千葉の新築分譲マンション掲示板「流山おおたかの森vs柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 流山おおたかの森vs柏の葉キャンパス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2025-02-12 07:39:26
 削除依頼 投稿する

つくばエクスプレス沿線

2大住みたい街
流山おおたかの森と
柏の葉キャンパス

今買うならどちらのマンションがお得でしょうか。

どちらも駅近(徒歩8分以内)にマンションいくつかありますよね。

流山おおたかの森は子育てするなら流山というキャッチフレームのもと、かなり人気が出てきているようです。
その分、出ているマンションも割高に思えます。

柏の葉の方が高級感はあり、洗練された街並みから駅近マンションは高そうな印象を受けますが、
実際のところ坪単価はおおたかの森の方が上のようです。

街並みや雰囲気は個人的に流山おおたかの森の方が好みなのですが、あまりにも流山おおたかの森ブームというか、バブルがきていて、今の駅周辺マンションの価格設定に驚いています。

おおたかの森はこのままバブルが進みどんどん高騰していくことを予想して、今出ているマンションを買うべきか、

はたまた、今後、蔦屋が駅周辺にできたり、病院が充実している柏の葉キャンパスがこれから地価が上がり、より洗練された落ち着いた住みやすい街になるだろうと予想して、そちらのマンションを買うべきか。

本気で迷っています。


周辺に住んでる方、詳しい方々
みなさんのご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2014-09-21 21:36:46

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森vs柏の葉キャンパス

474: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 11:43:44]
人増えすぎても都内みたいにゴミゴミするだけなんで、知る人ぞ知る、洗練された、美しい自然と、調和をとれた街、ということで、いいんじゃないでしょうか。
475: 名無しさん 
[2025-02-08 23:01:02]
津田沼、船橋は繁華街で人が多く、小さな子どもの塾や習い事、遊びも親が同伴しないといけない。

柏の葉や流山おおたかの森なら子ども一人で大丈夫。
476: 匿名さん 
[2025-02-09 09:42:55]
>>466 マンション検討中さん
そのイメージはないなあ。
東京を買えず、必死に都内に通勤するため、カツカツのローンで背伸びして精一杯頑張ってるイメージかな。
477: 匿名さん 
[2025-02-09 13:26:15]
>>474 口コミ知りたいさん
それは昭和の郊外団地やニュータウンと同じコンセプトやで。

478: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 21:41:06]
そうなんですよね
子供が巣立つ頃には高齢者だらけの街に
479: マンション掲示板さん 
[2025-02-10 00:19:12]
ご自分の街が高齢者だらけになったことをもって、他の街も高齢者だらけになるということはありませんよ。

なぜなら柏の葉や流山おおたかの森のように、交通や生活の利便性のある街には次に若い世代が転入してくるからです。

また、子どもが育っても柏の葉や流山おおたかの森周辺に居住する可能性があります。ご自分の街は生活や交通が不便だったから子どもは他の街へうつってしまっただけで、柏の葉や流山おおたかの森は便利ですので、多くの子どもたちが居住し続ける街となるでしょう。
480: 匿名さん 
[2025-02-10 06:15:48]
>>479 マンション掲示板さん
うん。
あまたある巨大団地やニュータウンも、同じこと言われてたんですよ。
481: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-10 07:47:09]
>>480 匿名さん
いつの時代のと比べているのか分からないけど、1970年代までの団地にはエレベーターがないのがほとんど。自主管理で修繕もままならず劣化し放題、駅からも遠い。
そもそもが同じじゃないから参考レベルだね。
482: 匿名さん 
[2025-02-10 08:17:53]
>>479 マンション掲示板さん

なぜなら…の使い方がとても知的で聡明さを感じました。
私も柏の葉は広い世代から支持されると考えます。
483: マンション検討中さん 
[2025-02-10 08:47:47]
>柏の葉や流山おおたかの森のように、交通や生活の利便性のある街
あるか?
朝ラッシュ凄すぎ、道路はつまり気味だし東京は秋葉原とか微妙な所で終わりだし。
品川直通しても、遠すぎ1時間くらいか? 

あと、少しあるけば畑、戸建ばかり
施設も老朽化していってあと、数十年後は今の多摩ニュータウンみたくなると思うよ
484: マンコミュファンさん 
[2025-02-10 08:54:42]
>>481 口コミ知りたいさん
エレベーターとか何とかは枝葉の話。
根本的な問題は、街の発展が止まって建物も人も街自体も年とともに老朽化し埋没していくことですよ。
485: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-10 14:41:14]
>>483 マンション検討中さん

畑のところは開発余地があるのでは?

もちろん老朽化はするでしょうから、うまく土地や建物の利用を更新していけるといいですよね。
子供たちが大人になったとき、住みたいと思ってくれるといいなあ。
486: マンション検討中さん 
[2025-02-10 14:49:03]
流山の新設小学校は将来高齢者施設に転用できるように設計されています。
市も街の高齢化は織り込み済み。
487: 匿名さん 
[2025-02-10 17:07:13]
>>485 検討板ユーザーさん
いっそのこと首都移転したらどうかなとか思います。
東京一極集中問題だけでなく、地震とか液状化、洪水被害も解決しますよ。我ながらナイスなアイデアと思いますが、他の住民の世論も聞きたいです。
488: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 07:39:26]
県内でも道路陥没が発生しました。しかも今度は上水道の破裂。
インフラの点検で各自治体は疲弊しそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる