野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-12-03 21:20:00
 削除依頼 投稿する

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7

801: マンション住民 
[2016-07-04 05:42:58]
>>800 住民板ユーザーさん

面白いデマを真に受けていますねえ。どこから聞いたか教えていただきたいものです
802: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-04 14:00:10]
801さんは事情をご存知なのでしょうか?なぜ公表即日撤退となったのでしょう。普通は契約期間があって満了まで営業を続けるものではないのでしょうか?また満了が決まっていれば早めに住民に連絡があってもいいものかと思うのですが。
よく利用していただけにとても残念です。
803: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-04 14:12:07]
引き抜きって何ですか?人材?
明らかに異常な撤退な気がします。
便利でお店の皆さんも親切だったので本当に残念です。
804: 住民さんA 
[2016-07-04 14:17:39]
確か、排気設備やら厨房設備やらでかなり多額の支出をし、毎月の運営費も出してるんですよね?
総会決議は得ていますから責任問題は出ないかも知れませんが、性急に後継会社の選定をするよりも、本当に今後も多額の費用を出してでも導入すべき施設なのかどうかの議論を先にすべきなのでは?

導入ありきではなくて、別の低コスト高付加価値な施設がないかどうかを検討しても良いと思います。
805: マンション住民さん 
[2016-07-04 21:05:21]
引き抜き位で閉店に追い込まれるってどんだけ?その程度のカフェだったってことでしょ
ってかそんなメールどこからきたの?怪しすぎ
806: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-05 00:43:40]
何がおきたのかを理事会にはきちんと説明してもらいたいし
シェフナビ側に問題があるならしっかりとした対応を
理事会にお願いしたい。ただコンサートを開いたり、この間までは
良好な関係に見えたけどね。
一方的にシェフナビから通告されただけで一歩引くほどやわな理事会には思えないけど実際反撃できないような事実があったということ?シェフナビからは当然理由の説明があったはずだから変な憶測をさせないためにも
彼らの主張を開示してほしい。

807: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-05 01:45:59]
個人的には、今までのレストランサービスに総合的に満足していました。下記内容が事実なら、どの理事達が違法行為に携わったのかを明確にし、謝罪した上で、住民の費用で成り立っているレストランサービスが滞ることによる損害責任をとることを希望します。

・・・・・・・・・・・・・・・・
フェスタディナポリ東雲店会員の皆様

平素は1階ラウンジカフェサービスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

表題の件でございますが、過日、御マンション理事会より弊社担当社員に対して違法な引き抜き行為が行われました。当該社員は、本日その事実を認め懲戒解雇処分を受け入れております。

具体的には、当該社員が複数の理事と共に店舗を訪れ、パート従業員に対して強引な引き抜き行為および口止め工作を等を行ったり、口頭、メール等で新会社への勧誘を行いました。

その結果、複数のパート従業員から退職の申し出があり、更に社員からも退職の申し出がありました。

弊社としては最後まで業務を継続する為に努力をして参りましたが、理事会からの違法な社員の引き抜き工作は今回で2回目であり、理事会との信頼関係は崩壊しております。

違法な引き抜き行為により大切なパート従業員や社員を失うことは会社として大きな損失であり、大変遺憾であります。当然物理的にも業務継続は不可能となってしまいました。

今回の件は大断腸の思いではございますが、上記事情により止む無く本日をもって閉店とさせて頂きますので、何卒よろしくお願い致します。

みなさまには、大変お世話になりありがとうございました。大変感謝しております。

尚、上記の件に付きましては複数の証拠もあり複数の証人がおりますが、理事会からは住民の皆様にこの事実を公表すれば名誉棄損で訴えるとの脅しを受けております。

しかしながら、会員の皆様には業者として、ポイントカードを廃止する経緯等についてご説明するする義務がございますのでここにお知らせさせて頂く事を付記いたします。

フェスタディナポリ東雲店社員、スタッフ一同
808: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-05 10:33:34]
これが真実だったんですね

こんな違法な引き抜き行為を平然とやる理事会がいるマンションなんて恐ろしいです...
809: 住民さんA 
[2016-07-05 11:33:27]
理事会側の言い分を聞かないとわからない面もありますが、もし事実だとすれば、運営会社はその理事個人(組合ではなく)に賠償請求の裁判を徹底的にして欲しいです。
810: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-05 11:37:20]
この件に関し理事会から説明をするべきです。それが説明責任を果たす事ではないでしょうか。理事の立場を利用し住民サービスを廃止に追い込んだことに対する責任は重大です。犯人はあの理事の中にいます。
811: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-05 13:33:18]
>>809 住民さんAさん

これって民事だけでなくて、刑法にも触れるのではないですか?

不正競争防止法違反とか、威力業務妨害とかで立件されたら、理事会から逮捕者が出るという事ですか?

恐ろしいですね。
812: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-05 13:49:41]
私はそれよりも、懲戒解雇になった人が又カフェでやるのではないかと不安です。

このような事をしたのですから、必ず訴えられますよね?

その様な人が作った料理は気持ち悪くて食べられないし、私は絶対に反対です。
813: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-05 14:00:32]
フェスタディナポリ、好きだったのにな・・

ほとんど住民だけのために、あの低価格で、狭い厨房で、頑張ってくれていた。たまに友人を連れてくるとコスパの良さに驚いていたし、少なくともお客さんには気さくな人達だった。

少しでも長く続けて欲しかったから、会員にもなったのに・・・。

今回の件だけは、許しがたい。
814: 住民さんA 
[2016-07-05 14:07:50]
理事会は、本件の事実追及と、本当に不適当な行為をした理事がいるなら責任追及をすべき。

テーブルに穴あけたり、ベランダから物干竿が落ちちゃった程度(もちろん許される行為じゃないが)でもすぐに被害届を出すくらいなんだから、この件で何もしないのであれば、身内をかばっているとしか思えない。
815: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-05 14:14:56]
>>812
>>813
シェフナビ乙
816: マンション住民さん 
[2016-07-05 15:20:43]
カフェの自作自演臭がヒドイ
817: 住民さんA 
[2016-07-05 16:29:28]
自作自演でこんな内容の連絡しないでしょ。
818: マンション住民さん 
[2016-07-05 16:57:58]
穏やかではないですね
しかし「引き抜き」ってどういう事でしょう?どこに、何のために引き抜いた?
819: 住民さんA 
[2016-07-05 17:42:32]
「新会社」っていう記載があったので、それかもしれませんね。
820: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-05 17:55:19]
でも違法って何が違法なの?引き抜きなんてどこの業界でも
日常茶飯事でしょう。潔白を証明する理事会からの説明が欲しい。
821: 住民さんA 
[2016-07-05 18:51:17]
引き抜きは、度がすぎると違法なのよ
822: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-05 19:12:43]
単なる憶測ですが、
当マンションの理事が今のフェスタディナポリの従業員が低賃金か何かで不満を持っていることを知り、それだったら俺が新会社作って当マンションのレストランサービスを請け負うからそこで働きなよ、給与上げるから。住民にはマイナスはないんだから、通るでしょ・・・

のような話でしょうか?だとしたら、いずれにしても、マンション共有サービスの私物化になりそうです。

単なる憶測なので、真実の説明を待ってます。
823: 住民さんA 
[2016-07-05 19:40:30]
今後については、飲食店は近所にたくさんあるから、ネスカフェアンバサダーみたいなのを置くだけで良いのでは?
824: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-05 21:58:52]
ネスカフェ 笑 いつの間にかなくなってたけどあれは失敗だったのかな?
825: 匿名さん 
[2016-07-06 18:48:03]
先ほどのメールをまとめると
・複数理事と東雲店の社員?が結託して、新会社を設立しようとした
・そこでパート従業員にも新会社にこないかと勧誘した
・パートと社員から退職者がでた、新会社に移行するか不明
・現理事会とシェフナビとの信頼は崩壊
・引き抜き行為は2回目で、退職者が続出したため店舗の継続が不可能となったので閉店
・この行為について住民に周知すると名誉毀損で訴えると逆に言われている

引き抜き行為が違法かは、わからないけど参考として。
http://www.mikiya.gr.jp/Headhunting.html
826: マンション住民さん 
[2016-07-07 11:13:05]
違法な引き抜き行為が行なわれました、とありますが違法な とはどういった行為のことなのかしら?
水商売のお姉さんへのスカウト禁止と聞いたことありますが、そのレベル?よくわかりません。

でも人がいなくて突然営業やめるってどうなんだろう?それは違法ではないのかしら?

827: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-07 13:17:16]
早く理事会が正式に経緯を公表しないとどんどん悪い方向に進んでいく気がしますが。でも自分の悪事をひけらかすようなバカではないか。
828: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-07 14:50:28]
理事会から経緯説明出ましたね。どっちの主張が正しいかわからないけれど理事会の説明きくとそれも納得。
とにかく美味しいサービスが早く再開してもらえることを望みます。
829: 住民さんA 
[2016-07-07 14:59:13]
理事会には理事会の、シェフナビにはシェフナビの言い分あるでしょうから、理事会外に検証や確認をする人を設けた方が良くないですか?
830: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-07 15:09:19]
双方の言い分を読んで疑問なのは、引き抜きの件です。シェフナビ側の職員が退職しているのは事実のようですが、これと理事の行為に何らかの関係があったのか、それとも100%先方社内の話を理事になすりつけようとしたのか、判然としません。常識的に考えて、特定の社員に対してリプレイス先への再雇用を理事が促したのだろうと思えますが、それが厳密に違法なのかどうか、法律に詳しくないのでわかりません。よくある話のように思います。違法でないなら、理事に問題はないように見えます。

いずれにしても、早い再開を望んでいます。
831: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-07 22:45:36]
カフェの最終日に
以前カフェで働いていた男性が
複数の理事と一緒にカフェに来て
店の人に
懲戒解雇になったので
これからは任せてくださいと
挨拶にきてるのを見てしまいました。
理事が関与している証拠では?

ベアーズにコンシェルジュ会社を変える時、理事が、前の会社にいたコンシェルジュをわざわざベアーズに転職させます?

引き抜きに関して、
個人的にすごく違和感を感じます

別に業者気に入らないなら
業者ごと変えればいいだけ

以前カフェで
理事が特別に
用意されたらしきものを
食べてました

業者と距離が近すぎるのは
何か納得いきません
832: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-08 01:52:03]
当マンション理事会の暴走をそろそろ止めなくてはなりません。カラオケ高級ソファお取替えとか、今回のカフェの件も。
理事会、説明責任果たしましょう
833: マンション住民さん 
[2016-07-08 08:21:11]
スタバが入ればいいなぁ~
834: 住民さんA 
[2016-07-08 10:21:10]
マンション内でアルバイト募集って、何をそんなに焦ってるのでしょう。継続ありきで、どのような施設が有意義なのかの検証すらしないなんて。
835: 住民 
[2016-07-08 14:19:47]
どんなカフェが入るか楽しみです。
836: マンション住民さん 
[2016-07-08 15:23:57]
カフェは注文してから提供されるまですごく待たされたので、行かなくなりました。
だから運営会社が変わるのは良かったです。でも本当はカフェよりコンビニ入らないかな~と思ってます。
837: 住民さんC 
[2016-07-08 15:36:45]
マンション内施設で食事ができることは本当に便利だと思っています。
早く次が決まればいいですね。
838: 住民さんC 
[2016-07-08 16:17:55]
シェフナビさんvs理事会さん そんなの一般住人には関係ないし、引抜きがどうってどうでもいい。
早くカフェの再開を願います。

選挙の時期なので○○の暴走を止めるとか、説明責任とかそんな言葉をよく耳にします。
ほんとに私にはどうでもいい。
839: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-08 21:04:42]
カフェは便利だけど、慌てて契約して欲しくない。他の企業に声もかけず特命で契約って、出来レース?って思うしかないでしょ。
バイトの募集見たけど、個人なの?理事会がバイト募集出す理由が理解できない。会社名書けないのはなぜ?それとも、何人かの理事がその会社の経営に携わっているからなの?

委託料もそれなりの金額支払うはずだけど、まさか、発注者=受注者なんてことはないよね?


840: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-08 22:20:07]
マンションの下で住人だけ対象の店って経営するのは大変だと思います。なかなか入ってくれるところはないと思うよ。
841: 住民さんA 
[2016-07-08 23:22:50]
それに、何千万円も組合からお金出てる現実もある。
だから、今のまま自販機を置く程度にして、自習や読書、ちょっとした打ち合わせや談話に使えるオープンラウンジ的な感じで十分と思いますけど。
842: マンション住民さん 
[2016-07-09 02:03:42]
やっぱカフェないと不便。早く再開してほしい。
843: 住民さんA 
[2016-07-09 05:10:31]
お隣のドナに行ったり、サルバトーレ呼べば?
844: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-09 13:22:18]
コメダもありますね。
845: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-09 17:05:29]
バイト募集って言ってるけど雇い主は誰?大丈夫ですか…?
846: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-09 20:04:25]
カフェいらね。とくに食事とか提供しないでもいいだろ。
847: マンション住民さん 
[2016-07-09 21:44:43]
家事代行の会社も引継ぎなしで急に人が辞めてしまったし。
このマンションは本当に業者には恵まれないですね。。。
848: 住民板ユーザーさん5 
[2016-07-10 00:02:11]
私はこのマンション、理事会に本当に恵まれないって思っていますが。。。
849: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-10 10:54:44]
幼稚な理事会
850: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-10 13:36:56]
先日久しぶりに ラウンジに座りゆっくりとした空間で 新聞や雑誌に目を通しました。
レストランなんて要らない!と思いました。

もともと マンションを購入する際 ライブラリーのあるラウンジ +お茶。的なところが 落ち着いた雰囲気でとってもステキと思ってましたら なんか違ってきてて…

いい機会 もとに戻していいのでは?
851: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-10 13:48:56]
>>839 住民板ユーザーさん2さん

実は 私も そう思ってます。
何名かの新旧理事が絡んでるのでは?
どなたかが 企画し 投資する人探して?とか

またレストランを入れるなら 理事会の関わってない会社で競合させた方がいい。

基本は カフェなしか あっても 元々サイズの焼きたてパンの美味しいカフェでいいですが。
852: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-10 17:27:03]
販売時に予定されていた1階エントランスの雰囲気って、ドリンクと軽食程度で静かにくつろげるラウンジというイメージでした。

ところが、一部の理事の発案かどうかは知りませんが、大人数によるわいわいがやがや騒々しい&料理のにおいがこもるラウンジになってしまいました。

今回のシェフなびの撤退の理由は明確されるべきですが、良い機会なので元のラウンジの雰囲気に戻してほしいです。
853: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-10 21:26:00]
私も852さんに賛成です。
元の状態でいいと思います。いらんことはしないで欲しい。
854: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-11 15:55:43]
レフトラン入れるのに理事会関わらないでどうやって入れるのよ。そもそも誰が競争させるのよその業者とやらを。そこがちゃんとマンションのためにやってくれるかどうかが大事なのであって、前のところはダメだったから切られて新しいところが入ってくるだけでしょ?カフェはそこまで利用してはいなかったけれどないよりはあったほうが便利くらいのもんで。他でよければ他を使うしカフェを使いたければカフェを使う人もいる うるさいって言うからにはそれなりに需要があるんじゃないのかな。理事会が法に触れるような事や一個人の利益のためにやっているわけではなく、なおかつ新しい業者が住民のために頑張ってくれるなら別にどうでもいいけど。現にカフェの再会を望む声だってあがってるんだから。
855: マンション住民さん 
[2016-07-11 18:12:40]
でもさー最近のカフェは味が濃かったから変わらないかなぁと思ってたんだよ。次のカフェもワンコインなら食べに行きますー
856: マンション住民さん 
[2016-07-11 21:29:42]
今週号のSUUMOに理事さんが匿名・顔出しで掲載されています
857: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-12 22:32:20]
毎度毎度“多数のご要望”という名の一部関係者の意見しか実現しないんだから、理事会に自浄作用を期待するのは難しいですね。
カフェも何百万円もの設備投資などせず、最低限の飲み物を提供する静かなラウンジで十分だったんですよ。
そもそも住民なんて雇って利益相反とか大丈夫なの?多少時間掛けてでも、きちんと手続きを踏んで外部業者を選定すべきですね。
858: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-12 22:45:46]
これまでの理事会の暴走を見るにつけ、住民の総意が反映されない透明性の無さが全ての元凶だと思います。

今回の失態を踏まえて理事会がするべき事は以下の事ではないでしょうか?

1.住民の総意を掴み取る為のラウンジ活用についてカフェの是非を含めたの全世帯におけるアンケートの実施。

2.アンケート結果においてカフェ運営が過半数に至らなかった場合は、自動販売機等の設置によるラウンジ運営を行う。

3.アンケート結果においてカフェの存続が過半数を超えた場合は

①理事等の資本関係等利権が無く、引き抜きの社員がいないクリーンな業者を
公募

②公募先のコンペのプレゼンを公開し住民投票により決議し業者を決定

これが理事会が行うべき最低限だと思います。
859: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-13 02:34:06]
カフェの存続がokだとして何も違法性がないのならば引き抜いた社員がいる事のなにがいけないの?マンションにとって有用であればそれは当たり前の事だと思うんだけど 引き抜き=違法ではないからね それは切られた会社側の苦し紛れの意見であって、そういう誘導はよくないと思うよ マンションに住んでる人間からすればどうでもいい事であって、カフェの是非ではなく、今回の件が法に反する行為かどうかであって住人には関係ないんだよ 前の会社はそういう住人の声を無視してきたから切られたのではないかと思うよ
まぁ、住人のお金を使っておきながら理事会から切られた会社の言葉は信じないし、新しい会社が入ってきても変わらないのならばどうかと思うけどね
860: 住民板ユーザーさん5 
[2016-07-13 06:03:06]
>>858 住民板ユーザーさん7さん

クリーンな業者良いですねー(笑)

アンケート、住民投票是非お願いします!
861: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-13 08:31:52]
今回この掲示板では カフェについて 真面目な議論がなされています。全理事が読んで下さってることを願いますし 一般住民にもコピーして読んで欲しいと思います。

カフェに関するアンケートを取るにしても
このような具体的な"賛否両論"の意見を別紙に付けてないと グレーな会社の存在も知らずに回答することになります。

バイト募集の貼り紙があるのですか?
できレース?
862: 住民さん 
[2016-07-13 09:53:36]
ほとんどお客さんはマンション住人でしょ。業者さんをコンペで選べるほど多数出店希望してくれるとは
とても思えませんね。
出店していただけるだけで感謝かも。それにおいしい料理なら最高です。
クリーンな業者?関係ありませんし、知りたくもありません。
863: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-13 10:14:17]
せっかくの流れですので。シェフナビとしても契約切られて新しい会社が入ってくる以上、言い分はあるだろうけれど住民巻き込んであぁだこうだのと口を出すべきではないよね。 みっともない。 住民からのクレームも多かったし当然の報いでは?ここ最近なんてただ量が多いしょっぱいだけの物ばかり。肉体労働者じゃないんだよ。行くたびに人によって美味しかったり不味かったり。お金もらってるんだから。遊びじゃないんだよ。それをあたかもカフェが必要かどうかに論点をすり替えてる事自体がおかしいよ。そういう工作はいらないです。クリーンかどうかなんて然るべきところが判断してくれるだろうし、そもそも理事会に必要ないと切られた会社がクリーンだとは思えないしね。言い訳がましすぎる。自分達の不手際を住民にまで押し付けて巻き込むのやめてくれないかな?というか、書いてて思ったけれど、カフェが必要ないんじゃなくて今までのカフェが必要なかったんだ。少しモヤモヤが晴れた。あとは理事会の説明待ちです。
864: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-13 10:49:01]
元々グレーな人達にはクリーンな業者は要らないでしょう(笑)
865: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-13 12:41:47]
>>863 住民板ユーザーさん3さん

静かなライブラリーのあるラウンジに戻してっていってるんです!
866: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-13 13:27:34]
そう、元々のコンセプトはチョイカフェのあるライブラリーのはず。なぜかいつの間にレストランに変えられた。一部の理事のエゴだね。
867: マンション住民さん 
[2016-07-13 14:04:40]
いやいや君たち、こんなところで論じても何の意味もないよ。理事会ポストに投書して初めて意味があるのよ。まぁがんばれ。
868: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-13 14:39:48]
ここで論じることも意味はあります!
自分と同じ意見の方々がいることが分かりますし 貴重な意見が速球で入ってきますから…

今までのポストなら 「賛否両論ありますが…」で一蹴でしたが これからは 意味あるかもしれませんね。
869: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-13 18:52:57]
ほう、理事会ポストに投函して意味があるのかね?いつも貴重なご意見ありがとうございますで、済ますのにな。
870: 住民板ユーザーさん4 
[2016-07-13 18:59:48]
今の理事長さんはとても誠実そうな方なので、きっと対応しようとされてるのではないでしょうか。
それとも、理事会内で、正常化(清浄化?)しようという動きを抑える勢力でもあるのでしょうかね?
871: 住民さん 
[2016-07-13 19:31:15]
ファミマの商品本部長はセブン出身かぁ〜堂々と仕事してました。全然関係ないですが。
872: マンション住民さん 
[2016-07-13 20:31:15]
理事長って誰?代わったのん?
873: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-13 23:29:48]
>>872 マンション住民さん

日本で二番目に有名な弁護士です
874: 住民 
[2016-07-14 00:17:41]
色々と意見あるならば、理事会に入ればいいのに。立候補すればほぼなれるんでしょ。やるべきです。
875: 住民 
[2016-07-14 00:20:51]
>>871 住民さん
私も知ってます。セブンで20年でしょ。そしてファミマ。
仕事ができる人が羨ましい。
876: 住民板ユーザーさん5 
[2016-07-14 14:11:26]
相変わらずというか何というか、理事会に対して批判的な意見が続くと何の脈絡もない書き込みが突如として現れるの、この板の恒例みたいになってますね。
877: 住民さん 
[2016-07-14 17:17:58]
続くも何もほとんどが理事会に批判的な書き込みですから、
批判しないコメントは脈絡のないコメントに見えますね。
見方を変えるとファミマのコメント面白いと思いましたよ。

878: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-14 18:17:42]
セブンからファミマって、ただ同業渡り歩いただけですよね。
取り上げるほどの経歴ではないと思います。
それよりファラオ前理事長の復活を望みますね。経営コンサルタントを続けてあのお部屋に住んでいて、人格も素晴らしい方でした。ファラオさんがいたから、このマンションは有名になったわけですし
879: 内覧前さん 
[2016-07-14 18:54:00]
>>878 住民板ユーザーさん8さん

自作自演?
880: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-14 19:27:29]
>>878 住民板ユーザーさん8さん

ファラオってどなたのこと?

去年の選挙以降ずっと、「気の毒なところに住んでるのね」とママ友から同情される原因を作った、あの人のこと?
やっと、少しは静かな日々を送れるようになったと思っていたのに。復活なんて、とんでもない。

百害あって一利無し。理事会主催のイベントの写真が、なぜか選挙活動に使われ、一個人の実績として勝手に公開されたことは忘れられません。

今さらですが、理事会からの説明も謝罪もありませんでしたね。
881: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-14 19:40:48]
ファラオは王という意味で仲間内では敬意を評してプラウドタワーの王として愛称にしていました。知らない方もいるんですね。我らプラウドタワーを各メディアに売り込みマンションの資産価値に大いに貢献したSさんですよ。
今のプラウドタワーのバリューがあるのは!
882: マンション住民さん  
[2016-07-14 21:13:44]
なんだかこわいです。
*****結束力ですね。
もっと平穏に暮らしたい。
朝晩はロビーやらエントランス付近やらで子供が騒いでいるし、どこがマナー強化月間なんでしょう。
883: 住民 
[2016-07-14 22:39:48]
これも脈絡なく話が飛んだね。
884: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-15 06:20:43]
>>883 住民さん

>>882 マンション住民さん さん
今の理事会ではマンションの統制は全くできてませんね。カフェ問題やピアノ発表会でのヤジなど。。タワーマンションはひとつの国、城だという方も居ます。私もファラオさん←なんとなくリーダーシップからわかります、このニックネーム。。Sさんが適任だと思う。再任を願います。
885: マンション住民さん  
[2016-07-15 06:48:37]
882ですが前理事長のファンでは全くもってありません。
統制だとか変な結束を求められるのは好きではないです。
お一人熱狂的なファンがいらっしゃるのかな?
また脈絡がないと言われるので、この辺で。
886: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-15 07:28:01]
話題を変えて、昨日のお昼の停電はエレベーター使用できず階段を使いました。初めて登りましたが、たまにはいいかもしれない。今朝、筋肉痛ですが。
887: マンション住民さん 
[2016-07-15 08:26:19]
今、理解できました。
引抜き云々の話題からファミマの話、ファミマ→ファラオと連想されたんですね。
今わかりました。鈍くて気がつきませんでした。脈絡あったね(笑)
888: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-15 15:23:48]
>>884 住民板ユーザーさん8さん

今の理事会はファラオの傀儡だから再任しなくても同じですよ
889: 住民板ユーザーさん6 
[2016-07-15 18:23:46]
>>888 住民板ユーザーさん

傀儡では無いでしょう

私は、今の弁護士の理事長がクリーンな理事会を作る為にグレーな人達を全部追い出したって聞きましたが
890: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-15 18:43:21]
クリーンな理事会素晴らしいですね!

さすが有名な弁護士さんは違います。

住民へのアンケート、住民投票等でクリーンな業者が選ばれるる事を期待しています。

理事長、グレーな勢力に負けない様頑張ってください。

応援しています!
891: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-15 21:06:07]
弁護士の人は3期の理事長でしょ。今は違うんじゃ?
892: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-16 17:25:06]
今日からオープン。
以前の理事長が、手前のテーブルを陣取ってる。
入る気にならんな。
893: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-16 17:30:26]
いつの間にか営業再開って…前業者との補償交渉も詰めてないのに?
勝手にやったクリーニング代金を万一回収できなければ、結果的に管理費から支出ですか?
拙速に再開再開ばかりで、肝心の新業者選定過程や、前業者との法的措置の状況説明が全く無いのですが?

新業者は住民(理事)と何らかの関係があるという理解でいいんですかね。
であれば、利益相反はきちんと説明していただきたいですし、現状は乗っ取りのような形に見えます。
894: 住民板ユーザーさん5 
[2016-07-16 19:27:30]
理事会の告知を見たところ、「新規業者」という記載はあるけど、その業者の名前も所在地も何も出さないこの怪しさはなんでしょう。
895: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-16 20:45:55]
私もそう思いました。とりあえず一度利用はしてみたいと思います。
896: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-16 21:25:56]
私物化しないで下さい
入り口付近に座って笑顔でいらっしゃいだって
キモい
897: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-16 21:45:53]
保健所の営業許可も出ていないのに営業開始なんて、流石グレーな理事会とグレーな業者ですね。

保健所の営業許可無しでの営業は、完全な違法行為です!

営業開始すぐに営業停止処分なんてブラック過ぎてしびれます(笑)
898: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-17 11:40:42]
他のマンションでもこんなに理事会に対する不満や度重なるトラブルなどあるもんなんでしょうか??私も使わせてもらいますがファラオさん時代のカルチャーみたいな黒歴史が今も受け継がれているような気がします。光の部分だけ注目されてましたがら闇の部分が。。
899: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-17 20:40:07]
噂を聞きつけて。理事会なんてボランティアみたいなもんだろ?どこにだって不満あるよ。緑が丘だったかな?定かではないけど。昔ながらのライオンズマンションが資産価値上がってて今では住人感謝してるみたいだよ。もうちょっとさー、今の野党みたいに反対のための反対みたいな話じゃなく建設的で文化的な会話できないのかね。ここはもう少し民度高いと思ってたんだけど覗くんじゃなかったよ。 合掌
900: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-17 23:02:09]
取り敢えず新しいカフェは遅い、量がない、点で前の業者を、はるかに下回りますね
901: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-18 00:27:34]
>>897 住民板ユーザーさん

この件は弁護士は知っていたの?
902: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-18 06:31:43]
>>899 住民板ユーザーさん7さん

こいつの言っている意味がよくわからないけど、理事会が住民の意見など聞かず勝手に進めてることに対して意見してるだけで、理事会の活動全体を批判しているわけではないですよ。疑われるようなことはよろしくないと言っているだけです。弁護士には頑張って欲しい。
903: マンション住民さん  
[2016-07-18 11:40:29]
カフェの件は正直げんなりです。互いの悪口を経緯と称して住人に拡散し、恥ずかしくないのでしょうか。
近くに食事出来る場所も多く、恥を晒しながら今更"trendy”(笑)なカフェなど望んでいません。
904: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-18 15:24:56]
カフェは現時点では前のシェフナビの方が上かなー。
不味くはないがうまくもなく、学食と同レベルだと思う。
今日のランチのごはんは柔らかすぎてぐちゃぐちゃ。
慣れていないから仕方ないけれどメニューも平凡だし。
カフェを重宝していたけれど外で食べる機会が増えそう。
905: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-18 21:45:00]
そもそも大したことのないマンションのカフェですし、そんなに不満ならイオンのフードコートで行かれてはどうでしょう?たこ焼きにうどんに長崎チャンポンになんでもありますよ!
906: 住民板ユーザーさん4 
[2016-07-18 23:50:43]
そのたいしたことないカフェに、隣のイオンに行けば色々あるにもかかわらず一千万円近い設備費が使われ、委託費として年間数百万円もが管理費から流れているこの事実が問題なんです。
907: 住民さん 
[2016-07-19 09:29:22]
カフェ賛否両論ありますね。当然です。私はカフェは賛成ですが、フィットネスルームは要らない。子どもいないしキッズルームも入ったことない。共用施設なんてそんなもんでしょう。必要な人が使うし、必要ない人には目障りですが、マンションに住んだ以上しょうがないのかと思います。あとカラオケは良かったなぁ~。600世帯あって1000人以上の人間がいるんだから、賛成、反対あって当然。ちなみにかみさんはフィットネス賛成派。とりあえず今晩でも食事してみましょう。味も人それぞれだし、私にはうまいかも。とにかく爺さんにはとても近くで外食できるのが便利ですね。再開してくれて助かります。
908: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-19 11:45:53]
賛否両論ある!と言いたいのはわかりますが、元々あった厨房のまま使ってたら ここまで問題になってなかったはずです。1000万円近く投資して『このクオリティ』? ってところに問題があると言ってるんです。

また 今のカフェレストランのコンセプトが不明です。

当初は 共用施設のライブラリー(住居とは違う空間)で お茶でも飲みながら読書なんて"優雅" って感じでした。

その後 ビールを出す、もしかしたらPRONTOが入るかも? 位までは なんとなくワクワク感もありましたが
1,000万円の投資と年間契約料が 私たちの管理費から支払われ リピーターになれない、友人知人が来ても 恥ずかしくて案内できない"モノ"を作られても困る!って言ってるんです!
安かろう悪かろう!一番嫌いな言葉です。
909: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-19 11:51:58]
908です。訂正です。
失礼しました。
このマンションに引っ越してから 一番嫌いな言葉は

"賛否両論あると思いますが" に変わったのでした(^-^;
910: マンション住民さん 
[2016-07-19 21:45:40]
そう。コンセプトは不明に思ったー。なぜ突然?理事会ではちゃんと話し合われたの?その辺がわからなすぎ。透明性が全く無いのが問題だと、中の人は気付かないのか?ってか、理事会メンバーって名前しか分からないからその時点で透明性がないんだわー。総会とかで並んで紹介すればいいのに 理事長が代わってたのすら知らなかったw
911: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-20 12:57:57]
大変問題のあるマンションで売却を考えています。理事会に透明性がない、その通りです。勝手に密室で話が完結して物事が進む。カフェの前にも色々ありました。選挙カーが留置き、ビラを配れと言わんばかりにポストにノルマ的なチラシ強制挿入。ドラマ撮影の邪魔、、。みんながみんなイベントを、開催してワイワイしたいとは思ってません。静かに暮らしたい住民だっているのです。カフェは本当に怪しい。理事会は沈黙。もーいやなんです
912: 住民板ユーザーさん4 
[2016-07-20 13:05:03]
WOWOWの契約なども怪しいですよね。前理事長がパッキャオ戦をみたいがためにWOWOW契約なんでしょー。ソファ総取り替え、高級カーテン取り替え、湯水の如く(^∇^)
913: 匿名さん 
[2016-07-20 14:01:53]
このマンション中古物件みましたがいいマンションですね!
不動産の方に聞いたところ、ここ2,3年でかなり中古価格が上がってるみたいですね…
数年前にくらべて売り主が2割増し以上を売値として希望してるとか
買い時のがしたかな~(>.<)
914: 住民 
[2016-07-20 14:33:41]
総会資料によると管理委託費を何千万円も削減したとありますが、これはなかなか出来ないことですね。
理事会も頑張っていると思いますけど。
915: マンション住民さん 
[2016-07-20 15:13:42]
クレーマーはなこさん
916: 住民板ユーザーさん4 
[2016-07-20 15:38:16]
914
いやいやいやいや。
最初の管理計画なんて、デベが系列の管理会社に出してて、内容も持ってますから。交渉やリプレイスで減額できますよ。

しかも、何千万か削減しても、その半分もの金額をどこぞやに「報酬」として渡してますから。
917: 住民板ユーザーさん4 
[2016-07-20 15:56:54]
訂正
誤 持ってます
正 盛ってます
918: マンション住民さん 
[2016-07-20 16:59:02]
カフェの生ビール、おいしくなった!気がする。
919: マンション住民さん 
[2016-07-20 19:29:30]
>>911 住民板ユーザーさん8さん
うん。そういう人はよそに行くべきです。自分はこのマンションが好きだから、理事会の透明性を高めてよりいい我が家にしていきたいなーと思ってる。頑張れ理事会。
920: マンション住民さん 
[2016-07-20 19:31:13]
919です。と言っても透明性が高まるかどうかは理事会次第。毎月の理事会を見学自由にするとか
921: 919 
[2016-07-20 19:37:30]
自分のような一般市民が理事会を傍聴することってできないのかな。それができたらかなり透明性は高まる気が。または会議録を住民は見れるようにするとか
922: 住民板ユーザーさん4 
[2016-07-20 20:06:10]
921
議事録は、コンシェルジェカウンターで見れますよ。

マンションによっては、理事会の傍聴自由ってところもありますね。ここもそうすればよいのに。単なる運営の変更ですから、総会の決議もいらないですし。
923: マンション住民さん 
[2016-07-20 21:21:39]
傍聴可能という話を聞いたことがありますが。
924: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-20 22:11:17]
住民の統制がとれてないので、理事会で規律を高めてほしいですね。私はプラウド王の再選を心待ちにしています。イケメン好きだし笑
925: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-20 22:50:16]
統制って(笑)
どこかの北の国じゃあるまいし。
926: 919 
[2016-07-22 01:26:37]

>>922,923さん
ありがとうございます
傍聴可能かどうかはどこで確認できますかね?

927: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-22 04:22:28]
>>920 マンション住民さん

確か毎月見学しようと思ったら可能なはずですよ
928: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-22 22:13:21]
ところで、カフェの件は結局曖昧なままですか?
シェフなび側の言い分と理事会の釈明がまったく食い違っているので、理事会のこないだの説明ですっきり納得した人は少ないのでは?
929: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-23 07:39:51]
それと現在の運営会社はどこなんでしょう?これも説明なしですよね。
930: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-23 07:56:12]
そうですね。
よもや、理事が設立したか、それに関与した新会社…なんてことはないですよね?理事会さん。
931: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-23 11:12:18]
週末モーニング通っていた者ですが、週末モーニング担当の女性が無理な引き抜きに合って辞めてしまったと聞きました。

すごく感じの良い方だったので本当に残念です。。。
932: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-23 11:29:56]
まさか、知人のフードサービス会社に働きかけ、その運営費を一部負担しリスク無しで出店させ、売り上げのパーセントをバックマージンで得るとか考えてないですよね、理事会さん。
この新しい会社を決めた理由を明確にしてください。統制できてないのは住民側のその代表である理事会ですね。晴海通り側のマンションにすればよかった。PとかBとか
933: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-23 21:50:12]
AVルームのソファーの購入報告があっても、カフェの新規事業者との契約は、まだ報告が無いよね。ソファーは一時的な費用だけど。カフェは年間で数百万だよ。金額にして数十倍。これが、契約解除まで続くってことなのに。

カフェを利用してみたけど、レシートには住所しか書いてなくて、事業者がわからなくて、怪しい。

住民から出た管理費を、理事会が責任持って管理しているというなら、管理費から数百万支払うのに、報告あるのは当たり前。これだけ時間経ってて報告無いのは、単にサボってましたって話ではなさそう。まさか、こっそり小遣い稼ぎ?

まさか理事会ぐるみでやってるから、いつまでたっても報告できないとってことなのか?

934: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-23 22:11:05]
みなさん、理事会が全部悪いみたいに書いていますが、真面目にやっている方もいらっしゃると思います。

理事会の中のごく一部の首謀者が悪いのであって、十把一からげに全員を避難するのはどうかと思います。
935: プラウド住民 
[2016-07-23 22:14:18]
首謀者って誰ですか?
936: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-23 22:17:11]
真面目にやってくださっている理事さん、運営会社がどこの会社でどういう経緯で採用されたのか説明してください。
937: プラウド住民 
[2016-07-24 00:51:04]
>>935 プラウド住民さん

まさかの弁護士?
938: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-24 07:40:16]
934
組織としての理事会が、当然説明すべきことを説明しないから指摘されるんです。
個人の理事を対象として指摘しているわけではないと思いますよ、一応。

しかし、言い訳の表明と、カフェの再開は超スピードだったのに、どの業者を入れたかの説明を一切しないところをみると、理事がからんでるところが相手であって説明できないからと思えてきますねぇ。
939: 住民A 
[2016-07-24 10:35:23]
>>935 プラウド住民さん

理事会辞めた人達が怪しくないですか?
940: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-24 20:32:40]
>>939 住民Aさん

説明責任を果たせない現状を思えば、辞めた方々だけではなく、現理事も関係している可能性もあるのでは?と不安になる。

カフェで働いている方々が、元理事、現理事の奥方でないことを祈りたい。
941: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-24 22:40:25]
エントランスのマナーについてコラボやチラシで指摘する前に、カフェ疑惑について徹底的に明らかにしろよ。
942: マンション住民さん 
[2016-07-25 10:12:05]
ここで色々言っても解決しないと思います。それになんでそんなにカフェにこだわるのかしら?
カフェのバイト興味あったけど。
943: 住民 
[2016-07-25 19:42:20]
>>942 マンション住民さん

以前のカフェ関係者が投稿しているかもしれませんね。切られた腹いせに。
944: 住民X 
[2016-07-25 22:55:53]
>>943 住民さん
カフェ関係者が投稿すれば、また理事会側も投稿の堂々巡りか?
945: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-25 23:55:27]
毎年数百万円のお金が管理費から流れ出るんですから、気にして当然ですよね。
なのに何もまともな説明をしない理事会は悪いし、「腹いせ」とか言ってるのも同罪。
946: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-26 08:00:29]
前のカフェ関係者にしたい人は何者なのでしょうか。現カフェの関係者?
プラウドの住人だからコラボの最新掲示板の内容も書けるよ。いつ現カフェの運営会社を理事会は開示するんだろう。ダミー会社立ち上げてたりして。
947: 匿名さん 
[2016-07-26 08:16:37]
>>946 住民板ユーザーさん8さん

ダミー会社とか 笑

マンション理事会で、どんだけ深い闇だよ。
948: 住人 
[2016-07-26 08:51:42]
今の状況は急にシェフなびが撤退したからしょうがないのかもしれません。
949: 住民さん 
[2016-07-26 09:05:02]
新しいカフェは、いい感じです。美味しいと私は思います。運んでくれるしスタッフさんもいい感じだと思いました。
950: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-26 11:57:51]
美味しいかどうか、スタッフの感じが良いかどうかはどうでもよく運営主体の決定プロセスや管理費の流れに問題がないかが問題なのです。
951: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-26 12:19:36]
でもさー説明しろったってわざわざ説明会でも開けって言ってるの?理事会に?突然やめたのに新しいカフェ業者が入っただけでスゴイと思うけど。こんなマンション住民しか入らない赤字覚悟の場所にw
952: 住民板ユーザーさん8 
[2016-07-26 13:58:43]
私もカフェは料理や店員さんが気になります。普通に考えて問題なんてあると思えませんけど。私は信用してますよ。
953: 住民 
[2016-07-26 14:12:30]
理事会の人は大変だ。自分が輪番でまわってきたらどーしよう。
954: 住民 
[2016-07-26 17:23:35]
むしろ輪番制の方が利権が絡まなくて良いと思う。
955: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-26 20:53:18]
そうそう。だからあえて立候補を禁止して、all輪番制に規約変更するマンションもあるらしい。
すべて輪番制にはすぐにはしないにしても、少なくとも任期切れのあと継続して理事をやれないようにすべき。
956: マンション住民さん 
[2016-07-26 20:59:48]
輪番だと確かに利権は絡みにくくなるかと思いますが、本来理事会が速やかに解決すべき事柄にも無関心になるので、それはそれで住民にとって不利益な方向に進むと思います。他のマンションで理事会が機能していないため住民の権利が救済されない例をよく聞きます。

そもそも利権というのも明確な根拠がない憶測に過ぎないものだと思います。逆に利権の根拠があるなら、それを示して直接理事会に質問状送ったらよいのではないですか。相応の理由があるものでしたら理事会側もさすがに無視できないと思いますよ。
957: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-26 22:59:30]
Airbnbってguest roomだけでなく、自宅も禁止なんですか?
958: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-26 23:19:12]
956
いや、だから「すべて輪番制にはすぐにはしないにしても」って言ってるのであって、輪番制最高だからすぐにそうすべきとは言ってませんよ?
959: 住民さんA 
[2016-07-27 00:08:55]
今任期満了後引き続き理事になっているのって、3期理事長の人だけですよね?連続して理事をする人なんかそもそもいないに等しいんだから、そこを制限してもあまり意味がないんじゃないですか?
960: マンション住民さん 
[2016-07-27 21:58:34]
>957
そりゃそうでしょう。
961: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-28 13:19:16]
>>960 マンション住民さん

やろうとしてるつもりはないですが、個人資産の用途を規約で縛れないのでは?
guest roomがだめなのは、共有のものだからよくわかるのですが

Airbnbを禁止する管理規約があっても、それ自体が撲滅させる効果を持つわけではない。区分所有者は、専有部分については、排他的な支配権である所有権を持っている。専有部分をどのように使おうと、区分所有者の自由であることが原則だ。仮に、区分所有者の行為を停止させたり、結果の除去を請求するためには、「共同の利益に反する行為」をしたといえる必要がある(区分所有法57条)。Airbnbで部屋を貸し出す行為自体は、自分の所有物を運用しているだけであり、さすがに「共同の利益に反する行為」といえないだろう。
962: マンション住民さん 
[2016-07-28 14:16:32]
必然的に共用部分の使用を伴うので、個人資産だから貸すの自由でしょというだけでは理由にならんと思います。
963: 住民板ユーザーさん2 
[2016-07-30 13:04:19]
カフェにしたことで、1階にゴキブリが沢山出て走り回るゴキさんを見たことあると思いますが、あのレベルのカフェならいらないと思います。スターバックスだったり、タリーズだったりそういう本格カフェチェーンが入って欲しい。
タリーズ創業者の松田さんイコール日本を元気にする会で、落選した元理事長の方もいるから
タリーズはNGかもしれませんが。
964: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-31 01:18:52]
今日の理事会報告を見ましたが、一階のカフェ、相変わらず業者名を明かさず。ここまで頑なに明かさないところを見ると、後ろ暗くて明かせない事情があるとしか思えなくなる。
それに、電気工事27万、ネズミ調査20万。どんだけ無駄なカネをかけるんだよ。
965: 住民板ユーザーさん6 
[2016-07-31 08:05:09]
カフェに限ったことではないですが 住民のため、皆のため、と 何か勘違いしてる方がいらっしゃいます。
理事会が絡んでて その様な支出があるのなら 尚更 売り上げは 管理費に入れるべきです。
紆余曲折しながらも マンションの管理組合の運営するカフェ!とした方が 資産価値は上がると思います。

また 理事の立候補についても 輪番にした方がいいと思います。もちろん 過去の立候補理事に順番が回るのは 輪番が一巡してから。

第一期以外の立候補は (全ての方ではないと思いますが) 一部の理事に推薦された ある意味 右か左に傾いた方が多いと聞いてます。
本当の意味での立候補ではない。 住民もバカではないので気づいてます。
966: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-31 10:28:57]
いや売り上げは管理費に入れてるんじゃないの?これだけ経費かけといて売り上げは業者ってことはないでしょ
967: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-31 10:49:23]
966
全部業者が持って行ってます。決算の収入の部に1円も上がっていませんし、確か総会で理事がそう回答していた記憶があります。

割券とかの販促費は組合費持ち、設備とかの設備費も組合費持ち。その上、毎月75万もの業務委託費を組合費から支払ってなお、売り上げは全部業者の財布に。

でも赤字続きらしく、そんなカフェいらないっしょ。コメダもタリーズもすぐ近所にあるし、ドナなんかもあるし。電話すればサルバトーレもすぐ持って来てくれるし。
968: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-31 10:49:58]
ちなみにいうと、売り上げとらないし、賃料もとらない。
969: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-31 11:04:16]
そうだったの?知らなかった
970: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-31 12:33:37]
カフェいらない。
一部のサークル的なノリの人達のための遊び道具でしょ。アホらしい。
971: 住民板ユーザーさん4 
[2016-07-31 13:53:58]
こんなカフェで、シェフなびの撤退後にここまであせって次の業者入れたり、業者名を頑なに明かさなかったりすると、バックマージン取ってるんちゃう?と疑ってまう。
972: 真昼のプラウド 
[2016-07-31 14:46:14]
前の理事会の方が、今のカフェのキッチンに入って話して経営の話をしてました。関係があった確定的でしょう。盗聴器でも付けられたら証拠になるのでしょうか。まぁ、やりませんが。
973: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-31 16:44:30]
>>972 真昼のプラウドさん
あなたみたいに熱心な人は理事に立候補したらよかったのにー。今回は立候補だけじゃ足りなくて輪番も始まったでしょ。ウチに回ってこなくて良かった。カフェ問題が落ち着くまでは回ってきませんように〜
974: 住民1 
[2016-07-31 17:26:30]
>>973 住民板ユーザーさん1さん

新旧理事会さんコメントありがとうございます♪

(笑)
975: 真昼のプラウド 
[2016-08-01 01:52:02]
私は理事ではありませんよ笑。いち傍観者です。輪番でもいいですが、前の理事会の方々の意識を変えないと、このカフェ問題は形を変えて出てくるでしょう。ブランド価値を考える理事会に期待。
976: 住民板ユーザーさん5 
[2016-08-01 07:36:56]
カフェ昨日夜行きました。ビールとつまみだけですが、下に下りていくだけで飲めるのでとても重宝してますよ。夏休みの子どもの食事も外の店には1人で行かせられませんが、マンション内だと安心です。便利だと思いますけど。
977: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-01 10:33:53]
その「重宝」は、1000万円前後の設備費と、毎年900万円の業務委託料などの費用を負担する価値のあるものですか?
要は、そこです。
そりゃ、下にあれば便利なのは当たり前です。問題は、コストがそれに見合っているかどうかと、運営がクリーンに(理事や住民の利権とかがからまずに)なされているか、です。

うる覚えですが、毎月の管理費収入は確か1000万円くらいだったはず。つまり、業務委託料だけで管理費の7%ほどを占めているんですよ?売り上げも賃料ももらわずに。
978: マンション住民さん 
[2016-08-01 12:31:43]
カフェの業務委託費って入居した時のカフェでも発生していたのではないのですか?
確かそんな気がします。
額が変わったのかしら?それに売上や賃料ももらってたんですか?
979: 住民板ユーザーさん5 
[2016-08-01 14:45:46]
>>977 住民板ユーザーさん3さん
はい。私には価値がありますけど。

980: 住民さん 
[2016-08-01 19:31:13]
ここの管理費はコストパフォーマンスいいよ。前に住んでた所より管理費安くてカフェとかカラオケとか充実した共用施設あるし、いいと思いますよ。979さんと同意見です。でも色々な人がいるからね。しょうがないですよ。一度カフェで一緒に飲みましょうよ。
981: 住民板ユーザーさん7 
[2016-08-02 11:22:05]
新しいカフェのビールの味について 樽生ですか?
常に美味しく提供してるのでしょうか?
樽生の場合 開封して時間が経つと鮮度が落ち味が悪くなるそうです。過去のカフェの時 ウキウキと注文したら グラスは曇り気味だし 家で飲む缶の生プレモルの方が 断然美味しいと思いました。

美味しいビールが提供されてるお店は 回転が早いので その鮮度が保たれるのです。
ここのカフェでは 毎日 新しい樽が開封されるとは思えませんので 価格を下げて 缶ビールを提供した方がいいのかな?と
また 期間限定で 異国のビールフェアとか?

そもそもは 1000万円かけて失敗続きのカフェに反対です。最初のライトなバージョンに戻して欲しい気持ちに変わりないです。
ライトな分 缶ビールやハーフbottleワインやスパークリングをおいたり… ワインには缶もありますよね?
982: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-02 13:22:16]
一言、本当に変なマンションです
983: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-02 13:35:00]
ここで書き込んでないで理事会に申し立てすべきでは??
カフェ問題でも、年間800万の依託費、導入1000万近くは確かですが、600世帯で割り単価にしたら、いくらもしませんよ。
それより、楽しく笑いあうプラウドの森を作りましょうよ
984: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-02 18:30:24]
>>983 住民板ユーザーさん3さん
その通り。
985: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-03 06:55:12]
その通りですが、それを困難にしたのは理事会ですから。活動を全否定するつもりはありませんが、不透明な運営や、組合員全体より一部の方々の利益を優先するかのような運営など、目に余るものがあります。
986: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-03 07:09:26]
>>985 住民板ユーザーさん3さん

掲示板で意見述べてても何もならない。
987: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-03 10:06:41]
>>986 住民板ユーザーさん3さん

別にここの掲示板で問題提起するのは良いことだと思うよ。揚げ足とるの好きだね。理事の人?ここの住人の人達は、大半がなんだかなぁ、という感じであなた方を見てますよ。

988: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-03 16:50:35]
今晩20時に一階カフェで理事会への質問状をまとめる話し合いをしませんか??
989: 住民さん2 
[2016-08-03 18:24:52]
是非お願いします!
990: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-04 20:51:14]
すみません、ギリで見落としてました。
土曜日の19時カフェ集合でどうでしょうか??
991: 匿名さん 
[2016-08-04 22:46:32]
呼びかけているのが第三者による愉快犯だと、その時間に集まっても主催者不在になるという滑稽さ
992: 住民板ユーザーさん8 
[2016-08-05 22:23:09]
なんで、楽しみにみてたのに
993: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-07 10:35:17]
質問状はまとまりました?
994: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-09 22:40:17]
入居してはじめてゴキブリが出ました、結構大きかったです。
綺麗にしてたつもりなのにちょっとショックです。。
皆様のところはでてませんよね??
995: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-10 04:44:08]
>>994 住民板ユーザーさん1さん
お住まいは、低層・中層・高層のどちらでしょうか。
996: 住民板ユーザーさん 
[2016-08-10 11:57:05]
>>994 住民板ユーザーさん1さん

一階カフェからですかね?
997: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-10 20:43:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
998: 住民板ユーザーさん7 
[2016-08-11 00:31:27]
>>996
君シェフナビ?
大きいとされるクロゴキブリは孵化までに50日かかるからね
プラウドの住民あまり馬鹿にしないほうがいいよ
卵でもおいて帰った? こういう事ふくめて理事会なんとかしろよ
999: 住民板ユーザーさん8 
[2016-08-11 02:11:33]
カフェのゴタゴタに対する理事会のだんまり、いまだ継続中。
慌てて入れた業者の名前すら、いまだ明かせず。
1000: 住民X 
[2016-08-15 22:13:29]
キリ番ゲッッ(^o^)/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる