中なので確認します。
それにしても、説明会開いているのに具体的な数値について分からないって心配ですね…。
343: 申込予定さん 
[2015-02-15 18:05:22]
分からない、じゃなくて、住友物件だから公開して良いか悪いかの確認じゃないですか?
建築業者が確認もせずに言ってしまうと、あとあとめんどくさいとか。

長谷工に関して、私はネガティブに考えていません。
344: 物件比較中さん 
[2015-02-17 01:18:27]
FPの説明って、最終的には保険の契約?
345: 購入検討中さん 
[2015-02-17 12:50:14]
私もFPの説明って、最終的には「うちの保険に入れ」って感じました。
346: 申込予定さん 
[2015-02-17 13:04:24]
お金の話をすると、保険の話にもなるからな。
保険はタイミングだから、合う人が居て、入る人が居ればいいのかな?
入りたくなかったら断ればいいんだし
347: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-02-18 22:24:55]
中川と戸塚と東戸塚と高田との比較になりますが、こちらはいいですね。
子供がいるので環境重視です。(公園+日当たり+学校が近い)

目の前の某施設はプラマイゼロですね。
横浜市の横浜市行政地図情報提供システムによると第一種住居地域のようなので、
仮に建て替えられてもおそらく4~5階でしょう。(この辺の説明はなかったですが。。)
某施設の建て替え可能性はかなり低いとみますので、得られる眺望は半永久的でしょうね。

お店は少ないですが、旧山崎ショップのスリーエフとマンションにビルドインのファミマ?ができるそうです。
目の前のさしみやも魚好きにはうれしいです。

やはり一番気になる点は標高差35m/400m(googlemap)をどう考えるかですね。
普通に歩いて5~6分でしたけど、悪天候時は辛いかな。

もう少し安ければ検討順位が上がるのですが、その辺はスミフ価格なのか。
348: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-02-18 22:28:14]
上(347)のものです。

投稿を先走りました。皆さんの感想をお聞きしたいです。
349: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-19 00:08:57]
>>348
候補ではありました。80㎡超えと育児環境良しですが、和田町駅がどうしても受け入れなかったです。
人それぞれ価値観が違いますので、住不大規模、外れはないんでしょうね。
自分は三菱系にしました
350: 物件比較中さん 
[2015-02-19 00:38:03]
近所に住んでいます
確かに雨の日は、めんどくさいです、さらに雪の日は滑りますし
でも、冠水の心配はないです、土地もしっかりしています(旧公団跡地だし)
雪の日は、どうせ相鉄遅れているからゆっくりいけば良いと思います。
市バス(街バス)も一時間に二本くらいあるし、タクシーもこの場所ならワンメーターです
年に数日の雨は、考えようだと思います。

相鉄線沿線で、快特以上の駅に住んでいる方々からすると、各駅の駅はランクが下がります
私は以前急行駅(大和より横浜より)に住んでいて、和田町に引っ越しました
最初、星川急行待ちとか、停まる駅が多くて嫌でしたが、
慣れました。

351: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-02-19 16:58:58]
近所に住んでいます。
バスは保土ヶ谷駅西口行きが仏向町団地前または仏向小学校前から出ています。和田町経由便だと15分、逆回り便で20分で保土ヶ谷駅に到着します。横須賀線や湘南新宿ラインを使う方は相鉄線を経由しない通勤パターンとして、ありですよ。地元民としてはマンションの建設を契機にバスが増便されるとうれしいのですが!
仏向小学校は30人ほどのクラスが学年2クラス、小規模の学校でPTAや地域交流も盛んです。橘中学校は今、少々荒れていますね…
近くに薬のクリエイトもありますし、コンビニのスリーエフも某施設隣に建設中。マンション内にもコンビニができるようですので、お店も充実しそうです。
352: 匿名さん 
[2015-02-19 21:10:18]
バスは時間が読めないのが痛い
353: 物件比較中さん 
[2015-02-19 22:08:36]
コンビニではなく、マイバスケット希望です
354: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-02-19 23:38:40]
348です。
様々なご意見・ご感想がためになります。

気になるのは橘中学校の”荒れ”ですね。
ただし10年後はどうなっているか分かりませんし、横浜市の内申という仕組みの特性上、
まじめな生徒については高校進学ではプラスに働く面もあるのではと思ってしまいます。
(うちの子がそうとは限りませんが。。)

こうやって反論じみているのは、ひかれているんですかねぇ。
355: 申込予定さん 
[2015-02-20 08:48:24]
理由があるネガティブな意見は良いと思います。
356: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-02-20 12:46:22]
橘中学校以外には行けないんですか?
他の学区へ変更は出来ないんでしょうか?
357: 購入検討中さん 
[2015-02-21 11:30:37]
ご購入されたみなさまが率先して地域貢献をし、橘中を立て直すってのはいかがでしょうか?
358: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-02-21 11:46:45]
>>357
簡単に言いますが、具体的にどうするんですか?
地域貢献でどうにかなるなら既に解決してるでしょうね。

橘中学校に息子が通っています。

ま、荒れてると言っても年によります。
今は2年生が悪いみたいです。他の学年は多少の問題はあると思いますが他の中学校比べて突出しているわけではありません。
359: 匿名さん 
[2015-02-22 08:45:21]
公立には様々なレベルの生徒が集まりますからね。
心配なら私立に行かせれば良いのでは?
この物件を検討している家庭なら十分可能だと思うのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる